[過去ログ] 厚生年金の適用拡大へ 非正規の低年金問題に対応、企業規模条件撤廃 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:14:19.01 ID:WmZGxYAz0(1)調 AAS
>>276
つか歳取って何するのよ
金は若いうちに使っておけ
302: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:14:29.10 ID:ctHeOeMO0(1)調 AAS
糞メガネ、だーからその前に3号廃止しろよ
303(1): 警備員[Lv.14] 2024/05/29(水) 08:14:38.17 ID:b69/rVCV0(3/3)調 AAS
ガチで氷河期をヤリにきてて草
ほんとこいつ等…
304: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:14:43.37 ID:v7v5Xz450(5/5)調 AAS
>>295
正規を減らした方がいいぞ
305: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:15:05.05 ID:P8J0txs/0(1)調 AAS
どうせ崩壊するやん
306: 名無しどんぶらこ [donguri!] 2024/05/29(水) 08:15:16.13 ID:x55hEbVC0(2/7)調 AAS
>>294
中抜きw
307(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:15:25.93 ID:0bU/vG/R0(2/2)調 AAS
画像リンク
こどおじ46歳高卒派遣工年収209万円素人童貞ハゲ彼女いない歴=年齢だけど、結構な社会保険料な割合だよ
308: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:15:37.65 ID:1mBMU7KN0(4/11)調 AAS
社会保険料で成り立つ
新しい資本主義に震えろ
309: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:15:48.83 ID:La31mNm10(1)調 AAS
そりゃ給与明細に感謝強要する文言入れろって言うわな
裏ではガンガン負担増やしてるんだから
310(2): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:16:35.80 ID:JRrB7I880(1)調 AAS
>>130
パートなんか最低賃金だろうから下げるの無理じゃね?
時間減らすしかない
311: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:16:39.13 ID:DCo8FIdq0(1)調 AAS
>>303
創価党と統一党
312: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:16:41.14 ID:Vsiixnsv0(3/7)調 AAS
>>301
もうセックスもできない、運転もできない、友達も死んでいないような70代80代なら、生活保護でいいわな
人生なんて若い頃の楽しい思い出で生きていくもんだし
313: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:16:44.91 ID:ILSae/yZ0(2/2)調 AAS
>>269
同世代は同世代で互助を!
とかになりそう
おいおいじゃあ今のネズミ講を止めろよって事だわw
314: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:17:54.95 ID:1mBMU7KN0(5/11)調 AAS
配偶者控除と3号被保険者は消滅カウントダウン
上限など気にせずバリバリ働いて稼げ
自分の社保料は自分で払え
315: 警備員[Lv.33] 2024/05/29(水) 08:17:57.81 ID:p5tLDvQG0(1)調 AAS
岸田増税
316: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:18:00.91 ID:9EXFDcYQ0(3/3)調 AAS
>>292
過去何年か分を遡って払えるけど、たぶわ焼け石に水
だから生活保護って選択肢しかなくなる
ただ支給額ももらえる条件もこれからどんどん厳しくなるだろうから、親の資産や持ち家がないとかなり辛いと思う
317: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:18:08.28 ID:kISti0nZ0(1)調 AAS
>>18
国民年金基金で二階建て
にできるから年金300万円
もらえるで これ賦課年金
じゃないから自分が積立
した分もらえる
318(1): 警備員[Lv.36] 2024/05/29(水) 08:18:18.41 ID:8N5WAiRN0(1)調 AAS
中小企業やってたら負け->廃業へ
働いたら負け->やめて生活保護へ
319: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:18:58.61 ID:MM6rteRG0(1)調 AAS
どんどん働いたら負けにしてやれ
320: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:19:30.61 ID:OB5IpfE00(1/34)調 AAS
社保不完備なんてやってるから中小企業に人が集まらんのよ
321: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:19:36.50 ID:FXZmJsYT0(1)調 AAS
そして年金開始を85歳くらいにするんだろ?
