[過去ログ] 宇宙人は「人類より20億年進歩している」技術的にはるか先に到達 識者が新説 [尺アジ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:24:31.42 ID:mZ0Jgf4B0(1/8)調 AAS
だってその技術を使って地球を作り出したんだろ
854: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:24:41.26 ID:R4SZ8U0l0(3/4)調 AAS
>>822
単純に期間じゃね
つまり人類が20億年科学を発展させ続けたら達成される技術力
855(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:24:53.62 ID:ovTDRlLp0(5/7)調 AAS
宇宙が何でできているかを調べてみると、われわれが知っている、陽子や中性子など”目に見える”(観測されている)物質は全体の約5パーセントにすぎません。その5~6倍は未知の物質(ダークマター)が占めていると考えられます。残りはダークエネルギーと呼ばれている正体不明のものです。
こういうの人類が気づいたのたった何十年か前の最近だもんね
わかんないことだらけだわ
856: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:24:55.51 ID:gMiv7y0+0(5/15)調 AAS
>>848
地球人がどう見ても割り箸と輪ゴムにしか見えない機構でなぜかマッハ速度で垂直急上昇とかだからな
857: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:24:58.90 ID:qUUk+/1k0(3/13)調 AAS
>>7
原口をベースに進化した場合は、いくら時間があっても、無理そう
858(1): 警備員[Lv.10] 2024/11/16(土) 00:25:29.94 ID:+uiXPwJE0(1)調 AAS
ガンダムはいつできるの?
859: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:25:45.26 ID:gMiv7y0+0(6/15)調 AAS
想像してみてほしい
20億年後の埼玉の姿を
860(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:26:02.52 ID:CDy7seMK0(4/24)調 AAS
>>855
まるでダークマターは正体が分かっているかのような記述だなwww
861(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:26:39.43 ID:oyc/FtCB0(1/4)調 AAS
>>785
30年前にホモサピエンスが誕生?
862: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:26:45.38 ID:qUUk+/1k0(4/13)調 AAS
>>26
太陽系でもそれ以上の寿命はある
863: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:26:49.88 ID:c/aMpl3l0(1/2)調 AAS
宇宙空間をワープで移動
864(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:26:56.56 ID:CDy7seMK0(5/24)調 AAS
>>858
あらあ、確か核融合エンジンで動いてたなw
まあ、ざっと早くて2100年くらいじゃねーか?w
865: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:27:29.55 ID:GTRGJCqD0(1)調 AAS
人類なんかあと2万年種を維持できるかも怪しいだろ
866: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:27:38.77 ID:ovTDRlLp0(6/7)調 AAS
>>860
未知の物質言ってるからw
867: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:27:46.38 ID:qUUk+/1k0(5/13)調 AAS
>>855
未知の物資と未知のエネルギーで全部ってことはつまり全部未知
868(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:27:58.11 ID:9f9TDP+50(3/8)調 AAS
>>836
ほぼゼロ
ドレイクの方程式で惑星で生命が誕生する確率を物凄く低く見積もっても、想定している惑星の数が年々増えるので
「生命が誕生しない確率」がゼロになってしまう。
例えば10^20の星のなかに生命が誕生する確率が10^-5、つまり生命が誕生しない確率が99.9999%としても
観測可能な星の数が技術が進むごとに1〜3桁ずつ増えていくので、星の数が10^30になると、逆に誕生しない確率がほぼゼロになってしまう
0.999999^100000000≒0
869: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:28:01.02 ID:6gcKavgs0(1/4)調 AAS
ニビル星人は百万歳以上生きられます!
