[過去ログ] ネット受信料『月1100円』金満『NHK』にこれだけの疑問 [パンナ・コッタ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
764: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 22:08:29.98 ID:cAF0J7mU0(1)調 AAS
何でサブスクじゃダメなのか
765: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 22:11:29.71 ID:Fa3eZsKC0(1)調 AAS
これ実質税金だろ?
ならNHK職員の給与は公務員並みであるべきだと思うんだか
766
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 22:14:38.55 ID:zPVmaEGR0(1)調 AAS
>>396
それって現役ユーチュバーに任せればよくない?
ワイプで映して視聴率アップとかサムネで目立つとかテロップを派手にするとか
映像技術は生活かかってるユーチュバーのほうが最先端だし安価だと思うけど
767: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 22:18:21.41 ID:Cmk0sD3n0(29/32)調 AAS
>>766

いい加減に病院に行けや、キチガイが。

第一、youtuberたちは誰だってみんな、
頑固一徹なまでのカルト的マスゴミ教盲目信者の老害ネトウヨたちを頭ごなしにバカにし切ってるに決まってんだろうが。
768
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 22:38:34.70 ID:SAA4JcoP0(1)調 AAS
>>733
ワンセグやTV付きパソコンも受信料徴収の対象だから、総務省もNHKも時代の変化に対応してるな
何年も前から、テレビを持たない若い奴(特に独り暮らし)は増えつつあるしな
769: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 22:41:35.16 ID:tfRSt8vh0(1)調 AAS
月1100円じゃ年収1600万は維持できないだろ
770: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 22:46:02.72 ID:Cmk0sD3n0(30/32)調 AAS
>>768

「ワンセグやTV付きパソコン」って何の話?

てか、テレビのキー局の放送をそのまま見放題の違法アプリだってアプリストアにいくつも上がってるんだから、それをインストールしときゃイイだろ。

この5ちゃんねるって、ほんと、トンデモ情報弱者たちばかりの巣窟だ。
771: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 22:49:38.12 ID:YQTI1+yu0(1)調 AAS
民放ならTverでだいたい見れる
みたいもの皆無
くだらないバラエティーばかりで
ドキュメント番組は消えた
772: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 22:51:39.42 ID:zp2FD69x0(1)調 AAS
NHKは既得権益とか時代に合わない法律とか批判できないな
もう報道機関の看板を掲げる資格ないんじゃない?
773
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 22:55:08.32 ID:37ic53YI0(1)調 AAS
タダでも見ない
受信料がついてまわるかぎり
公共放送としての役目は不可能
774: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 22:59:55.24 ID:Cmk0sD3n0(31/32)調 AAS
>>773

はあ?

この5ちゃんねるってのは、
- 「神聖にして崇高なるNHKサマに、心からの絶対的忠誠を誓わせていただく事の有り難さを、
まったく理解せずにいる上級国民どもの方が、
弁解の余地のないキチガイに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているキチガイたちばかりの巣窟だろうが。
_

- [NHKニュース]
・(インタビュー)「ただ自由に生きたい」 / 周庭さん 香港への思い
_ 2023年12月7日
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
「今月3日、自身がカナダに滞在していることを明かした周庭さん」
「2年半の沈黙を破ってSNSを更新したのにあわせて、NHKのインタビューに日本語で答えてくれました」
_

- [NHK スペシャルドラマ]
・『路(ルウ)~台湾エクスプレス~』
_ 初回放送日 : 2020年5月16日~21日
_ 特別編集版放送 : 2022年10月16日~19日外部リンク:www.nhk.jp
「台湾新幹線プロジェクトの軌跡を縦糸に、日本人と台湾人のあたたかな心の絆を描いた吉田修一の傑作小説『路(ルウ)』を、NHKと台湾の公共放送局・PTSの共同制作でドラマ化」
「かつて“麗しの島”と呼ばれた美しい台湾の景色や活気ある街角を背景に、日本と台湾の人々の『国境』と『時間』を越えた心の交流を詩情豊かに描きます」
775: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 23:06:44.14 ID:JtufNfJF0(1)調 AAS
>>648
これを裁判にしても裁判所がNHKの味方だから手に負えない
776: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 23:17:33.12 ID:mFe/ezNE0(12/12)調 AAS
>>768
受信料が徴収されることに決定してからワンセグはもうほぼ搭載されなくなった
777
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 23:19:32.99 ID:14TvnhtF0(1)調 AAS
日本の足を引っ張る存在でしかない
778: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 23:27:46.87 ID:Cmk0sD3n0(32/32)調 AAS
>>777

はあ?

