[過去ログ] 宇宙人は「人類より20億年進歩している」技術的にはるか先に到達 識者が新説 [尺アジ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:37:17.47 ID:YToZxPDp0(1/14)調 AAS
>>25
つうか光になってるんじゃね?
宇宙人は進化してヒカセンになる
68: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:39:23.85 ID:YToZxPDp0(2/14)調 AAS
>>26
さっさと引越し叫んで引っ越しながら生きてきた
95: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:42:50.92 ID:YToZxPDp0(3/14)調 AAS
我々地球人が20億年進化したあとの生命体なんだぜ実は
遺伝子は一度進化するだけしちゃった究極の
生命情報を持ってる
地球に原始生物の化石として
隕石にこびりついてやってきた
ニューゲームが地球で始まった
108: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:44:47.78 ID:YToZxPDp0(4/14)調 AAS
進化にも103万年の壁みたいのがあるのかもw
120: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:46:17.54 ID:YToZxPDp0(5/14)調 AAS
>>106
霊長類からヒトへの進化のリセマラを何度かやって
遂に成功したのが
ホモサピエンスだな
145: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:49:29.09 ID:YToZxPDp0(6/14)調 AAS
>>122
おそらく宇宙人は背中にチャックがついてる
155: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:51:40.86 ID:YToZxPDp0(7/14)調 AAS
>>133
資材が異なる宇宙人はいるだろうな
163(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:52:36.26 ID:YToZxPDp0(8/14)調 AAS
>>150
20ドル紙幣が珍しい
アメリカ人は20がレア数字
175(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 22:54:09.30 ID:YToZxPDp0(9/14)調 AAS
>>162
するぞ
植物はうんちを排出せずに溜め込んでるだけ
477(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:29:47.11 ID:YToZxPDp0(10/14)調 AAS
>>358
以外に無理じゃない
あらゆる運動や活動はエネルギー消費を最小にする絶対的かつ普遍的原理がある
これに従うので試行回数は少なくなる
557: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:40:03.84 ID:YToZxPDp0(11/14)調 AAS
>>436
プラズマでいいんよ
水素の方がものすげえあるし
572: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:41:57.12 ID:YToZxPDp0(12/14)調 AAS
>>544
その距離概念が間違ってるのだと思うよ
宇宙は距離概念を排除した位相構造体で
それに即した振る舞いをうまくとらえたのが
レンダリング
613: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:47:26.93 ID:YToZxPDp0(13/14)調 AAS
>>586
ビッグバンがなかったとすれば
宇宙人がいくらいてもおかしくないし
何百億分の1も意味をなさない
宇宙に始まりがないと考えれば
宇宙人がいるのは当たり前になる
でビッグバンがなかった説と
証拠が出てきた
641(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 23:51:35.85 ID:YToZxPDp0(14/14)調 AAS
>>596
俺も似た考え
情報なんだよな
フォログラフィック宇宙論はかなり正しいと思う
情報なら距離概念要らんし
量子もつれも不思議でなくなる
ビッグバンなくても大丈夫
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s