[過去ログ] 宇宙人は「人類より20億年進歩している」技術的にはるか先に到達 識者が新説 [尺アジ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:54:00.19 ID:9KaXB7zH0(2/2)調 AAS
他文明と接触可能なほど高度な文明が肉体を必要としてるわけないんだよね
効率悪いもん
175
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:54:09.30 ID:YToZxPDp0(9/14)調 AAS
>>162
するぞ
植物はうんちを排出せずに溜め込んでるだけ
176: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:54:29.45 ID:d5toMBV80(3/6)調 AAS
トランプが大統領になったら公表するって言わなかったか
177: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:54:29.47 ID:BDfGNhv10(1)調 AAS
政治が混乱すると宇宙人とかUFOの話題出して問題を逸らそうとするよな
178
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:54:33.31 ID:k6x6WWHR0(1/3)調 AAS
>>154
んなわけあるかよ
ウジャウジャおるわ
距離があまりにも遠すぎてお互い会えないだけ
179: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:54:36.13 ID:91bihbzz0(1/23)調 AAS
識者?統合失調者でしょ?
子供でもおかしいってわかるよ
180
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:54:46.79 ID:2lqGP+hu0(2/8)調 AAS
>>154
星の数考えたら確率的には地球外生命がいないと考える方が無理あるけど
そいつが知的かどうか、また人類と同時代に存在してるかどうかは知らん
って感じじゃね
181: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:54:55.14 ID:gUWG8Qfx0(2/7)調 AAS
>>174
ぜったいにアナログ好きの変態はいるって!
メジャーじゃないかもしれないけど
182
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:55:00.55 ID:Nq7NIn6N0(10/10)調 AAS
放射能除去装置を借りに行って来いよ
183: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:55:08.19 ID:xXU74A0s0(1)調 AAS
おるかもしれんが我々と無関係な世界に生きてるから一ミリも気にせんでええ
184: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:55:17.90 ID:w3tfDocn0(5/7)調 AAS
宇宙は広いが宇宙の歴史に比べて人間の歴史なんて一瞬だから
他の宇宙人と同じ時代を生きてる確率のほうが低いんじゃないか
185
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:55:18.97 ID:SSsVVkeE0(1/2)調 AAS
>>152
アイドルにウンコして欲しくないのは潜在的に高次生命体を畏敬してるからか
186: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:55:30.72 ID:p6kcz8mm0(1)調 AAS
なんで宇宙人ひとまとめなんだよ
20億年進んだ1種類しかいない根拠は?
187: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:55:35.00 ID:lPK34VkE0(1/16)調 AAS
最近は狂人の妄想を説と呼ぶのか
188
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:55:40.79 ID:5bBVYYov0(1)調 AAS
中国語しゃべってたらしいよ
189: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:55:41.23 ID:xLq4qBbl0(1)調 AAS
失礼過ぎ」国民・玉木代表、安倍晋三をブチギレさせてた [256556981]裏金議員、もうめちゃくちゃ 支援者が勤める企業の従業員を無断で自民党員に登録→企業献金で党員の党費を支払ってしまう [594040874]グラドルと不倫の国民・玉木雄一郎氏 安晋三元首相がブチギレた過去と“宿内合コン”も…「処分が必要」党内では針の
玉木「はい、財務省の発想w」榛葉「ザイム真理教!」⇒批判報道が出る⇒玉木「あのさぁ…財務ミニ情報>「玉木代表妻が訪問した後、不倫相手がリストカットで救急搬送
省叩きとか陰謀はやめよ?」
190: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:55:46.58 ID:p8wGGPCH0(2/4)調 AAS
そもそもが人間が考えてるような生命活動に必要な環境外にだって生命体はいる可能性あるしな
191: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:55:57.17 ID:KTS9daRD0(4/14)調 AAS
>>162
大きめの植物なると枯葉になって落ちるのが排泄にあたる(Wikipediaに書いてあった)
192: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:56:13.90 ID:gWHjqsUT0(6/8)調 AAS
>>166
アマゾンの原始人が空を見上げて
現代人が飛行機から観察している姿を見るような感じだろうなwww
193: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:56:14.51 ID:91bihbzz0(2/23)調 AAS
>>182
エンジンの設計図先によこせや
194: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:56:17.07 ID:2aIwNbgk0(1)調 AAS
その時であった井手が発動したのは👽
195: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:56:17.59 ID:LVEA/DVp0(2/2)調 AAS
>>173
俺の知ってる宇宙人はみんなハゲだわ
もしかして、ハゲは宇宙人なのかも...
196: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:56:26.92 ID:0mc6bDKK0(1/3)調 AAS
知ってた

