[過去ログ] 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): [sageteoff] 2018/05/02(水) 23:57:37.64 ID:ZHKffDhl(1/4)調 AAS
NHKオンライン「麒麟がくる」
外部リンク[html]:www6.nhk.or.jp

【放送予定】2020年1月から
【脚本】池端俊策
【主演】長谷川博己
【制作統括】落合将
【演出】大原拓 ほか

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part2
2chスレ:nhkdrama
2: 2018/05/02(水) 23:58:10.58 ID:ZHKffDhl(2/4)調 AA×

3: 2018/05/02(水) 23:58:40.15 ID:ZHKffDhl(3/4)調 AA×

4: 2018/05/02(水) 23:59:30.68 ID:ZHKffDhl(4/4)調 AAS
【出演者】(公式で、今のところ「出る」と書かれた人物のみです。)

明智光秀(十兵衛/1528-1582)/長谷川博己

煕子(正室/?-1572)/

斎藤利政→道三(1494?-1556)/
斎藤義龍(1527-1561)/

今川義元(1519-1560)/
松永久秀(1508-1577)/
足利義昭(1537-1597)/
細川藤孝(1534-1610)/
徳川家康(1543-1616)/
羽柴秀吉(1537-1598)/

織田信長(1534-1582)/
5
(4): 2018/05/03(木) 01:55:03.74 ID:I3Mz+C88(1)調 AAS
ベスト布陣
信長:玉木宏(風貌が信長、声もよし)
秀吉:綾野剛(猿顔なので)
家康:タカ(タカ&トシ、お笑い枠)
斎藤道三:篠田三郎 
足利義昭:野村萬斎
細川藤孝:西島秀俊
細川忠興:大倉忠義
浅井長政:松本潤
朝倉義景:平岳大
今川義元:山田孝之
松永久秀:真田広之
ひろこ: 桐谷美玲
ガラシャ:宮脇咲良
市:白石麻衣
濃姫:堀北真希(復帰)
寧々:小島瑠璃子
まつ: 橋本環奈
遊女1:宮崎あおい
足軽1:松山ケンイチ
杉谷善治坊:山口達也(復帰)
6: 2018/05/03(木) 03:19:02.59 ID:bhYc2zG0(1)調 AAS
ピコ太郎誕生〜道三と快川〜小見の方輿入れ〜マムシの国盗り物語〜天文13年加納口の戦い〜煕子と婚姻〜天文16年加納口の戦い〜濃姫嫁ぐ〜川中島〜宗滴昇天〜長良川の戦い〜明智城落城

朝倉義景〜桶狭間〜義龍昇天〜細川藤孝〜永禄の変・剣豪将軍討死〜高島田中城籠城〜義昭爆誕〜稲葉山城落城〜使者光秀〜十五代将軍爆誕〜本國寺の変

京都奉行のようなもの〜傀儡将軍〜金ヶ崎撤退戦〜久世地頭〜比叡山焼き討ち〜坂本城ですが〜信長包囲網〜FA宣言〜おつやの方〜恵那明知城の戦い〜
信玄上洛〜信玄昇天〜室町終幕〜龍興・義景死す〜高ころびにあおのけに〜いつもの髑髏酒〜長島ポグロム〜長篠大勝〜いっきに撫で斬り〜逆さ磔

