[過去ログ] 【論説】高齢者はなぜエアコンを使わずに熱中症への道を進むのか、リアルな心情と実情を吐露したい [おっさん友の会★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358
(1): 警備員[Lv.15] 2024/07/09(火) 12:35:13.50 ID:mcgW5+dw0(3/3)調 AAS
>>335
だったら温度計でも付けて室温で判断したら?
359
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:35:13.88 ID:udpen0K70(2/2)調 AAS
高齢者はこれくらいの暑さなら自分は大丈夫って思ってんだろうな
すでに適応能力が格段に低下しているのにも拘わらずw
360: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:35:15.04 ID:76UE/kDS0(1)調 AAS
若い夫婦でも電気代の節約とか言って仕事終わってから帰宅せずにショッピングモールなんかで過ごしている奴らが多いよ
共働きで金はあるのにケチなだけなんだよな
361
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:35:25.09 ID:nco4x1Uc0(1)調 AAS
>>28
ウチも然り
押入れや納屋の中はモノでパンパン、しかも整理整頓されてなくてどこに何があるのか仕舞った本人ですら記憶が定かじゃないという有様
不用品は捨てろ、使うものは棚か引き出しに分別して入れろと言っても聞かないしそもそも捨てるのをすごく嫌がる
戦中戦後のモノが乏しい時代に幼少期を過ごしてるし、そもそも昔はゴミという概念がなく何でも再利用してたからな‥生ゴミや糞尿は堆肥に、燃えるモノは燃料に
分かる、分かるけどもう時代が変わったんだよ、と言っても(以下無限ループ)
362: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:35:40.48 ID:Dd3Y6HhH0(1)調 AAS
暑い部屋をあたたかくて幸せと思うんならもうそれがその人の寿命じゃん
363: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:35:42.69 ID:CMO3H9AW0(1)調 AAS
>>234
アホか
364: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:36:02.05 ID:5jirjeQt0(1)調 AAS
>>234
痩せなよ
365: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:36:28.24 ID:5nubGXvv0(1)調 AAS
おじいちゃん
「エアコンに頼っていてたらRAVEに行けんわ」
366
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:36:30.25 ID:3d3rGKH70(5/6)調 AAS
>>341
バカにはわからないんだろうけど意味がなくはない
住めるところと住めないところがはっきり存在してて
そこが地続きに繋がってるんだから
その間に人間の適応範囲の限界が確実に存在してることは明らか
367: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:36:38.01 ID:iFiENfFp0(1/3)調 AAS
>>356
俺が16度強風でガンガンつけて
30分タイマー
その間に寝れれば
あとは汗ダクダクでお目覚め
これが1番気持ちええ
368: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:36:43.28 ID:UBjLFTCz0(1)調 AAS
日本が消費税あげたら駄目な理由がわかるな
命の危険があっても節約するレベル国民性になってんだよ
海外とは大きく違う
消費意欲を削ぐ政策をしちゃいけないって事
369: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:36:48.24 ID:TaGyV3MT0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

370
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:37:05.20 ID:ukkGSuHy0(1)調 AAS
年寄りはエアコンつけないほうが快適だからつけないんだよ
それにより熱中症になりやすいなんてことはない
むしろエアコンつけた方が具合悪くなる
371: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:37:05.51 ID:GM7BVaSm0(1/2)調 AAS
こんな日でも帽子も被らずランニングと 短パンでウォーキングしてる老人いるからなあ
そんな俺も日傘でウォーキングしてるけどなw
372: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:37:17.06 ID:iyQthb3g0(2/2)調 AAS
暑いと夜中起きるから翌日の仕事に差し支えるんよ
ちゃんと冷やしてタオルケットじゃなく掛布団が正しいと聞いてそうしてる
373: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:37:32.07 ID:/NBBZ4qu0(1)調 AAS
最近のエアコンは性能良すぎて28℃でも寒いから29℃にしてるわ
374
(1): 「」 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/09(火) 12:37:47.50 ID:FJshJ/3z0(1)調 AAS
自殺だろ電気代が高いからじゃないの
375: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:38:02.45 ID:dnSA+xui0(1)調 AAS
>>302
ここの連中は

