[過去ログ] 大河ドラマ「伊藤博文」 幕末首相憲法日清日露暗殺 (348レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2010/05/03(月) 17:52:33 ID:P+cLPjmz(1/3)調 AAS
初代日本国総理大臣の生涯を通じて
19世紀後半の半世紀超に及ぶ日本近代史を描く大河ドラマ。
幕末の動乱に始まり、明治維新、新政府内の権力闘争と西南戦争、
内閣制度発足に憲法制定、日清・日露戦争、
そして最後は暗殺と韓国併合。

実現不可能ですか、そうですか
222: 2010/12/21(火) 10:46:05 ID:TFDl208J(1/2)調 AAS
いっそのこと山県有朋を主役にしてドラマ作れば伊藤が善玉に見える
223: 2010/12/21(火) 12:51:13 ID:WGAVF15D(1)調 AAS
山縣さんは裏の人だから、主役向きではないわな
224: 2010/12/21(火) 15:36:57 ID:TFDl208J(2/2)調 AAS
明治天皇が「ビスマルクというのは伊藤公そっくりらしいな」
と皮肉を言ったのは本当?
225: 2010/12/26(日) 10:31:49 ID:p5/vhxsC(1)調 AAS
大統領制にしてほしかった、
226: [d] 2010/12/28(火) 20:11:06 ID:X9F/RJc7(1)調 AAS
なぜ?
じっくり聞きたいな
227: [d] 2011/01/03(月) 11:15:29 ID:jBd/K3fS(1)調 AAS
早く答えろ
228: 2011/01/04(火) 01:20:01 ID:K0OvKQxj(1)調 AAS
もう現実的に大河なんか無理なんだから誰か伊藤でやる夫スレ
作ってよ。>>1とか ID:hMT40ERYとかID:iVINYHZjとか結構博識だし
し伊藤博文が大好きみたいなので是非見てみたいんだがね。
というか大河やるにしたってお隣の国への配慮があったりするんだから、
誰か公平な目線で伊藤博文の物語を作ってくれ。
229: 2011/01/04(火) 15:08:02 ID:QCAiQYqL(1)調 AAS
博識というかオタが高じて誉め殺しみたいな人がいる感じがしなくもない
230: [age] 2011/05/27(金) 19:48:10.07 ID:NnR0AqyI(1)調 AAS
「風が燃えた」
TBSチャンネルで放送、ということでage
スカパー入ってないから見れないけど

伊藤主役じゃなくていいから、長州視点での明治を描いた作品見たい
薩摩に比べると少ない
231: 2011/08/17(水) 09:00:12.98 ID:EBjMGvmw(1)調 AAS
ベッドシーン(布団シーン?)満載でお願い
おめかけさん毎週一人ずつ交代で出来るでしょ?
232: 2011/08/17(水) 12:24:48.52 ID:xYKgQGVi(1)調 AAS
お隣の国から、クレームつきそうだがw
233: 2011/08/19(金) 00:56:37.91 ID:giHG0tOw(1)調 AAS
「風が燃えた」
子供の頃見た。
昔はこういうドラマがたくさんあった。
234: 2011/08/19(金) 10:28:35.61 ID:wyQMZ/TB(1)調 AAS
井上聞多を演じるのは誰にするか
235: 2011/10/26(水) 00:27:25.94 ID:SAwAVQis(1)調 AAS
今日は伊藤博文の命日
236: 2011/10/26(水) 00:57:07.05 ID:8ZnRy54x(1)調 AAS
安重根はもちろんナベアツだろ
237: 2011/11/02(水) 20:56:00.19 ID:KCQajZXS(1)調 AAS
ポーツマス講和会議の日本全権は最初は伊藤で、
伊藤が逃げたから小村にお鉢がまわってきたって本当ですか?
238: 2011/11/02(水) 22:58:59.86 ID:jlM+t9Hw(1)調 AAS
安重根の撃った銃が本当に伊藤に当たったのか?という疑問はある
安重根は伊藤を暗殺しにハルビンにいたが、しゃがんでロシア人の足元から銃をうったが
銃口の傷はなぜか上からうたれた跡が残ってた
誰が殺したにしよ伊藤は死んで韓国は併合されたけど