黒井の赤鬼〜波多野に敗退〜木津でリタイア〜煕子死す〜紀州も失敗〜謙信上洛〜謙信昇天〜久秀爆死〜播磨衆・村重離反〜赤鬼昇天〜秀長&秀満活躍〜波多野処刑〜英雄凱旋〜
馬揃え〜長宗我部無用論〜佐久間・林追放〜武田征伐〜恵林寺焼き討ち・快川焼殺〜饗応と援軍〜利三死罪〜時は今〜本能寺の変〜大逆人〜山崎合戦〜三日天下
7
(1): 2018/05/03(木) 11:02:40.50 ID:t6oELTQG(1)調 AAS
>>5
そうか信長に平岳大って手もあったな
8: 2018/05/03(木) 11:44:13.34 ID:V9tBWh+S(1)調 AAS
>>7
ミキティ息子なら道三だろ
産まれてはいたが國盗りは殆ど覚えてない
でもミキティがとろーりとろーりと油の筋を1文銭の穴に通すシーンだけは覚えているなぁ
9: 2018/05/03(木) 11:57:36.16 ID:1/Rkugc3(1)調 AAS
遊女1、足軽1にかつての大河主演俳優を充てるなw
10: 2018/05/03(木) 13:06:20.75 ID:tI/2Zc1n(1)調 AAS
ほっしゃん。は直虎にも出てたよね
11: 2018/05/03(木) 13:18:17.12 ID:L5E+2/4F(1)調 AAS
平岳大は斎藤義龍でも良さそう
光秀と信長双方のライバル的存在に出来そうだしそれなりにクローズアップされるんじゃないか
12: 2018/05/03(木) 16:28:05.78 ID:oJDaXUJQ(1)調 AAS
前半は斎藤家にかかってる
あと信秀もけっこう出番が多そう
13: 2018/05/03(木) 16:41:44.98 ID:7hcHMa3M(1)調 AAS
>>5
綾野は猿顔ではないでしょ
それだったら信長綾野、秀吉トシ、家康玉木の方がいいな
14: 2018/05/03(木) 17:51:41.20 ID:rhB9af2g(1)調 AAS
つーかデカすぎる秀吉は嫌だ
キンジパの仲村トオルみたいなのもあったけどやっぱり違和感あった
15: 2018/05/03(木) 17:54:40.37 ID:CXfMzSk7(1)調 AAS
前スレ終わりの方で
「若い時代を長くやる」って言ってたけど、
ということはよくわかってない謎の前半生を長く取って、
大体みんなが知ってる、信長に仕えてから以降から本能寺〜山崎の合戦はサラッと流すの?
つまり青春群像劇って、西郷どんみたいな大河になるってことなのかな?
16: 2018/05/03(木) 18:05:12.75 ID:9JNXKS6E(1)調 AAS
群像劇と言ってるし光秀以外の人物にも焦点当てて描くのでは?
恐らく実質的に信長とダブル主人公的な話になるんだろう
17: 2018/05/03(木) 18:23:46.44 ID:uJtFeA/X(1)調 AAS
要望・希望が分かれてるようだけど、長谷川を囲む配役の年齢層をどう設定するかは、
明智大河の方向性を占う上で最初の重大問題だと思うぞ。
18: 2018/05/03(木) 18:48:14.99 ID:7cyIro6d(1)調 AAS
前スレで50代の役者を信長に予想してて、その人たちは
見た目が若いから大丈夫って意見あったけどさ
ハセヒロだって世間のアラフォーより見た目が若いわけで
やっぱ並ぶと一世代違う差は歴然だと思うんだよね
特に加藤雅也と萬斎なんて最近歳とったなって見てて思うし
19
(1): 2018/05/03(木) 19:30:19.55 ID:jX58jDZ2(1)調 AAS
しかも4Kだからな
誤魔化しきれないシワシミたるみがクッキリですわ
20: 2018/05/03(木) 19:44:14.08 ID:xAit3zvH(1/2)調 AAS
心配なさんな
小栗とか玉木とか綾野くらいでいいって
21
(1): 2018/05/03(木) 19:50:41.72 ID:V25yptDR(1)調 AAS
今日やってた光秀まつりで知ったんだが
光秀の長女は倫子というらしい
多分何か創作から取ったんだろうけど
22: 2018/05/03(木) 21:02:17.53 ID:N2KPSnIf(1)調 AAS
軍師官兵衛でも倫だったよ
23: 2018/05/03(木) 21:20:54.88 ID:xsP+Vs+S(1)調 AAS
そういうのの元ネタは大体司馬遼太郎
24: 2018/05/03(木) 21:25:35.06 ID:yxPXsmzB(1)調 AAS
池端の近々のドラマがそろばん侍だし
向井は確実に出るんじゃないかな
民放の池端のドラマにも出て太平記にも出てた宮沢りえと筒井道隆も出るかもね
おじいさんが最近の若い役者を知らなくて
中高年ばっかり使った大河と言えば葵三代だった。あれは酷かったw
25
(1): 2018/05/03(木) 21:48:52.68 ID:Hlcr/2un(1)調 AAS
KADOKAWA新人物文庫「ここまでわかった!明智光秀の謎」という本で初めて知ったんだけど、
光秀の妹が、織田信長の側室に入ってたのね
そういう人がいたことも知らなかったんだけど、今度のドラマでは出てくるんだろうか
本には、多くの研究者が注目している、として
「織田家中での光秀の異例の出世は、光秀自身の能力もさることながら、この妹の存在も大きかったのでは」
みたいに書いてあるし
26: 2018/05/03(木) 22:02:30.79 ID:LiLZnb2x(1)調 AAS
>>25
御ツマキのことなら側室じゃなくて普通の侍女ではないかという説が有力らしい
どちらにしろ信長に気に入られてたのは確かっぽいが
それとツマキという名から光秀ではなく煕子の妹ではないかとも言われてる
27: 2018/05/03(木) 22:02:33.25 ID:kX8BZLxd(1)調 AAS
うん。秀吉はやっぱり前スレにあった岡村隆史がいいんじゃないか?そして秀長は矢部浩之で。
28
(1): 2018/05/03(木) 22:51:58.52 ID:a0OgCx5v(1)調 AAS
――長谷川さんの起用は池端さんの気持ちが強かったからですか?