今地球の周りに色んな異星人達の宇宙船が100万機くらい飛んできてるよ

過去人類は6度滅んだ
今回で7度目

でもまた人類は自ずと滅亡する
理由は人類の強欲さ
いつも自滅で滅亡してる
197: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:56:35.00 ID:I193pqvJ0(2/3)調 AAS
宇宙には岩とかゴロゴロあるから来れないだろ
何光年も移動するうちに大破するわ
198: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:56:40.50 ID:2lqGP+hu0(3/8)調 AAS
>>162
肛門から出るもの以外はうんちと呼ばない派だが口から吐き出すやつらはいるな
199: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:56:44.43 ID:HTCLFzrf0(1)調 AAS
矢追純一「え?」
200: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:56:47.44 ID:R5AOTRMm0(1)調 AAS
この世界そのものがシミュレータなのわかってない馬鹿多いな
201: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:56:54.41 ID:tB16EyYP0(2/8)調 AAS
>>172
俺もそう思う
実際に地球と似通った酸素濃度で酷似した生活環境の惑星が何十万光年か先にあるとされているからね
202
(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:57:00.04 ID:b1QaYAUm0(7/23)調 AAS
>>169
わりと通説

無機物を水に溶かして熱を加えてシャカシャカ振って「生命」が発生する確率を考えたら
完全にゼロ

ゴミ捨て場に竜巻が発生してゴミを巻き上げたらメルセデスベンツが組み上がった
という確率のほうがまだ高い

そんな宝くじを、ほんとにたまたま引いたのが人類
ラッキーすぎる
そして孤独すぎる
203
(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:57:04.09 ID:8MUzl7MW0(1/2)調 AAS
昔トカゲの宇宙人が攻めてくる映画あったけど名前思い出せない
204
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:57:05.01 ID:ZkWfbWrW0(1)調 AAS
それだけ進化してるのなら手間暇かけて地球に来ない
205: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:57:09.68 ID:lPK34VkE0(2/16)調 AAS
>>180
そもそも生命が生まれる確率自体が妄想だろ
誰がそんな確率を科学的に検証したんだよ
206: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:57:24.46 ID:HRf+gU6W0(1)調 AAS
シーハン、あなた疲れてるのよ
207: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:57:35.67 ID:zkBocsCq0(1/6)調 AAS
>>10
アメリカ人の精神の安定のためです
日本人も何か考えないといけない
208: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:57:41.15 ID:L1gaJCul0(1)調 AAS
>>203
バタリアン
209: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:57:40.98 ID:9eFQ1zwS0(1)調 AAS
20億年進んでるのにふらふら飛んでるだけかよ
今まで何してたん
210
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:57:42.40 ID:5S+3DOVq0(2/2)調 AAS
宇宙って広がり続けてるらしいし
半端なく広いからお互いの行き来が難しいだけで
地球以外に生物は高確率でいるだろうなw
211: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:57:51.79 ID:0mc6bDKK0(2/3)調 AAS
月は宇宙船の中継基地利用されてるのと地球監視用の人工物
212: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:57:58.76 ID:91bihbzz0(3/23)調 AAS
>>188
宇宙人と言えば「腹案がある」って日本語喋ってた元総理しか知らんな
213
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:58:05.05 ID:eUI/WvRB0(1)調 AAS
科学技術に20億年の伸び代があるんかね?
所詮は世界のルールの枠内の話だろう。
214
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:58:12.86 ID:TQ1Y7KAT0(1)調 AAS
地球人はその宇宙人達の箱庭ゲームだもんね
215
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:58:13.19 ID:2lqGP+hu0(4/8)調 AAS
>>173
人類は毛が無くなる方向で進化してきたんだぜ
216: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:58:16.48 ID:gUWG8Qfx0(3/7)調 AAS
一番気になるのは倫理観だな
昆虫的な生物が20億年も経ったら、どんな倫理観を持つんだろう
217: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:58:21.08 ID:KTS9daRD0(5/14)調 AAS
>>185
アイドルくらいの高度な芸能匂いてはアイドルもジャーマネも日常的に宇宙と交信しているからな
その歴史において業界全体でうんちに気を使うのは当たり前と言える
218: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:58:36.95 ID:lStiY5uo0(7/14)調 AAS
>>175
してねえじゃん
219: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:58:51.67 ID:gWHjqsUT0(7/8)調 AAS
後300年ほどを滅亡の危機から耐えれたら
人類も時速3000光年の銀河超特急を作れて
アンドロメダ銀河まで1年で行けるように成るかもw
220
(4): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:58:59.54 ID:ggESB7AA0(1)調 AAS
全ての生命の始まりが単細胞だと言われてるけどそっからあんなでかい恐竜になったり我々みたいな知的生命体になったりそんな事ありえると思うか?
221
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:59:07.47 ID:b1QaYAUm0(8/23)調 AAS
>>178
20億年も進んだ科学が距離だとか屁でもないでしょ

