[過去ログ] 厚生年金の適用拡大へ 非正規の低年金問題に対応、企業規模条件撤廃 [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:01:21.48 ID:Awm40PhC0(6/6)調 AAS
>>744
社会保険庁の犬、保険の押し売り屋は黙れよ
750: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:01:27.41 ID:EvBxsMKH0(1)調 AAS
良かったな
文句ばっか言ってないで働きな
751: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:02:29.34 ID:idppJCUt0(1)調 AAS
こりゃ数年後に統一化されるわw
752: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:02:33.87 ID:uw/J+V8x0(1)調 AAS
独身者への年金支給率を20%くらいに下げるべきだと思う

前に言ってた人がいたけど
これが一番しっくり腑に落ちた

インフラや年金制度、医療福祉などの次世代を支えてくれる子供達を育てるには

?教育費の投資(教科書、習い事に塾代)
?純粋に子育てにかかる費用(食事、衣服、お小遣い、部屋にかかる家賃分)
?育児にかかる途方もない労力(特に乳児期、反抗期はヤバい)
?子供達の買い物や子供達のための買い物などで発生する消費税
?上の4つに比べると微々たる所得税などの納税額

既婚者は?〜?を全部やってる
いっぽうで独身者は?しかやってない

それなのに独身者は我が物顔で
俺たちは税金を払ってるから、年金も払ってるから

将来、老人になった時に若い世代に支えてもらって当たり前!みたいな精神でいる

この主張が自分勝手なワガママで独りよがりだってことに
独身子ナシの人たちは一生かかっても気づかないらしい…
753: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:02:42.24 ID:+tWmiOY20(8/20)調 AAS
あと数年だぞ。選択できるのは
その後は一方的に衰退する この国は
754: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:02:50.02 ID:LEaHVY3R0(76/115)調 AAS
生活保護最強説
755: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:03:04.02 ID:LEaHVY3R0(77/115)調 AAS
「働いたら負けだと思っている(キリッ」
756: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:03:07.76 ID:W6MSLxp00(1)調 AAS
今の高齢者はまだ豊かだが氷河期高齢者は貧しいからな
安く使って儲けた企業に負担させるべきだなトヨタとか
757: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:04:00.78 ID:OB5IpfE00(19/34)調 AAS
>>734
あほかおめえは
残された子供の問題だからな
親の負担は仕方ない
758: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:05:15.02 ID:1mBMU7KN0(8/11)調 AAS
60歳になるまでに老後資金
一人4,000万円ちゃんと作りましょうね
759: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:05:17.01 ID:LEaHVY3R0(78/115)調 AAS
生活保護は年金も免除で健康保険も税金も公課も課税されないぞ☆ミ
しかも免除の効果は1/2支払った扱いだぞ☆ミ
760: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:05:20.19 ID:Dp5P772i0(1)調 AAS
バイトからも社会保険料むしり取ります♪アベノミクス
2chスレ:seiji
761
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:05:36.32 ID:X1rOnjpP0(1)調 AAS
そもそも何で企業規模で制限があったんだ
企業負担のせい?
だとしたらそれは解消されたのか?
762: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:05:53.98 ID:aKDbapnC0(3/11)調 AAS
社会保険料は税では無いから増税ではないと岸田は詭弁で増税を否定するんだろうな

積立方式ならまど分かるが賦課方式なんだから社会保険料は実質的な税になる
763: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/05/29(水) 12:06:04.20 ID:LEaHVY3R0(79/115)調 AAS
いや、パート保護のため
764: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:06:35.50 ID:DlyPi+0/0(1/11)調 AAS
氷河期対応ですなあ

非正規じゃ全く足りない訳だが
765: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:06:48.65 ID:LEaHVY3R0(80/115)調 AAS
年金がやばすぎてパート保護も言ってられなくなっただけw
766
(2): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:07:13.56 ID:+tWmiOY20(9/20)調 AAS
企業は何も悪くないよ 他の先進国より労働分配率高いし
なぜ企業にお金がないのか。国がお金増やさないからだよ
767: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:07:34.16 ID:LEaHVY3R0(81/115)調 AAS
○○党「だって金ないんですから!」
国民「誰のせい?」
○○党「・・・」
768
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:07:35.71 ID:1mBMU7KN0(9/11)調 AAS
現役世代がリタイア世代を支える
社会保険の仕組みって素晴らしいね
769
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:07:36.52 ID:m8eMHboJ0(1)調 AAS
国民年金はいつまで月額6万円で行くつもりなのか
高負担なのに福祉は穴ぼこだらけ
770: 👅ちょんまげ 2024/05/29(水) 12:07:50.40 ID:5tIY1yXx0(14/17)調 AAS
対外純資産

一位 日本 1488兆3425億円
(負債1017兆364億円)

