[過去ログ] 【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART66 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775
(1): 2021/08/27(金) 16:35:36 ID:TbD/32CE(5/6)調 AAS
彰義隊に詳しい人は小田井蔵太の名を知っているはずだが(彰義隊創設前から関わり喜作脱退後、二人いる頭取のうちの一人、もしくは副隊長となる人物)、この人も残った記録上の評判がすこぶる悪く北海道の名付け親松浦武四郎に「生来不仁不慈は併無き男」とまで書き残させた男であるw恐らく、小田井が松浦と知り合った蝦夷にてあの摂海防禦の折田要蔵とも知り合ったと思える。

その小田井と川村恵十郎がいつ知り合ったのかは不明だが、それが縁で小田井を通して栄一を折田に紹介し入門が許された。その過程で栄一は川村に連れられて小田井に会っていて、後にフランスから川村に宛てた手紙に「小田井は如何候哉是又よろしく奉懇候」と書いている。その栄一が小田井と会ったとき同道していたものがあと2名いた。渋沢喜作と恵十郎の弟川村敬三。ときは1864年。彰義隊結成より4年も前に渋沢喜作、小田井蔵太、川村敬三は会っていたことになる。喜作と小田井は彰義隊で対立関係になってしまうわけだが、小田井からすると「あぁ、あの時の百姓上がりが俺たちの頭取?w」と言う思いがあったのかも?
784
(1): 2021/08/27(金) 17:48:56 ID:imAyphzS(2/3)調 AAS
>>775
詳しいね
松浦がそこまで言った相手を栄一は評価していたのかな?

>>776
ホント、コロナが憎いね
コロナによって五輪が今年になりスタートも遅れ
国内ロケもフランスロケも出来ず完全な形で出来なかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.680s*