322: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:19:45.22 ID:ZNH4Yero0(1)調 AAS
どんどん主婦の第三号を止める方向に動いてるな
323: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:19:48.64 ID:pysOXeHG0(1)調 AAS
でもあれだろ受取は70歳からとか
物価に対してめっちゃ下がってんだろw
ただ毟り取る範囲を拡大したいだけ
まずやることは富裕層とか公務員とか
金や多額の退職金保障されてるやつらの
年金の支給やめたり大幅減額したら
で、1人じゃなくて1世帯で限度額決めれば
まずそれからやれよ
324: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:20:17.14 ID:NYoSZGB00(1)調 AAS
非正規は生活保護でいいだろ
325: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:20:18.14 ID:9uOhnxl00(1/4)調 AAS
おいおいまじかよ
事業所51人規模まで拡大してきたから覚悟はしていたけどもっとゆっくり進めると思ってたよ
いきなり撤廃は酷い
326: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:20:34.82 ID:Vsiixnsv0(4/7)調 AAS
日本の国会議員の給料は3100万。
イギリスの議員の給料は1120万、フランスは1080万、カナダは1400万
日本の議員さん達も相場に合わせないとな
そもそも議員が高い金もらえる特権階級になってしまうから、汚職や裏金でやりたい放題になるんだよこの国
327: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:21:12.35 ID:emQ5Scvn0(1/2)調 AAS
>>318
賢い
328: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:21:39.24 ID:JancbMp80(1)調 AAS
盗るだけ盗って受け取れない奴増やすだけだろこれ
悪質な詐欺行為を国がやってる始末
329: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:22:12.41 ID:b9cvW7ua0(4/14)調 AAS
老人が増えて老人に支給するお金がないのよ
そんなものすべて若者世代に押し付けるなよ
若者2人で1人の老人背負うとか元々無理なんだから
とっとと国債発行せいよ
330: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:23:11.60 ID:9uOhnxl00(2/4)調 AAS
>>295
都内は最低賃金1000円以上だろ
法律違反だし誰もそんな安いところじゃ働かないよ
結果倒産だ
中小には厳しいなこれ
331: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:23:20.43 ID:1mBMU7KN0(6/11)調 AAS
消費税率アップも
ステルスカウントダウン開始
332: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:23:53.26 ID:yswVs+Bj0(2/3)調 AAS
>>310
賃下げしたら良いなんて弱小経営者の浅はかな考えは見透かされてるからな。最低賃金を上げればそれ以下に下げることは不可能、人手不足の時代、時間管理できるほど大量の人を最賃で取ることはできない。まぁ、やっていけなくなるだろうな。
333: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:24:34.64 ID:hcNFnEUR0(1/2)調 AAS
今更感しかない
334: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:24:42.91 ID:Rlf4YaaA0(6/6)調 AAS
そこで消費税増税ですよ
35%くらいまで
335(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:24:54.87 ID:ZKgo7M2b0(1)調 AAS
てか、国民年金の40年分の掛け金を払い終わったら、厚生年金は任意加入にならないわけ?