二位 ドイツ 454兆7666億円
三位 中国 412兆7032億円
771: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:08:05.72 ID:LEaHVY3R0(82/115)調 AAS
>>766
日本は雇用してないから労働分配率じゃダメ
そもそも外人雇ってたら労働分配率が意味ない
772: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:08:10.98 ID:DlyPi+0/0(2/11)調 AAS
>>766
全て真逆の事言ってもねえw
773: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:08:11.32 ID:NzLlapyZ0(1)調 AAS
泥縄
774: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:08:14.07 ID:NAD535aO0(1)調 AAS
年金制度の廃止も検討しろい
775: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:08:32.25 ID:LEaHVY3R0(83/115)調 AAS
>>769
そういや物価上がったんだよな忘れてた
あまりにも赤字過ぎてwwww
776: 👅ちょんまげ 2024/05/29(水) 12:08:35.61 ID:5tIY1yXx0(15/17)調 AAS
>>768
しっかり返済してから言うこと
777: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:08:39.15 ID:AI8Fb8Gt0(1)調 AAS
次は扶養配偶者の3号保険料だな
778: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:09:03.59 ID:LEaHVY3R0(84/115)調 AAS
これほど運営するほど赤字が膨らむ仕組みは一般人では考え付くまいwww
779: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:09:05.51 ID:+tWmiOY20(10/20)調 AAS
そうとう、東京が嘘ついてるぜ これ
780: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:09:57.37 ID:LEaHVY3R0(85/115)調 AAS
だから消費税で人頭税として等しく負担させているわけだな
がんばって消費してくれ
生活保護は消費税は支払うが、支給額に消費税分も最初から入っている
租税は課税されない制度だが、消費税のときだけ区分できなかったのでこうなった
781: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:10:30.43 ID:HI8aak460(1)調 AAS
低年金?
いつ貰えるの、それ
782
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:10:54.93 ID:DlyPi+0/0(3/11)調 AAS
トリガーは氷河期が年金世代に入った時

それまでは、年金制度が盤石のように大盤振る舞いだよ
783
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:11:18.26 ID:OB5IpfE00(20/34)調 AAS
人は働く事で時間と体力を消費して加齢していく
正規だろうと非正規だろうと違いは無いが
しかし非正規は保障は無い
報酬も低いというのに

これまで企業を甘やかしすぎだ
784: 👅ちょんまげ 2024/05/29(水) 12:11:24.04 ID:5tIY1yXx0(16/17)調 AAS
在日が嫌がるのが国の徴収である、母国韓国では年金は月2万円しかない、しかも半分はゼロという末期的国家だ。先進国の仲間入りしたいがために社会保険制度を作ったが国民は協力しなかった。崩壊してるのは韓国である。
785: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:11:37.30 ID:lYcLUGQF0(2/4)調 AAS
>>761
公務員の共済みたいに上級特権にしたかったんだよ
中小は国民年金もらっとけって
786: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:12:18.65 ID:wh5E33zT0(8/10)調 AAS
主婦層を敵にまわして
自民はどうやら選挙に本気で負けたいらしい
787: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:12:25.74 ID:LEaHVY3R0(86/115)調 AAS
氷河期が年金受給するようになっても消費税増えるだけだよ
788: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:12:50.49 ID:LEaHVY3R0(87/115)調 AAS
神の格言「働いたら負けかなっと思っている(キリッ」
789: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:13:07.55 ID:H/DVRRuF0(1)調 AAS
共済年金も組み込んで一本化しようぜ
790
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:13:30.10 ID:lYcLUGQF0(3/4)調 AAS
>>782
氷河期世代はもうもらえる予定額が少ないだろ
それまでにもらう奴らもその額に合わせて今から減額しとくべきだな
791
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:14:01.38 ID:aKDbapnC0(4/11)調 AAS
>>724
遺族厚生年金なんて子供が成人したら受け取れないぞ
配偶者がうけとるんだよ
だからシンママの遺族年金を受け取る人はいない
そんな基本的な事すら理解してないな

保険料安いと言っても会社負担してるんだからその分は給料が下がってる

年金定期便に書いてある保険料なんて会社負担含まれないからな、実際はその倍保険料納めてるんだよ
792: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:14:05.77 ID:0IcK28Hs0(1)調 AAS
派遣バンバン増やしまっせー
793: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:14:08.59 ID:+tWmiOY20(11/20)調 AAS
老人のプライドなのだろうな もう終わって計算合わないのに将棋で言う王手で
確実にこれから老人生活は悪くなるのに政治と国が認めず
その分、若者にしわ寄せが行ってる感じか
794: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:14:09.13 ID:LEaHVY3R0(88/115)調 AAS
共済も一本化したのに、決算だけは別扱いなんだよなぁ
795: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:14:26.44 ID:DlyPi+0/0(4/11)調 AAS
>>783
非正規の制度だけ海外を真似たけど、賃金だけはマネしなかった

