[過去ログ] 【2010年NHK大河】大森南朋 武市半平太【龍馬伝】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2010/01/18(月) 17:06:29 ID:0Znz5O6Y(1)調 AAS
語ってください
875: 2010/03/08(月) 23:49:22 ID:bMK5C13R(2/2)調 AAS
鷲津「不良債権まみれの土佐を買い叩くがじゃ」
876: 2010/03/09(火) 00:49:50 ID:HVO5FVUu(1)調 AAS
●  もしも日本が米英に負けていたら   ●

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:16:37 ID:EoGxdxl60
もしも、あの大東亜戦争において、金甌無欠の我が大日本帝国が
万が一にも、鬼畜米英に負けるような事になっていたら、今頃、大日本帝國はどうなっていたんだふか……を考えてみるスレの第2段。

2chスレ:history2
877
(1): 2010/03/09(火) 00:53:34 ID:ftWpX0gX(1)調 AAS
>>859
むしろ龍馬がアホに見えたわw
878
(1): 2010/03/09(火) 00:54:35 ID:OcPydpDb(1/2)調 AAS
自分最近かなり武市きてるよ。あの…龍馬と言い合ってたとき涙浮かんでなかった?気のせいかわかんないけど凄ぇぐっときた。
879: 2010/03/09(火) 00:59:20 ID:OOKbLI8l(1)調 AAS
>>877
さっさと腰のもの売れと思ったw

あれじゃ剣は糊口をしのぐための道具
江戸での葛藤はなんだったんだ
880
(2): 2010/03/09(火) 01:06:42 ID:w+u19o1L(1/2)調 AAS
>>878
収二郎の妹のためを思って京にやるんです宣言の時もちょっと潤んでたな。
なにこの人感動しちゃってるよ。こんな人が後に実質暗殺組織の首魁になるって
どういうこと?と思った。
だいたい政治工作の会合の場が甘味処という締まらなさがもうむしろ好きだ。
881: 2010/03/09(火) 01:08:33 ID:cGqVQHSh(1)調 AAS
>>880
あれ甘味処だったんか!お抹茶出てるなーとは思ってたが。
収二郎、下戸に気使ってるなw
882
(1): 2010/03/09(火) 05:12:57 ID:WYiq3/pX(1)調 AAS
武市半平太って、当時は「天皇きちがい」とか「天皇好き」なんて渾名があったり、
「天皇」という言葉を聞いただけで涙を流すような筋金入りの尊王だったみたいなのに
このドラマの武市は「攘夷攘夷」一辺倒で、熱心な勤王家の面が全然見えてこないのが何か違和感ある。

脚本家がアンチ皇室なの?
883: 2010/03/09(火) 06:55:41 ID:NPKwJvxo(1)調 AAS
天地人みたいに、主人公マンセーだから
せっかくの武市先生も薄っぺらな描写なんだよな
884: 2010/03/09(火) 07:37:49 ID:wBc7leRt(1)調 AAS
今年の武市先生は只でさえ情緒過剰なんだから
これ以上泣くシチュを求めるなw

つうか武市の天皇好きエピは、
これまでの幕末作品でも殆どやってないんじゃね?
右からも左からも文句きそうで厄介だからスルーしてる感あり
まあ武市自体が竜馬系ドラマじゃないと出てこないんだが
今年は「みやこにおわしますすみかどにたいしたてまつりー」
で精一杯表現してるつもりなんでは
885
(2): 2010/03/09(火) 07:59:47 ID:rrYELMPZ(1)調 AAS
武市教の信者が集会してるスレってここでつか?
886: 2010/03/09(火) 09:37:28 ID:K2sEBU5Q(1)調 AAS
いくら心酔してるからって言葉きいただけで
大の男が泣いてたら、どんな情緒不安定だよって話w