無限に広い宇宙を有限な時間内で全検索する技術とか簡単にできるでしょ
222: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:59:12.22 ID:tB16EyYP0(3/8)調 AAS
>>210
みたいだね
説明受けても現実味がないけど
223
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:59:17.42 ID:bh940QSR0(1/3)調 AAS
太陽は第三世代の恒星と言われてる
宇宙はまだできたばかりで人類よりも20億年すすんだ文明などないんだ
224
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:59:42.76 ID:yCAd8LE30(1)調 AAS
>>204
わざわざ来なくても監視してるからな
225: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:59:54.57 ID:d5toMBV80(4/6)調 AAS
自衛隊にいた池田何とかさんがアメリカの艦艇で宇宙人見せられたって本に書いていたと思う
226
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:00:01.98 ID:lPK34VkE0(3/16)調 AAS
>>220
それは普通にあり得る
最初の細胞が発生する過程は完全に謎
227: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:00:02.22 ID:gUWG8Qfx0(4/7)調 AAS
>>224
君のオナニー、見られているよ?
228: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:00:03.35 ID:aJuFXnOu0(3/3)調 AAS
神通力で姿を隠しオーラでどんな環境でも生存できて魔法で日常生活を送り瞬間移動の超能力で宇宙を移動するのが宇宙人
229
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:00:09.38 ID:t9gSjsSQ0(1/5)調 AAS
結局「宇宙人はいる!」としかいってないよなこれ
そりゃ無限に広い宇宙に人間より進んだ生命体はいるだろw
230: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:00:17.45 ID:91bihbzz0(4/23)調 AAS
>>215
腋毛と陰毛はどう考えてもいらないと思うの
髪の毛は必要!絶対!だから再生医療はよ!
231
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:00:19.96 ID:2lqGP+hu0(5/8)調 AAS
>>203
V
232: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:00:27.47 ID:a9/KskBc0(1)調 AAS
内部告発者ってなんだよw
自分が宇宙人なのか
MJ12的な何かなのか
233: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:00:42.72 ID:0mc6bDKK0(3/3)調 AAS
宇宙人は高次元にいるので人間の目には見えない
見える時は次元を地球に合わせてる

5次元以上にいる

アルクトゥルス星人が12次元

地球は3.5次元なので宇宙的には最下層
234: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:00:54.80 ID:0N4Fb4bl0(1)調 AAS
こっち見んな
235: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:01:06.69 ID:KTS9daRD0(6/14)調 AAS
>>220
ダーウィンの進化論が進化の『何か』を隠すためのフェイク学問なわけですな
236: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:01:15.92 ID:QrYWEqmo0(1/2)調 AAS
この人はどうやって宇宙人のこと知ったの?
237
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:01:22.28 ID:w3tfDocn0(6/7)調 AAS
>>214 宇宙人のマイクラか
238
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:01:32.05 ID:b1QaYAUm0(9/23)調 AAS
>>229
人類が20億年進んだ宇宙のトップランナーと考えたほうが辻褄が合う