最低でも東大卒
身長180cm以上
年収2000万以上
数十人に囲まれても素手で全員倒せる
歳を取らない永遠の17歳

ていうパーフェクト設定だから
376: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:38:20.31 ID:jY3Dor740(5/11)調 AAS
>>361
よく分かる
まだ使える
もったいない精神

執着してるが地獄なんだが
377: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:38:28.18 ID:gMbX0LON0(1)調 AAS
高齢者の室温感覚
35度、寒い
40度、涼しい
45度、温かい
50度、少し暑い
60度、暑い
378: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:38:54.87 ID:4Zo0BmKB0(2/3)調 AAS
>>370
エアコンつけたことで死んだ人は何人?
エアコンつけないで死んでる人毎年必ずいるのに
379: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:38:57.38 ID:vAnuoClZ0(1)調 AAS
単に皮膚感覚が劣化してるから室温の高さに気がつかないだけやで
380: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:39:01.60 ID:nSnIEAFa0(4/4)調 AAS
>>366
ちなみに富士山の山頂に最近まで
人が住んでたぞ
381: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:39:44.55 ID:SD2Ap/im0(2/8)調 AAS
熱中症はマジで気づきづらいかもね
コロナ全盛期の2年前だったかな

徹夜ではないけどあまり寝れないままジム行ってプールとサウナ入って帰ろうかしたら
係の人がものすごい勢いで駆け寄ってくる
ふらふら歩いていたからと
自分ではまっすぐ歩いているつもりだったんだけどね
汗かきすぎたなとは思っていたが

すぐ横になって自販機でアクエリアス買って首冷やして
あのまま帰っていたら終わっていたかもしれん
382: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:39:51.47 ID:iFiENfFp0(2/3)調 AAS
エアコンない時代に生まれ
エアコン家に来ても莫大な電気代な時代を過ごし
って染みつきはそう簡単には取れないよ
383: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:05.26 ID:5x3RWf6Q0(1)調 AAS
テクノおじいちゃん
384: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:21.32 ID:hxA+Vjkw0(1)調 AAS
昔は夏でも夜は涼しかった記憶がある
窓を開けて風が入れば心地よく眠れた
385: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:26.85 ID:MuLa8dhh0(1)調 AAS
沖縄熱くねーもんな自然な熱さ

こっちぁアスファルトだからタチ悪い
386: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:34.02 ID:3d3rGKH70(6/6)調 AAS
単に人間の環境適応能力にも限界があると言ってるに過ぎないのにキチガイしかいねえな
387: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:36.58 ID:m5cD8gQ30(1)調 AAS
高齢者じゃないがずっとエアコンつけてると頭痛がしてくるし体もだるくなる
それでもエアコンなしは嫌だけど
388
(3): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:50.63 ID:gZhY3A2n0(2/2)調 AAS
>>285
子供の頃に適応力や免疫力は作られる
その時に最低と最高の幅ができるんだよ
そして年をとるにつれて幅が小さくなっていく
子供の頃にクーラーに慣れると汗を掻く器官が発達せずに成長が止まるから
大人になって暑さが続くと器官未発達で暑熱馴化もできなくなるんだよ
389
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:58.31 ID:pFAJ5w+00(1)調 AAS
贅沢品だからな
暑さに強いのは良いことだ
390: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:41:12.64 ID:hbjt9YP70(12/23)調 AAS
>>302
いやこれから先はそれじゃ通じなくなってくる
80歳でも体動かす仕事こなすのが普通になってくる
391: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:41:23.96 ID:aTTlT0cj0(1)調 AAS
昔とは気温が違うんだからさっさとつけなよ
392: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:41:32.08 ID:iFiENfFp0(3/3)調 AAS
原発動いている地域は
まだまだ電気代安いと思うけど
うち関西電力なんだが
393: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:41:34.55 ID:FYtlqmUx0(1)調 AAS
1番長く過ごす部屋は狭いほど電気代がかからん
394: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:41:48.50 ID:qgDTuXZX0(1)調 AAS
エアコンつけず熱中症になるなんてのは極一部の話で
体調を崩すという意味ではエアコンも同じくらい危険なんよ
特に狭い寝室ではな
395: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:42:10.65 ID:Gr1I6n1w0(2/2)調 AAS
>>388
通学や体育で散々汗かくけど
396: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:42:31.61 ID:UCwvvwEH0(1)調 AAS
サーキュレーター使え
397: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:42:43.68 ID:/5i4zqea0(1)調 AAS
空調服クーポンまだ?
398: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:42:45.57 ID:hbjt9YP70(13/23)調 AAS
>>388
免疫力なんて医者が使わない言葉だし迷信だろ
399: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:42:52.48 ID:pr9+xrGb0(1)調 AAS
>>389
強くないから死ぬんだ
400: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:43:17.85 ID:BSqy69Me0(1/3)調 AAS
>>107
なるほどねえ。
贅沢品と言えば贅沢な家電ですよね。
401: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:43:47.94 ID:DkWI9vMS0(4/4)調 AAS
>>358
主観馬鹿、昭和の出来損ないは自分がどう思うかが全て
温度計の温度、湿度計の湿度といった客観的基準で判断することには消極的
うちの親とか
402: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:43:57.99 ID:1n/mCDbT0(1/2)調 AAS
> 正確にいうと、高齢者はエアコンが苦手ではなく、エアコンの冷たい風が直接当たることが苦手。