(池端氏が会見で「少し前に『夏目漱石の妻』で長谷川さんと巡り会いまして、人間の内面を表現できる俳優さんではピカイチだと実感しまして、
ぜひこの方とまた仕事をしたいと思ってましたところ、この大河ドラマの話をいただきまして、ぜひ長谷川さんとやりたいと思いました」と語ったことを受けて)

それは「あるようでない」というか。
基本的には「戦国動乱期からの壮大な叙事詩ドラマをやりたい」というオーダーのもと、池端さんの中で明智が育ってきて、
「どなたにお願いしましょうか」というところで、演出の大原(拓)も含めて3人で検討したところ長谷川さんになりました。
先ほども『夏目漱石の妻』を一緒にやられているということもありましたが、純粋にこのドラマの明智光秀として、演技力、存在感、今の旬ということも含めて長谷川さんしかいないということで制作として決めました。

――諸説ある「本能寺の変」をどのように描くのでしょうか。何かプランがあれば。

まだそこまでいっていないのですが、あまりミステリーっぽくならず、「誰が裏で糸を引いていた」とか、そういうことではなく。
人間関係の中で周囲にいる人間も含めて2人の関係性がある種の蜜月時代、かなり分厚く信長と光秀が描かれると思いますので、その中で周囲の人間も含めて、どうなっていくのか。
「人間ドラマとしての本能寺」になると思います。今のところ、決めているプランはありません。

――長谷川さんは会見で、光秀は「今の日本に必要な人材」とおっしゃっていました。このことについてどのような印象を持たれていますか?

光秀を通して戦国時代を描くドラマです。光秀は勝者の視点をそれほど持たなかった人かもしれません。
常に自分は陰にいて生涯を全うした方。敗者の視点も含めて大きく持っていたのではないか。
それは今の時代としては共感を得るに値するキャラクターではないかと思います。

――NHK連続テレビ小説『まんぷく』から撮影が続くことについて。

こちらでお願いしたのは『まんぷく』が決まった後だったので、多少は躊躇しました。
長谷川さんから「長丁場だから、すぐはできない」と言われたらそれまでだったんですが。
過去には1986年の4月から10月の『はね駒』に渡辺謙さんがヒロイン・斉藤由貴さんの夫役で出演してその直後に、東京朝ドラだから長谷川さんよりももっと短いんですが、翌年の『独眼竜政宗』で主演を務めた例はあります。

外部リンク:news.mynavi.jp
29: 2018/05/03(木) 23:04:33.86 ID:sx0M6foT(1)調 AAS
麒麟がくる
30: 2018/05/03(木) 23:10:19.85 ID:U52Yu1Vh(1/2)調 AAS
>>28
プロデューサーの落合は長谷川に興味ないみたいだな
池端先生に推されたし、旬ぽいし何かあったら責任逃れようみたいなノリ
31
(1): 2018/05/03(木) 23:15:11.68 ID:GAVn/gsG(1)調 AAS
このコメントで長谷川に興味無いように読めるのかよ
アスペなのか
32
(1): 2018/05/03(木) 23:20:12.77 ID:86KasPXp(1)調 AAS
池端主導のキャスティングになるような予感はする
お気に入りの俳優女優を都合がつく限り連れて来そうだ
33: 2018/05/03(木) 23:23:02.86 ID:U52Yu1Vh(2/2)調 AAS
>>31
興味ある俳優目の前にして旬なんて言葉使わないだろ
34: 2018/05/03(木) 23:59:56.04 ID:xAit3zvH(2/2)調 AAS
池端先生にソンタックした統括だろ
35
(2): 2018/05/04(金) 00:04:08.86 ID:nkYrS6vq(1)調 AAS
ここでやってる、信長役は年齢重視から配役選ぶのか?
ある程度の役者の格を重視で年齢は二の次で選ぶのか?の戦い、
「軍師官兵衛」の家康キャスト予想の流れを思い出すなあw