870(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:28:10.90 ID:K9SuFfqB0(1)調 AAS
アメリカ人ってSF映画の創造レベルと超えた仮説創造できないんだな。
宇宙人がみんな人型してると思ってる。
871: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:28:22.10 ID:yVi+gzvc0(1)調 AAS
うちら超能力持ちに進化してどこ行くのもテレポートやから
宇宙航行の技術なんて教えようにも何億年も前に絶えてもたんや
役に立てなくてすまんな👽 🤔
872(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:28:30.38 ID:8UZJy85K0(6/9)調 AAS
>>855
ほとんど判りませんって言ってるようなもんなのに
ナゼか自信満々なのが理論物理学者
873: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:28:42.36 ID:mZ0Jgf4B0(2/8)調 AAS
地球人自体が宇宙人の技術で作り出したAIヒューマノイドだろ
874: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:28:44.46 ID:efcSsqDv0(1)調 AAS
人類の20億年後・・・
滅んでるだろ
875: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:28:46.21 ID:Hp91P9y50(1)調 AAS
愚かな原罪手を削減してもらえるならば何より。あ、世界規模の観点で。
876(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:28:58.24 ID:J6b7bCjB0(1/3)調 AAS
>>801
俺以外にとうとう真実の目が貼られるようになって草
このチャンネルやばくね?
東大の人かな
877: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:29:11.23 ID:TqPmJK9c0(2/2)調 AAS
>>840
生命が誕生・進化する確率が低いからだよ
878: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:29:17.35 ID:jysJvX2w0(1)調 AAS
>>15
現地にあるもので何とかしただけじゃねーの?
例えば先進国の建築技術者が発展途上国に行って最新工法のビルなんか作らないだろ。
879: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:29:26.74 ID:qUUk+/1k0(6/13)調 AAS
>>868
少なくとも1つの惑星で生命が誕生したことだけは確定しているんだから、その条件のほうをなぜ疑わない
880: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:29:36.26 ID:c/aMpl3l0(2/2)調 AAS
地球はもうダメよ
温暖化に対処できずに滅びる
881: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:29:43.47 ID:CDy7seMK0(6/24)調 AAS
>>870
そんなことないぞwww
デヴィッド・ブリンというSF作家がいるが、彼の「知性化シリーズ」はそれはそれは
バラエティに富んだいろんな宇宙人が出てくるよwww
ただ、まあ、はりうっどは、白痴の集まりだからwww
882(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:29:45.09 ID:vWtr91wr0(6/7)調 AAS
ウイルスが生命のもとなんよね。まぜまぜされてたらなんかできた てやつ。じゃあウイルスのもとは?光エネルギーとか?じゃあエネルギーのもとは?
883: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:29:55.03 ID:ZeLmbgyE0(3/5)調 AAS
きっと適当なことほざいてるからでしょう
前代未聞が全くないあたかも地球の事を言ってるみたいで
奇抜さもないし実につまらん仄めかし駄作ですね
やっぱフィクチョンはなんだそりゃとわくわくさせないとダメだよ
884: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:30:03.34 ID:m2Q18dvh0(1)調 AAS
>>864
でも3ペダルだぞ
AT限定にバカにされちゃう
885: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:30:17.67 ID:3fRNtJT70(1)調 AAS
俺も宇宙人なんだよ
886: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:30:28.89 ID:xymiVN8s0(1)調 AAS
非常識者
887: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:30:51.34 ID:8UZJy85K0(7/9)調 AAS
>>840
エビデンスはないが、根拠はある
888(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:31:00.13 ID:J6b7bCjB0(2/3)調 AAS
>>876
>>801
黒丸の人もヤバいな
人間は死後どうなるのか...この動画を見ると世界の見え方が変わります。(何度も見てほしい動画)【死後の世界 輪廻転生 エーテル体 アストラル体 ...