自分はもう60歳過ぎて国民年金の掛け金(480ヶ月)は払い終えてるのに、厚生年金だけ今でも天引きされてるから
もう厚生年金もこれ以上いらないわ、65歳になって今の仕事辞めたら充分過ぎるほど貰えるし
336(1): 警備員[Lv.16] 2024/05/29(水) 08:25:38.68 ID:RyI92HuU0(2/7)調 AAS
>>310
そこに正社員がおるじゃろ
そいつらに働いて貰えばええんじゃよ
337(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:25:52.61 ID:VXkn1S/x0(1)調 AAS
>>4
だろうな
老人年齢もあげようとしてるけどムダだと思う
安楽死合法化のほうが手っ取り早い
338: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:26:27.14 ID:OB5IpfE00(2/34)調 AAS
時給単価上がってるし
社会保険料は定率制で安いし保険料非課税なんだから
扶養なんかやめて
なるべく高い時給のとこで稼げるだけ稼いだほうがコスパがいい
公的保険に入れば民間保険に入る必要はないので安上がり
339: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:26:53.33 ID:vTDVNucm0(1)調 AAS
>>1
今の老人でさえ厚生年金受給してる人のほとんどが月額10万円前後
非正規にメリットねーな
340(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:26:57.84 ID:1mBMU7KN0(7/11)調 AAS
受け入れ外国人への生活保護費のために
税金もっと取らなきゃな
341: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:27:28.79 ID:hcNFnEUR0(2/2)調 AAS
その前に議員年金、毎月10万?払ってるけど、年金もらうのとは別に掛け金が返ってくる制度は頭おかしいだろ。相互扶助にすらなってねぇ
342(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:27:37.09 ID:Vsiixnsv0(5/7)調 AAS
>>336
そんで結果ブラック化
ほんと国ガチャハズレだわこの国
そういえば日本万歳してだ奴らって最近見かけなくなったな
343: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:28:34.96 ID:+aYZS6Ri0(1)調 AAS
保険料で優遇なんてするなよ
正直に払ってる企業が馬鹿を見る
344: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:28:50.37 ID:wUjU5NGF0(1)調 AAS
老後2000万が4000万に、20年後はどうなっているやら
345(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:28:56.88 ID:Pw2/gFFy0(2/2)調 AAS
そもそも論であるが、年金に加入していればある日突然大きな病を患い、
働くことも難しくなった時に障害年金の受給であったり
さまざまなサポートが用意されていて、いわば保険のようなものでしょう。
その仕組みに助かっている国民がいっぱいいるわけだし、
またいつ自分がそちら側に入るかもと考えた方がいい。
346(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:29:07.36 ID:Vsiixnsv0(6/7)調 AAS
>>340
外国人の前に自民党の奴らの金を少なくしないとな
まずは自民党を潰す。あいつらが諸悪の根源
外国人問題はその後やればいい
347: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:29:34.85 ID:BjvG1YUx0(2/2)調 AAS
議員はもらいすぎだから、自己破産するまで無給にしろよ、税金を払えなかったらすぐ差し押さえしろよ
348(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:29:36.56 ID:80sKVFa60(1)調 AAS
対応するために社員を減らします
1人当たりの労働負担が増えるのでブラック化します
349: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:30:30.99 ID:InEtE02w0(1)調 AAS
>>345
どのみち底辺は生活保護のが手厚いんだから、馬鹿らしい
350: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:30:41.89 ID:yX7UKJ8d0(1)調 AAS
>>346
ルサンチンマン丸出しすぎワロタ
351(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:30:57.81 ID:I91LxRID0(1)調 AAS
受け取る金は多くなるってことでええの?
352: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:31:11.98 ID:NaVWd5j40(1)調 AAS
130万人か、意外と少ないんだな
353(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:32:26.70 ID:9uOhnxl00(3/4)調 AAS
週20時間以内の短時間パートを増やすしかない
雇用保険は週10時間で加入になるらしいけど
雇用保険は安いからいいだろ
354: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:32:42.31 ID:PWvrY1qk0(1)調 AAS
国民年金だけで良いだろ
2階3階部分は収入に合わせて各自やれ
355: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:33:00.87 ID:WYxjP+cM0(1)調 AAS
>>342
じゃあどこが国ガチャ当たりだってんだ?
北欧の税率とか知らんのか?
消費税一つとっても日本の倍以上だぞ?
356(2): 警備員[Lv.7] 2024/05/29(水) 08:33:44.26 ID:VoWI51ZX0(1)調 AAS
>>10
茶番じゃなくて企業への義務だから残すべき話だよ、アホ
退職金と同じように会社任せにしたら30年勤続で一律50万とかやりだしたり
そもそも法で規定されてないんだ!とか言い出すクソ経営ばかりじゃねーか
労使折半すら出来ない会社なんて個人か親族の身内だけでやってろよ!
