[過去ログ] 【太陽光】日本政府、太陽光パネルのリサイクル義務化へ 法制化検討 [PARADISE★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849
(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 22:50:48.37 ID:kWW3ML700(5/5)調 AAS
>>848
リチウムイオン電池もソーラーパネルも頭のいい人たちが既にリサイクル技術を確立し運用されているから馬鹿は何も心配しなくていい
850: 警備員[Lv.17] 2024/06/11(火) 22:52:51.77 ID:En2D/7ed0(1)調 AAS
山林切り開いてメガソーラー作るんなら
そこから環境税取るべきだろ
851: 警備員[Lv.6] 2024/06/11(火) 22:54:34.44 ID:rfZwmTdp0(4/5)調 AAS
>>849
ソーラーは知らんけど

リチウムイオン電池はまだですね
名乗りを挙げてる企業はあるけど、まだ実証実験稼働レベル
そもそも持ち出しじゃなくて、リサイクルで利益を出そうってのが目的でしょ
852
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 22:55:26.60 ID:uUu6xa1A0(1/2)調 AAS
太陽光業者はバックアップ電源も義務化しなきゃダメだろ
昼の発電時だけ売るだけ売って後は人様任せじゃあまりにも調子良すぎ商売
853: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 22:58:12.35 ID:fwv7IXEt0(1)調 AAS
中国から仕入れて負担は国民
ゴミクズですな
854: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 22:58:53.04 ID:B/LB6V3o0(3/5)調 AAS
>>849
費用が馬鹿高とかいうオチ
855: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 22:59:06.25 ID:fueC3KaG0(1/12)調 AAS
>>13
冗談じゃなくそうなると思う
東南アジアより貧しい日本人に中国産は贅沢(笑)
エニャスは国益(ホルホルホル
856
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:02:37.74 ID:fueC3KaG0(2/12)調 AAS
>>852
ダダあまりで売れなくなるから、
電池に充電して夜に売るまでセットにすべき
857
(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:10:27.63 ID:uUu6xa1A0(2/2)調 AAS
>>856
悪天候が2、3日続いたら?
結局必要電力の不足分は火力が焚いたり消したり手間かけて調節してるのに
手間かかり過ぎて火力やりたがる業者が減ってる
858: 警備員[Lv.17] 2024/06/11(火) 23:11:29.99 ID:nwl05nDF0(1)調 AAS
デマ太郎とかレジ袋進次郎が絶賛してる太陽光発電
神奈川県民は率先して建物の屋根と壁と窓に太陽光パネル設置しろよ
あとコオロギもむさぼり食え
859: 警備員[Lv.1][告] 2024/06/11(火) 23:14:17.05 ID:mAQC9nxs0(13/13)調 AAS
>>857
??
大手電力だよね
860: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:15:50.95 ID:MTkBL0u10(1)調 AAS
まずは既に壊れた太陽光パネル放置して逃げ出してる連中をどうにかしろハゲ
861: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:17:11.59 ID:SAt81yK30(1)調 AAS
えーと、どうやって?
無理だよね
862
(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:17:53.30 ID:fueC3KaG0(3/12)調 AAS
>>857
二、三日位バッテリーで余裕だが?
バッテリーを倍設置すればいいだけ
863: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:17:58.61 ID:KEkXKYNY0(1)調 AAS
ネトウヨ涙目
864: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:20:07.00 ID:fueC3KaG0(4/12)調 AAS
反太陽光の売国弱爺ネトウヨは
ついに政府にまで見放されてて草生えるwwww
865: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:26:08.84 ID:fueC3KaG0(5/12)調 AAS
売国弱爺ネトウヨは、原発利権に騙されて
必死で反太陽光した国賊なのに
どうしてwwwww
866
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/11(火) 23:26:20.13 ID:b/hyo2qW0(1/8)調 AAS
>>707
リサイクルに使う燃料どうすんねん!
まさか太陽光発電パネル作るのに使うエネルギーが太陽光発電で足りるとか思っとん?
867
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/11(火) 23:27:05.27 ID:b/hyo2qW0(2/8)調 AAS
>>862
バッテリー代一千万円いただきます
868
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:27:22.18 ID:fueC3KaG0(6/12)調 AAS
>>866
足りるが?どうした?
869
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:28:41.78 ID:AP/VgVP00(1)調 AAS
>>862
充放電回数に限界ある上に購入や設置に数百万かかって元取れないのにバカなの?w
870
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:29:14.15 ID:fueC3KaG0(7/12)調 AAS
>>867
中国に価格破壊されて格安だから問題ない
例え一千万でも原発より安い
871: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:30:27.60 ID:fueC3KaG0(8/12)調 AAS
>>869
もうとっくに元が取れるから国賊は死ねよ
872
(2): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/11(火) 23:31:24.23 ID:b/hyo2qW0(3/8)調 AAS
>>868
文系か!
それができたらとっくにやっとるわw
873
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:32:02.43 ID:fueC3KaG0(9/12)調 AAS
>>872
今世界中でやってるんだが?
874
(2): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/11(火) 23:32:03.28 ID:b/hyo2qW0(4/8)調 AAS
>>870
頭悪いん?それともうそつきなん?
875: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/11(火) 23:32:25.74 ID:b/hyo2qW0(5/8)調 AAS
>>873
うそつきの方か?
876: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:32:58.07 ID:fueC3KaG0(10/12)調 AAS
>>874
お前のこと?両方だろ
877
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:33:09.36 ID:0n0hlx6C0(2/4)調 AAS
>>872
とっくにやってるが
878: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:35:06.97 ID:0n0hlx6C0(3/4)調 AAS
>>874
やっぱり太陽光反対派ってウク信なの?
879: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:35:27.32 ID:fueC3KaG0(11/12)調 AAS
原発石油利権に騙された
国賊の売国弱爺ネトウヨどうしてくれるの??
日本人は電気も贅沢なんだが??
880: 警備員[Lv.7] 2024/06/11(火) 23:36:44.06 ID:rfZwmTdp0(5/5)調 AAS
こういうのって、根拠も示さずに言ったもん勝ちだよねw