この5ちゃんねるってのは、
- 「神聖にして崇高なるNHKサマに、心からの絶対的忠誠を誓わせていただく事の有り難さを、
まったく理解せずにいる上級国民どもの方が、
弁解の余地のないキチガイに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と、腹を抱えて大爆笑しているキチガイたちばかりの巣窟だろうが。
779: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 23:29:14.15 ID:aaAzJvxr0(1)調 AAS
やきういらない
大谷なんて民放だけでも吐き気するほどお腹いっぱい
780: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 23:38:41.28 ID:biTNoLbT0(1)調 AAS
>>4
マジでこれで良いわ
エンタメ性とかいらねえんだよ
781: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 23:41:09.45 ID:l7Wq0k5I0(1)調 AAS
全世界から取れよwww
782: 猫王 ◆JvoKObe9Tk 2024/10/19(土) 23:47:47.63 ID:Bzh7rHwz0(1)調 AAS
>>1
死ね売国奴💢
783: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 23:50:56.25 ID:2IjGQrXP0(1)調 AAS
解約にはスマホの破棄が必要らしいけど、
スマホリセットしてもダメってことだよな?
もしNHK同意済みのスマホを中古で買っちゃった人はどうなるんだ?
784: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 23:55:20.15 ID:ldBhI1kJ0(2/2)調 AAS
元々はNHKのテレビ局はテレビジョン放送技術の進歩と開発を国が後ろ盾になって
促進助成するためのものであったので、その役目はもう20世紀末ぐらいには終わっている。
「解散についての規定を別に定める」ことが放送法に規定されているから、解散を検討
するのが適当だ。昔カラーテレビジョン放送が開始になった際に、それまでのラジオ受信
契約・料金は制度として廃止になったように、テレビジョン放送受信契約制度についても
もう制度として廃止にして良いはずだ。無闇にチャンネル数を増やし、娯楽を増やし、
などは技術開発のためであれば不要。役目は終わったんだよ。一時期のアナログ
ハイビジョン放送への指向はむしろ日本の技術の方向性を誤らせたと思うし。
785: 名無しどんぶらこ 2024/10/19(土) 23:56:13.11 ID:DeIpbBI90(1)調 AAS
ネットインフラに何もしてないNHKが受信料とかキチガイかよ
786: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 00:01:19.86 ID:80cuGONO0(1)調 AAS
NHK FMになら月額で1000円ぐらい払ってやってもいいんだけれど
TVの視聴料を払うのは日本の悪法を支援する様なものだものな
787: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 00:05:59.72 ID:XJt89ejZ0(1)調 AAS
AMラジオの次でいいでしょ
ネットに寄生するぐらいだったら
788
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 00:10:34.87 ID:3Ox97Md20(1)調 AAS
>>100
だよな、立花もNHKをぶっこわすことにもっと真面目に取り組んでいれば支持率を挙げられて政党化できたのにな ほんと期待外れだった
789: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 00:43:20.36 ID:CwYHLrXa0(1)調 AAS
>>1
日本通信ならNHKセットでも1390円でNHKを1G見放題で格安!オススメ
790: 警備員[Lv.55] 2024/10/20(日) 00:44:30.78 ID:xGB5cvUZ0(1)調 AAS
大多数の中間層が豊かな時代は許されてたけど、もう続かないだろってことが今後たくさん出てくるだろうね

ネットに手を出したのは欲ボケの悪手で、寿命を縮めたと思うわ
791
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 00:52:18.08 ID:GHnu6oKc0(1)調 AAS
最近のNHKはことあるごとにネットに誘導しようとして
詳しくはこちらってQRコード出してくる。
アレは悪質なサイトへの誘導な。
ついでになんかいろいろ見てるうちにいつの間にか
契約したことになってるってトラップ。

今時そういう誘導を堂々とやってるんだから
NHKって政府も公認のトンでもない悪質詐欺組織だよw
792: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 01:07:45.12 ID:uOOqNkke0(1/5)調 AAS
>>791
あれムカつくよな
皆様の受信料で運営しているのなら、
放送波の範囲内で完結する番組作りしろやと思うわ

