[過去ログ] 【太陽光】日本政府、太陽光パネルのリサイクル義務化へ 法制化検討 [PARADISE★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 17:42:34.33 ID:JeM/22Av0(1/7)調 AAS
あとから規制をすると大きなところはすでに儲けて余裕があるけど
新規とか小さいところは大変だよね
646(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 17:54:41.30 ID:JeM/22Av0(2/7)調 AAS
なんていうかな業界としてまだまだ未熟だよね
今だけ、金だけ、自分だけの典型的商売じゃん
農業なら農業共済というのがあって7,8年前までは強制加入だったんだよ
強制的に保険料払わされるの、でも冷害だとか水害だとか被害が出たらそれほどではないけどお金がもらえた
飲食業界なんかそういうのないからコロナ禍で大打撃受けたでしょ国が救済しなかったら相当な数倒産したよね
自動車業界なんか強いから日産リーフのバッテリは国が動く前にすでに再利用されている
中古車業界は頑張ってきたよ、イメージが悪い業界を業界全体で何十年と頑張ってきた、それがあの会社のせいで台無しw
太陽光パネル業界も業界としてそういう努力をしないとな
675: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 18:12:43.51 ID:JeM/22Av0(3/7)調 AAS
モノを作るときは
小さく、軽く、分解しやすく、分別しやすく、再利用しやすく、処分しやすくしないとね
パソコン業界だって自動車業界だってバッテリ業界だってプリンタのインクだって結構前からリサイクル運動みたいのやってるでしょ
プリンタのインクは純正メーカーは業界として地位のあるところばかりだから良いんだけどね
純正でないものは遅れてる、それやったら高くなって売れないのかな
696(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 18:26:01.38 ID:JeM/22Av0(4/7)調 AAS
農地の太陽光パネルは厳しいから注意してね
認めるのは営農型、転用は一時転用だけ
期間は3年間、認定農業者は10年間、更新は可能です
その農地で農業で利益が出ていないと改善計画を出さないと更新できません
あと転用面積は太陽光パネルの支柱部分だけなのでわずかです(他は農地のままです)
747: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 19:22:35.75 ID:JeM/22Av0(5/7)調 AAS
業界努力といえばパチンコ店だよ
コロナの緊急事態宣言のとき、店をあけた店舗が一部あってかなり叩かれたけどあのときのGW中のパチンコ店の休業率は98.7%
鉄の結束でしょ、パチンコ店は朝鮮、韓国系が多いっていうけどあいつらすごい結束力なんだよ
日本人は好き勝手やってるのが多いけど、朝鮮人は簡単に倒せる相手ではないぞ
太陽光パネル業界も悪いイメージがついてるから好き勝手やってないでリサイクルについて考えたほうが良い
830: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 21:59:20.67 ID:JeM/22Av0(6/7)調 AAS
農地法は多くの規制があるけど森林法はないのか?
残土の持ち込みとかソーラーパネルを厳しく規制しとけよ
838: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 22:06:58.31 ID:JeM/22Av0(7/7)調 AAS
だから自動車でもパソコンでも買うときにリサイクル料金を取られるわけですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s