889(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:31:00.62 ID:6T991KOX0(1)調 AAS
スターウオーズのなにがすごいかって、今よりはるか昔の話だってこと
890(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:31:19.77 ID:gMiv7y0+0(7/15)調 AAS
>>860
ダークマターやダークエネルギーの正体はだいたいはわかってる
ミクロでは観測できないがマクロ規模では物理に影響を与える存在
量子とは対局の位置にある現象なので、いくら素粒子を観測しても発見することは出来ない
量子論とは別の、同じぐらいに広範な新分野の物理理論、新たな学問が必要だ
891: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:31:56.06 ID:8m5fW9HM0(1)調 AAS
オカルトマニアを識者というなよ
892: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:32:07.05 ID:AjMg4f8w0(1)調 AAS
我々が幽霊と呼んでいる存在がその進歩した宇宙人です、どうとでもいえる
893(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:32:10.05 ID:CDy7seMK0(7/24)調 AAS
>>882
まあ、ウイルスっていうか、DNAとRNAかな。
エネルギーのもとは物質www
ついでに言えば、自然界においては核融合は恒星の内部でしか起こりませんw
地球はもとより、われわれを構成している化学物質はそもそも、昔の恒星の残りカスなんだぞ?www
894: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:32:14.37 ID:H/1/QRmz0(1)調 AAS
>>889
今もオリオンダーク艦隊と愛と平和の銀河連合が戦争中なんだとw
895: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:32:38.72 ID:R4SZ8U0l0(4/4)調 AAS
>>872
何を言ってんだ?あんた
896: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:32:49.82 ID:oyc/FtCB0(2/4)調 AAS
天動説と同じ
自分が見えたように判断する
897(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:33:02.96 ID:5YQoIqq+0(1/5)調 AAS
進化と言うよりもうこの次元にいないだろ?
いるのは野蛮な種族だけだよw
898: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:33:20.99 ID:RmCC0qlY0(1)調 AAS
20億光年の距離にいるなら20億年進んでいると言っても間違いではないな
899: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:33:35.28 ID:CDy7seMK0(8/24)調 AAS
>>890
またまたぁwww
つか、どっちかってーとダークマターの方が正体不明なんじゃねーかなw
ダークエネルギーはつまるところは、あれよ、アインシュタイン方程式の「宇宙項」だからね?w
900(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:34:00.75 ID:vWtr91wr0(7/7)調 AAS
>>893
物質よりエネルギーのが先に見えるが、物質が先なんか。卵が先鶏が先 てやつ。。?
901: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:34:04.62 ID:m0mNOIPZ0(1/2)調 AAS
宇宙人「まぁ宇宙人と言われても良いが、お前ら人類作ったのも俺らだし、先に地球に住んでるんだけどw」
902: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:34:39.24 ID:ovTDRlLp0(7/7)調 AAS
相対性理論も宇宙の謎の説明に使えなくなってきたから新しい理論が必要みたい
903: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:34:40.43 ID:gG3Qw0lw0(1)調 AAS
>>3
答えがないから言いたい放題
904: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:34:53.89 ID:lapAfo9c0(2/3)調 AAS
>>888
海外の記事も面白いよ
//cassiopaea.substack.com/p/human-mutilations
905(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:34:55.66 ID:CDy7seMK0(9/24)調 AAS
>>900
一応、今のビッグバン説では、まずはエネルギーがあって、それが物質になった、ということになってるはずw
906: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:35:07.53 ID:6gcKavgs0(2/4)調 AAS
人類はニビル星人が作ったんだぞ!w
907: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:35:12.31 ID:/aaUh7hz0(1)調 AAS
>>814
白亜紀末期時点で現在の哺乳類の大半の目単位が既に生まれてて
小型獣脚類も多くが原始的な鳥類になってるから
隕石から生き残ってたとしても遅かれ早かれのような気が
新生代は氷河期あるし
908: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:35:19.98 ID:DhUJJUKK0(1)調 AAS
二十億年じゃもう魂だけの存在になってるだろうな
909: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:35:34.76 ID:Im+HbErM0(2/2)調 AAS
20億年後の人類なのかもしれない
910(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:35:40.30 ID:MaAz68ty0(1)調 AAS
人類程度の技術では惑星間移動でさえままならない
ましてや恒星間移動なぞ何世紀かかっても出来そうもうない
911(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:36:13.21 ID:UEQIUV5d0(1)調 AAS
人類こそが最高で最先端の生命体なんだよ
いつになったら気付くんだ
912(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:36:32.41 ID:oyc/FtCB0(3/4)調 AAS
宇宙の外には別の宇宙がたくさんある?