今ですら、大丈夫ですか武市さん?状態だってのに
887: 2010/03/09(火) 10:36:00 ID:DMTW0sVc(1)調 AAS
東京で金正日総書記推戴の祝賀宴/30カ国700人が参加
外部リンク:megalodon.jp
888: 2010/03/09(火) 10:43:54 ID:XfRJDzfs(1)調 AAS
>>882
そういやそうだよね。この段階だと攘夷じゃなくて「尊王攘夷」がスローガンだと思う。
ただ武市一派は攘夷というイデオロギーにかぶれて非道なことも為すグループ、
というふうに今後より一層描かれていくだろうし、そこで「尊王」が入ってると
右翼関係からのクレームがきそうでちょっとマズいということになんじゃあるまいか。
889
(1): 2010/03/09(火) 13:22:58 ID:HTH3kCVD(1)調 AAS
>>885
信者は教祖つかまえて犬だのドナドナだのいわんw
890: 2010/03/09(火) 13:51:42 ID:JxCgKrJC(1)調 AAS
>>889
褒めてんだか、貶してるんだかわかんねーなw
891: 2010/03/09(火) 14:48:00 ID:dUWherL/(1)調 AAS
>>885  道場と呼べ!
892: 2010/03/09(火) 20:04:55 ID:kHwY3TOW(1)調 AAS
jkに人気の武市先生って・・・
893: 2010/03/09(火) 20:58:52 ID:6UDWQC7o(1/2)調 AAS
人気なのか?
894: 2010/03/09(火) 21:10:40 ID:aP17aPPw(1)調 AAS
jkに人気なのは以蔵じゃねーの?
その以蔵を駒に使うんだからむしろ嫌われてそうだが
895: 2010/03/09(火) 21:14:27 ID:6UDWQC7o(2/2)調 AAS
いや、現段階使ってないだろ

あるとしたら、やはり、ゆるキャラだか萌えキャラだからなのか?
896: 2010/03/09(火) 21:57:07 ID:davowF4R(1)調 AAS
>848
お前801板の龍馬伝スレ見てみろよ
きっと吐くから
897: 2010/03/09(火) 22:01:55 ID:IVtaNAAt(1)調 AAS
何でそんなとこ見に行くわけw
898: 2010/03/09(火) 22:05:14 ID:OcPydpDb(2/2)調 AAS
801板見に行けとか言ってる奴が1番気持ち悪い。
899: 2010/03/09(火) 22:30:06 ID:AEaYSWuq(1)調 AAS
>>880
1話から、おいおいこのキャラでいくのかと不安だったが
実質組織の中心は平井収二郎、半平太はあくまで人望で担がれたTOPと
本スレにあった。
本説の真偽はともかく龍馬伝は基本この路線でいくのかもしれん。
二人のキャスティングみてもね。

正道を進んでたつもりが、気づいたらドツボの転落人生てのが
みたいが。
900: 2010/03/09(火) 23:05:56 ID:Eid73kNZ(1)調 AAS
武市半平太て、意外と人気あるんだな
どういうルートでファン増やしたんだろ?
901: 2010/03/09(火) 23:21:38 ID:w+u19o1L(2/2)調 AAS
専スレですからね。ここにくらいおりますよファンは。
jkのルートはまじでわからん。
あとネタ職人には絶大な支持をいただいてるようだな。
ネタにしてるうちに肩入れしたくなってきた人も多いんでない?
つかおまえらあんまり武市さんを動物扱いしてたら
切腹どころか檻に放り込まれた時点で号泣だぞ。
902: 2010/03/09(火) 23:30:57 ID:8oHTZ7XM(1)調 AAS
檻・・・放り込まれる・・・動物園?

あかん。その時点で大笑いしそう・・・
903
(1): 2010/03/10(水) 00:05:56 ID:6Ztv8m2a(1)調 AAS
武市さんみれるの?開園何時から? 

人気については、ドラマでの扱いの酷さに判官贔屓というのもあったな
>871
チャロぐぐった
まん丸顔に丸い目、何もかもが丸いムクムクした造形…似てる…ww
904: 2010/03/10(水) 04:04:59 ID:9ZnugAjq(1)調 AAS
>>90
本当は土佐ナンバーワンの存在ですからね
西郷大久保桂高杉松陰と比較されるべき活躍したはずなのに
なぜか半架空の存在が一番評価されてわけで
長州で例えると
「まづ松蔭先生を上げないかん、そして高杉の勇気から倒幕が始まった。桂の政治が無きゃ長州はバラバラだ。おっと忘れちゃいかん鞍馬天狗がいなければ長州は滅んでた」
905
(1): 2010/03/10(水) 12:05:05 ID:8b407Z2F(1)調 AAS
わしは長いものにまかれるような生き方しとうないきぃ!
906: 2010/03/10(水) 12:44:34 ID:v1qTDtbk(1)調 AAS
今日発売のステラ、良かった。
半平太を演じてる大森さんの気持ちが。
コトバも、いちいち切なかった。今後の展開は涙か・・・。つらい。
907: 2010/03/10(水) 12:55:53 ID:nv1Veuvf(1)調 AAS
武市しゃんが、おらんかった清は悲惨な目にあったな。
阿片戦争
動画リンク[YouTube]