357: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:34:02.24 ID:YKLbRehB0(2/3)調 AAS
>>348
昔は待っている時間とかが多かったのに
今や二言目には効率化で、機械みたいにフル稼働なのに
また辛くなるな…
358: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:34:35.13 ID:1BhfvlXO0(1/2)調 AAS
>>337
安楽死を勘違いするな、お前が言ってるのは自殺幇助だ、自殺だから自分でやれよ
…まあ、セルフネグレクトで孤独死や行き倒れる独身高齢のお前らはすごく増えると思うが
359: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:35:00.66 ID:j1kp59S50(1)調 AAS
そもそも、自民党も財務省も『政府の役割』ってものがまるで分かってないいからね。。
そもそも、政府(マクロ経済)と家計とか民間企業(ミクロ経済)とは活動の目的が違う。
本来、政府は『富国強兵』を目指さなければならない。
日本政府は必要な「お金」は刷って作れば良いだけなので、政府にとっては「お金」に価値は無い。
政府にとって価値のある事は、『日本の供給力=日本の国力』を上げる事やで。
そこが政府の財政(マクロ経済)と、家計とか民間企業(ミクロ経済)との違い。
つまり、家計とか民間企業は「お金」を獲得することが目的であるが、日本政府はそうではなく、
日本政府の仕事とは、「お金」の量を増やしたり減らしたり与えたり奪ったり調整しながら、『日本の供給力=日本の国力』を上げ『富国強兵』する事や。
ところが、アホの自民党と財務省は、政府の財政(マクロ経済)を、家計や民間企業(ミクロ経済)と同じレベルで考えてしまい、
「お金」なんて刷って作れば良いだけなのにも関わらず、日本政府の『財政健全化(PB黒字化)』という政府にとっては何の意味もない、的外れな「お金」を目標にしてしまったんや😠👊😠👊😠👊
だから、コイツラは日本を30年間も経済成長させないなんていうバカげた財政政策を施行する事が出来るのだ。
経済の事が何も分かっていないアホの自民党と財務省に日本の財政政策を任せてしまった事が日本衰退の原因や。
360(2): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:35:07.95 ID:fYfqSx9u0(1)調 AAS
>>130
賃下げするんじゃなくて非正規の人数減らせよ
で、非正規には一人で三人、四人分の仕事させればいい
社会保険加入させてやるんだからそれぐらいやらせないと
361: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:35:15.69 ID:OB5IpfE00(3/34)調 AAS
ゾンビ中小企業なんて潰れりゃいいんだよほんとに
日本を正常化するにはそれしかない
転職したらほぼ必ず待遇良くなるからね
年功が期待できないのなら転職は正しい
どうせ潰れる確率も高いんだから
転職を恐れる必要は全く無いんだよ
会社に義理を立てるのはもうやめなさい
既に十分貢献したんだよ
362(1): 警備員[Lv.16] 2024/05/29(水) 08:35:32.90 ID:RyI92HuU0(3/7)調 AAS
>>353
この人手不足時代にどうやってそんな企業にとって都合の良い人集めしますかねぇ
タイミーで募集します?w
363: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:35:47.42 ID:VQTj/47L0(1)調 AAS
低年金者救済というよりは、召し上げることしか考えてなくてワロタ
364: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:36:21.17 ID:1BhfvlXO0(2/2)調 AAS
>>223
そうしてベーシックインカムに移行すれば良いよな
365: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:36:25.17 ID:KIS46NZE0(1)調 AAS
自民党の裏金を年金の財源にしろ😡
366: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:37:13.32 ID:kLpetf/i0(1)調 AAS
>>34
潤っていた頃にはこんなに落ちぶれるとは全く予想してなかっただろうな
しかも落ちぶれるのが確実でも今更やめられないという結論に至るのがわー国だし
367: 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 08:37:55.99 ID:dhBmkwp80(1/23)調 AAS
>>4
そうだよ?
