[過去ログ] 【サタデースポーツ】副島萌生【サンデースポーツ2020】 Part13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(1): 2018/10/30(火) 16:50:42.80 ID:CjHLFXJB(1)調 AAS
在日アメリカ人にも受信料を払わせ、不公平な閉鎖市場を構成している以上、
内政干渉ではない これのどこが自由主義貿易なんだ 日本政府も詭弁だ

日本国民からこれだけ異論が出ている公共放送を外資から守るなど、どこが日本の国益に
資しているのだ こんな腐敗した公共放送を馬鹿でかくするから、競争原理や外需獲得の
切実さが生まれず、中国の映像産業のように積極的にハリウッドに進出するような、
産業競争力が日本の放送映像産業にはないのだ

NHKが突如「受信料値下げ」を表明、視聴者不在の極めてうさん臭いウラ事情
外部リンク:news.livedoor.com

>放送法の基礎となった“ファイスナーメモ”を占領下の日本に残した、
>元GHQ民間通信局調査課長のクリントン・ファイスナー(1911年〜2010年)という人がいるのですが、
>ファイスナーは“NHKが民放的に、民放はNHK的になり、公共放送と民放が併存していることによる多様性がなくなってきた”と語ったそうです。

彼の遺志をご存知な人達がアメリカ政府内で、日本の公共放送を再定義し、それをシンゾーが
規制改革会議で決めたことにして、NHKを根本から改革するべきだ
無能な日本人に日本国を統治できる能力などもはや有していない、いい証拠じゃねえか

外部リンク[html]:aoisora.org

アメリカ政府が原発事故発生当時から、陣頭指揮をとっていれば、福島の人たちがここまで大規模な避難も、
故郷を失う事態も避けられたことと同じだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s