まあこんな掲示板に何書き込もうと、良いんだろうけどさww
881
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/11(火) 23:36:44.45 ID:b/hyo2qW0(6/8)調 AAS
>>877
ほうw
ソース出してもらおうか
パワコンとバッテリーも含めたエネルギー収支でな
882
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:37:41.06 ID:6zNsTB/K0(1)調 AAS
>>1
メガソーラーやってる助成金ビジネスの中国人共は、
パネルなんてこっそり埋めて終わりか、最後に倒産させてトンズラだろ

後先考えず山を切り開いて助成金が出るようにパネル面積だけ考えてる企業が法律守るわけない
883: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:37:49.03 ID:fueC3KaG0(12/12)調 AAS
原発石油利権に騙された

国賊の売国弱爺ネトウヨどうしてくれるの??

日本人は電気も贅沢なんだが??
884: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:38:18.26 ID:DbPXYnIi0(1/2)調 AAS
太陽光パネルのリサイクル利権。
885
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:39:01.84 ID:XLsM1/Jz0(1/4)調 AAS
>>882
常温核融合早いとこ実現しないと日本中の山がハゲ山に成りそう
886
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:40:35.60 ID:B/LB6V3o0(4/5)調 AAS
(>>885の頭を見る)

あっ、ハイ
887: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/11(火) 23:41:12.57 ID:b/hyo2qW0(7/8)調 AAS
十年後、助成金無くなってから正直にリサイクル費用払って事業継続する業者とかwww
888: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:41:56.19 ID:C94QIigh0(1)調 AAS
差し引きで投資妙味なし(笑)
889: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:42:07.13 ID:sWFdN9Y40(1)調 AAS
だから設置時にリサイクル料を預託させとけよ
890
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:42:51.79 ID:0n0hlx6C0(4/4)調 AAS
>>881
一字一句全てがクソゴミのレス
気付いていないなら死んだ方がいい
891: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:42:55.53 ID:W14ocmgL0(1/4)調 AAS
>>1
■大手企業の賃上げ回答額と賃上げ率の推移
画像リンク