特に、氷河期のみなさま、大変申し訳ありません。
またしても、救うことはできませんでしたっ!!、
368: 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 08:39:43.90 ID:dhBmkwp80(2/23)調 AAS
>>17
中小は無理だからな。
非正規は請け負いという契約形態に移行させ、国民年金に押し付けることができる。
369: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:39:54.02 ID:SckPJR3+0(1/2)調 AAS
>>351
70歳以降とかに変更されるよ
370: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:40:37.62 ID:h2GQWSJV0(1)調 AAS
自営向けに基金の物価スライドも補助してくださいよ
371(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:40:52.58 ID:1J4KB9Sx0(1/6)調 AAS
>>360
非正規を減らして正規職員を増やすってことだよね?そいつらに3人分4人分の仕事やらせろってことだよね?そんな会社は潰れた方がいいよ。
372: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:41:22.29 ID:DPumQNOb0(1)調 AAS
骨太という名の搾取
373: 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 08:41:26.09 ID:dhBmkwp80(3/23)調 AAS
>>19
非正規は「個人事業主」として請け負い契約を結ぶことで解決や。
374(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:41:27.57 ID:dhRKktWi0(1)調 AAS
非正規を直接雇用じゃなくて全員業務請負契約にすればいいよ
社保加入させなくていい
375(2): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:41:28.12 ID:INa/7SZj0(1)調 AAS
遅くね?今から坂登って過去の非正規で働いたぶんも保障すんの?
376: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:42:12.46 ID:1J4KB9Sx0(2/6)調 AAS
>>360
社会保険に加入させてやるって何?どうせ年金出ないんだから雇用保険だけで良いわ。
377(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:43:00.54 ID:OB5IpfE00(4/34)調 AAS
まあ氷河期とかってウソなんだよね
もう20年経ってるからね
その世代で非正規やってるのは10%しかいないし
非正規率はどの世代もほぼそのくらいで一定だよ
元から就労に向いてない人がそのくらいいるわけさ
378: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:43:01.35 ID:SckPJR3+0(2/2)調 AAS
>>374
それで人が集まるならいいと思う
379: 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 08:43:09.31 ID:dhBmkwp80(4/23)調 AAS
>>375
むりむり。
いまの40代以上は「まあ、すまん、間に合わなかった。仕方ないw」だ。生活保護で。
氷河期はまたもみごろしやなw
380(2): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:43:11.45 ID:egyrOtVB0(2/3)調 AAS
簡単な作業はAIで出来るようになったからな
非正規は用済み、という仕事もありそう
というか各会社はその方向で動きそうな予感
381(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:43:37.66 ID:meliho+/0(1)調 AAS
厚生年金加入強制案。額面20万が手取り12万になる感じ
382(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:43:45.63 ID:7IlEdwKx0(1)調 AAS
100年安心年金 どこへ行ったの?
383(1): 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 08:43:50.12 ID:dhBmkwp80(5/23)調 AAS
>>377
ちゃうねん、例え正規でも、やっすい、クソみたいな仕事してるやつがおおいねん。
384(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:44:24.88 ID:v0MCMbQf0(1/2)調 AAS
>>130
そういうレベルの企業は潰れた方が生産性は上がるよ
労働者がまともな企業に集約されていくのはプラスしかない
困るのはブラック零細企業経営者のみ
385: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:44:25.89 ID:2o2n/b9n0(1)調 AAS
国民年金でイデコ上限かけるほうがいいよ
20年以上毎月68000かけてきた
すごい金額になっている
386: 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 08:44:35.61 ID:dhBmkwp80(6/23)調 AAS
>>382
ねずみ講の常套句。信じた方がわるい。
387: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:44:49.03 ID:WUBm2UKF0(1)調 AAS