安重根は冤罪?殺人未遂だが、どっちみち処刑されるけど、韓国の英雄とされてよかったのかは、わからない
239
(1): 2011/11/05(土) 00:43:38.64 ID:qTeJRA37(1)調 AAS
伊藤はあっちの国で誤解されてるよな。
たまたま総督府の初代統監だったから
イの一番に槍玉にされるが、実際は結構
親朝鮮な感覚の持主な部分もあったような。
この誤解を解くために思い切ってやってみるのも有意義に思うが、
ヘタレ犬hkにそこまでの勇気はないか・・・。
240: 2011/11/05(土) 09:13:44.80 ID:j+kk5wt+(1)調 AAS
まあ最終的には併合に賛成してるしな
評価されるとしてもヴィシー政権みたいなもんかな
241: 2012/02/08(水) 08:23:16.26 ID:aBR84UVy(1)調 AAS
>>221
尾藤イサオ→尾藤イサオという選択肢はNHKにはなかったのか?
242
(1): 2012/02/08(水) 11:57:29.64 ID:zFVwzXAZ(1)調 AAS
>>239
親朝鮮どころか伊藤公は朝鮮にたいして気を使いすぎるほどだったと思うが
それこそ今のネトウヨが発狂するくらいに
安重根はどう考えても殺す人物を間違った
安本人の精神性は立派なものだったようで当時の取り調べ官から助命嘆願をされたほどだったようだが
243
(1): 2012/02/09(木) 01:24:30.29 ID:PItnUUJj(1)調 AAS
春の波濤で故・伊丹十三がやったのは
女好きのドスケベジジイぶりが目立った博文だった。

貞奴と寝たことも。暗殺シーンもちゃんとあった。
244: 2012/02/09(木) 01:43:47.52 ID:GGGm4gvb(1)調 AAS
伊藤って忍者の末裔って説あったな
245: 2012/02/09(木) 02:41:37.07 ID:khsPWIF0(1)調 AAS
獅子の時代では悪役すぎたなぁ
根津甚八はハマってたが
246: 2012/02/09(木) 02:57:39.82 ID:Qbl2Nwhx(1)調 AAS
伊藤博文より朝鮮に対して強硬派だったのは初代朝鮮総督の寺内正毅だった気がする
あとは時代は下るけど南次郎あたり
伊藤博文の生涯を映像化するとしても今の役者で似合うのはいるのか?
247
(1): 2012/02/09(木) 05:31:10.40 ID:c8FRDXFT(1)調 AAS
>>242
何も間違っていない。
伊藤は朝鮮併合には邪魔だったから安重根は暗殺した。
日本の右翼は喝采した。
朝鮮人にとっては当時も今も安は英雄。
248: 2012/02/09(木) 06:48:34.19 ID:rPeOYq47(1)調 AAS
>>215
鞍馬天狗が明治帝を演じたらアラカン以来の快挙だな
249: 2012/03/08(木) 16:05:10.45 ID:oH97LGcM(1)調 AAS
J1第1節
(3/10 土)
 札幌 − 磐田  [札幌ド 14:00]
 仙台 − 鹿島  [ユアスタ 14:00] NHK総合
 名古屋 − 清水  [豊田ス 14:00]
 G大阪 − 神戸  [万博 14:00]
 広島 − 浦和  [広島ビ 14:00]
 鳥栖 − C大阪  [ベアスタ 14:00]
 川崎 − 新潟  [等々力 17:00]
 大宮 − FC東京  [NACK 19:00] NHKBS
250
(1): 2012/06/14(木) 19:46:51.06 ID:DRXhkcxJ(1)調 AAS
まじでこれほど大河化したら面白そうな人物はいないと思う