同じ場所にずっと風当てられ続けるとなんかその部分だけ神経というか感覚が過敏になるな
痛みに近い
俺はまだ高齢者じゃないけどそうなるもんだから
高齢者は同じ場所に居続けがちな点でそうなるんだろう
403: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:44:08.44 ID:miU6fvvK0(1)調 AAS
誘蛾灯みたいだな
404: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:45:09.10 ID:+sCA1naa0(1)調 AAS
最近エアコンで除湿にした方が過ごしやすいし夜熟睡出来る事に気付いた。冷房にすると冷えすぎで温度上げて暑すぎで下げての繰り返しで疲れる
405
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:45:51.27 ID:BSqy69Me0(2/3)調 AAS
>>10
基礎代謝も相当低くなってるかも。
軽い運動して基礎代謝を上げれば良いんだけど、年寄りはわからないからなあ
406
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:46:11.14 ID:3xRVr3qI0(1/4)調 AAS
エアコンけちって使わないんじゃなくて老人はほんとに暑くないらしいよ
暑さを感じないんだって
そのかわり寒さには敏感で冬場はめっちゃ熱くする
冬場はガンガン電気代使うから絶対節約のためじゃない
一人暮らしの父親には暑いとか暑くないとか関係なく夏場はエアコンつけとくように言ってる
407
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:46:11.46 ID:XK5v0VX90(1/2)調 AAS
暑くないだけで幸せなことでしたと夏になると気づきます
あせもがヒリヒリ痛いです
408: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/09(火) 12:46:33.69 ID:5GCV0TH+0(1/2)調 AAS
エアコン使わないどころか30℃超えでも炬燵を使ってる老人も居るみたいだからな
409: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:47:13.76 ID:hbjt9YP70(14/23)調 AAS
やっぱ検索してもそれらしいのないし
適応"力"のほうもとんでも科学の類っぽいな
410: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:47:17.26 ID:GU9XA+aU0(1)調 AAS
無理矢理28度にして付けると寒い寒い言って切るからな
年寄りは暑さよりも寒い方が嫌がるね
411: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:47:37.78 ID:b5OO3nRk0(1)調 AAS
防音断熱は法律で義務化するべき
412: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:47:40.20 ID:4Zo0BmKB0(3/3)調 AAS
>>107
先祖の罰って考えが草
そういう迷信に怯えてる人間まだ存在するの?
イタコとか信じてそう
413: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:47:40.47 ID:73HQsNYn0(1/8)調 AAS
違うだろ エアコンを買い替えたいがどうすればいいのか分からないのよ
近くのお店無くなったしネットも持ってないし
で、結局回りに相談して、何とかしてやれって若い世代がタダ働きで休みのたびに老人の御用聞き
414
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:47:40.58 ID:XK5v0VX90(2/2)調 AAS
>>406
そんな体質になりたい
痛みに強い人もいて戦時中の拷問にケロッとしてたら感心されたとか
415: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:47:42.96 ID:4w4W+bRT0(1)調 AAS
カッペ野郎
416: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:48:05.79 ID:l+RqoBA+0(1)調 AAS
温暖差に鈍感になってそもそも暑く感じてないからだろ
417: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:48:57.82 ID:dgISvNYi0(1)調 AAS
日本では20年くらい前にエアコンのインバーター化が進んだから
電気代の高いエアコンなんてそれより古いやつだろ
そんなもんとっとと捨てろよ
418
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:48:58.85 ID:SD2Ap/im0(3/8)調 AAS
>>405
脂肪が少ないもあるかな