誘導するにしても、放送コンテンツの一つのデータ放送の
テキストデータに誘導するのならわかるが、なんでネットに誘導するのかと
通信量誰が負担しとると思ってんのかと
793: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 01:11:54.90 ID:ui1aoNSH0(1/7)調 AAS
誘導して契約迫ってるのかww
794: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 01:13:00.36 ID:ui1aoNSH0(2/7)調 AAS
まあここの奴らが何言おうと、もう参議院が可決しちゃったからw

自民党最強!
795: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 01:51:03.42 ID:8k1SDliI0(1)調 AAS
租税にすりゃ回収楽なのに
796
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 02:30:52.97 ID:g2w6dEsW0(1)調 AAS
>>1
財務省、経団連、NHKは早く国民の為にも解体すべき!!!
797: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 02:35:00.83 ID:qt45Mg7w0(1)調 AAS
ヤクザ企業
798: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 02:37:47.16 ID:ckq3vBZx0(1)調 AAS
>>517
で、そのサブスクは幾ら売り上げてんの?一般社員給与はNHKより高いの?見なくても金払わなくちゃならないの?スマホ持ってるだけで課金されるの?
799: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 02:39:34.25 ID:fUPl8OCk0(1)調 AAS
受信料貴族「受信料が払えないならテレビを売ればいいじゃない」
800: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 02:52:45.76 ID:JYV3DZZO0(1)調 AAS
MLBの放映権、紅白はじめとした韓流アイドルの重用、中国による放送ジャックとかに使われるんだろ?
強制徴収でこのコンテンツはねーよ
まずは職員の給与下げろよ
801: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 05:43:19.72 ID:5RmVNJf70(1)調 AAS
赤字なんですけど!!
802
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 07:18:06.52 ID:iZk38noA0(1)調 AAS
チューナーレスの性能が良ければすぐにでもNHK解約するんだが
つまらなすぎて地上波放送ほとんど見ていないんだよな
803: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 07:27:25.22 ID:qMJ82QqD0(1/9)調 AAS
今後、民放の業績が回復することはない
CMで見る→店舗で見る→店員と相談する→家に帰ってネットの違う店で買う
のが当たり前になってきて、CM効果がどんどん薄れてるからだ

民放の番組の質は低下する一方だし、ネット経由での視聴は有料化ていくだろう
(民放は有料サイトの運営が認められている)
ネット上の新聞だって「この先は有料」というのが増えてるだろ

民放は潰れる、質が低下する、有料化される、のは必至、避けられない

それでも「NHKは不要、潰せ」と言い続けるのかね?
いまいちど考えてみた方が良いぞ
804: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 07:28:51.49 ID:zDpfJOH70(1)調 AAS
>>802
アンテナ捨てればok
805: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 07:38:08.11 ID:LD+4cLk90(1)調 AAS
税金投入されてる国営放送でも尖閣は中国領土って
世界に発信してんだから自浄作用無い以上解体するしかないよな
806: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/20(日) 08:13:33.10 ID:She8Tm/50(1/2)調 AAS
税金投入するんなら公営にしろよ
807
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/20(日) 08:15:39.31 ID:She8Tm/50(2/2)調 AAS
>>5
解約させてくれ
808
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 08:21:46.67 ID:2WRwSAh40(1)調 AAS
チューナーレステレビでおk
809: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 08:25:35.41 ID:qMJ82QqD0(2/9)調 AAS
>>807
何百回も言ってるが

今はテレビを手放した時に、引き取り証明書みたいのが必ず発行される(家電リサイクル法)
その写しがあれば簡単に解約できる

サービスセンターに電話
事情を話す
解約用紙が郵送されてくる
記入して、その写しを同封して返送

たったそれだけ

>>808
それは受信契約とも解約とも関係ない
810
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 08:41:05.47 ID:3ltXr5Ld0(1)調 AAS
|今はテレビを手放した時に、引き取り証明書みたいのが必ず発行される(家電リサイクル法)
|その写しがあれば簡単に解約できる

でも2台持っていたのが1台になっただけかもしれませんよね。
811: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:12:28.37 ID:Y9po72DX0(1)調 AAS
テレビは要らなくなったので実家に置いてきた、親に確認していいよ