あれも真っ当に考えたら、家康は官兵衛の3歳上なだけだから30代〜40代のひとが来るとか言う声が高く、偽のリーク情報まで出て
家康は竹野内だの愛之助だの大森南朋だの言ってたんだっけ
やっぱりその時も年齢は上でも大物が来てほしいというので、対抗馬は津川や中村吉右衛門まで予想出てワイワイやってた

で、結局寺尾聰が来て、みんな瞬間冷凍されたようになってたとw
36: 2018/05/04(金) 05:12:59.85 ID:NlP0mSTW(1)調 AAS
>>5
煕子に桐谷美玲とはまた随分と悪意を感じるキャスティングだなw
あの肌の汚さなら素で痘痕顔をやれそうってことか
37: 2018/05/04(金) 06:14:56.19 ID:Ly09AHsj(1/2)調 AAS
>>5
桐谷は女優はもう嫌らしいから無理だろう
大河の前に三浦と結婚して引退もありえたりするかも
38
(1): 2018/05/04(金) 09:36:46.04 ID:asT07yTo(1)調 AAS
>>35
官兵衛はそんな流れになってたんだw
確かに大河は年齢度外視キャスティングもありえるんだよね
ただ、今回の信長は主役に次ぐ重要な役どころだと思うし
若い頃から登場、しかも父親の信秀もそこそこ出番ありそうだから
寺尾聡級の無茶ぶりはないと信じるw
39: 2018/05/04(金) 09:53:24.79 ID:6c3aD0Es(1)調 AAS
>>38
龍馬伝の近藤正臣の山内容堂とか
夏八木勲の松平春嶽とか大物感出したかったんだろうけどw
幕末だと役柄とキャストの年齢合わせようとすると
ベテラン使える役がほとんどなくなるからしょうがない
40
(1): 2018/05/04(金) 10:32:47.94 ID:tbugo/Rh(1/5)調 AAS
>>19
大河ドラマ見るようなやつは
俳優の肌のキレイさ目当てに見てねーよ、
オバサンw
41: 2018/05/04(金) 10:58:22.09 ID:dru38mRO(1)調 AAS
前半に出て来ない人物を年齢無視してベテランにしてくるというのはしてくるかもな
前半パートで斉藤道三やら織田信秀やらがいなくなるからな。
後半でベテラン出すために光秀と同年代あたりに60代の役者が出てきそう
42
(1): 2018/05/04(金) 11:03:36.60 ID:5f52p4qm(1/4)調 AAS
とにもかくにも前半をどう流すかが肝だな
光秀の前半生なんて日本人の全員が知らないって言っても過言じゃない
43
(1): 2018/05/04(金) 12:03:33.76 ID:adIY8gke(1)調 AAS
>>35
役者の年齢とかメイクでどうにでもなるからのう
大河は14歳(32)とか70歳(38)とか割とある
3つ4つ上だの下だのに拘る意味が分からん
44: 2018/05/04(金) 12:16:05.18 ID:BRQ/E1gc(1/4)調 AAS
>>32
<何となく来そうな予感>
尾野真千子、松重豊、吉田鋼太郎、国広富之、国村隼、柄本明
<もしかしたら・・>
真田広之、阿部寛、香川照之、高橋克典、宮沢りえ、沢尻エリカ、
石原さとみ、山田孝之、満島ひかり、オダギリジョー
45
(1): 2018/05/04(金) 12:26:04.32 ID:i59WrqF9(1)調 AAS
オノマチは最初濃姫予想してたけどオリキャラに来そうな気がしなくもない
46
(1): 2018/05/04(金) 12:30:14.47 ID:5f52p4qm(2/4)調 AAS
まあ嫁がオノマチなら万々歳だろう・・・
47
(1): 2018/05/04(金) 12:33:52.03 ID:5f52p4qm(3/4)調 AAS
なんだかんだでカーネーションのオノマチは
ありゃあ大したもんだったよ
48: 2018/05/04(金) 13:00:20.78 ID:B7CWSGF4(1)調 AAS
>>43
うむ