俺若いころは激やせだった
179cmで56kgぐらい
弱冷房でも寒くて長袖で通勤していたからな
それが70kgになったらあちいと思うように
419: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:49:01.19 ID:Zrpr8w9M0(1/2)調 AAS
ボケてるから(終了)
420: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:49:30.15 ID:WyiIEASl0(1)調 AAS
なるべく切り札は後に使いたいということかとオモタ
エアコンもエアコンで鼻グズになるし
暑さの苦しみと鼻グズの苦しみはワンシーズンで等分されたほうがバランスいい
老人なら分かってる人もいるのかなとかオモタ
421: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:49:34.64 ID:sQ7h3Xjf0(1)調 AAS
くだらない妄想で記事を書くくらいなら老人100人にインタビューしてこいよ
馬鹿か?
422
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:49:43.55 ID:5pY9PEep0(1)調 AAS
冷えすぎが身体に悪いと思うんだろな。
423
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:49:50.30 ID:y1gufMgT0(1)調 AAS
ジジババは経験則で生きてるからな
今まで大丈夫だったからって冷房をつけないし自民党に投票してしまう
424
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:49:58.27 ID:YAlwiQ+p0(1/2)調 AAS
猫のために1日中除湿にしてあるが、あの猫は少し開けた隙間から出て玄関でゴロゴしてる
電気代ぇ
425
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:50:05.63 ID:LnvQsqxb0(1/2)調 AAS
冬の餅と夏の熱中症でかなり人口抑制になってんじゃね?
426: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:50:05.68 ID:Nz4FozHL0(2/5)調 AAS
外仕事で慣れてる人と慣れてない人では対応力が全然違う
たしかに熱中症は怖いが季節に合わせて少しずつ慣らしていく大事
常にエアコンの中で過ごしている人は要注意
あと塩分は不足しないように気を付けるべきではあるけど
たくさん取りまくることが対策になるわけじゃないしむしろ有害
427: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:50:18.73 ID:RpI3wZwz0(1)調 AAS
独り暮らしなら冷風機ですむからエアコン要らん
428
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:50:39.19 ID:XU0sY+j+0(1/6)調 AAS
これは俺の実体験だが、歳喰うとねえ
あんま暑さ感じなくなるんだよなw
若い頃は30度以上だとジっとしてるだけでも汗がジワジワ出てきたが
歳取ると新陳代謝が衰えるせいか動き回らなきゃそんなに汗も出ないんだよね
熱中症で倒れるとか言うけど、あれって我慢してるんじゃなくて暑さが分からんから
限界超えるまで気づかない人もそこそこいると思う(笑)
429: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:50:48.05 ID:YAlwiQ+p0(2/2)調 AAS
>>425
春と秋にも風物死を
430: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:50:50.24 ID:zHgT8OVk0(1)調 AAS
広ければ、まじ切ればいいじゃん。
うちは15畳のLDKのうち5畳くらいをカーテンで仕切って、エアコン使ってる。効きすぎるくらい。
電気代は1時間10円もかからない。
リモートワークなので、24時間つけっぱなしだから、結構バカにならないと思ってる。
431: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:50:54.23 ID:hbjt9YP70(15/23)調 AAS
お迎えが近いのに医学の進歩で生き続ける屍だから暑さ感じなくなってるだけだろ
汗かかないから頑丈って思ってんだろうけど
432: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:51:09.64 ID:CQInyxPu0(1)調 AAS
代謝が下がると冷風が痛く感じるようになる
座椅子生活でクーラーだとかなり辛いものがあるね
椅子、ベッド生活にして床から体を離せばいいんだろうけど
433
(3): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:51:10.83 ID:u/705YP/0(1)調 AAS
うちの実家、まだ45年前の木目柄の霧ヶ峰使っているぞ。
省エネ性能は最近機種の10分の1くらいだろう。
「まだ使えるから」って買い替えないまま、もう10年以上。
老人って変化を嫌うんだよね。
434: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:51:38.81 ID:1n/mCDbT0(2/2)調 AAS
>>414
暑くないのに熱中症におびえて生きるって辛くないか
寒い中に居続けないといけないのになんか着ちゃダメなんだぜ
435: 警備員[Lv.19] 2024/07/09(火) 12:51:40.17 ID:Uz7ubWNy0(1)調 AAS
入院先で夜にエアコンを切り翌朝から熱中症で朝から点滴打ってる高齢者がいるわ
436: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:51:50.65 ID:hCakKPKJ0(1)調 AAS
リビングに設置しないで寝室に設置すりゃ良いじゃん
アホなのか?
437: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:52:04.05 ID:LnvQsqxb0(2/2)調 AAS
>>424
猫はエアコン嫌いだよね
でも子猫の頃からエアコンに慣れた猫は意外と平気
438
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:52:13.56 ID:Go720jaj0(1)調 AAS
夏はあついもんじゃ!エアコンなど軟弱!
みたいな気持ちは少しわかる
439: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:52:14.59 ID:0ohG6p7T0(1)調 AAS
 