最期に関しては、面倒な苦情が来ないように一切安を出さず、伊藤が朝鮮に向かったシーンで終わりにしてくれ
251: 2012/06/14(木) 22:43:06.25 ID:wLYRRSh8(1)調 AAS
阿部サダヲなら高杉のパシリだった頃から暗殺まで出来る
252: 2012/06/14(木) 23:56:16.92 ID:87JxGmhC(1)調 AAS
>>250
ティンポに、あったかおしぼり巻いて復活させるエピはカットしないで。
253: 2012/06/15(金) 12:41:45.74 ID:0aaxukWB(1)調 AAS
坂口憲二にやってほしい
254: 2012/07/21(土) 18:52:20.10 ID:DguMzUJ3(1)調 AAS
あげ
どうせまたしばらく戦国幕末のローテーションだろうから
八重の次の次くらいにやってほしい
255: 2012/07/22(日) 16:44:08.52 ID:S9y+WwkH(1)調 AAS
>>247
でも暗殺時にはもう併合案にGO出してたじゃん
256: 2012/09/29(土) 21:04:05.99 ID:XLFIo96h(1)調 AAS
あげ
257: 2012/10/01(月) 11:44:49.92 ID:uBpXOLI8(1)調 AAS
>>243
趣味が処女膜破りだから、エロっぷりは半端じゃない
あれに対抗できるのは秀吉くらい
258: 2012/10/04(木) 09:04:31.60 ID:W4ZzytDw(1)調 AAS
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
259: 2012/10/04(木) 13:06:52.78 ID:qNLVSuY3(1)調 AAS
パンナム航空103便爆破事件は伊藤博文記念
外部リンク[html]:ichiba.geocities.jp
日本の陰謀だった。犯人の身代わりになったリビアのカダフィ大佐は、
陰謀が発覚しそうになると、いろいろ都合が悪いので、反政府軍に殺された。
いや、殺されたことにした。日本の陰謀は、いつも、「これ」だ。
260: 2013/01/21(月) 14:28:18.87 ID:JrlQ2hzx(1)調 AAS
坂の上みたいに3年かけてやるとか
261: 2013/02/04(月) 00:29:45.80 ID:8hbZCwCe(1)調 AAS
真の国益とはなんたるかを考えんといかん
262: 2013/02/13(水) 01:28:58.23 ID:YnLUUsxC(1)調 AAS
>>1
朝鮮人史観に洗脳されている工作員がNHKを乗っ取ってる間は無理だろうな
最近の大河で豊臣秀吉の描き方は基地外猿だし、安重根の方が大河化されるかもしれんな
263: 2013/02/13(水) 23:41:25.73 ID:7Z1pmrb5(1)調 AAS
別に歴史勉強は敢えて余計だね
264: 2013/02/28(木) 23:46:48.41 ID:oGuHvFSQ(1)調 AAS
最終的に何のことか意味がよくわかってなかった
265: 2013/03/11(月) 02:13:33.91 ID:X6AEqhj9(1)調 AAS
公的には姫路藩の酒井忠邦が一番早い
266
(1): 2013/03/11(月) 21:54:01.23 ID:SJHp++ni(1)調 AAS
政治向きの話ばかりだと肩が凝りそう
267: 2013/03/12(火) 10:35:05.36 ID:Qjfex847(1)調 AAS
かの国で暴動が起きそうだ
268: 2013/03/12(火) 23:15:08.68 ID:FyUaFF4L(1)調 AAS
伊藤と山縣が廃藩置県の提唱者
269: 2013/03/13(水) 02:26:25.69 ID:D8OzUnE6(1)調 AAS
保科正之みたいな政治家が欲しい
270: 2013/03/13(水) 02:35:41.24 ID:lag8F/qZ(1)調 AAS
>>266
伊藤は他の方面のエピソードも豊富どすえ。
吉原から籠で藩邸に朝帰りして、桜田門外の変に居合わせちゃったとか。
271: 2013/03/13(水) 14:30:40.76 ID:CUdYuicf(1)調 AAS
まてまて、少しならよいのじゃ
272: 2013/03/13(水) 20:24:11.20 ID:BJu6V7YU(1)調 AAS
朝鮮史観で乗っ取られてる
今のNHKには無理だろうな
最近の大河で描かれている豊臣秀吉を見てみろw
273: 2013/03/13(水) 23:18:26.55 ID:LzXnENoP(1)調 AAS
小心なのは必ずしも悪くないんだけど、あるところでリスク負わないとダメなんだよな
274: 2013/03/13(水) 23:53:26.95 ID:7q8OkJNo(1)調 AAS
獅子の時代では悪役すぎたなぁ
275: 2013/03/14(木) 14:12:58.64 ID:NmDe5/dy(1)調 AAS
織田版でも見たい
276: 2013/03/14(木) 23:11:00.49 ID:7K8geees(1)調 AAS
結局史実ってわからんから
277: 2013/03/15(金) 13:29:50.17 ID:lNPJVO1m(1)調 AAS
お伽噺調の脚本、演出がドラマとして普通に面白かった
278: 2013/03/15(金) 23:44:55.98 ID:8s9OngzY(1)調 AAS
伊藤の思想の急進性についていけなかった
279: 2013/03/16(土) 00:59:30.78 ID:Z0N8XhRc(1)調 AAS
惜しむとて 惜しまれぬべき この世かは 身を捨ててこそ 身をも助けめ
280: 2013/03/16(土) 06:20:03.75 ID:0Pngvkr9(1)調 AAS
桐三代で尊氏、義詮、義満も大河でやってほしい。
281: 2013/03/16(土) 11:48:31.15 ID:onBGQEL1(1)調 AAS
1位:後醍醐天皇
282: 2013/03/16(土) 21:47:13.67 ID:F0eWxlU9(1)調 AAS
板垣退助と自由民権運動の光と影を過不足なく浮き彫りに
283: 2013/03/17(日) 18:16:41.79 ID:m7fWmcow(1)調 AAS
ある日の昼下がり、近くの神社
俊輔は近所の幼馴染達と凧揚げをして遊んでいた
風の少ない日、凧は勢いなく地面に落ちてしまう
そこへ数人のお侍が通りかかり、俊輔らの凧を踏みつけてしまった