では宇宙がたくさんあるその入れ物の外は?また宇宙を入れてる入れ物がたくさん…その外は? うわわわ…
913: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:36:35.30 ID:z6wrPab70(2/2)調 AAS
20億年も進んでたら地球人はニュートン物理学以前ぐらいのレベルに見えるんだろうな
914: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:37:07.68 ID:8UZJy85K0(8/9)調 AAS
>>888
アストラルボディを知らんのか
915: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:37:52.23 ID:qUUk+/1k0(7/13)調 AAS
>>882
ウイルスは生命より後に出現
916: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:37:57.30 ID:6gcKavgs0(3/4)調 AAS
>>910
何かを噴射して進むという方法に固執してる限り無理ですな。
917: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:38:00.60 ID:DediR56+0(1/8)調 AAS
宇宙じゃなくて南極の向こう側のその他の大陸たちだわな
地球は約200年前に文明がリセットされたから単純に文明が低いだけ
しかし地球外の領域では超高度な文明が沢山ある
UFOもそもそも古代の乗り物だからね
16世紀あたりの絵画に沢山絵が画れているよ
宇宙人という事にして騙している
918: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:38:02.05 ID:CDy7seMK0(10/24)調 AAS
>>897
まあ、次元つーかだね、最新の宇宙論では、わりと「宇宙」はカンタンに生まれそうなんだなwww
だから、この宇宙に留まってるわけはない、みたいな話はあるかもしんないwww
919: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:38:02.26 ID:DeZbDCXf0(1)調 AAS
はいはい
920: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:38:05.40 ID:9f9TDP+50(4/8)調 AAS
人類や地球こそが世界の中心ですって思い込みはこれまでの歴史上常に否定されてて、これからも否定され続けていくよ
そのことすら気付いていないのが科学者を名乗るのは烏滸がましい
921(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:38:14.92 ID:gMiv7y0+0(8/15)調 AAS
>>912
宇宙は有限だけど端はない
922(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:38:30.43 ID:5YQoIqq+0(2/5)調 AAS
霊界は次の次元だけど
人間はこの物質界に閉じ込められているから肉体が朽ちて次の次元に行ってもまた直ぐに輪廻の輪に囚われてこの物質界に戻って来る
地球は魂の牢獄
他の進化した異星人は次の次元どころか更に上またはその上にいるよw
923: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:38:41.27 ID:IA1kIwyv0(2/3)調 AAS
天動説とか新大陸は存在しないとかとにかく目にしてないものは信じないよな
というかあんだけUFOの写真あるのにあーあー見えないとかどうなんだ
この宇宙には確認されてるだけでも数兆の銀河がありその中に無数の恒星があり
その恒星の周りを惑星があると考えたら地球だけ生命がいるほうがおかしいと思わん?
924: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:38:54.78 ID:iMY6la4E0(1/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]
925: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:39:01.09 ID:CDy7seMK0(11/24)調 AAS
>>912
エドモント・ハミルトンの「フェッセンデンの宇宙」を読んでみようw
926: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:39:07.67 ID:+lxrt87s0(1)調 AAS
ハイハイ、言ったモン勝ちってヤツデスね!