908: 2010/03/10(水) 13:17:48 ID:a3Tlgvyl(1)調 AAS
ただのネタスレになっとる
909: 2010/03/10(水) 18:04:12 ID:+TiJ2fEw(1)調 AAS
富はもっと評価されていいだろ
立ち振る舞いだけで出来た嫁だと分かる
910: 2010/03/10(水) 18:52:37 ID:G5eD4+UF(1)調 AAS
武市先生とお富さんのシーンはすごい良いと思う。
ジーンとくる。もっと場面増やしてほしいぐらい。
911
(1): 2010/03/10(水) 20:09:08 ID:kRiyfuCG(1/3)調 AAS
ステラとかテレビジョンとか見てきた。
だめだ。もうだめだ。
武市さんのライフは0よ!っぷりがつらい。見てるこっちのライフがもたない。
この脚本武市さんにドSすぎる。怖い。
武市さんがんばれ。
いやもうがんばんなくていいから富さんとおだやかに暮らしててほしい。
912
(1): 2010/03/10(水) 20:46:13 ID:R9Sb4mMi(1)調 AAS
武市夫婦でスピンオフ作って欲しいな
913: 2010/03/10(水) 21:21:44 ID:b0EixMAA(1)調 AAS
>>912
同意。
武市夫妻でスピンオフ難しかったら、
静謐な武家夫妻の物語をこの二人で見たい。
そう思うくらい武市さん夫婦のシーンはいい。
914: 2010/03/10(水) 21:39:13 ID:kRiyfuCG(2/3)調 AAS
狂気に身を投じていく夫を
送り出す妻の目線で静かに描く番外編とか見たい。
915: 2010/03/10(水) 21:55:41 ID:4ug/Bjc7(1)調 AAS
藤沢修平とか・・・
916
(1): 2010/03/10(水) 22:34:15 ID:1vI3wZQf(1/2)調 AAS
>>911
これほんとに大友Dが口出してないか?
1話の唐突な「憎しみからは〜」
次回は「お前は変わった」?
デジャヴュを覚えるんだが
917
(1): 2010/03/10(水) 23:25:20 ID:kRiyfuCG(3/3)調 AAS
>>916
自分は龍馬伝が先だからハゲタカ映画見ておお!?と思った。
オマージュ的なセリフはあるのかもね。
でもさ、泯さんの強烈な顔面力で「わしは天才じゃき」って言われて視聴者なんとなく納得の
「天才東洋」に○○(テレビジョン先バレのため伏せます)呼ばわりされるとか
大友さんが口出してるとしたら酷すぎるだろ…。
武市さん多少とんちんかんでひょうきんだけど国を守ろうと必死なのに。
918: 2010/03/10(水) 23:26:00 ID:1n8kc1AV(1)調 AAS
ガイドブックにあった「どういてこんなえい考えを〜」のシーンが早く見たい
中途半端に暗黒面に落ちるぐらいなら、徹底的に落ちてほしいわ
919: 2010/03/10(水) 23:34:15 ID:1vI3wZQf(2/2)調 AAS
>>917
ハゲタカでもキリキリ崖っぷちに追い込んでたから、これもその手を
緩めないのかと思ってね。
しかし、その必死な人つかまえて「とんちんかん」とかw
おまいさんも大概…w
920: 2010/03/11(木) 01:33:34 ID:SCEWpRmJ(1)調 AAS
>>905
やめてw腹がよじれるww
龍馬さんが背伸びしたがりだけな厨二ってよくわかる発言
921
(1): 2010/03/11(木) 09:06:05 ID:VopoxhbF(1)調 AAS
投獄されたときにまるで保健所の犬みたいな目で見つめて
助命嘆願されそうな武市さんw
922: 2010/03/11(木) 09:27:24 ID:/THatXGx(1)調 AAS
>>835
投票ご協力ありがとう。おかげでトップ通過です。
14日の日曜は、午後3時から6時まで
外部リンク[html]:japan-film-award.livedoor.biz
ここで最優秀の決戦投票のアナウンスがあるだろうからあと1回よろしく。
923
(1): 2010/03/11(木) 09:36:39 ID:/dzL9kWl(1)調 AAS
「自今以後、天下を興さん者は必ず薩長両藩なる可し、吾思ふに、天下近日の内に二藩の令に従ふこと鏡にかけて見るが如し、他日本体を立て外夷の軽侮を絶つも、亦此の二藩に基づくなる可し。」