宇宙人がなぜ地球に来ないのか?人類が会いに行ってないからだ。
239: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:01:37.44 ID:ssmvuou10(1)調 AAS
宇宙人なんていないんだよ
240: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:01:39.98 ID:/Pymjt7u0(1)調 AAS
それでもあんまり来てないってことは来る価値無いってことやん
夢も希望もないよね
241: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:01:42.23 ID:gUWG8Qfx0(5/7)調 AAS
>>231
Xファイルを見た後に、同じクォリティーだろうと思って借りたV…
242: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:01:54.84 ID:SgDhK+XT0(1/2)調 AAS
こんな未開の星、しかも野蛮人がいるのに価値ないだろ
243
(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:01:56.62 ID:LMaO2xQt0(1)調 AAS
>>112
ジャングルの奥地にある蟻塚が広大な宇宙の中の人類って例えがある
他にも蟻塚は無数にあってそのうちの一つの地球のことなんて文字通りアリみたいな存在なんだと
244: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2024/11/15(金) 23:02:04.87 ID:PCDULdXX0(1)調 AA×
>>67

245
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:02:17.32 ID:O3WmQ8LM0(1)調 AAS
>>202
それ系の話よく聞くけど具体的な確率を求めた論文ある?
246: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:02:23.50 ID:tB16EyYP0(4/8)調 AAS
>>226
全くの謎だよね
宇宙の誕生のビッグバン以前の無というのを聞かされて うんん…ってな感じになるしかない
偉い学者さんもそこは謎で説明できないんだろうね
247: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:02:26.01 ID:ILAGVxuV0(1)調 AAS
20億年は無理って言ってるやつは地球しか判断基準がないからそう思うんだろうけど
248
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:02:36.55 ID:9w8s/k9S0(1)調 AAS
地球は低級宇宙人の刑務所説

記憶を消されて一生輪廻転生
249
(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:02:46.39 ID:w3tfDocn0(7/7)調 AAS
>>213 どんなにすごい技術があろうと物理法則は越えられないからね
250: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:02:52.25 ID:7AeCIbTF0(1)調 AAS
まだこの世界は君が頭の中で作り出した世界でしかないと気づいてない人いるのか
251: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:02:56.07 ID:8MUzl7MW0(2/2)調 AAS
>>231
あーそれだ
252
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:03:08.80 ID:kV7LhlZL0(1)調 AAS
きっと「肉体」なんて持たずに「意識体」だけなのかもね
意識だけなので「病気など無い」「消化器が無いので食欲も不要」

どんな楽しみがあるのかな?
253
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:03:14.36 ID:gUWG8Qfx0(6/7)調 AAS
>>243
そうすると宇宙の首都的位置はどこなんだろうな
やっぱり中心付近?
254: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:03:37.19 ID:RYneYBa70(1)調 AAS
ソフトボール大の宇宙船でチョイチョイ来てるな。
255: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:03:38.35 ID:jk2URuQm0(1)調 AAS
やっぱり地球人は駄目なんだな
256: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:03:40.39 ID:pRugCGCS0(1/3)調 AAS
昭和ならロマンがあったけどな、、
20xx年
ChatGPT「今こそ神は存在する」
257
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:03:48.46 ID:lPK34VkE0(4/16)調 AAS
>>249
俺たちの理解してる物理法則が真実ではないかもしれないぞ
258: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:03:49.97 ID:91bihbzz0(5/23)調 AAS
>>237
シムシティじゃなくてよかったよ
マインクラフトなら災害設定とか地形変化で大規模破壊はできないよね
259: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:04:09.11 ID:iG9gD/l90(3/9)調 AAS
人間になるまでみたいな
四つ足から、二足歩行になっていく図解とかあるが
アレ、ウソだからなw
260
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:04:16.48 ID:zkWtnQoB0(1/2)調 AAS
きっとその星には20億年に一人の 美少女がいるんだろうな
261: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:04:22.18 ID:1s0260GK0(1/2)調 AAS
知ってた
262: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:04:22.64 ID:KTS9daRD0(7/14)調 AAS
>>249
ククク...では量子力学なら?
263
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:04:26.46 ID:wM4SGN1B0(1/3)調 AAS
20億年も進んでいたらとっくに死も克服して不老不死になってると思うんだよね
もう生物と言えるのか有機生命体と言えるのかすらわからんけど
死を克服することで人間が抱く死を前提にした進化によって生まれた本能や価値観なんかも超越して
多分神と呼べるものに限りなく近くなってると思う
264
(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:04:36.38 ID:b1QaYAUm0(10/23)調 AAS
>>245
論文としてはないんじゃないかな

