[過去ログ]
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART66 (1002レス)
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART66 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1629729291/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
726: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/08/27(金) 03:29:59 ID:MK0Pgvno 会津桑名伊予松山板倉と姫路酒井を連れて、慶喜は逃亡した 会津桑名板倉はその後も戦ったが、姫路藩主酒井忠惇は慶喜と行動を同じくし謹慎した 東北諸藩は会津以外、政局に何も関与しなかった 慶喜が彼ら火種まで連れ江戸へ逃亡したので、平穏だった東北に火種を巻いた結果になった 大阪籠城の場合、新政府は東北諸藩に会津攻めを要請しただろうが、会津攻撃するような藩はいなかったはず 会津藩内では穏便派の西郷頼母が復権し、大阪へ進軍すると主張する藩士と対立しただろう 東北諸藩に徳川への援軍に加わるよう要請し、集まった兵らと西へ さらに関東の譜代からも加わり、それなりの大軍になったかな? また散発的に大阪へ進軍した関東東北中部の藩士もいたと思う 戊辰戦争が大阪城だけで終結してたなら東北の悲劇は生まれず、河合継之助も無名のままだったろう http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1629729291/726
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 276 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.226s*