凧は原型を留めていない
お侍は気にとめる事なく立ち去ろうとする
そこへ見慣れない一人の少年が現れた
少年はお侍の方へ歩み寄り、こう言い放った
「凧を踏みつけたまま立ち去ろうとする気か!謝れ!」
お侍はこの少年の真剣な眼差しに一瞬ビックリしたが、背を向けて立ち去ろうとする
「逃げるな、土下座して謝れ!」
少年はお侍の足に跳びかかる
「あんたの方が間違ってる、壊したものを弁償しろ」

この騒動を見ていたお侍の上司と思われる中年の男性が割って入る
「元気な子じゃのぉ、わしの部下をどうか許してくれんかの すまなかった」
男性は少年に優しく微笑みかけ頭を撫でた
「間違った事をした人は、例え年上の侍であろうが関係ない!」
この少年は凧を取り返し、俊輔たちに手渡した
少年の名は高杉晋作

俊輔7歳 晋作9歳
これが伊藤博文と高杉晋作の最初の出会いである
俊輔は立ち去る晋作の背中をいつまでも頼もしく眺めていた
そして、この時のこの出来事を後々まで覚えていた侍の上司こそ
その後に長州藩を大きく立て直す男 周布政之助であった

最初はこんな感じの導入っていうか幼少期がいいな
後々、晋作が功山寺挙兵をする時、俊輔が見る大人になった晋作の背中が
ガキの頃の晋作の背中とオーバーラップする
「間違った事は許せない、例え命がなくなろうとも」
80人の挙兵、維新回天へ
284: 2013/03/17(日) 19:02:57.47 ID:lhVoheVc(1)調 AAS
そろそろ大河で伊藤博文を取り上げておかないと
285: 2013/03/18(月) 10:50:42.31 ID:JY3wLo1U(1)調 AAS
政治的業績はドラマになりにくいと思う
286: 2013/03/18(月) 20:43:01.16 ID:v3g1lg2A(1)調 AAS
ライバルの黒田に陰に陽にプレッシャーかけて自分が初代総理就任
287: 2013/03/18(月) 23:25:17.95 ID:VAcnHD53(1)調 AAS
結局史実ってわからんからなあ
288: 2013/03/19(火) 10:20:13.80 ID:WIYbLQap(1)調 AAS
初代首相の候補は三条実美ではなかったかな
289: 2013/03/19(火) 17:00:07.32 ID:k4Nk0RD9(1)調 AAS
伊藤博文の大河もありだ
290: 2013/03/19(火) 19:07:33.00 ID:8xfjgwG3(1)調 AAS
出落ち以上のものがあまり無かったと思う
291: 2013/03/19(火) 22:52:02.71 ID:rvXl6i4z(1)調 AAS
20代の役者では貫禄が無くて厳しい
292: 2013/03/21(木) 02:20:51.26 ID:0tlYLKuU(1)調 AAS
伊藤博文の個人的な私利私欲で戦争起こし
293: 2013/03/21(木) 11:32:32.45 ID:G/PsqFML(1)調 AAS
末松謙澄、伊東巳代治、金子堅太郎、井上毅
294: 2013/03/21(木) 22:03:49.94 ID:ioT5201n(1)調 AAS
マニアックなところで陸奥宗光。(キャラとして弱いかな〜。)
295: 2013/05/31(金) 06:12:15.68 ID:nGaQirXG(1)調 AAS
 