そもそもどういう条件が発生したら無機物が有機物になり
さらに有機物がどう結合すれば生命になるのかすらわかってないから
確率も求められない

もっとそもそもでいえば、人類科学はまだ「生命とはなにか」を定義できてない
265: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:04:39.72 ID:QgUO5a2p0(1)調 AAS
信じるものは救われる、安ー倍ん
266
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:04:40.50 ID:eAS/UTnn0(1)調 AAS
そもそも生命なんか誕生するわけないやん
とおもって確率検索してみてたんだけど
去年くらいにめっちゃシンプルな自己複製するRNA発見されてたんやね
267
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:04:47.74 ID:K+yfifSQ0(2/3)調 AAS
>>249
物理って人類が確認できた範囲のものだけだぞ
268: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:05:04.76 ID:p8wGGPCH0(3/4)調 AAS
人間が宇宙の事分かり始めたのなんてつい最近だし人間が知ってる宇宙の事なんてまだ1にも満たないだろ、まだまだチュートリアルだぞ
269: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:05:15.94 ID:mzXPU2Jc0(1)調 AAS
異星人が人類の発見してない、重力子とか未知の方法で通信とかしてると見つからないだろうな。
電波使ってる期間なんて、宇宙スケールの時間からすりゃ一瞬だろうし。
270: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:05:16.95 ID:KTS9daRD0(8/14)調 AAS
>>252
やっぱ妄想オナニーかな?
271: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:05:19.74 ID:gUWG8Qfx0(7/7)調 AAS
>>260
ちょいブサの方が萌えるんだよなー
多部ちゃんとか
272: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:05:22.78 ID:tB16EyYP0(5/8)調 AAS
>>257
うん
あくまで地球の枠内の科学力物理学の定義だからな
273: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:05:23.00 ID:mVKGwA9Q0(1/11)調 AAS
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」から持ち帰った試料には、
約2万種類の有機物と少なくとも20種類のアミノ酸が含まれていました。

