[過去ログ] 宇宙人は「人類より20億年進歩している」技術的にはるか先に到達 識者が新説 [尺アジ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:40:22.78 ID:lStiY5uo0(1/14)調 AAS
>>19
そう
地球人がいる¨確率¨もほぼゼロ
87
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:42:00.92 ID:lStiY5uo0(2/14)調 AAS
>>64
移住計画かもよ
その宇宙人の母星の太陽はもう終末期に入ってて滅びる直前かも
102: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:43:42.10 ID:lStiY5uo0(3/14)調 AAS
>>85
一応原始単細胞生物はいたとされてる
124: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:47:06.77 ID:lStiY5uo0(4/14)調 AAS
>>112
侵略するのが当たり前、って実に人間的な感覚なんだろうなww
162
(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:52:32.23 ID:lStiY5uo0(5/14)調 AAS
>>152
>元々うんちなんてしない生命体

地球にもいるね
植物
169
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:53:24.60 ID:lStiY5uo0(6/14)調 AAS
>>154
何でそう思うの?
218: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:58:36.95 ID:lStiY5uo0(7/14)調 AAS
>>175
してねえじゃん
282
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:06:09.44 ID:lStiY5uo0(8/14)調 AAS
>>202
完全にゼロなのに何で地球上に生き物いるんだよ?w
少なともアミノ酸合成ってのはこの宇宙で珍しくもない現象
それが何十億何百億何千億と組み合わされればポっと一番単純な生物が
生まれないでも無いだろうな
少なくとも地球上にはそうやって生物が生まれた、はず
299: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:08:30.14 ID:lStiY5uo0(9/14)調 AAS
>>220
単細胞生物から恐竜になるまで何億年掛かったと思う?
348
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:13:41.40 ID:lStiY5uo0(10/14)調 AAS
>>243
スカイツリーの展望台から下見てみな
人間なんてアリどころかノミ・シラミと変わらんの実感するぞw
360: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:15:16.83 ID:lStiY5uo0(11/14)調 AAS
>>345
>まずアミノ酸が生まれること自体が宇宙では奇跡の確率で

馬鹿すぎw
アミノ酸なんて彗星にいくらでも含まれてるぞww
484
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:30:38.12 ID:lStiY5uo0(12/14)調 AAS
>>358
>500の600乗の試行回数が必要だぞ

そうなの?
我々の体を構成するアミノ酸ってわずか20種類しかないんだぜ
全てのたんぱく質はその組み合わせ
膨大な組み合わせなのは確かだろうが何億年も掛けりゃ地球上のあらゆる環境条件
(高山から深海、熱帯から極地方、火山火口付近から穏やかな湖 etc etc)
の下ではその自然の試行実験は簡単に成立するかもなw
実際そうやって地球上には生物が存在するんだろ?
635: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:51:01.11 ID:lStiY5uo0(13/14)調 AAS
>>553
しねえよw
702: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:58:42.25 ID:lStiY5uo0(14/14)調 AAS
>>678
何があれだったの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s