ですんなり解約出来た
実家にも連絡なかった
812: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:19:27.20 ID:beFGXKWi0(1/3)調 AAS
まず初めにスマホ代に疑問を持つべきだろう
813: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:21:31.66 ID:WAG0CNLx0(1/9)調 AAS
「テレビがあるのに簡単に解約できる」
NHKが違法行為に加担してるともいえる
ただでさえ、法律して契約しないクズがアホほどいるしな
NHKが解約のハードルを上げるのは仕方ないだろ
814
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:23:48.86 ID:beFGXKWi0(2/3)調 AAS
底辺の望む無料テレビは無くなる 民放配信も受信契約プラスCMがこれからの標準ですよ
815: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/20(日) 09:23:50.23 ID:43OjX5fU0(1)調 AAS
プロバイダでNHK関連のパケットを通過させないようにすればいいんじなない?
816: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:24:20.27 ID:VeRoWF/G0(1)調 AAS
>>796
英語でツイートしまくるとかyoutube動画あげていく方が近道だろうね。国内で改革とかこの国では無理だよ。しがらみを断ち切ることができない
817: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:25:31.39 ID:Rj4Qmbpo0(1/3)調 AAS
簡単な事だ!
いやならNHKミカジメ料を払わなければいいだけ。
818: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:25:44.89 ID:XmYWEAm00(1)調 AAS
ワンクリ詐欺サイトに繋ぐわけにいかないから今からでも本当にNHKアドレスはフィルタリングしなきゃならない
819: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:27:53.84 ID:fylb209F0(1)調 AAS
NHKの左遷職員が必死すぎて笑える
820: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:28:45.38 ID:Rj4Qmbpo0(2/3)調 AAS
テレビを設置したらNHKにミカジメ料を払えってのはいくらなんでも横暴。

NHKは、日本最大の押売り犯罪組織。 その被害額は年間7000億円

NHKは、日本最大の押売り犯罪組織。 その被害額は年間7000億円

NHKは、日本最大の押売り犯罪組織。 その被害額は年間7000億円

普通にスクランブルをかければいいだけ
821: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:30:52.87 ID:Rj4Qmbpo0(3/3)調 AAS
ネットでNHK見たいって変わり者は、たぶん100人くらだろ
どんな世の中にも変人は居るもんだ
822: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:31:23.04 ID:KvhVa4JZ0(1)調 AAS
そのうち子供が産まれた段階で月1100円×12ヶ月×80年分を分捕られる世の中がくるかもね。
823: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:34:20.70 ID:WAG0CNLx0(2/9)調 AAS
テレビを設置したらNHKと(自主的に)受信契約しろ
NHKは契約者からしっかり料金を徴収しろ
80%の国民もNHKも、放送法(合憲)に従ってるだけだな
824
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:36:39.05 ID:Tq2Ht/+F0(1/2)調 AAS
ネット課金に向かうNHKを記事にするのはサイゾーとか
新聞民放系メディアは何をしてんの?
825: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:37:00.63 ID:beFGXKWi0(3/3)調 AAS
底辺の逃げ道を無くすのがこの国の政治だよなあ
826: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:39:04.03 ID:Tq2Ht/+F0(2/2)調 AAS
>>814
え?誰が望んでるって?
いまどき老人とバカしかテレビ見てねえだろwww
827
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:43:58.53 ID:WAG0CNLx0(3/9)調 AAS
>>824
総務省の会議で著名な識者が議論を尽くし提言まとめ、それを基に総務省が改正案作成
大手メディアが論理的に批判するのは難しいってことなんじゃねえの
受信料制度批判してるヤツらの理屈は大抵破綻してる
828
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:49:15.26 ID:I2cP6OIc0(1/2)調 AAS
>>788
安倍が悪い

NHKを叩くN国党が誕生すると、
自民党安倍は、すぐ NHKを守った

2019年7月21日の第25回参議院議員通常選挙に立花孝志さん当選、国政政党の党首となった。

2019/08月15日【悲報】N国ガチで死亡 安倍首相が激怒 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」と閣議決定

NHK受信契約なら支払い義務あり
2019年8月15日
//www.nikkei.com/article/DGXMZO48588140V10C19A8PP8000/
政府答弁書政府は15日、NHKの受信料について「受信契約を締結した者は
受信料を支払う義務がある」との答弁書を閣議決定した。

安倍のせいで、すぐ道を閉ざされた立花さんは今に至る。
829: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:51:41.70 ID:I2cP6OIc0(2/2)調 AAS
安倍に気に入られていた高市の場合、