中岡は薩長の攘夷戦を評して、以後天下は薩長の主導になり外夷の侮りを防ぐのも薩長と見てその通りになる。
薩英戦争で英国艦隊は大打撃を受け、日本を植民地化は困難と判断した。

武市さんの見識は結局正しかったわけだね。
924
(1): 2010/03/11(木) 09:45:11 ID:r5yYEfq1(1)調 AAS
>薩英戦争で英国艦隊は大打撃を受け、日本を植民地化は困難

ていうか、清国(香港)との戦争と違って、日本侵攻のための
兵站線を維持できないから。という理由も大きいんだけどね。
925: 2010/03/11(木) 18:15:09 ID:wI7+In43(1)調 AAS
>>921
愛護団体からクレーム殺到、武市さん獄中記

>>924
確かにそれもあるが、「やるときはやる国」と心証づけたのは
無駄じゃないんじゃないか
926: 2010/03/11(木) 20:56:30 ID:/T8gO3bZ(1)調 AAS
ステラ記事よかった
表紙思い切って武市さんの衣装でもよかったかも
927
(2): 2010/03/11(木) 22:23:08 ID:dOQ2vf6D(1)調 AAS
>>903
収二郎に「わしらは下士に生まれた苦しみを死ぬほど味おうちゅう!」って言われた後の顔が
最高にチャロっぽい。

ステラ記事、役者として脚本に誠実でありたい姿勢と、
実在した人物だから失礼のないように演じたいという気持ちの葛藤が見えた。
脚本、武市さんに酷いもんな。
行間の演技がいいだけにちょっとかわいそうだが、
歴史ドラマなんて主人公以外は被害者続出なのがデフォだし、
ヘタすりゃ主人公まで被害者になってたりするもんだ。
それでも龍馬伝の武市さん、自分は好きだぞ。
いじりがいがあって。
928: 2010/03/11(木) 22:49:36 ID:xyjVefDf(1)調 AAS
土佐の獅子ならぬ、ポンデライオンな武市さんを語るスレはここですか?
929: 2010/03/11(木) 22:54:09 ID:+Asn+1Ay(1)調 AAS
本編じゃ酷い扱いの武市さん
専スレでは皆がてんでに動物呼ばわり
嫌スレのご指名多分bP

愛されてる…のか?一応

>>927
>主人公まで被害者
それは去年のことか。一番の極道者になってた。
930: 2010/03/11(木) 22:54:29 ID:Idz56Myz(1)調 AAS
規制解除されたー!やっとステラの感想言える。
記事良かった。と同時に辛かった。他のテレビ雑誌とも合わせて、
武市どんだけ辛い道を行くんだよ。12話が今から怖い…
大友Dは愛あるSだからまだしも、脚本家の武市に対するドSさは
これからも心臓に悪いな…

ステラはとにかく、時代の流れに自らとどまったとか権力のアリに
食われていくようなと言う大森の表現に胸が抉られた。
この先どれくらいの期間かわからないが権力を握ってる間も
武市に笑顔は無さそうだ(以蔵に対する作為的な笑みはあるかもしれないが)
このままでいくと、切腹はむしろ武市にとって解放のようにも思えてきたよ…
931
(1): 2010/03/11(木) 22:56:58 ID:AJvEv7oa(1/2)調 AAS
最後の1行余計だろwwwww
932: 2010/03/11(木) 22:57:59 ID:AJvEv7oa(2/2)調 AAS
しまった
>>931>>927について。
933
(2): 2010/03/11(木) 23:21:36 ID:E+nEkip9(1/2)調 AAS
わしは長いものにまかれるような生き方しとうないき!
934
(1): 2010/03/11(木) 23:44:38 ID:E+nEkip9(2/2)調 AAS
江戸では山本琢磨に腹を切れと言う、今度は加尾に京へ行けと言う
935: 2010/03/12(金) 00:17:55 ID:mefcc0lu(1/3)調 AAS
>>933>>934こうして見ると脚本龍馬にも結構厳しいな。
演出と役者さんたちがんばれ。
936: 2010/03/12(金) 00:18:49 ID:8OKAQfA+(1)調 AAS
【政治】鳩山首相「宇宙の本質は揺らぎ、民主主義も揺らぎ。色々な意見を聞きながら、揺らぎの中で本質を見極めるのが宇宙の真理」★4