■大手&中小賃上げ率推移2014年-2024年
画像リンク

892: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:43:00.63 ID:W14ocmgL0(2/4)調 AAS
>>1
■賃上げ率と引き上げ額の推移1992年-2024年
画像リンク

893: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:43:06.59 ID:W14ocmgL0(3/4)調 AAS
>>1
■2024年3月アルバイト・パート平均時給(前年同月比)
画像リンク

■アルバイト・パート平均時給推移2007年-2024年
画像リンク

894: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:43:10.67 ID:W14ocmgL0(4/4)調 AAS
>>1
■基本給の増減率1993年-2024年
画像リンク

ベア実施は過去最高9割超、製造業は賃上げ6% 2024年賃金動向調査
外部リンク:www.nikkei.com
895: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:43:11.21 ID:EmoZjdn90(1)調 AAS
日本政府がやることは全て「誰かを儲けさせるため」である
それ以外の目的の政策は何一つない
本当に、何も無い
896: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:43:30.31 ID:H24qVoxi0(1)調 AAS
そんなことより銅線窃盗対策まともにやれよ能無し
897
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:43:31.04 ID:XLsM1/Jz0(2/4)調 AAS
>>886
鳥も動物も虫達も住めない散々たる有様だぞ
( ノω-、)
898
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:43:33.20 ID:DbPXYnIi0(2/2)調 AAS
電力会社に責任取らせるのかな
また電気量上がるだろ
899: [はゃゆsage] 2024/06/11(火) 23:44:15.86 ID:alv65Q5A0(1)調 AAS
結局無駄なんだよ。
900: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:45:46.90 ID:b7a215270(1)調 AAS
リサイクルどころか即廃止にせえや
901: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:46:15.41 ID:B/LB6V3o0(5/5)調 AAS
>>897
すまん……
902: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/11(火) 23:46:19.95 ID:b/hyo2qW0(8/8)調 AAS
>>890
はいはいソースソース
903: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:49:26.77 ID:Sk6icsQn0(1)調 AAS
また五毛が必死にソーラーパネルを日本に売りつけようとしてるスレかw
そんなにソーラー発電が優秀なら再エネ賦課金を廃止してみろやw
税金泥棒が
904: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/06/11(火) 23:50:43.65 ID:iJeGz4s30(2/2)調 AAS
うーん
結構長くやってるんだけど途中で飽きてアンインスコ
一年くらいして誰かに誘われてクラウドから再開
そんな事を何度もしてるけどまた飽きたのでバイバイ
たまーにやると楽しいけど続けるとつまらなくなるなぁ
特にイベント系は
905
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:52:22.49 ID:XLsM1/Jz0(3/4)調 AAS
本来基本インフラは国が責任持って提供すべきモノなのに
電気も水道も外国を儲けさすことばかり
移民同様欧州の失敗をそのまんまトーレスするの止めて欲しい
906: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:52:32.15 ID:RkFTqJTM0(1)調 AAS
政府の太陽光パネル推進策に乗った奴はバカみたいだな。
907
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:55:12.93 ID:u57stew00(1)調 AAS
>>905
責任どころか民営化で責任から逃げてんだよなぁ
908: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:56:18.49 ID:EPA6MOxx0(1)調 AAS
最初から処理の時を想定しとけや
909: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:58:13.90 ID:IvkcfaIH0(1)調 AAS
人口衛生の太陽光パネルとかもリサイクルするんか
910: 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 23:58:25.22 ID:XLsM1/Jz0(4/4)調 AAS
>>907
山切り崩せば水に影響でる
水に影響出れば海も
本当国富の切り売り止めて欲しい
911
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 00:02:30.26 ID:yMBKZsoi0(1)調 AAS
当然、パネル販売会社が負担すべきだよな!
リサイクル賦課金とか言って国民に負担させるんじゃねーよ!
そんなことは常識。まさか購入者に負担させるんじゃないよな、岸田よ!
912: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 00:04:01.00 ID:TIeXT55O0(1)調 AAS
>>34
中華ならもうほとんど存在しないんだろ
913