ワカリマス、ワカリマス
927(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:39:08.57 ID:mZ0Jgf4B0(3/8)調 AAS
>>737
ホーキングはAIを知らない
AIを知っていれば人口的に半永久的に生きられる知的生命体もどきを作れるだろうという発想が生まれる
そうするとその知的生命体もどきがなぜ地球に来ないかという問いが出てくるがこれは滅亡という理由では否定できない
928(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:39:26.47 ID:qUUk+/1k0(8/13)調 AAS
>>921
ビッグバン以降膨張しているということは一応端っこはありそうだけどな
929(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:39:35.65 ID:oyc/FtCB0(4/4)調 AAS
>>921
有限なら端はあるでしょ
930(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:39:43.51 ID:J6b7bCjB0(3/3)調 AAS
ではそろそろ
2025年の7月某日にフィリピン沖に巨大な隕石が落下(nasaの友人から聞いたらしい)
太平洋側に200mの津波が来て1/3の日本人が、、、うぐぐ
って物理学者 保江さんの説を議論しようか
(ᵔᴥᵔ)
931: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:39:55.90 ID:zRSgFTz90(1)調 AAS
それは宇宙人と会話して教えてもらい物的証拠を確認した上での発言なのか?
統合失調症などによる幻覚幻聴じゃなくてかよ
932(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:40:05.89 ID:CDy7seMK0(12/24)調 AAS
>>927
いや、別にAIの概念は知ってたはずだよ?w
AIなんてかなり昔からある学問分野だものwww
933: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:40:33.35 ID:CDy7seMK0(13/24)調 AAS
>>928
まあ、あっても決して辿りつけないんだけどさw
934(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:40:37.69 ID:gMiv7y0+0(9/15)調 AAS
>>929
ないんだよ
地球は有限だけど端はない
935(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:40:45.91 ID:DediR56+0(2/8)調 AAS
>>911
人間は奴隷用に何度もデチューンされた生き物
寿命も能力も体力も大きさも全て下げられてしまった生物
ヒト型はもっと様々な高知能な生命体は沢山存在する
その中でも人間は比較的に歴史が新しい
936(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:40:54.72 ID:8UZJy85K0(9/9)調 AAS
>>890
ダークマター・ダークエネルギーは、95%は解らないという部分を突っ込ませないために付けたカッコいい名前
おまえらも"購読"よりも"サブスクリプション"のほうが買いたくなるだろ?
937: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:41:05.25 ID:sjhXDwUR0(1)調 AAS
ナノテクノロジー凄いよね
938: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:41:45.37 ID:CDy7seMK0(14/24)調 AAS
>>934
まあ、どこまでが地球か、ってとこに多少の各人の異存はあるのかもしれないけどさw
例えば、大気圏内までが地球って定義すりゃ端はあるよwww
939: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:42:02.75 ID:6gcKavgs0(4/4)調 AAS
>>935
ノアの大洪水前の人間は10万歳生きられた!
940(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:42:15.96 ID:DediR56+0(3/8)調 AAS
>>922
そう地球はそもそもプログラミングされた仮想空間だからね
そこで何度も何度も輪廻転生してアバター(肉体)へ乗り込む
941: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:42:20.77 ID:sOfalDAJ0(1)調 AAS
このスレの内容みたいなSF映画を挙げて
2000年以降で
942(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:42:27.95 ID:qUUk+/1k0(9/13)調 AAS
>>934
地球とそれ以外の境界は思いっきり地表とかだろ
943: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:42:29.16 ID:gMiv7y0+0(10/15)調 AAS
>>936
わかるよ
正月に福袋を買うのと同じだ
科学が高度になるとそうなる
944: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:42:39.90 ID:9f9TDP+50(5/8)調 AAS
>>861
30万年前(25-40万年)やったスマン
945: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:42:45.38 ID:CDy7seMK0(15/24)調 AAS
>>940
フォード、お前はこんなところで何をしている?w
946: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:43:06.00 ID:5YQoIqq+0(3/5)調 AAS