NHK守護神、安倍に気に入られていたNHK守護神、高市早苗の場合、

ワンセグスマホ携帯で受信料必要になったのは高市のせい。高市はNHKの味方。
実質、司法に干渉、圧力を掛け、ワンセグ携帯もNHKの受信契約義務が生じる事になった
究極のNHK推進派であり、かつ、究極のNHK援護派。

【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★7©2ch.net
高市早苗総務相は2日の閣議後記者会見で、ワンセグ機能付き携帯電話はNHKの受信契約義務が生じない
としたさいたま地裁の判決に関し、「携帯の受信機も義務の対象と考えている」との認識を示した。
 その上で、ワンセグ受信料の裁判について「NHKが控訴するとコメントしており、推移を見守る」と述べた。 
//daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472913613/
上間アドレスは今は表示されないので、

高市早苗 総務相 露骨な司法介入? 放送法第64条1項 勝手に解釈 2016年9月2日
2016年9月2日付けの時事通信が、高市早苗総務相が、民事訴訟の裁判結果について、
敗訴した側(NHK側)を支持する発言をしたと伝えています

同日(2016年9月2日)付の朝日新聞の記事によれば、「高市氏は「NHKは『受信設備を
設置する』ということの意味を『使用できる状況に置くこと』と規定しており、総務省も
それを認可している」と説明した。」と報じており、

事実とすれば、国民の代表である『立法府』『国会』が定めた法律に👈
反する事をNHKが規定しており、それを、国民の意思とは無関係に👈
構成される『行政府』『総務省』がそれを認可している事になります👈
//abhp.net/alacarte/Alacarte_Takaichi-Sanae_799900.html
830: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:52:22.11 ID:6CqEslQM0(1)調 AAS
>>788
単なる、学校のお勉強のできる変なおっさんだったよな
正直期待してたんだけどなぁ
831: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:52:50.89 ID:pUp46Nzr0(1)調 AAS
使い捨ての人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
832
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:55:28.12 ID:9qYiiXPg0(1)調 AAS
スマホ料金に勝手にNHK代が含まれちゃうんでしょ?
833: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:57:07.40 ID:tdHjHyYP0(1)調 AAS
NHK「僕と契約して魔法少女になってよ」
834: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 09:59:31.31 ID:OAPs7JIi0(1)調 AAS
やらないでいい事をやって金が足りないと言ってるエセ公共放送
835: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 10:03:59.46 ID:MM1z7F5Y0(1/2)調 AAS
強制徴収のNHKに娯楽番組は要らない
ニュースと教育番組だけにして視聴料を下げろ

娯楽番組をやるのならスクランブルかけた別契約の有料チャンネルにしろ
836: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 10:05:46.52 ID:fJl9sYzH0(1)調 AAS
NHKって出版を別計上にすることで受信料高止まりさせてる金の亡者だからな
そんな連中が弱者を味方ヅラした番組作ってるとあまりのグロテスクさに吐き気がしてくる
837: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 10:26:34.53 ID:qMJ82QqD0(3/9)調 AAS
>>810
電話で「一台あってそれを捨てる」といえば、その一台ぶんだけでいい
もちろん「3台あります」といえば、3通分要求されるかもしれんが、それはそれで困らんはずだろ

あくまでも「テレビがないのに解約できない」って人に「そんなことはない」と言ってる
838: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 10:36:46.12 ID:uOOqNkke0(2/5)調 AAS
>>810
ワイがテレビ捨ててNHK解約するために電話連絡して確認されたのは、
1) 廃棄テレビを出した廃家電引取り業者名
2) 他に自動車のカーナビのワンセグやパソコンのチューナなど、テレビが受信できる装置はないか
3) 今後テレビの購入予定はないか

全部回答したら、廃止届け郵送するので、リサイクル業者の引取りした写し
と一緒に返送してくれ、で終了。

なので2台持っていたのが1台になったのなら、2)で引っ掛かるから、
それでは解約できませんで、終了だと思うわ。
839
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 10:43:19.67 ID:mzGMX82j0(1/4)調 AAS
>>832
まぁそうなるわな。
840: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 10:48:08.77 ID:joZMN+nY0(1)調 AAS
別にお金を取ってもいいけど、
お金を払った人だけが見れる方式にして欲しい
払いたくない人、見たくない人を巻き込むなよ
841
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 10:48:25.81 ID:uOOqNkke0(3/5)調 AAS
>>839
流石にそうはならない。契約の条件は >>731 だからね
NHKの配信の受信開始という条件付き