パンナム航空103便爆破事件は伊藤博文記念

外部リンク[html]:book.geocities.jp
外部リンク[html]:book.geocities.jp

パンアメリカン航空103便爆破事件は日本の陰謀だった。
伊藤博文初代内閣総理大臣103周年との語呂合わせだった。
カダフィ大佐の謝罪は、でっち上げだった。
(仮説を含む)
( 外部リンク[html]:park.geocities.jp )
296
(1): 2013/05/31(金) 07:21:25.31 ID:HFRlBYbc(1)調 AAS
BSの歴史番組で井沢元彦がニヤニヤしながら何度も何度も
「伊藤さんは部類の女好きですから!」を連発。
クソ真面目なだけで何の実績もない政治家より余程マシだと思うけどねw
297: 2013/05/31(金) 09:13:12.59 ID:tO7FCpiS(1)調 AAS
伊藤博文を大河にというアイディアは面白いけど、現実的には視聴率の事を考えたら実現しないだろう。
298: 2013/06/01(土) 20:15:38.67 ID:82UeJ0h/(1)調 AAS
八重で幕末〜明治の大河ができるんだから
伊藤博文でやったら逆にどこのネタを切るかで悩むレベルだと思う
まあ、伊藤が主体的にやった事でなくても
何かと絡んでる事が多いから
299
(1): 鹿島昇 2013/06/01(土) 20:32:38.21 ID:PIJqAmRJ(1)調 AAS
幕末に伊藤が主体的に関わった事。

孝明天皇暗殺。
300: 2013/06/02(日) 00:40:50.47 ID:7yEgu959(1)調 AAS
そもそも、長州者が大河になったことって、あったっけ
…と、毛利元就がいたか
でも、幕末者は皆無?
301
(1): 2013/06/02(日) 01:16:37.56 ID:plN1qo65(1)調 AAS
>>296
博文公の鹿鳴館でのレイープ事件は有名w
302: 2013/06/02(日) 09:01:08.71 ID:/Zx1kzZP(1)調 AAS
>>299
韓国史観やめてくれるw
303: 2013/11/22(金) 23:25:27.22 ID:PaFPbivn(1)調 AAS
【中日新聞】 「伊藤博文を暗殺した安重根を、菅官房長官が『犯罪者』と発言して韓国側の反発招いている。言動には慎重を期すべき」★3
2chスレ:newsplus

中日新聞は関東では「東京新聞」として売られている。
外部リンク:ja.wikipedia.org

>中日新聞単独部数は270万部(朝刊)[1]だが、中日新聞東京本社が発行する東京新聞
>などを併せれば335万部(朝刊)[1]に達し、全国第4位の部数となる。
304: 2015/02/03(火) 12:04:44.53 ID:gTo01D6r(1)調 AAS
>>301
確かに事実だが、総理としては第一級。伊藤は韓国の併合にも、日露の開戦にも
反対していた。寧ろ、積極的に推進していたのは山県と桂太郎だった。
山県有朋からは「伊藤は恐露病」とまで蔑まれていたが、最後は御前会議で
「この伊藤博文、維新の頃の伊藤俊輔に戻り、一平卒にて出兵しますので」
と奏上し天皇の英断を仰いだ。だから陛下も決済したし、日露戦争は勝てたのだ。
勿論、弱い六十の総理に召集令状は来なかったが、維新の血煙を掻い潜って来た
元勲は昭和の統帥権を欲しいままにした軍部とは覚悟が違う。
305: 2015/02/15(日) 11:32:25.42 ID:CDccNr4O(1/2)調 AAS
山県さん、わしゃー今でも高杉さんから夢の中で怒られるんよ・・・
総理になった今でもわしゃー高杉さんの前ではパシリよ。

伊藤のこの昔語りのセリフが出ると対露強硬論を唱える
帝国陸軍のボス山県の饒舌も不思議なことにピタリと止むのだと云ふ。

山県には興山寺決起の時、奇兵隊創始者高杉を見捨てた苦い過去と
引け目があるからだ。
306: 2015/02/15(日) 11:37:07.86 ID:CDccNr4O(2/2)調 AAS
>>210