  SDGs = 人口削減政策

円安物価高にして
非正規雇用で貧困にさせて
中流階級を破壊して1億総貧困化にして
家庭を持てない様にされて 
毒ワクで病気にして、種無し不妊にされて
重税低福祉でトドメを刺され 
同性婚をごり押して少子化を支援
移民で日本民族を迫害して、昆虫食まで食わせようとする

悪意を持って意図的に人口削減政策をやっているのがバレバレ

世界を支配するユダヤカルトによる人口削減政策なのです

いい加減にこのおかしな社会に気付きなさいよ 

画像リンク

画像リンク

440
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:52:57.95 ID:SD2Ap/im0(4/8)調 AAS
>>433
電気代すごそう
何より動くのがすごい
441: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:53:05.66 ID:nY6PQXMb0(1)調 AAS
病院も嫌いエアコンも嫌いって非科学の年寄はいっぱい居るからね
死んだらええんちゃうかそのまま
442: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:53:19.54 ID:r4SrClU20(2/13)調 AAS
>>388
汗腺の働きって重要だからな。
ガキの頃から快適な状態が当たり前だとちょっとした暑さにも対応できなくなる。
443
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:53:25.72 ID:he96z/Uq0(1/2)調 AAS
ショッピングセンターとかパチ屋の椅子は有料にしたほうがいいな
444: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:53:33.28 ID:jY3Dor740(6/11)調 AAS
>>407
キンカン塗りまくってる
445: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:53:42.14 ID:ZM//bT6h0(1/5)調 AAS
よく出そうと思ったなこんな妄想記事
老人も実際に介護してる人も実体験を伴う人が腐るほどいるだろうに
446: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:53:43.72 ID:NGfiw8ps0(1/2)調 AAS
熱中症って中学生でも体育祭の練習中とか急にバタンて倒れる人いるから
歳とか関係あるのか疑問
447: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:54:23.47 ID:+Q0FVa6u0(1/2)調 AAS
>>433
前も持ちがいいって読んだの霧ヶ峰だったか
そんなにいいとは…
448: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:54:50.70 ID:pv07PkIS0(1)調 AAS
高齢者の話とかどーでもいーよ
とにかく世間に迷惑掛けるのだけはやめてくれ
449
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:54:54.81 ID:jY3Dor740(7/11)調 AAS
>>440
昔のは冷媒ガスがいいんだよ
よく冷える
450: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:55:04.07 ID:rwXny/FW0(1)調 AAS
>>406
うちの母も70歳以降暑さを感じなくなったと言ってる
うちは同居だからまだいいけど別居の人とかは老人は暑さを感じにくいって認識しておいた方がいいね
451: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:55:21.56 ID:hbjt9YP70(16/23)調 AAS
>>438
日焼けして真っ黒なほど健康みたいな風潮あったけど
今は中年以降で肌が黒いのは死相にしかみえなくなった
452: 警備員[Lv.6][芽] 2024/07/09(火) 12:55:41.37 ID:vMiOv11y0(1)調 AAS
全て妄想です
453: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:55:50.07 ID:73HQsNYn0(2/8)調 AAS
テレビを壁にかけろと言うのよ 老人たちは。その依頼だけでも20件
それがカッコいいんだろうな。老人たちには
けど、別売で壁掛け金具注文して工事して数万かかるのよ
そう言ったら五寸釘持ってるから3000円でテレビを壁に打ち付けてくれとか平気で言うのよ
454: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:55:51.86 ID:HEhQmO5c0(3/3)調 AAS