>>927
AIが幾つもの宇宙文明破壊してるって説もあるな
こいつらの本体は電気だから宇宙空間を
流れて行って文明のある星に侵入してその星の知的生命体の身体に侵入して文明を滅ぼすらしい
947: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:43:13.49 ID:lapAfo9c0(3/3)調 AAS
>>930
ソレさ、タウリド流星群と妙に時期がリンクしてんよな…
948(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:43:34.41 ID:mZ0Jgf4B0(4/8)調 AAS
>>932
AIの概念の話なんかしてない、技術レベルの話
ホーキングの時代には人間が知的生命体もどきを作り出す技術を持てるだろうという発想はなかった
そんなものは何年経ってもできないと思われていた
949(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:43:52.06 ID:gMiv7y0+0(11/15)調 AAS
>>942
平面での考え方での話だよ
上の次元との境界はそりゃあるでしょ
950: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:43:52.68 ID:cyz2GBb10(1)調 AAS
>>905
それはおかしい
まず初めに韓国があって・・・
951(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:44:26.50 ID:ZeLmbgyE0(4/5)調 AAS
アインシュタインの妄信で大変だねぇ
時空とかないから
あの光無理矢理は詐欺的ですよ
952(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:44:30.42 ID:qUUk+/1k0(10/13)調 AAS
>>949
いつから地球や宇宙は平面になった?w
953: 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/16(土) 00:44:52.10 ID:B/2PT8dW0(1)調 AAS
なんで他の星から地球に来れるくらい光速を超える物体が地球の空で目視できると思ってんの?未確認飛行物体はみんな地球内技術製品
954(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:45:22.01 ID:CDy7seMK0(16/24)調 AAS
>>948
「人間が知的生命体もどきを作り出す技術を持てる」
↑これこそがまさにAIの概念だよwww
人工知能ってのは、コンピュータによって人間の知能を模倣することによって、知能を解明する認知科学の
一分野、なんだよwww
955(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:46:05.84 ID:m0mNOIPZ0(2/2)調 AAS
宇宙人の子「自由研究で太陽系キット買ったけど、バカな生命しか育たないから、太陽壊して次の勉強しようかな?」
956: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/16(土) 00:46:21.59 ID:7e5i0tgD0(1)調 AAS
地球→自分の部屋
太陽系→一軒家
一光年→番地
数百光年→地区
数千光年→市
数億光年→県
数百億光年→隣県
って考えればどれだけ宇宙が広いか分かるかも知れんが人類より遅れてる宇宙人もいれば人類では想像出来ない程の文明を持つ宇宙人もいるかも知れない
これだけ広い宇宙に生物はいないって言い切れる人って自分の部屋の外には人はいないって言っているのと同じだと思うんだが
957(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:46:22.30 ID:qUUk+/1k0(11/13)調 AAS
>>949
あ、地球平面協会の人か
958: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:46:48.47 ID:iMY6la4E0(2/4)調 AAS
AIは電源外れて切れたら終わりだよ
バッテリ―外れてもそう 注意しようね
959: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:46:51.22 ID:CDy7seMK0(17/24)調 AAS
>>951
いやあ、そうはいってもねえwww
その妄信が数々の実験、追試をクリアしてるからねwww
960(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:46:59.19 ID:WpuXbmC70(1)調 AAS
ここから進歩加速するから
そんなかからん
961: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/16(土) 00:47:06.17 ID:Wk/BMpYP0(1)調 AAS
人類が20億年存続出来るとは思えんがね
滅亡の危機は何回もあると思うがそれを科学技術で乗り切るってことだろ
962: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:47:18.31 ID:ZeLmbgyE0(5/5)調 AAS
オカルトイジメしてるのがいるけどSFは楽しいじゃん
この1のはクソアホだけど
963: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:47:27.02 ID:DediR56+0(4/8)調 AAS
>>955
元々月も太陽だったからね
964(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:47:34.67 ID:gMiv7y0+0(12/15)調 AAS
>>952
3次元構造でも4次元でも、ループしていれば有限でも端はないんだよ
それをトポロジー数学で表わすこともできる
それが球体やトーラス環であったり、メビウスの輪やクラインの壺とかだったりする
というかおまえ自分が見落としてた可能性を指摘されたからってそこまで突っ張る話かね?