外部リンク:c.2ch.net
937: 2010/03/12(金) 00:35:24 ID:hpXNhj5+(1)調 AAS
>>933
龍馬は武市さんを青大将かなんかと思っているのですねわかります
938
(2): 2010/03/12(金) 00:39:11 ID:bEpifySZ(1/2)調 AAS
長いものの意味がよくわからんのだよなぁ。
攘夷思想って意味なら、土佐の中では認められてないし、
柴田って意味なら反主流派で立場苦しいし、どっちにしたって
武市は楽な道選んで無いと思うんだが。それとも他に意味あるのか?
939
(3): 2010/03/12(金) 00:54:10 ID:bCXQ+PNf(1)調 AAS
>>938
俺は武市道場というか「同級生だからといって同じ行動をして流されたくない」という
メッセージだと思ったけどね。
940: 2010/03/12(金) 01:01:00 ID:bEpifySZ(2/2)調 AAS
>>939
なるほど、そう言う意味か。
真剣にわからなかったんでやっとなんとなく納得できた。
でもやっぱりわかりにくいセリフだとは思うw
941
(1): 2010/03/12(金) 01:07:58 ID:JJfmJp/d(1)調 AAS
>>939
龍馬は武市の道場の門下じゃないし、年が7歳違うので同級じゃないよ。

「長いものに巻かれる」とは強いものに従い、流れに逆らわないことだろう。
それを嫌だと言ってるのはわかる。
しかしそもそも武市達の企てが日本と藩の流れをひっくり返そうというモノだ。
だから龍馬がここでそれを言うのはチグハグだと言われてるんだよ。

(だいたい武市と同じ行動をしたくないなら、これから土佐勤王等に入るなよw)
942: 2010/03/12(金) 01:32:06 ID:m2djsOsB(1)調 AAS
ただ天邪鬼したいだけの龍馬さん
943: 2010/03/12(金) 01:41:40 ID:tfn/1O65(1)調 AAS
>>941
ここで、武市道場の門下生でないこと、年齢が違うことが
分からない人がいるだろうか
>>939は現代風に言っただけで、幼馴染や仲間ととったよ

それにしても「長いものに〜」は不適切だよな
1回の「上士も下士もない世界」ばりの奇異さ
944: 2010/03/12(金) 01:52:02 ID:FRs9CqVr(1)調 AAS
これが龍馬だ!

龍馬が庭先で用を足すことを評し「龍馬さんは、いつもこれだから困る」by武市富

「藩商、高知より来る。人物最も狡猾なり。余これを龍馬に告げたるに龍馬平然として『商人の狡猾なるは当然なり狡猾ならずんば利を得るかなわず』と答え余をして辞に窮せしめたり」by岡内重俊

「坂本は決して馬鹿者にあらず。子供相当分別あり人なりき」「龍馬さんはぼんやりだ」by某

「龍馬は帯解けひろげのバタラゲたる男なり」by大石円

須磨は「土佐小町」と言われたほどの美人で、龍馬もプロポーズしたという。龍馬は、「結婚してくれなければ切腹する」と迫ったが、あっさり袖にされ、切腹もせずにスゴスゴと帰っていったという。by土佐の小町

「中岡先生は坂本先生と始終仕事を一緒に致しましたけれども、其の識見に於て、其の手腕に於て、中岡先生の方が遥かに優って居ったと思います。」by田中光顕
945: 2010/03/12(金) 07:14:47 ID:bgbPWoVy(1)調 AAS
龍馬タンはそんなに加尾タンのことが好きだったのか?
946: 2010/03/12(金) 07:21:48 ID:nk1m+m+o(1)調 AAS
こないだの龍馬の「長いものには巻かれたくない」とかは
「そんなに異人が嫌いなら下田にいって斬ってくればええ」発言とセットで
激昂した挙句、自分でもわけわからんこと口走っちゃった状態
というのが最大限好意的な解釈だな
武市さんの台詞も時々そんな風になるがw
これもう”そういう脚本”だと思って見るしかないな
947: 2010/03/12(金) 09:47:53 ID:NwJgXRZh(1)調 AAS
福田には任せておけんき、これからは、おいが脚本を書いちゃるっ!
948: 2010/03/12(金) 09:53:13 ID:Ou3kRELe(1)調 AAS
おんしに、まかせるぜよ
949
(2): 2010/03/12(金) 10:52:09 ID:+PBCm4hA(1)調 AAS
「そんなに〜」
は、女子供が感情的になっていう言葉で許容範囲。
にしてもこの脚本、噛み合ってないセリフが多い
大河につきものの、編集の問題もあるのかもしれないが。