『 海に火輪を 』ですな。
307: 2015/02/15(日) 12:31:56.33 ID:MePfmmcC(1)調 AAS
伊藤博文もいいが木戸孝允の方を見たいな
308: 2015/02/15(日) 17:56:21.34 ID:2xRimUDB(1)調 AAS
伊東巳代治が春畝公に会いに行くシーンに期待
ニヤニヤしながら杓子を持ち、トイレから出てくる春畝公を待つ
309: 2015/02/15(日) 18:59:00.82 ID:LJ7BiML0(1)調 AAS
伊藤は高杉の下で働いていたことを終生の誇りにしていた。松陰や松下村塾のことはあまり語りたがらなかったという
死ぬまで心は志士であったようで、どうせ畳の上では死ねないと覚悟していた。毎朝家を出る時、妻に「これが今生の別れと思うように」と話していたという。陽気で女好き、飾らぬ人柄だが、いつでも死ぬ覚悟はできていた
戦国武将に例えると、出世ぶりが比較される秀吉だろうが、晩年豊臣家のことしか見えなくなった秀吉に対し伊藤はやはり近代の政治家。比肩しうる人物はいない
310: 2015/02/15(日) 19:59:37.23 ID:f+SxNSuQ(1)調 AAS
したらば板:sports_42269
311: 2015/02/15(日) 21:32:29.21 ID:G5EKuURB(1)調 AAS
伊藤博文
そもそも憲法を創設するの精神は、第一君権を制限し、
第二臣民の権利を保護するにあり。
(明治21年6月22日 枢密院議会より)
312: 2015/02/19(木) 22:38:11.09 ID:gxqfktO4(1)調 AAS
伊藤博文主役のドラマ、やるなら青年期と壮年期俳優は年相応な人二人に
演じて欲しい。もちろんちゃんとした俳優さんで。
若手の役者さんは思いつかないけど、壮年期ならベタかもしれないけど
渡辺謙。あ、でも奥様の存在考えると100%無理かな。

あるいは昔、若き日の博文演じた経験のある三浦友和。
愛妻家の友和さんに稀代の女たらしやらせるのもあれだけど似合いそう。
313
(1): 2015/03/01(日) 00:34:50.88 ID:3bdVe+tV(1)調 AAS
青年期は松坂桃李
黒子の位置が同じだけという理由だが
それにいかにも女好きそうな顔しているし
壮年期に渡辺謙は同意
314: 2015/03/01(日) 14:13:33.94 ID:OPK+VnWQ(1)調 AAS
無理なのは、百も承知。

だが、高杉→伊藤ラインで描いた大河ドラマ「伊藤博文」が見たい!

最悪、松陰→高杉→伊藤でもよい。
それだと殆ど花神になってしまうが、、、
315: 2015/03/01(日) 19:25:53.78 ID:OFgbkefo(1)調 AAS
伊藤利助惨状…貧乏で汚い野菜売り涎を垂らして右手が添え木
アレが初代総理大臣になるとは誰が予想できたろう
そしてあんなに酷い描き方では遺族から苦情が出ることは予想できるw
316: 2015/03/01(日) 23:21:38.38 ID:l+keaxZD(1)調 AAS
>>313
青年時代の博文 松坂桃李 博文の妻梅子 木村文乃
壮年時代の博史 渡辺謙  梅子     高畑淳子

こんな感じの配役がいいかな。妻役は、二人が似てる似てないはあまり考慮せず
木村文乃は、芸妓姿が似合いそう。
高畑淳子は、初代ファーストレディに欲しい貫禄、女たらしの夫でも動じない肝っ玉
の持ち主をしっかりやれそうだから。
317: 2015/04/09(木) 21:21:14.78 ID:ylj4rGEa(1)調 AAS
外部リンク:hideyo-noguchi-mri.com
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
画像リンク

野口英世と大隈重信
画像リンク

野口英世と東郷平八郎
画像リンク

日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)
318
(2): 2015/04/15(水) 07:42:48.80 ID:paHb1pHx(1)調 AAS
安の配役は誰?
319: 2015/04/15(水) 09:01:04.53 ID:n1fRKfkH(1)調 AAS
>>318
韓国でオーディションすればたくさん集まるだろう

伊藤と安は暗殺者という一点では同じ
320: 2015/04/15(水) 10:07:29.43 ID:k7z7jwHV(1/2)調 AAS
外部リンク:hideyo-noguchi-mri.com
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
画像リンク

野口英世と大隈重信
画像リンク

野口英世と東郷平八郎
画像リンク

日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)
321: 2015/04/15(水) 10:12:57.63 ID:k7z7jwHV(2/2)調 AAS
画像リンク