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 00:05:39.33 ID:A9afFY750(1/2)調 AAS
消費者が払うんだろ
当たり前だ
914
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 00:07:10.84 ID:TVEbY2Ai0(1)調 AAS
廃棄費用は設置者負担になるだろうから
恐らく太陽年数経過後も放置状態になる物が殆どだろうね
特に家庭の屋根に設置したタイプなんかは殆ど撤去されずに残るよ
そして台風、地震で危険な殺傷ガレキと化すのまでがお約束
915: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 00:09:12.38 ID:0wbk0POo0(1)調 AAS
>>913
積水の取り壊しも自社負担だからね
当然設置者が払うのが道理
916
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 00:09:20.25 ID:A9afFY750(2/2)調 AAS
太陽光発電のせいで電気代負担が上がってんだから、持ってる奴が払うのは当然の義務
917: 警備員[Lv.30] 2024/06/12(水) 00:10:06.44 ID:UCpo+i1O0(1)調 AAS
太陽パネルはそんなに劣化しないけど、バッテリーはけっこう痛むんだよね。
918
(3): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 01:01:36.13 ID:Sw0vWfGf0(1)調 AAS
そのリサイクル税金が設置費用数百万の1割とか巻き上げられたらもう太陽光発電での電気料金節約のメリットなくなるんじゃね
919: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 01:29:08.31 ID:fIssmbB40(1)調 AAS
>>918
設置費用の1割なら楽勝で払えるだろ
マージナルコストゼロなめんな
920: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 01:38:31.02 ID:OWovmyX90(1)調 AAS
まさかその費用に税金使うことはないよなぁ岸田?
921: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 01:48:15.64 ID:7NVAf7gy0(1)調 AAS
百合子沈黙を守る
922: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 02:01:00.50 ID:vIzQtvXc0(1)調 AAS
>>215
事業者が上乗せして請求すると買う電力会社は当然受け入れる。100%転嫁しても良いという法律だから
923: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 02:03:36.69 ID:5ZrhkFxQ0(1)調 AAS
リサイクル費用に税金を使うなよ
924: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 02:05:49.04 ID:9VHO5NVB0(1)調 AAS
>>911
購入者に決まってるだろ
925: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 02:08:26.82 ID:gm8/WfPb0(1)調 AAS
>>914
この程度のこと簡単に予測できたのに
太陽光なんて設置したバカはどうしようもないな
自業自得なんだわ
926: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 02:09:13.14 ID:UyzhnFIF0(1)調 AAS
リサイクル料金をぶん取る対象を増やしたわけですね。
927
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 02:10:20.87 ID:xxyHWnty0(1/2)調 AAS
ゴミを使ってまでまた利権かよ
勘弁してくれよ
928: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 02:12:13.01 ID:KXx4DgU20(1)調 AAS
リサイクル業者に参入できるのは外国人だけですよね、きっと
929: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 02:15:16.27 ID:xxyHWnty0(2/2)調 AAS
岸田
「さすがにここまでは菅直人も孫正義も考えてなかったろう」
930: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 02:17:43.43 ID:5tQmnqkG0(1/2)調 AAS
太陽光パネル保険料導入?
931: 京都化学同人 2024/06/12(水) 02:28:48.96 ID:khRcoyeD0(1)調 AAS
宇宙太陽光発電は百害あって一利なし
932:   警備員[Lv.7] 2024/06/12(水) 02:51:48.32 ID:ghdQHBAw0(1)調 AAS
中国からゴミを大量に輸入するなよ
933: 警備員[Lv.25] 2024/06/12(水) 02:54:31.03 ID:+K6Q+G790(1)調 AAS
利権ウマー😆
934: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 02:58:09.19 ID:5tQmnqkG0(2/2)調 AAS
また政治家さんたちが一儲けするわけよ。
伊達に世界最高水準の歳費手当貰ってないぜ
935
(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:25:01.77 ID:5h8MgKHh0(1)調 AAS
なぜ最初から法整備しておかないんだ
学習能力が無いのか?
936: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:28:34.00 ID:h1lEl7xy0(1/3)調 AAS
好きにすりゃよいが太陽光パネルリサイクル税は販売時にコミコミもしくは、住民税や所得税から徴収してくれや。消費税増税や電気代に上乗せはやめてーな