>>362
月に5万くらい稼ぎたいだけの学生や主婦は、今のほぼ常勤みたいな求人しかない現状に苦慮してるよ
だから隙間バイトが脚光浴びてる
みんながみんな生活費まるまるを求めてるわけじゃないのよ
388: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:46:03.69 ID:2/Zk2Spy0(5/12)調 AAS
>>335
70歳から任意加入
389: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:46:04.43 ID:O3OI7VTQ0(1)調 AAS
本気で中小企業を潰しにきたな
自民党がこれを許容するとは驚き
390: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:46:07.59 ID:hFraKk+N0(1)調 AAS
88000円無くして
働いたらがっつり徴収しろ
あと死んだ旦那の年金を専業主婦が
貰える制度やめろ
391(1): 警備員[Lv.16] 2024/05/29(水) 08:46:10.42 ID:RyI92HuU0(4/7)調 AAS
>>380
ホワイトカラーはな
現業系やブルーカラーはAIに置き換えるのは無理ゲー
392: 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 08:46:18.51 ID:dhBmkwp80(7/23)調 AAS
>>384
それはそのとおり。
これが払えない企業はゾンビ企業で、社会的にも続ける価値はないからはやく潰してそこで働いてた人材を放出すべき。
393: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/29(水) 08:46:20.07 ID:B/ZBGxHk0(1)調 AAS
いい加減労使折半という茶番を止めろよ
原資は本来労働者が得られるはずの給料なんだから
394(3): 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 08:47:13.85 ID:dhBmkwp80(8/23)調 AAS
>>391
AI勝つようで機械化、自動化は進む。
ある程度、現業の職場も食われ始めてる。
395: 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 08:47:26.59 ID:dhBmkwp80(9/23)調 AAS
>>394
勝つよう→活用
396: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:47:49.97 ID:2/Zk2Spy0(6/12)調 AAS
>>356
本質が見えない奴
397: 警備員[Lv.31] 2024/05/29(水) 08:48:11.58 ID:ke6hKvtH0(1)調 AAS
もう中小企業は御払箱
398: 名無しどんぶらこ [donguri!] 2024/05/29(水) 08:48:34.90 ID:x55hEbVC0(3/7)調 AAS
>>356
底なしのアホw
399: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:49:03.18 ID:YKLbRehB0(3/3)調 AAS
リーマン系非正規は転職して人手の足りない介護や農業に従事して、どうぞ
という事かもしれんな
400(2): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:49:12.68 ID:LEaHVY3R0(1/115)調 AAS
>>1
厚生年金が一番赤字だから加入者増やしてもダメなんだよ
国民年金への消費税投入額1.9兆円
厚生年金への消費税投入額10兆円な
まず富裕層への年金支出額を激減させろ!話はそれからだ!
401(1): 警備員[Lv.16] 2024/05/29(水) 08:49:29.59 ID:RyI92HuU0(5/7)調 AAS
>>394
どの現業系が現在AIに食われてるのか具体例を教えて
402: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:49:50.13 ID:0nN4usu60(1)調 AAS
>>375
目的は非正規の救済じゃなく少子化による財源不足の解消なんだから問題ないんだよ
403: 警備員[Lv.4] 2024/05/29(水) 08:51:24.55 ID:2nl8B4OO0(2/2)調 AAS
>>238
ベースは統合してる
事業主負担分は国民年金の補填にしてるって公言してるよ
404: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:51:26.07 ID:hRqIoS2E0(1/6)調 AAS
これは素晴らしい
405: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:51:35.97 ID:LEaHVY3R0(2/115)調 AAS
厚生年金がなかった人が急に厚生年金入ると支給額も増えるから問題の先延ばしだよ
406(1): 名無しどんぶらこ [donguri!] 2024/05/29(水) 08:52:13.22 ID:x55hEbVC0(4/7)調 AAS
>>400
厚生年金の投入額のほうが国民年金より多いんだw
407: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:52:21.66 ID:LEaHVY3R0(3/115)調 AAS
そもそも生活保護以下しか出ない年金制度には国民のメリットがないから富裕層の支給額減らして最低支給額を増やすしかない
408: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:52:37.83 ID:gIbCNQQA0(1/2)調 AAS