ただまあ一般的な契約としては、契約手続きしたら
受信開始できるようになるのが普通だけど、
受信開始したら契約せよって部分が、トラップになりそうな条文ではある
842: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 11:10:13.71 ID:4YpxJWIv0(1)調 AAS
自民党に任せてるとNHKの主張がそのまま通る
843
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 11:18:30.38 ID:BCIKIRzr0(1/3)調 AAS
>>841
最初はならないけど最終的にはなるだろ

現行はテレビ持ってるだけで「NHK見れるでしょ。契約は義務ですよ」で徴収できる法律なんだから、いずれはネット環境あるだけで「NHK見れるでしょ。契約は義務ですよ」になる
844
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 11:30:37.80 ID:uOOqNkke0(4/5)調 AAS
>>843
放送法をさらに改正したらそうなるけど、
今の放送法のままなら、最初も最終もなくそうはならないという指摘

あなたは、将来、放送法が改正されてそうなると仰っているわけだけど
ワイはわからんとしか言いようがない
845
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 11:33:17.02 ID:BCIKIRzr0(2/3)調 AAS
>>844
この記事も>>839も「いずれは法改正されてそうなるだろう」という意味で言ってるだろw
「現行の放送法だとスマホあるだけで徴収はない」なんてみんな知ってることじゃんw
846: 警備員[Lv.33] 2024/10/20(日) 11:36:06.14 ID:IYT4ij8A0(1/5)調 AAS
広告入れて有料でスキップできるツベ方式でいいじゃないの
847: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 11:41:01.55 ID:uOOqNkke0(5/5)調 AAS
>>845
あーそういうこと
さらに放送法が改正されて、配信受信可能な設備があるだけで受信契約成立という法律になるだろ、って言ってるわけ

それを心配するならこんなところでぐだぐだ言ってないで、
そういう方向に走らない政党に一票投じるこったね

NHKの配信事業を必須業務化したのは間違いなく自公政権だから
このまま自公政権続けていれば、いずれ懸念する通りになるだろw
848: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 11:45:54.91 ID:mzGMX82j0(2/4)調 AAS
>>841
今はそうだね、TVの受信料義務化と同じく義務化されるのも時間の問題
849: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 11:48:38.63 ID:qps3lfNX0(1)調 AAS
>>1
NHKの完全民営化が答

財源不要で国民の可処分所得が上がるんだからこんな良いことはないだろ
850: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 11:49:25.48 ID:Vl61Tm1y0(1)調 AAS
>>843
何もなくても電波受信できる人はたいへんだよな
何捨てたら受信料払わなくて良くなるんだよ
851
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 11:50:33.29 ID:WAG0CNLx0(4/9)調 AAS
NHK関連の法改正は与野党ともに、ほぼほぼ全会一致で可決する
そもそも法律守らず契約しない、契約してカネ払う約束したのに踏み倒す
そんなヤツらが何言っても、なるようにしかならんだろ
852: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 11:52:33.93 ID:hfJm3cpJ0(1)調 AAS
>>4
それでも高いけどな
民営化してもらうのが一番良い
853
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 12:56:27.00 ID:5V0GesTM0(1)調 AAS
>>851
>そもそも法律守らず契約しない、契約してカネ払う約束したのに踏み倒す

>受信契約の締結,すなわち原告と受信設備設置者との間の合意によって発生させること
>としたものであることは明らかといえる。

一方的ではなく双方の合意が要ると最高裁でされてる
854
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 13:16:44.53 ID:wqBrXBK30(1/4)調 AAS
>>853
でも合意することが義務なんだよな
855
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 13:19:40.82 ID:MjR+XaOC0(1)調 AAS
>>854
そこまでの義務あるの?
856: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 13:22:17.67 ID:MM1z7F5Y0(2/2)調 AAS
ネット利用者からの強制搾取
できるもんならやってみろ

と言いたいが、受信契約をしてしまってる人には関係ない話なんだよなあ
857
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 13:23:14.64 ID:wqBrXBK30(2/4)調 AAS
>>855
受信設備を設置しているなら
858: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 13:33:18.97 ID:ui1aoNSH0(3/7)調 AAS
ネットとテレビもそのうち分けるよ