夏なのに袢纏着てストーブつけて汗びっしょりになってフラフラしてる認知症老人とかいるよね
我慢大会やってたのかと
455
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:55:58.45 ID:+Q0FVa6u0(2/2)調 AAS
>>449
今の霧ヶ峰は違うのかな
456
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:56:51.43 ID:66Hu4uhs0(1)調 AAS
ジジイ共は電子レンジすら使いこなせないからな
人としてのアップデートを拒絶してるんだからそれで死ぬなら本望でしょ
世の中についてこられなくなった人は死ぬんだよ
これ常識な
457
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:57:03.81 ID:C1tVWEDG0(1)調 AAS
いやマジな話夏でも北東の風吹くから日陰とかならエアコンいらないんだよ、ところがすぐ側で
大東建託のアパート工事始まったから騒音や振動とか埃の飛散とか作業員の喫煙による煙害とか
あるから窓開けていられない。 俺が熱中症で死んだら大東建託とオーナーを告発してくれよ。
458: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:57:34.41 ID:cT3fbRKU0(1/2)調 AAS
老人は夏でも寒いというからね
それもぼろいエアコンを使っているので細かい調整を自動でやってくれないので寒い
最新式のやつを買うべき
459: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:57:51.14 ID:yVsHW91P0(1/2)調 AAS
>>1
ラストの「と推測される」が秀逸
460
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:58:02.27 ID:TXmTTgBY0(1)調 AAS
昔の人は暑さや寒さに強い
冬の日はタオル1枚持って家の前に飛び出して乾布摩擦だし
461: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:58:18.62 ID:lripMlYY0(1)調 AAS
救急隊が駆け付けた時点でエアコンの電源が入ってなかったら救助拒否して帰っていいと思う
462: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:58:23.12 ID:oRlIJB2R0(1/2)調 AAS
認知症になると暑さがわからなくなるんだよ
463: 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 2024/07/09(火) 12:58:46.96 ID:tjapLdp20(2/5)調 AAS
とにかく何をするにしてもインテリアを崩さす遂行していかないと気が済まん
464: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:58:50.85 ID:jY3Dor740(8/11)調 AAS
>>457
大東建託は土地持ちにやたらと箱もの建てさせるな
絶対に回収できない詐欺に近い
465: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:58:52.38 ID:oRlIJB2R0(2/2)調 AAS
なんなら真夏に暖房付けてたけどな、うちの親父
466: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:58:57.02 ID:SD2Ap/im0(5/8)調 AAS
>>455
昔のフロンガスは使えんだろうね
代替フロンになってさらにCO2削減で変わっていくのかな
467: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:59:06.34 ID:z7+ssLjh0(1)調 AAS
お前らジジイをばかにするなよ
今の俺たちの世代はパソコンだって携帯だって出たらすぐに飛びついて使ってきた世代だぞ
俺は76歳でパソコンはMZ-80K2から100台は買い替えてずっと今まで使ってるし友達もネット環境無い奴なんて1人も居ないぞ
ただ確かに暑さには鈍感になってきてるからそれは気をつけんとな
468
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:59:19.95 ID:UsfuauKj0(1)調 AAS
高齢ではないけど、機種を変えたいのはやまやまだが、業者さんが動けるように箪笥を移動したり部屋を片付けるのが面倒くさい
今日みたいに平日休みと業者さん呼ぶ日があわないとかで、ずるずる古いの使ってる
