[過去ログ] 【龍馬伝】武市半平太 part5【大森南朋】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
906
(3): 2010/07/28(水) 07:23:32 ID:dHSi5H9a(1)調 AAS
巧いことまとめた大河なら、ラストの「あの人たちは今」的場面は
物凄いカタルシスになるんだが、伝の場合は不安要素が多すぎる
下手すると、明治の武市富が遠い目をして
「自分の夫は立派な人だったが、そのやり方はやはり間違ってました
龍馬さんが正しかったがです」
なんて台詞を平気で言わせかねない脚本だからな…
907: 2010/07/28(水) 07:44:29 ID:gvxwUJ3m(1)調 AAS
>>906
やめろおおおおおお!!!

想像して寒気してきた…
やっぱり「今後一切武市さんに触れないで下さい」って
メール出したほうがいい気がしてきた。
うう…せっかく武市さんが天に召されて心配事から開放されたかと思ったら、
死後まで抗議メールの必要性が出てくるとは…
908: 2010/07/28(水) 11:34:50 ID:nEiabQAs(1)調 AAS
>>906
そこまでされたら、奥貫さんなら抵抗してくれそうな気もするな
最後のセリフについて直訴した大森さんみたいに
910
(1): 2010/07/28(水) 14:24:07 ID:R5MKcK+9(1)調 AAS
>>909
ほんとそう思うならスレは上げないことだ。

武市の描き方は酷かったけど、このドラマのスタッフは武市夫妻の絆に関するエピソードは気に入ってたみたいだ。
蛍の話や夫が投獄されてた間富さんが布団を敷かずに寝ていた話etc
だから>>906みたいなことはないんじゃないかな。

今後あるとしたら、坂本家の団欒のシーンで富さんの後日談が語られるとか。
「その後、富さんはどうしゆうろう?」
「養子を迎えて半太と名づけて育てゆうらしい。」
「あの夫婦は本当に深い絆で結ばれちゅうがやねえ(涙)」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*