契約2つになる。NHKがそうしないわけがない
859: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 13:34:20.36 ID:ui1aoNSH0(4/7)調 AAS
そもそも衛星と地上波も本来分ける必要なかったからな
860
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 13:34:55.06 ID:CtsUBmdC0(1)調 AAS
>>857
それは契約の義務でしょ
861: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 13:36:41.11 ID:EQZHU8GO0(1)調 AAS
全然テレビなんか見てないのに毎月真面目にNHK受信料払ってるんだけど?返してくれ。
862: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 13:38:41.52 ID:vNUMF/fZ0(1/2)調 AAS
NHKに受信料を支払う人は馬鹿だと思います
863: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 13:40:45.87 ID:lx9cqNqX0(1)調 AAS
火炎瓶男はなんで先に警備手薄なNHKを狙わなかったんだよw
864
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 13:57:59.01 ID:WAG0CNLx0(5/9)調 AAS
NHKの主張「NHKから受信設備設置者への受信契約の申込みが到達した時点で
あるいは遅くとも申込みの到達時から相当期間が経過した時点で受信契約が成立する」

最高裁判断「受信契約の締結,すなわち原告と受信設備設置者との間の合意によって発生させること
としたものであることは明らかといえる」

最高裁はNHKの主張を「あくまで民事的手続きが必要」と退けたもの
ただ、これだと裁判所の命令が出るまで逃げ回った者勝ちになる
だから国会で割増金(罰則)が成立したって流れ
865: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 14:01:34.93 ID:uJU9nHP70(1)調 AAS
>>7
お前らが支持しないから人が足りてない
866: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 14:02:23.12 ID:rT7CRt590(1)調 AAS
安SIMで128kbpsしかでないのを使っているけど、NHKの動画をまともに見られなかったら苦情入れまくっていいんだよな?
867
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 14:06:18.96 ID:itYaptbx0(1)調 AAS
NHKの自殺?
ネットはユーザーによる設定の自由度があるので、テレビの受信機とは違う
NHK関連アドレスにアクセスしない設定を誰でもできてるし、どこにアクセスしたかの記録もできる

賠償企業としてしか存続できなくなるぞw
868: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 14:11:24.34 ID:wqBrXBK30(3/4)調 AAS
>>860
契約を完了する義務=「NHKの規約に同意して契約しますか?」と問われてYESと答える義務
869
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 14:47:32.25 ID:qMJ82QqD0(4/9)調 AAS
>>864
割増金についてはそうじゃない

ずっと早くから契約内容(規約)に割増金の件は盛り込まれていた
ただし、金額についての規定はなく、20倍でも30倍でも請求できる文章だった

それでは客にとって不利すぎ不公平すぎなので
「NHK、総務省が勝手に決めるのはよくない、国民が(国会で)決めなさい」というのが最高裁

に従って、電気や水道なのど例ににならって「2倍以内」「実際は2倍」という線で国会で決めた
また「支払うものとする」も「請求することができる」みたいに柔らかく改められた

主導したのは立花だが、結果的には「NHKから国民を守った」法改正なんだよ
(立花は全く違うことを考えてたがねw)
870: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 14:53:54.03 ID:ZcFPqYoy0(1)調 AAS
>>867
NHKを受信できなくする機械つけても「機械を外せばNHKを見れる」で敗訴したんだから「PCの設定を変えればNHKを見れる」で敗訴するぞ

「NHKを見ることができるか」が焦点だからな
実際に見たかどうかは関係ない
871: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 15:13:00.34 ID:kvjoQ4I60(1)調 AAS
疑問っつうか腹立たしい
何様だよコイツラ
872
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 15:25:41.04 ID:WAG0CNLx0(6/9)調 AAS
>>869
規約てのは「同意」があるから適用できるんだろが
同意のない者に、規約にある割増金請求するアホも支払うアホもおらんやろ

立花盲信するヤツ、未だにいるんだな
873: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 15:32:57.56 ID:NZ3Sb22s0(1)調 AAS
NHKはいつから視聴率を気にするようになったんだ
視聴率はスポンサー様に提示するためのものだろう
874: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 15:40:10.92 ID:yDA9fwu10(1/3)調 AAS
ぶっ壊す党がぶっ壊れちゃったからもう止まらない
875
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 15:41:46.03 ID:yDA9fwu10(2/3)調 AAS
>>869
官製独占企業がやりたい放題
876
(1): 警備員[Lv.24][苗] 2024/10/20(日) 15:58:11.98 ID:qMJ82QqD0(5/9)調 AAS
>>872
ん?