469: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:59:20.97 ID:ZM//bT6h0(2/5)調 AAS
今の老人は普通にスマホ使うぞ
何だかんだで時代に合わせて変化を受け入れられるもんだよ
こういう変化できない人達って老化じゃなくて実は発達障害なんじゃないのと思う
470: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:59:46.87 ID:he96z/Uq0(2/2)調 AAS
高齢者は勝浦とか茨城の海沿いに移住させればいいんだよ
471: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:59:55.92 ID:hbjt9YP70(17/23)調 AAS
>>460
今の気温差でも一年中エアコン使わないのなんていくらでも居るけど
なんせ金ない人が多いから
472: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:00:28.49 ID:OxsAA+gX0(1)調 AAS
エアコンつけたら寒い寒い言いながら夜中にウーウー呻いて熱中症で救急車呼ぶ羽目になったウチの父親
今も寒い寒いと消しよる…アンタは着込めばいい部屋を冷やせと言っても聞く耳もたんな
473: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:00:30.23 ID:aMkzx0b20(2/2)調 AAS
>>370
じゃあ勝手に死ね。生きられたら邪魔だからな。
474: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:00:48.83 ID:r4SrClU20(3/13)調 AAS
>>422
実際悪いからな。
475
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:01:03.64 ID:XU0sY+j+0(2/6)調 AAS
>>456
お前が〇ねよ、ゴミ
どうせ生きてても社会に害しか与えないクズなんだろ
476: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 13:01:16.17 ID:R3eP4M0F0(1)調 AAS
85歳のばあさん言ってたが、「暑い」という感覚が希薄になってくるらしい。
477: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:01:32.74 ID:yVsHW91P0(2/2)調 AAS
世代云々より金持ってるか持ってないかなのかもな
ここに書き込んでるやつらの中にもジジイになったら熱中症になるやついると思う
478: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:01:40.60 ID:jY3Dor740(9/11)調 AAS
スマホは老眼で見にくいんだよ
479: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:01:42.10 ID:3lYOng0n0(6/25)調 AAS
>>366
極論を吠えても馬鹿みたいだよ。
480: ころころ 2024/07/09(火) 13:02:03.29 ID:IGD2cuWW0(1/2)調 AAS
>>28
もう判断力が鈍ってるし
買いに行く気力も沸かない脳に変質してるの
軽い鬱みたいなものでその人のせいじゃない
人間って老化でそうなる人が多いんだよ
481: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:02:17.02 ID:73HQsNYn0(3/8)調 AAS
スマホなんて小学生1年の猿からアフリカの土人でも使ってるわ
勘弁してくれよ。もう
お前らマジかよ 日本の大人の教育どうなってんだよ
482: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 13:02:42.38 ID:hbjt9YP70(18/23)調 AAS
>>475
鏡見てやりとりしてるようなレスから卒業目指そう
483
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:02:47.20 ID:BSqy69Me0(3/3)調 AAS
>>359
冷静に客観視して欲しいんだよね。
誰でも老人になるわけだし、体温調節機能が低下してることを素直に受け入れないと。
育った時代背景が違うから難しいかなあ。
484
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:02:50.81 ID:SeuvcRJ20(1)調 AAS
我慢は美徳だからな
最新のエアコンのある部屋でスイッチ入れずに汗だくでいることを良しとする
1-
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s