このスレは信者の集会所というより・・・
武市さんが心配ではらはら見守ってる保護者の会っぽい
950
(1): 2010/03/12(金) 11:05:17 ID:PC7PsE06(1)調 AAS
きっと夏か秋くらいにN○Kに「半平太殺さないで・・・」の嘆願が殺到しそうw
951: 2010/03/12(金) 11:19:32 ID:qxnh+9A1(1)調 AAS
>>950
この半平太なら死んでくれると溜飲が下がりそうなのが問題

福山ヲタによる「龍馬殺さないで」は普通にあるかも
952: 2010/03/12(金) 11:19:54 ID:wXAeEJDk(1)調 AAS
>>949
完全に保護者目線で見てる自分が通る。

武市が一生懸命突き進めば進むほど、悲しさが増して来る。
このままだと、切腹の回には灰になってしまいそうだわ。
953: 日曜8時の名無しさん 2010/03/12(金) 11:26:30 ID:3GUhCMr1(1)調 AAS
このドラマ始まる前は 武市さんがこんなに目の離せない役になるなんて
思いもしなかった。
今では 龍馬さんよりどう描かれるか気になるw
ステラの大森さんの 武市さんに対する思いは心うたれた・・。
954: 2010/03/12(金) 12:32:37 ID:sE9x50eP(1)調 AAS
>>938
女を差し出して目的遂行の道具にするような奴にはなりたくないってことじゃないか?
加尾の一件は武市らの目的からすれば加尾に攘夷派の工作をしてもらうということなんだが
何かその部分はすっとばされて遊郭にでも売り飛ばされる悲劇であるかのような印象になってた
955: 2010/03/12(金) 13:39:14 ID:ay5ZM5Xs(1)調 AAS
>女を差し出して目的遂行の道具にするような奴にはなりたくない

そりゃそうだろうがwそれを「長いものに巻かれる生き方はしたくない」
と表現するのは無理があるという話。日本語力の問題。
956: 2010/03/12(金) 16:25:42 ID:TrA1StYM(1)調 AAS
>>949
なぜそうなる?
とクエスチョンマーク浮かぶやりとりが何気に見られるよね
957: 2010/03/12(金) 16:36:14 ID:DYU2V9RE(1)調 AAS
でも一般的に武市あんま人気ないしな…大体は表面だけ見て悪役判定するじゃないか。以蔵ファンからは確実に反発喰らうし死んで当然みたいになっちゃうのかね。

自分は大好きだが。
958: 2010/03/12(金) 16:45:51 ID:tD2s7Oz6(1)調 AAS
今んとこ佐藤スレではあまり武市へのブーイングは無かった気がするが
以蔵との関係はこれからの展開次第だろ
今年の大河は武市に関しては(関しても)
過去の有名竜馬ものとはエピが一緒でも解釈がぶっとび過ぎてて
ネタ知ってるとかえって今後もどうなるかの予測がつかんw
つうか1話見出した段階で、瑞山先生が苦悩すると分裂増殖する体質にされるとは思わなかった
959
(1): 2010/03/12(金) 19:32:04 ID:s9cGnWvg(1)調 AAS
武市半平太と坂本龍馬はこのころは考え方はあんまりかわらなかったと思うんだが。
龍馬も最初の頃は結構過激な尊王攘夷派だった。
土佐勤王党にも9番目に入党してるし(土佐に居たものでは1番目)
考えが変わり始めたのは勝海舟に会ってからじゃないの。
龍馬伝では最初から考えが違うみたいになってるけど。
960: 2010/03/12(金) 21:22:36 ID:eq4jvWM5(1/2)調 AAS
アンチスレでネタキャラ言われてた・・・地味にショック
961
(1): 2010/03/12(金) 21:25:42 ID:mefcc0lu(2/3)調 AAS
愛がなければネタにはできん。
962: 2010/03/12(金) 21:27:37 ID:jxTIDkyT(1)調 AAS
よくわからないでいいんじゃないのか。 本人もよく解らないが結果的に
そういう生き方になるという。若者特有の反骨とか、現代の憧れの職業は
公務員とかの対する..
963: 2010/03/12(金) 21:33:18 ID:eq4jvWM5(2/2)調 AAS
>>961
違う違う、自分、嫌スレでネタにしてるよ
ここでも色々いった
それと、ドラマ中のネタキャラだ、と言われるのはちょっと違うんだ
964: 2010/03/12(金) 21:49:02 ID:zlF5jdjN(1)調 AAS
とりあえず武市さん死んだら泣くよ、俺
965: 2010/03/12(金) 22:19:04 ID:4taGH1DA(1/2)調 AAS
とりあえずおまいら武市先生に剣と学問を学べ
966
(1): 2010/03/12(金) 22:34:03 ID:pyXYSfX6(1)調 AAS
入門試験はあるのでしょうか?
967: 2010/03/12(金) 22:47:13 ID:ky3MUmMR(1)調 AAS
試験があったら以蔵が入れないじゃないか
968: 2010/03/12(金) 22:58:56 ID:4taGH1DA(2/2)調 AAS
「誰でも入れる勤皇党」