日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
画像リンク

会津若松 野口英世像
画像リンク

大阪箕面公園 野口英世像
画像リンク

上野恩賜公園 科学博物館前 野口英世
画像リンク

ペルーの野口英世像
画像リンク

エクアドルの野口英世像
画像リンク

アフリカガーナ 野口英世像
画像リンク

ロックフェラー大学図書館 野口英世像
画像リンク

メキシコの野口英世像
画像リンク

外国発行の野口英世切手
画像リンク

猪苗代城跡 野口英世像
画像リンク

エクアドルに上陸した野口英世
画像リンク

アフリカに上陸した野口英世
画像リンク

野口英世の死を伝える朝日新聞
画像リンク

野口英世の死を伝えるニューヨークタイムズ
322: 2015/04/15(水) 11:44:19.74 ID:OVDT3D7K(1)調 AAS
>>318 東MAXでドンピシャだろ
323: 2015/04/15(水) 14:00:49.63 ID:WxPyEsr4(1)調 AAS
安倍晋三首相の施政方針演説のなかで、
安倍首相は、アフリカ各国への貢献実現と国会議員の姿勢を
示すために、野口博士を引き合いに出し、次のように述べました。

「アフリカの人々のため87年前、アフリカに渡った
一人の日本人がいました。  野口英世博士です。

「志を得ざれば再び此地を踏まず」 

ふるさと・福島から世界に羽ばたき、黄熱病研究のため周囲の
反対を押し切ってガーナに渡り、そしてその地で黄熱病により殉死。
人生の最後の瞬間まで、医学に対する熱い初心を貫きました。」
(「第186通常国会 安倍首相の施政方針演説」より抜粋)

画像リンク

アフリカに上陸する野口英世
324: 2015/04/20(月) 04:47:31.85 ID:gKEkcy7g(1)調 AAS
外部リンク:hideyo-noguchi-mri.com
あの神の手、福島孝徳脳外科医も野口英世支持者だ
画像リンク

野口英世と大隈重信
画像リンク

野口英世と東郷平八郎
画像リンク

日本人最初のカラー写真、野口英世(大正3年アメリカで撮影)
野口英世

学位は医学博士(京都大学)、理学博士(東京大学)。称号はブラウン大学名誉理学博士、イェール大学名誉理学博士、パリ大学名誉医学博士、サン・マルコス大学名誉教授・名誉医学博士、エクアドル共和国陸軍名誉軍医監・名誉大佐。
1907年(明治40年) - ペンシルベニア大学名誉修士
1918年(大正7年) - エクアドル陸軍名誉軍医監 名誉大佐、グアヤキル大学名誉教授、キトー大学名誉教授
1920年(大正9年) - サン・マルコス大学名誉教授 名誉医学博士
1921年(大正10年) - ブラウン大学名誉理学博士、エール大学名誉理学博士
1925年(大正14年) - パリ大学名誉医学博士
受賞歴
1913年(大正2年) - 勲三等(スペイン)、勲三等(デンマーク)
1914年(大正3年) - 勲三等(スウェーデン)
1915年(大正4年) - 勲四等旭日小綬章
1920年(大正9年) - ジョン・スコット・メダル名誉章(フィラデルフィア)
1924年(大正13年) - レジオンドヌール勲章(フランス)
1925年(大正14年) - 正五位、コーベル賞牌
1928年(昭和3年) - 勲二等旭日重光章、防疫功労金牌(フランス)
325: 2015/05/14(木) 18:59:59.92 ID:3mX6pAeP(1)調 AAS
『伊藤公直話』
外部リンク:kindai.ndl.go.jp

文久2年(1862年)の出来事では
「長井雅楽暗殺計画の話」(コマ番号58〜62)
「来原良蔵割腹の話」(コマ番号62〜64)
「御殿山焼打事件の話」(コマ番号64〜69)
きれいな活字で読みたい人は新人物文庫『伊藤博文直話』でどうぞ
326: 2015/05/22(金) 12:43:39.72 ID:0NCWkbuu(1)調 AAS
伊藤暗殺は実は併合推進派(伊藤は併合には慎重だった)による陰謀で
安重根は鉄砲玉として使われたに過ぎないという説もあるけどな
327: 2015/05/22(金) 20:22:28.78 ID:ffwVY53Z(1)調 AAS
伊藤は長井雅樂の評価が高いんだよな
彼の言ってた通りになったって
328: 2015/05/22(金) 20:52:52.59 ID:EWATS6s/(1)調 AAS
後の歴史を知っている我々だってそう思う。
今の大河の長井雅楽の扱いは可哀想すぎると思ったけど
先週のカッコイイ退場(?)で、すこし溜飲が下がったw
329: 2015/05/25(月) 02:10:24.25 ID:EJRlN+HD(1)調 AAS
孝明天皇暗殺疑惑あるし、今の価値観だと簒奪者だし厳しいいだろ
330: 2015/05/29(金) 17:00:30.55 ID:+7EGECd6(1)調 AAS
韓国?会津?
331: 2015/07/12(日) 18:29:15.50 ID:vbnVco8e(1)調 AAS
330は南朝?同和?
332: 2016/01/22(金) 02:09:17.41 ID:aULNzlTr(1)調 AAS
age
333: 2016/01/23(土) 21:35:30.84 ID:kgw7gTaH(1)調 AAS
昨年は主役じゃなくとも伊藤を大河で大いにアピールする千載一遇のチャンスだった。