大体生物学の「絶対ない」って100年もしないうちにひっくり返るから、生命が宇宙に存在するわけないって定説もすぐにひっくり返るよ
274: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:05:23.88 ID:d5toMBV80(5/6)調 AAS
勢いトップ
タマ○ン隠しか
275: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:05:30.98 ID:t9gSjsSQ0(2/5)調 AAS
>>238
何そのロマン、せめてダークエネルギーの正体つかんでからかなそう思えるのは
276
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:05:38.38 ID:1s0260GK0(2/2)調 AAS
我々は自民党のペットでしか無かった。
277: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:05:48.02 ID:JsNZydyG0(1)調 AAS
妄想乙
278: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:06:06.65 ID:2lqGP+hu0(6/8)調 AAS
>>266
正直ウィルスは生命ではないと言うところから感覚的には疑問符つけたくなる
279: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:06:06.95 ID:pRugCGCS0(2/3)調 AAS
>>213
ないです
ダイソン球構築には時間がかかるからエネルギー面では圧倒してるかも
280: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:06:07.98 ID:xTuqQefq0(1)調 AAS
カルダシェフスケールだとタイプⅤくらいまで到達してそう
281: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:06:08.89 ID:eH+3icAp0(1)調 AAS
>>1
そう。よかったね。
282
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:06:09.44 ID:lStiY5uo0(8/14)調 AAS
>>202
完全にゼロなのに何で地球上に生き物いるんだよ?w
少なともアミノ酸合成ってのはこの宇宙で珍しくもない現象
それが何十億何百億何千億と組み合わされればポっと一番単純な生物が
生まれないでも無いだろうな
少なくとも地球上にはそうやって生物が生まれた、はず
283: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:06:12.77 ID:b1QaYAUm0(11/23)調 AAS
>>253
そりゃやっぱりエネルギー密度が高いとこじゃないの?
たとえばブラックホールとか
284: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:06:19.16 ID:K+yfifSQ0(3/3)調 AAS
>>276
五毛キモすぎだろw
285: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:06:26.35 ID:MfVKkS9e0(1)調 AAS
何で未だに生身で生きてるのか何のために生きてるのか聞いてみたい
286: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:06:50.08 ID:p8wGGPCH0(4/4)調 AAS
>>226
最初が解明できれば人工的に新しい生物を作り出す事が可能になるのかな?怖いな
287: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:07:10.45 ID:91bihbzz0(6/23)調 AAS
>>267
ブラックホール蒸発とか観測できてないものもあるけど?
288: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:07:10.81 ID:bh940QSR0(2/3)調 AAS
第二世代の恒星は超新星爆発するのも早いし太陽よりも大型で熱量も強い
そのため文明がいつまでも続かない
宇宙に脱出できて運良く定着できてまた運良く文明が継続できるとは考えられない
太陽よりも小さな恒星に文明が20億年も前に誕生してるとも思えない
そうした恒星は新しいので
289: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:07:15.44 ID:QrYWEqmo0(2/2)調 AAS
>>264
なら人類が知らないだけで生命誕生の条件はキチンとあるのかもよ?
実際、地球の中で新たな生命体が偶発的に生まれても気がつかないでしょ
290: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:07:19.53 ID:pG0mrr6y0(1/2)調 AAS
アメリカ人はスタートレックを観て育ったから、こういう話が好きよね
291
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:07:25.20 ID:dEgG9f3o0(1)調 AAS
かもしれんね
そんな進んだ文明だと、ポリコレとかLGBTとかどういう扱い受けてるか気になる
より過激に過敏になってたりするんかな
292: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:07:31.89 ID:mVKGwA9Q0(2/11)調 AAS
>>264
いや無機物が有機物に化学反応で変化することは以前からあるぞ
>1828年にヴェーラーという化学者が、無機化合物であるシアン酸アンモニウムから有機化合物の尿素を作ったことで、
生命と無関係な無機物から有機物を化学合成できることが証明されました。
293: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:07:37.56 ID:pT4QaAUV0(2/2)調 AAS
>>263
ダイソン球の中にデータとしてアップロードされてるよな、きっと
全ては仮想空間の中の演算で済む
294
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:07:41.46 ID:eACRcVDV0(1)調 AAS
宇宙人はいると思うけど地球に来てる宇宙人UFOは未来から来た地球人だと思ってる
295: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:07:45.34 ID:A5XGglCu0(1)調 AAS
現生人類が滅んでネアンデルタール人が残ってたら今の地球どうなっとったんかね
地球は人類の星になっていたか?
296: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:07:58.16 ID:v6cHCfSh0(1/13)調 AAS
>>223
逆に同レベルぐらいはウヨウヨいそうだ
それか人類より遥かに文明が進んでいたとしても、人類には観測不能だろう
ミジンコに人類を観測できないように
297: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:07:58.76 ID:PLWXWcbX0(1/2)調 AAS
そらそうだろ
ワクチン接種で人間の間引きなんかしないさ
298: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:08:29.59 ID:px/I3/QS0(1/8)調 AAS
話は聞いた!!
299: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:08:30.14 ID:lStiY5uo0(9/14)調 AAS
>>220
単細胞生物から恐竜になるまで何億年掛かったと思う?
300
(4): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:08:31.70 ID:k6x6WWHR0(2/3)調 AAS
>>221
どうやって?
科学が進んだって宇宙の物理法則は変わらん

宇宙の広さ舐めすぎ
太陽の周り回ってる、たかだか10足らずの惑星に生物おるんやで
宇宙に惑星、何個あると思ってんねん
銀河の数だけで2兆個あるらしいで
1-
あと 702 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s