テレビの場合は「受信機、アンテナの設置」が同意、契約の義務なので
「同意がない者」ってのはテレビを捨てた者のこと、そりゃ契約も割増金もない罠

なんの話だろう?
877
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 16:01:21.76 ID:qMJ82QqD0(6/9)調 AAS
>>875
そうならないように、公で料金を決めるのが水道や電気などの公共料金な

NHKの受信料は公共料金ではないが、国会が毎年承認が必要なんだぜ
やりたい放題?認めてるのは国会だよ
878: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 16:10:12.40 ID:ui1aoNSH0(5/7)調 AAS
>>877
その国会もNHK様の言う通りなんだから、NHKのやりたい放題といえる
むしろ客を無視できるからやりやすい
879: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 16:10:40.52 ID:Y/85JR1A0(1)調 AAS
最高裁がお墨付きを与えたからな
選挙行って国民審査では裁判官全員に☓しろよお前ら
880: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 16:19:47.41 ID:rS66sELZ0(1/3)調 AAS
甘えてる組織に過ぎない
民間を唄うなら法の特権は外せ
と言うのはNHKは本当に個人的な利益を追及して
る民間企業の組織になっているからだ
国家機関とは切り離されている
ここに特権を与えてはならない
881: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 16:28:09.25 ID:uWdV5oaV0(1/2)調 AAS
支払わなかったらサービス停止すらば良いだけの話しを
分捕る仕様って頭おかしいのじゃねえのか?
入ったら基本終わりって・・・
882
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 16:28:55.59 ID:WAG0CNLx0(7/9)調 AAS
>>876
テレビ設置しただけでNHKの規約に同意したことになるのか…
噛み合うわけないわな
面倒だし、スルーしてくれればいい
883
(3): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 16:38:54.28 ID:qMJ82QqD0(7/9)調 AAS
>>882
(1)テレビの設置で同意、契約義務が発生する(契約は発生してない)
(2)NHKが契約するように説得しなきゃいけない(放送法、最高裁)

(3)こんだけ説得したんですけど契約してくれません、裁判を起こす
(4)それは契約しないとダメだわ、で判決確定、ここで契約成立、規約もここで有効になる
(5)規約に従って(1)の時点からの受信料、割増金を請求できる

ところで(2)の時点で「だったらいらないや」でテレビを撤去してしまえば、それで終了
ネットの場合は「同意する」をクリックさせておかないと、(4)でNHKが負けるって話
884
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 16:44:16.42 ID:vNUMF/fZ0(2/2)調 AAS
>>883
そもそも(3)の裁判を起こすにはテレビを設置した証拠が必要やしな
(3)の直後にテレビを処分したらどうなるかも不明という抜け道だらけの契約フロー
885: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 16:53:43.29 ID:rS66sELZ0(2/3)調 AAS
強制契約じゃなくて義務だからな
契約を検討する事も義務にはなる
つまり検討した結果、契約しなかったも理由とし
てはあり
886: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 17:00:13.35 ID:qMJ82QqD0(8/9)調 AAS
>>884
「テレビがあることがわかったら契約成立、支払い義務発生でいいですよね?」
ってNHKが起こした裁判に対する最高裁の2017年の答がそれな

簡単に言えば「ふざけんな、オマエが頭下げてハンコもらってくるんだよ」ってこと

ネットでウッカリ同意をクリックしたら契約成立、しかも一生解約できない、なんてことになるわけがない
887
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 17:01:14.31 ID:D8JcNsej0(1)調 AAS
NHKと契約するのが嫌ならテレビもスマホも持たなければいいんじゃないか?
888: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 17:02:15.62 ID:DALaqcgh0(1)調 AAS
NHK法ってある意味人権より上位の法なのがしゅごいと思う
NHK職員は一人でもさすがにこれまずいよなって思わないのかな
889: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 17:11:38.41 ID:mzGMX82j0(3/4)調 AAS
>>887
次は液晶モニター所持で受信料支払い義務化来るけどね、
890: 名無しどんぶらこ 2024/10/20(日) 17:21:34.44 ID:jAZ0yaAw0(1/3)調 AAS
そもそもなんで受信料払う馬鹿が大量にいるわけ?
単なる馬鹿としか言いようがない
だから、日本人は馬鹿にされるんだよ
家畜ってねwww
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*