このチャンスを逸した以上、しばらくは脇役以外に登場することはないだろう。残念ながら。
334: 2016/01/24(日) 19:45:34.21 ID:88/lGWDx(1)調 AAS
幕末の動乱
335: 2016/01/25(月) 17:30:41.14 ID:zrjdkRte(1)調 AAS
幕末の動乱に始まり
336: 2016/01/26(火) 08:25:35.45 ID:V+7Q7mBw(1)調 AAS
第一話は当然塙忠宝暗殺から始めるべき
337
(1): 2016/01/26(火) 21:08:20.65 ID:8wMm3s9j(1)調 AAS
伊藤博文やるなら、幕末10話、大久保暗殺まで10話、憲法制定まで15話、
日露戦争まで10話、これで45話。残り3話ぐらいで韓国統監から暗殺
まで、ぐらいかな。めちゃくちゃ密度濃い大河になるだろうけど描ける
やついないな。幅広い知識も求められるから脚本家4人ぐらいで分担した
ほうがよさそう。
338: 2016/01/27(水) 19:22:52.53 ID:WJQ6i6Ax(1)調 AAS
>>337
>脚本家4人ぐらいで分担したほうがよさそう。

ギャグだな、このレスw
339: 2016/02/22(月) 02:47:18.80 ID:kIx2ytV0(1)調 AAS
明治維新150年にあたる2018年大河にこそふさわしいのではないか。
長州やったばっかりとは大多数の人は見てないから気にすることはない。
340: 水戸婦人部長 2016/04/06(水) 18:48:30.24 ID:X9nxGs6S(1)調 AAS
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
外部リンク[html]:www.ntt.com
341: 2016/04/08(金) 11:41:18.34 ID:hoQbIKzj(1)調 AAS
伊藤をケネディっぽく(暗殺された弟のロバート的な)描くと
いい感じかも。明治初期は大久保の控え、憲法が出来るまでは
山県の控え、日露和解工作も元老の指示だったみたいな解釈で。
342: 2016/05/02(月) 23:52:28.49 ID:zrYgYMSr(1)調 AAS
金子;波岡一喜
伊東;稲垣吾郎
井上;戸次重幸
末松;大森南朋
343: 2016/05/09(月) 15:00:18.09 ID:7ECUX9Q8(1)調 AAS
稲垣に伊東わろたwww髪型で選んだだろwwww

知らないだけかもしれんが伊藤博文の一生涯を書いた小説なくね?
幕末時代だけとか特定の時期だけの小説は読んだ記憶があるけど…
評伝なら出てるのにな
344: 2016/05/09(月) 16:19:47.93 ID:AYLaEq8Z(1)調 AAS
確かに言えてるw
動画リンク[YouTube]

345: 2016/05/09(月) 21:42:27.52 ID:B4mtZBvO(1)調 AAS
幕末は坂本龍馬だけでいい 視聴率取れネ〜し
346: 2016/06/17(金) 13:45:57.06 ID:XbbN5wqU(1)調 AAS
コラムノフ スノー @masuzu Twitterリンク:masuzu ロリコン 小児性愛者 ペドフィリア 児童ポルノ 中高年 高齢者 独身 派遣 底辺 無職 社会復帰失敗 社会不適合者 老母 婆さん ババア 母親死亡 ももクロ
下を向いて歩こう 外部リンク[html]:arukou.blog.jp 失業者 貧困 職安 ハローワーク 求職活動失敗 派遣会社とトラブル 逃亡 クビ 解雇 派遣切り 鬱 自殺 老婆 老衰死 ももいろクローバーZ
347: 2016/07/06(水) 07:05:09.94 ID:aSwgTAll(1)調 AAS
チョンの奴隷の犬HKにチョンの敵の伊藤は無理
348: 2016/07/06(水) 09:18:36.15 ID:JkAwlNmf(1)調 AAS
どうせかの国への気遣い&過剰な関与で終盤不当に貶められるのが目に見えてるからやらんでいい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.480s*