お前ら復唱しろや

「誰でも入れる勤皇党」
969: 2010/03/12(金) 23:00:23 ID:lgMnhdlO(1)調 AAS
>>966
該当者のみ先生が直々にスカウトに来ます
970: 2010/03/12(金) 23:06:58 ID:9oZ3OjrQ(1/3)調 AAS
とりあえず、庭で素振りしてたらいいのか?
971: 2010/03/12(金) 23:08:43 ID:zNQM9g8t(1)調 AAS
とりあえず黒マフラー巻いてみるわ
972: 2010/03/12(金) 23:11:22 ID:Ji+5z+Vd(1)調 AAS
鷲津ファンドの入社試験とどちらが難しい?
973: 2010/03/12(金) 23:14:56 ID:9oZ3OjrQ(2/3)調 AAS
>>959
考え、というか「普通」なら攘夷を唱えてるだろう
この龍馬は1話から「普通」じゃないからな
974
(1): 2010/03/12(金) 23:41:23 ID:mefcc0lu(3/3)調 AAS
>>949
どんなに見守っても破滅への道をまっしぐらだもんな武市さん。
やりきれないよ…。
もう武市さんのこと考えすぎて胃が痛い。

9話の花切ったとこから入る曲が武市さんに合っててよかった。
不穏な感じで始まってあざといくらい悲劇っぽい旋律になるやつ。
あそこでメロウな場面でよく流れる女性ボーカルの「う〜う〜う〜」が使われなくて
ほんとによかった。
975
(1): 2010/03/12(金) 23:50:01 ID:9oZ3OjrQ(3/3)調 AAS
9話の絵は素晴らしかった。
大友Dは繊細な人だったんだな。

ところで、あの妙なスレたてて呟いてる人はオタナリなのか?
この専スレに来てる様子もない。気味悪いよ
976
(1): 2010/03/13(土) 00:08:21 ID:GYmXHiFe(1/6)調 AAS
>>975
おいどした?急にホラーなこというなよ。ぞくっとしたじゃないかw
なんか変なスレあったっけ?
977: 2010/03/13(土) 00:14:25 ID:Vh1a6C6L(1/2)調 AAS
>>976
たぶん、ある。うっかり書き込んでしまったorz
嫌スレとまちがった。
 
今回の大河で武市グッズ増えて売れるのかなあ。
978: 2010/03/13(土) 00:16:55 ID:/3fFTOeZ(1)調 AAS
ホラーといえばホラー
武市さんがみたら、泣きそう
979: 2010/03/13(土) 00:19:52 ID:GYmXHiFe(2/6)調 AAS
>>923
嫌な目にあっちまったな。忘れろ。

あったら全種類買いに行くw
980
(2): 2010/03/13(土) 00:23:00 ID:iEZmvLZ8(1/3)調 AAS
>>974
正直、今の段階からこんなに胃が痛くなるとは思わなかったw
こんなんで切腹までもつんだろうか…
そしていざその時が来たら、泣くの通り越して魂抜けそうだ。
なんでこんなに心配キャラになったんだ!武市さん!