こっちは親の遺産を種銭に投資でセミリタイアしてる身だからな
937: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:35:03.05 ID:Axc8tbac0(1)調 AAS
遅すぎ
業者は夜逃げして終わり
938
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:36:31.48 ID:eKtigjjW0(1)調 AAS
次は太陽光リサイクル税かなぁ
939: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:36:58.57 ID:7SZAMVkD0(1)調 AAS
独裁者の下には有能なものは消えるんだよ
逆らうからな
940
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:39:49.28 ID:8yJAcnEI0(1)調 AAS
>>935
そもそも最初からわかってたら太陽光を導入なんてしない
原発よりも酷いゴミゴミのゴミ
太陽光入れるぐらいなら原発全基稼働のが何万倍もマシ
941
(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:45:13.09 ID:jS4bqT130(1/9)調 AAS
>>940
原発のゴミは海に流す簡単なお仕事ですw
太陽光で困ってるのは原発利権やエネルギーメジャーでジャンジャン自民党政権から補助をもらってる奴らですよね
942
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:46:37.11 ID:wxe/D+xW0(1)調 AAS
>>941
まだこんな馬鹿がいるのか
太陽光利権ってやつだねw
943: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:47:50.52 ID:jS4bqT130(2/9)調 AAS
>>927
ほんまこの政権はやる事がね
944: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:48:51.64 ID:jS4bqT130(3/9)調 AAS
>>916
再エネ賦課金は原発にも使われてるよ
945: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:51:30.59 ID:jS4bqT130(4/9)調 AAS
>>918
海外とやり方が違うんだよね
まずは政治資金をいくらくれるかで決まります
お灸を据えてやって下さい

もう下野するからあの人にコレが集まればやりたい放題
946: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:53:42.56 ID:jS4bqT130(5/9)調 AAS
>>898
最高利益上げてるのに電気代値上げだもんな
値上げは国の許可が必要
値下げは電力会社の一存で可能
もうコレ国と電力会社は国民を敵と見てるだろ
947: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 03:56:02.51 ID:4xaQT93L0(1)調 AAS
>>941
原発の糞ゴミと太陽光のゴミの区別つかないのかよw
948: 警備員[Lv.5] 2024/06/12(水) 04:01:09.19 ID:mSx/rxUu0(1)調 AAS
再エネで吸い上げた一般消費者の金ではリサイクル費用には到底足らんから、補助金もらって会社用済みの輩はみんな廃業して逃げるわな
949: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:14:59.68 ID:j7dNzLz50(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