佐久間良子14歳(42)
岩下志麻13歳(46)
松嶋菜々子8歳(29)
仲間由紀恵6歳(27)
上野樹里6歳(25)
49: 2018/05/04(金) 13:06:20.31 ID:5f52p4qm(4/4)調 AAS
うむ
玉木宏32歳(6歳)
50: 2018/05/04(金) 13:12:11.64 ID:2Vd6KpLY(1)調 AAS
>>42
光秀だけの前半生じゃないだろ 青春群像劇と
謳っているのだから 光秀 信長 秀吉 織田の人質時代の家康をドラマ前半で描くんだろ
もしかすると そちらの方がメインで 後半生は
軽く流すかもね
51
(1): 2018/05/04(金) 13:17:22.61 ID:CEAzCCZu(1)調 AAS
ここで、全く予想にあがらないけど、信長役に浅野忠信はないかな。
個人的には希望してる。
本能寺に照準合わせるなら、年齢的に丁度いいし、光秀役とのバランスも悪くないと思う。
何より、肖像画の雰囲気に似てる気がする。役によって表情の冷酷さとか目の冷たさとかが印象的だった。
最近は、ドラマの仕事も受けてるから来てくれたらいいのに。
52: 2018/05/04(金) 13:20:52.93 ID:GYVsuRPg(1)調 AAS
ドラマ内のいつ出るかで決まるんじゃねえの
中盤からならある程度年取ってるのになるだろうし
53: 2018/05/04(金) 13:28:05.51 ID:tbugo/Rh(2/5)調 AAS
>>51
過去スレ読め
浅野忠信はおれがとっくに予想しとるわw
54
(2): 2018/05/04(金) 13:37:30.86 ID:y8psZ0BP(1)調 AAS
>>40
深田恭子がババアメイクしなかったのは今でも不快だわ
55
(1): 2018/05/04(金) 13:41:06.73 ID:gBhFh76J(1/2)調 AAS
大河ドラマのキャストって女子アナ枠がある、特に元フジを使いたがる
お市の方だけでも頼近美津子と内田恭子がやってる

今バイキング見てるんだけど近藤サトがいい具合にババアになってる
お市の方は無理だが光秀の親戚のおばさんくらいの役で出ないかな
岐阜県土岐市生まれなんで地元枠でもある
56
(1): 2018/05/04(金) 14:10:04.98 ID:ZB/PUHJM(1/3)調 AAS
池端サイドからだと尾野以外あまり若い女優が出てこないが
落合Pサイドからだととと姉や悦ちゃん絡みで誰か来るのでは

>>55
近藤サトは梨園と遺恨があるから使いにくいのでは
57: 2018/05/04(金) 14:10:41.81 ID:tbugo/Rh(3/5)調 AAS
>>54
大河ドラマの女優のメイクについてはしょうがない
女優メイクは、ホントにリアルにやったら黒澤明の「乱」での原田美枝子みたいにお歯黒眉なしになるけど
まあ、それも見たいといえば見たいが
58: 2018/05/04(金) 14:14:25.34 ID:Uednk/c7(1/2)調 AAS
そもそも鉄漿眉無しなんて大河創成期の頃から無いのに
「シジツに即していない、女にはお歯黒つけろ厨」が毎年出てくる」
59: 2018/05/04(金) 14:19:34.96 ID:tbugo/Rh(4/5)調 AAS
別に「絶体にやれ」とか言ってないが
眉なしお歯黒も毎回言う人はネタふってるぐらいのもんだし