武市グッズかぁ。目が動く仕様だったら怖いなw
981: 2010/03/13(土) 00:34:10 ID:Vh1a6C6L(2/2)調 AAS
977です。ありがとう979さん。

9話の椿が変と言う話もあるけれど隠喩もあるだろうし
なにより色合いが印象的だった。
982: 2010/03/13(土) 00:42:27 ID:GYmXHiFe(3/6)調 AAS
>>980
ご当地キティ的な感じだと全国回らないといけないなw

心配だよな武市。こんな心配な武市始めてだわw
家族より心配w
983: 2010/03/13(土) 00:44:08 ID:GYmXHiFe(4/6)調 AAS
始めて×
初めて○
984
(3): 2010/03/13(土) 00:55:16 ID:iEZmvLZ8(2/3)調 AAS
980踏んだので、とりあえずそろそろと新スレ立ててみた。
テンプレとか何かあったら追加よろしく。
タイトルはちょっと変えてみた。ダメだったらゴメン。

【大森南朋】武市半平太 part2【土佐勤王党】

2chスレ:nhkdrama
985
(1): 2010/03/13(土) 00:59:25 ID:JrBawJJy(1)調 AAS
>>984
乙ぜよ!
スレタイに大河ドラマって入れたほうがよくね?

武市スレ人気だな、もう次スレか
986: 2010/03/13(土) 01:00:52 ID:z40ZM/pl(1)調 AAS
武市グッズなんてあるの?

黒マフラー売り出したら買うw
987: 2010/03/13(土) 01:04:23 ID:iEZmvLZ8(3/3)調 AAS
>>985
ゴメン、他の単独スレタイを見ながら悩んだんだけど、
良ければ次回から入れてください。
って、次回までいくのかw
988
(1): 2010/03/13(土) 01:05:09 ID:oFA45+EO(1)調 AAS
>>984乙です。part2に到達するなんて驚きだ。
>>980
>目が動く
全体的にゆるい癒し系のフォルムなのに
ゆれるまなざしに不安を煽られるという矛盾をかかえたグッズですね。
989: 2010/03/13(土) 01:25:18 ID:GYmXHiFe(5/6)調 AAS
>>988
バロスww
それ、ムズイぞ、作るのw

>>984
乙です!
990: 日曜8時の名無しさん 2010/03/13(土) 01:28:11 ID:x143qIEM(1)調 AAS
武市グッズ 今年こそはとお土産コーナー見てるけど1個も見当たらない。
ステラで大森さんも 売れない(から無い)と売店のおばさんに言われ
落ち込んでいたじゃないか。
以蔵の日本酒は 去年高知限定発売して佐藤にファンが送りたいと
ファンサイトで盛り上がってたようだ。
991: 2010/03/13(土) 03:06:21 ID:NrHJZMKz(1/2)調 AAS
991なら赤マフラー武市
992
(1): 2010/03/13(土) 10:09:46 ID:5qWuByJt(1/2)調 AAS
こんな武市は嫌だ
武市ってこんなん小さい人間じゃねーぞ
993: 2010/03/13(土) 10:18:21 ID:1XMs/Vw2(1)調 AAS
弥太郎視点ですから
994: 2010/03/13(土) 10:23:06 ID:5qWuByJt(2/2)調 AAS
武市先生に謝れや!
995: 2010/03/13(土) 10:32:29 ID:0y1eYOcq(1)調 AAS
小さい大きい以前に、あの拡大解釈された下戸体質に問題はないのかw
関連本読んでると、この後けっこう偉い人との対面して
「杯を賜った」とか出てくるんで、無駄に心配になる
996: 2010/03/13(土) 11:13:10 ID:GYmXHiFe(6/6)調 AAS
おちょこ2杯で大酔いする体質だったらしいから、一升飲める酒豪が多い土佐人の中では、かなり目立っただろうな。
突き出された杯を断ることは土佐では、ご法度に近い行為だろうから武市はさぞかし苦痛だっただろうw
997: 2010/03/13(土) 11:40:03 ID:d21L3Rnb(1)調 AAS
>>992
まさか、マスコット扱いされることになるとは思わなかった
こんな方向性になるとは
998: 2010/03/13(土) 11:59:55 ID:jdhhDxwZ(1)調 AAS
だってこれでは萌えキャラかゆるキャラと思うしかない
999: 2010/03/13(土) 12:04:46 ID:NrHJZMKz(2/2)調 AAS
また酔い潰れてたんぼに落ちて泥だらけになればいいのに
1000: 2010/03/13(土) 12:05:25 ID:C7eMtRRC(1)調 AAS
1000なら明日先生age回になる
1001: 1001 Over 1000 Thread AA×

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*