950: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:27:16.12 ID:jS4bqT130(6/9)調 AAS
また増税ネタって事で良いか
951: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:27:50.77 ID:4V+0vcJD0(1)調 AAS
国民に対する詐欺だよ
952: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:28:47.42 ID:eGFxkbMo0(1)調 AAS
事業者大量負債を抱えて夜逃げ確定
953
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:29:33.68 ID:h1lEl7xy0(2/3)調 AAS
>>938
パネルリサイクル税を国民に負担させたら
一軒家持ちの中流や上流の住居メンテナンス代を賃貸やマンション住みが負担することになるよな
一軒家持ちは電気無料で売電までしてるのに無関係な貧民にリサイクルコスト押し付け
954
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:31:04.54 ID:h1lEl7xy0(3/3)調 AAS
>>918
そもそも自宅にパネルつけるのは環境保護のためで、個人が儲けるためではない
955: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:31:53.03 ID:jS4bqT130(7/9)調 AAS
>>953
人頭税の可能性大なのか?自民党は人頭税好きだもんな
956: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:35:44.16 ID:jS4bqT130(8/9)調 AAS
>>954
それは人それぞれかもね
一昔前は環境のためプレミアムをつけてって感じだったけど自民党に政権戻ってからは原発に火力に再エネにどれも利権だらけで油断したら負担増えてるよね
対立煽ってるけど問題は政治、負担増に反対の意思を見せないとガンガンやってるイメージ
957: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:38:16.27 ID:jS4bqT130(9/9)調 AAS
>>942
今は負担増に反対の立場
政治家は裏金の税金払って欲しいし多くの一般国民は更なる負担を望まない
958: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:48:46.91 ID:9HSzHw/R0(1)調 AAS
どうせクルド人が山に不法投棄
959: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:50:56.61 ID:w3PVTClL0(1)調 AAS
こんなとこまで利権の一部
がんばって貢いでね
960: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:53:57.34 ID:Szno7/Mt0(1)調 AAS
つまりはチュウゴキブリ人のゴミパネルをせっせと輸入してたわけか。そしてそれらをリサイクルや埋め立てるとか、バカジャネーノか?
961: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 04:57:09.49 ID:Sh+RwQ0i0(1)調 AAS
家庭用蓄電池などへの再利用で誤魔化しているEVバッテリーのリサイクルも義務化しろ。
早くしないと規制が既に始まった欧州や過剰生産している中国でリサイクルできないEVバッテリーが(EV輸出という名目で)日本に押し寄せるぞ!
962: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 05:02:24.40 ID:QuFO6yIZ0(1)調 AAS
処分の仕方も知らないのにその上級のリサイクルとか出来るわけないだろ
部を弁えろ。ジャップ
963: 警備員[Lv.8] 2024/06/12(水) 05:03:52.25 ID:yQh41jXe0(1)調 AAS
今日の最高気温33℃で草w
梅雨前やぞ
964: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 05:07:16.47 ID:lIMmRq/30(1/2)調 AAS
リサイクル費用は設置者負担ですよね
965: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 05:09:10.17 ID:lIMmRq/30(2/2)調 AAS
リサイクル工場にはウイグル人に来てもらいますか
966: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 05:17:27.36 ID:wR+Pq3mn0(1)調 AAS
発電効率が落ちたらパネルにペロブスカイト貼り付ければ良いじゃない
967: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 05:24:55.73 ID:yB7Dn5Lz0(1)調 AAS
Twitter内容やばいw
外部リンク:ja.everybodywiki.com
968: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 05:27:28.83 ID:2g+vD5oo0(1)調 AAS
利権化すればコストは最大に持って行くのだろうから太陽光発電自体がペイしなくなる場合も考えなければならなくなる、原発も廃炉込みでペイしない、国民負担が重くなり政治家絡みだけが巨利を食む場合はあるだろう
969: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 05:31:20.74 ID:g0Bq/8OO0(1)調 AAS
また空き缶みたいに持ち込んで金稼ぐホームレスが出てくるのか。
970: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 05:47:16.97 ID:Je1ctNDE0(1)調 AAS
>>33
埋めるしかなかったからね
だが、最近リサイクルできる技術が確立すた
大阪の企業だったかな
971: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 06:00:26.56 ID:s/87DScD0(1)調 AAS
太陽光発電は法律で禁止にしろ
どれだけ金とエネルギーの無駄遣いしてるんだ
972: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 06:14:40.71 ID:GtJqqH9m0(1/3)調 AAS
優良な都市鉱山に化けるねw
973: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 06:16:19.33 ID:RSSNtc4R0(1)調 AAS
アホの文系はこういうのに騙される
974: 憂国の記者 2024/06/12(水) 06:19:37.24 ID:mgAy1HUj0(1)調 AAS
科学的に考えれば 太陽光発電のパネルが全く発電しなくなることはありえない

日本にはたくさん 科学者がいるのにはっきりと それを主張する人間が一人もいないところがこの国はもう滅びるという 前兆 なんですね

化学全くやってないってことでしょ 物理を全くやってないということでしょ なんでこんなに愚かな国になったんだろう
975: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 06:28:35.05 ID:GtJqqH9m0(2/3)調 AAS
5月10月に再エネが全国で余り始めている。
再エネに反対した自治体・法人・個人は死活問題になるぞw
送電インフラを維持するために差別的に毟られるからな。
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s