[過去ログ] 【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART66 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2021/08/24(火) 19:40:31 ID:3ES96u5t(1/8)調 AAS
>>51
鳥羽伏見で錦の御旗ガン無視して
逆に帝の名を騙る不埒者を成敗したって言い張っとけば良かったかもね
まあそんなことしたら最低でも長州から西と分断して戦乱の時代が再びって事になったんだろうけど
161(1): 2021/08/24(火) 19:49:35 ID:3ES96u5t(2/8)調 AAS
>>158
大河って大体は中盤で一回ダレるんだよ
丸なんかでも秀吉介護編みたいな感じでダレたし
麒麟の場合はヒロイン逮捕とかコロナ禍初体験とかで混乱しまくったしアレはアレで仕方ないと思う
本来ならもう少し早く家臣になって光秀が父親代わり帰蝶が母親代わりになってたんだろう
今回も今回で10話も削られるワケだからどうなるのかはわからんけど
まあ去年みたいな混乱は起きないだろうし逆にコンパクトに纏まって良いかもしれない
164(1): 2021/08/24(火) 20:01:27 ID:3ES96u5t(3/8)調 AAS
>>162
栄一とお千代のせいじゃないだろ
言うたら血洗島の若い世代全体の代表的存在の養子だから徳川家に弓は弾けなかっただろうけど
成一郎に真田みたいな小ずるさがあれば
『お前は栄一の養子なんだから家守っとけ』って事にだってできたはずなんだから
結局誰が悪いってそういう選択肢を与えなかった周りが悪い
170: 2021/08/24(火) 20:08:31 ID:3ES96u5t(4/8)調 AAS
>>167
そこをあえて二派に分けるのがお家存続の為の手段なわけでな
真田に限らず古今東西そんな例は腐るほどあるわけであそこで分けなかったのは成一郎の失敗だと思う
189(1): 2021/08/24(火) 20:42:39 ID:3ES96u5t(5/8)調 AAS
丸で鍛えられた俺は別に超高速関ヶ原や超高速本能寺でも驚かん
204(1): 2021/08/24(火) 20:54:27 ID:3ES96u5t(6/8)調 AAS
>>201
丸で一度鍛えられて定番が外れてもそれはそれで話が破綻してなければいいって思う俺は駄目ですか?
222: 2021/08/24(火) 21:09:26 ID:3ES96u5t(7/8)調 AAS
>>208
真田丸攻防戦で全て許せた
あと真田丸完成したときの演出も燃えた
晴天はそういう意味ではなんて言うかどこをクライマックスに持ってくるかがわからないんだよな
何歳までを描くのかがわからんけど吉沢亮に枯れた演技って出来るのかな
NHKのドラマで言うと落語心中の時の岡田将生はいい枯れ具合だったけど
228: 2021/08/24(火) 21:21:30 ID:3ES96u5t(8/8)調 AAS
>>227
そもそも新選組だって輩の集団だったわけで
純粋な御家人旗本衆は見廻組に入ってたと思う
まあ士分を金で買える時代ではあったけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.570s*