大河じゃないけど、日テレの大型時代劇で女優がお歯黒のがあったな
幕末もので森繁久弥が出てたの覚えてる
60: 2018/05/04(金) 14:34:00.87 ID:pPE26DpS(1)調 AAS
悦ちゃんのPでもあるのか
じゃあガラシャはハーフの美人でいいよw
61
(3): 2018/05/04(金) 14:39:36.99 ID:6gb3jaX6(1/2)調 AAS
>>56
というかそもそも若い女優が出来そうな役があまりないような
女枠確保のためにオリキャラを大量に出したりするんだろうか
62
(1): 2018/05/04(金) 15:23:10.64 ID:wF5Qafzm(1)調 AAS
群像劇らしいから他の大名の嫁とか
織田家臣の嫁とか出そうと思えば出せるんじゃね
63: 2018/05/04(金) 15:58:27.01 ID:M0WAtxfZ(1)調 AAS
>>61
じゃあありがちな女間者で吉岡里帆か白石麻衣出しましょう!
64: 2018/05/04(金) 17:46:27.76 ID:gBhFh76J(2/2)調 AAS
>>61
若い女優って何歳くらいのことを言ってるの?
たとえば石原さとみは30超えだからもう若くはない?

まあ光秀妻、濃姫、お市の方は30代前半のキレイどころだな
20代、10代の女優は後半に光秀の娘で出せばいい
65
(2): 2018/05/04(金) 17:46:59.07 ID:Uednk/c7(2/2)調 AAS
女間者なら小りん(功名が辻)に初音(天地人)の長澤まさみ再びだな
66: 2018/05/04(金) 17:51:12.65 ID:AV4ZUSjY(1/2)調 AAS
>>65
きり(真田丸)で打ち止め
67: 2018/05/04(金) 17:55:28.11 ID:TzcAIt5y(1)調 AAS
本当、長澤まさみは何であんなに同じような役ばかりやってたんだろう…
68
(2): 2018/05/04(金) 17:57:16.83 ID:ZB/PUHJM(2/3)調 AAS
>>62
織田家家臣の妻でそれなりに出番がありそうなのって
ねねの他に誰がいるかな
69: 2018/05/04(金) 18:13:00.12 ID:Gf4v4+Ix(1/4)調 AAS
>>61
大河の初まりは親の代の話が主流であるため俳優女優ともに年齢層が高く
「今年の大河はババアばかりだ!」と毎回大河板も荒れる
だから初期にも若い女優を出すと思うよ
風林の貫地谷しほり、官兵衛の南沢奈央みたいな?
光秀の子は皆30歳を過ぎてから生まれており光秀は結婚が遅かったと思われる
この大河でも20代の頃牢人してたことになっており独身設定だろう
正室が出てくる前に初恋の女性みたいなのが出てきそう
70: 2018/05/04(金) 18:20:08.52 ID:zI5PRtNV(1)調 AAS
>>65
なんか今思うとアレ侵略美少女ミリみたいな扱いだよね。
71: 2018/05/04(金) 18:29:00.58 ID:BRQ/E1gc(2/4)調 AAS
PDがらみの若い女優

高畑充希、門脇麦、杉咲花、土屋太鳳、多部未華子、吉本実憂
72: 2018/05/04(金) 18:56:36.43 ID:tbugo/Rh(5/5)調 AAS
>>45-47
オノマチは「麒麟がくる」には来ないと思うわ
やるなら妻の役だろうが、ヒロインという待遇とはいえど
男大河の時は、女優には花を添える以上の役割は求められてないから…
女を史実を超えて活躍させたら叩かれるだろうし、
演技者としては美味しくないだろう
まして長谷川とは夏目漱石の妻で一回渡り合ってるからね
大体予想がつくものに、食指は動かなそう
73
(1): 2018/05/04(金) 19:20:43.44 ID:Gf4v4+Ix(2/4)調 AAS
煕子はエピソードがなあ…
疱瘡にかかりあばた顔になったので
親が代わりに美人の妹を光秀に嫁がせようとしたところ
光秀が約束したのだから煕子を貰おうと言い結婚したとか
光秀が貧乏している頃に女の命・髪の毛を惜しげもなく切り落とし売って支えたとか
ようやく夫の光秀が坂本城主になったのも束の間それから間もなく
嫁入り前の娘たちや幼い嫡男を残して死亡
控えめ、地味、薄幸系
来ることはないだろうが、イメージ的には木村多江
74: 2018/05/04(金) 19:28:37.26 ID:TCMArqsC(1)調 AAS
確かに煕子やるにはオノマチはたくましすぎるw
穏和で儚げなタイプに演じてほしいところだ
1-
あと 928 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s