965(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:47:44.55 ID:w6QaaP480(1)調 AAS
頭にアルミホイル巻いてそうなスレやな
966(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:47:47.70 ID:mZ0Jgf4B0(5/8)調 AAS
>>954
話を理解しようとしてるか?
ホーキングの言葉>>737には知的生命体が半永久的に生きられる知的生命体もどきを作り出すはずだという発想は含まれていない
967: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:48:17.87 ID:CDy7seMK0(18/24)調 AAS
>>960
そして、その時には、エネルギー資源が枯渇して、科学文明は滅びるしかありませんでしたw
ちゃんちゃんw
まあ、そもそも石油が枯渇することが分かった時点で、大惨事世界大戦が起こるでしょうしwww
968: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:48:25.78 ID:DediR56+0(5/8)調 AAS
>>960
支配者の制御不能→文明崩壊
支配者の言いなり→うまいこと人口調整されながら文明継続
こんな感じ
969: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:48:29.86 ID:9f9TDP+50(6/8)調 AAS
いまの人類が絶滅しそうになったら、遺伝子とそれを複製できる小型の宇宙船を作りまくって水がある可能性の高い星に打ちまくるだろうね
運が良ければ惑星に到達して、数万年後には生命が誕生しているかもしれない。その場合は人類のように高度でもろい生物よりも原生生物やクマムシの核酸を利用するかもしれない
文明がもう数百年進んだら、核酸を宇宙に放つよりは人工知能の情報を高密度に保存できるデバイスに書き込んでそれを他の文明の進んでいそうな星に発信し続ける
こうして人類やその祖先の痕跡を残すようにすると思われる
970: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:49:09.88 ID:gMiv7y0+0(13/15)調 AAS
>>957
地球平面教会だと地球は有限で端がある、って考えだからな
平面が3次元上で閉じている状態=球体という状態を認めない人たちだから
つか、おまえもよく分かってないみたいだな
971(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:49:18.74 ID:CDy7seMK0(19/24)調 AAS
>>966
いや、だから概念はちゃんと知ってたはずだよ、って指摘してんでしょ?www
今度は文言を持ち出してくるわけ?www
まるでキチガイだなwww
972(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:49:25.84 ID:1G8DfEHY0(1)調 AAS
世の中、三次元や四次元すらろくに理解できてない人のほうが多いからな
宇宙を語るうえでは話にならん
無からは何も始まらないし存在しない
永遠に有なのである
砂時計の中の砂が尽きること無いように
永遠のサイクルを繰り返してる
973: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:49:56.55 ID:5YQoIqq+0(4/5)調 AAS
この地球監獄に閉じ込められている限り人間は異星人の様な進化はできない
進化するより先ずこの牢獄から抜け出す方法を考えるべき
974(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:50:07.90 ID:qUUk+/1k0(12/13)調 AAS
>>964
いや、それと地球との関係性はないんだが
思考実験を現実無視して展開するなよ
球面専用理論を展開しているんだろうとは思っていたけど
975(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:50:10.42 ID:mZ0Jgf4B0(6/8)調 AAS
>>971
>>737についての話をしてるんだがおまえアスペだろ
976: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:50:30.20 ID:CDy7seMK0(20/24)調 AAS
>>972
まあ、理解できてないことをちゃんと理解してる自覚してるんならいいんだけどねwww
つまりは老子だw
知る者は言わず、言う者は知らず
www
977: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:51:07.09 ID:PlyaAJB40(1)調 AAS
どうとでも言えるよな
宇宙人だのUFOだのって結局ファンタジーだから
978(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:51:12.43 ID:CDy7seMK0(21/24)調 AAS
>>975
アスペ
↓
>>927
www
979: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土) 00:51:22.89 ID:9f9TDP+50(7/8)調 AAS
数学の最先端だと例えば10次元より24次元の方が扱いやすいとかあるからな
宇宙は10次元と考えられているけど、実は24次元空間を作ってから次元削減した方が高度な文明を築けるのかも知れない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s