[過去ログ] 【味覚】北海道で“サンマ初水揚げ”競りで1キロ626円! 2023年14万400円を大きく下回る 店では1匹80円 [窓際被告★] (623レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(10): 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金) 12:33:47.43 ID:cF+dXgRW0(1/12)調 AAS
サンマはアニキサスいるからな
27
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金) 12:38:06.40 ID:cF+dXgRW0(2/12)調 AAS
>>15
8月下旬のロシア沖
----越えられない脂の乗った超絶サンマの壁----
9月上旬の北海道道東沖
----越えられない油の乗った美味しい秋刀魚の壁----

青森沖は体力の落ちた劣化サンマ
東北沖は畑の肥料用
39: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金) 12:39:53.38 ID:cF+dXgRW0(3/12)調 AAS
>>28
昨年はいることはわかっていたが回遊ルートがいつもと違って漁に繋がらなかったという評価だったらしい。
45
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金) 12:41:30.30 ID:cF+dXgRW0(4/12)調 AAS
>>37
北海道は何故か春夏は店に並ぶが秋になると本州におくられて店から消える。
道民には不味いブリを食わしたいんだろ。
61
(3): 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金) 12:45:42.85 ID:cF+dXgRW0(5/12)調 AAS
>>43
あの食感は焼くと魚の形をしたツナ缶だからな。
そもそも道民はアジ・イワシ・ブリ・シイラ・タイを好んで食べない。
白鮭・本鱒・シシャモ・コマイ・カレイ・サンマ・チップ・が定番
187: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金) 13:47:27.89 ID:cF+dXgRW0(6/12)調 AAS
>>108
内地にはシイラの刺身好んで食べてる地区あるぞ
191
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金) 13:49:50.29 ID:cF+dXgRW0(7/12)調 AAS
>>91
ニシンとホッケ忘れてた。
特にホッケは道民なら定番中の定番だが、ニシンは子は食べるが身はあまり食べない道民地区もあるな。
194: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金) 13:51:08.62 ID:cF+dXgRW0(8/12)調 AAS
>>68
今頃のブリは初夏のかれいやかつおのたたき位に酷いからな。
202: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金) 13:55:33.72 ID:cF+dXgRW0(9/12)調 AAS
>>192
おろしたっぷりにポン酢をたっぷりいれて広いテープル作って、その上で寛ぎながら食べるBBQサンマは最高
203
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金) 13:57:49.66 ID:cF+dXgRW0(10/12)調 AAS
>>196
小骨厨にはニシンやキュウリ系の魚はきついよな。

>>200
数の子を食べるための魚だよ。
あとニシンは刺身でも美味い。
しかしながら、アニキサス
473: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金) 23:47:12.77 ID:cF+dXgRW0(11/12)調 AAS
>>458
食べれないというだけで嫌いな道民いないと思うぞ?
478: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金) 23:58:58.54 ID:cF+dXgRW0(12/12)調 AAS
>>445
サンマの刺身は道内ならどこでも食べれるよ。スーパーにも売っている。

高確率でいる魚
コマイ、カレイ、ヒラメ、白鮭、本鱒、ホッケ、タラ

割と多い魚
サバ、アジ、イカ、

稀にみかける魚
サンマ、カツオ、ニシン
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.837s*