>>381
本人負担は約9%なのでそんなことにはならない
409: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:52:38.08 ID:LEaHVY3R0(4/115)調 AAS
>>406
そう圧倒的に
410: 名無しどんぶらこ [!donguri] 2024/05/29(水) 08:52:48.61 ID:OaPNKgDr0(1/2)調 AAS
勝手に取らずに 自分で運用させろや
411: 👅ちょんまげ 2024/05/29(水) 08:53:11.59 ID:5tIY1yXx0(3/17)調 AAS
>>400
ナマポ叩きの金持ちリーマンのほうがはるかに迷惑かけてるという
412: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:53:20.29 ID:OB5IpfE00(5/34)調 AAS
>>371
何言ってんだおめえは
労働基準法以内で働けばいいだけの話だ
社長や名目だけの役員が何人もいるほうが無駄が多いから潰れればいい
集約したほうが効率が上がってまともな給料が払えて
まともな人材が雇える
しかしまともな人材が積極的に転職してくれないと実現しない
ヤクザじゃあるまいし悪徳組織への義理立てはもうやめろって事だ
413(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:53:20.38 ID:LEaHVY3R0(5/115)調 AAS
年金事業は年利1.6%平均くらいしか稼げていないことに最大の問題がある
個人運用なら米国債買っておくだけで毎年+5%は確定だった
414(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:53:32.35 ID:0Ql67WJg0(1/2)調 AAS
まず非正規禁止にすればいいのでは?
国にとって短期的にメリットあっても長期的にはデメリットしか無いたろ
415: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:53:56.88 ID:LZwPSt9L0(1)調 AAS
オジサンオバサンたちは今更入れられてもどうせ支給条件満たすほどの年月働けなくて国はその分丸儲けになる試算じゃないかな?
416(2): 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 08:54:05.93 ID:dhBmkwp80(10/23)調 AAS
>>401
あら、三品、自動車産業はラインの無人化に必死やぞ。
あと、建設大手は無人トラック、GOS制御重機なんかがバンバン実用化されて運転手の代わりに一人のオペレーターが複数台管理する、とかになってる。知らんの?
残るは農業だが、これは難しいが、もう目はつけられて始まってる。
最後に人間の労働がのこるのは介護だろうな。
417: 名無しどんぶらこ [!donguri] 2024/05/29(水) 08:54:09.24 ID:OaPNKgDr0(2/2)調 AAS
公務員に運用なんてできるわけねえだろ ボケ
418: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:54:31.95 ID:9hytOWwM0(2/3)調 AAS
人生70歳定年制を導入すれば解決
419: 警備員[Lv.15] 2024/05/29(水) 08:55:19.22 ID:dhBmkwp80(11/23)調 AAS
>>416
GOS→GPS
すまん
420: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:56:11.95 ID:b9cvW7ua0(5/14)調 AAS
下の世代は払った分の年金もらえないの
なぜならねずみ講で今の老人が払った以上に年金もらってるから
421: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:56:33.63 ID:2krdGW+K0(1)調 AAS
>>69
そうなるともう完全な中抜き仲介屋じゃん
422(2): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:56:49.23 ID:yYkoFIb60(1/2)調 AAS
これ年90万ぐらいの収入でも強制加入させられるんだろうか
取られるなら完全に働くのやめる
423(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:57:21.74 ID:OB5IpfE00(6/34)調 AAS
>>413
頭の悪い奴だ
外債はリスクリターンが悪いというのは運用業界の常識だ
運用は未来を想定する
後出しの結果で見ずに前提条件で判定するものだ
424(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:57:38.54 ID:yYkoFIb60(2/2)調 AAS
>>414
竹中平蔵が儲からないからダメ
425: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:57:40.37 ID:1J4KB9Sx0(3/6)調 AAS
新自由主義のように安楽死自由主義を取り入れればよろしい。
426: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:58:00.05 ID:emQ5Scvn0(2/2)調 AAS
怪我でリタイヤしたいなら介護職おすすめ
427: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:58:27.07 ID:bMy+02n00(1)調 AAS
農業AIは無理でしょ
出来るけど採算全くとれないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s