当時ハイリスクノーリターンと言ったが、30年続いちゃったな
796: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:14:36.54 ID:02sLoek30(1/2)調 AAS
箱モノだの無駄遣いして年金ごっそり使い込んだ奴らが自分たちは平気で年金貰ってると思うと腹が立つ
797: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:14:42.01 ID:ISsXnG7h0(1/2)調 AAS
消費税益税阻止と似てるわ
798: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:15:04.49 ID:LEaHVY3R0(89/115)調 AAS
貴族制度やりたいんだよあいつら
でも絶対米国おこっやぞ
799
(1): 👅ちょんまげ 2024/05/29(水) 12:15:05.67 ID:5tIY1yXx0(17/17)調 AAS
外貨を円にするだけで500兆円は出来るのだ。
800: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:15:27.39 ID:+3WKEawt0(1/2)調 AAS
アプリとかを使った短時間ギグワークで小刻みに雇用しながら、実態は長時間働かせているみたいな脱法行為が流行りそう
801: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:16:22.56 ID:LEaHVY3R0(90/115)調 AAS
>>799
それどころか円も6大銀行スワップに入っているから、無期限無制限でゴミ円とドルを交換できる
だから通貨自体は崩壊しない、崩壊するのは国内wwwww
802
(1): 警備員[Lv.4] 2024/05/29(水) 12:16:36.94 ID:dhBmkwp80(16/23)調 AAS
>>468
富裕層がいなくなったら、だれが社会保険料をちゃんと負担するんだ?

底辺は生きて行けなくなるよ?
803: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:16:40.39 ID:I7RIeOSg0(1/2)調 AAS
拡大して応援
というか従業員数制限いらんから
厚生年金負担できなきゃ廃業しろ
804: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:16:42.82 ID:5vRSv80D0(1)調 AAS
氷河期は?
805: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:16:47.93 ID:DlyPi+0/0(5/11)調 AAS
>>790
うん、年金じゃ生活できないので

総ナマポ化するよ。
消費税も10%以上さらに上げないと支えられないみたい
806: 警備員[Lv.4] 2024/05/29(水) 12:17:36.29 ID:dhBmkwp80(17/23)調 AAS
>>485
企業の規模によらず、社会的な責任を果たせない企業は不要なんじゃないかな。
807
(2): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:17:37.49 ID:LEaHVY3R0(91/115)調 AAS
>>802
富裕層がいなくなると国民総中流になるから貧民も減るんだよ
808
(2): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:17:43.39 ID:T/LJfK6o0(3/3)調 AAS
まず、非正規という人たちは年金払ってんの?
809
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:18:06.49 ID:1mBMU7KN0(10/11)調 AAS
2025年問題やら2030年問題やら
問題問題いつまで言ってんだこの国
尚、解決策は皆無の模様
810: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:18:22.62 ID:LEaHVY3R0(92/115)調 AAS
重要なのは生活保護は消費税免税ってこと
実質的に支払っているけど、それは事前に支給されているからに過ぎない
だから生活保護は消費税上げても負担は増えないってこと
811
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:18:48.05 ID:AFBySSoL0(1)調 AAS
派遣制度を廃止したらいいじゃん(´・ω・`)
812
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:19:06.59 ID:+tWmiOY20(12/20)調 AAS
まぁまだ何とかなるよ 自民党降ろして それで若者は今ならまだ助かるよ
机上では
813
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:19:19.66 ID:TALPypZj0(4/8)調 AAS
>>380
全工程ロボット化しても残るのはアームが入りきれないキツく狭い工程や機械メンテより安く付く人材で対応だからな
おこぼれにありつけてもメンテ補充要員だ
814
(2): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:19:28.41 ID:DlyPi+0/0(6/11)調 AAS
>>807
中流のレベルがどんどん下方しとるのだよ

最終的には王様と、数多の貧民て構図になる
815: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:19:33.02 ID:LEaHVY3R0(93/115)調 AAS
挙句に生活保護法はGHQが作ったもので国民の圧倒的全会一致で賛同で可決していて、必要な範囲で予算上限をつけないとした経緯がある
保護が強すぎるwwwwwww
日本政府じゃどうにもならんwwwww
816
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:20:02.75 ID:LEaHVY3R0(94/115)調 AAS
>>814
国内の富は増え続けているよ
庶民への分配が滞っているだけ
817: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:20:51.05 ID:LEaHVY3R0(95/115)調 AAS
>>813
それも今は外国人「請負」がやってるよ
だから日本人は全く採用されない
818
(1): 警備員[Lv.4] 2024/05/29(水) 12:20:55.06 ID:dhBmkwp80(18/23)調 AAS
>>807
日本国内だけで比べると、全員落ちぶれるからそうかもね。

諸外国と比べると、国民総貧困レベルに落ちるということ。
それこそ、国が終わる。
819
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:21:14.90 ID:+tWmiOY20(13/20)調 AAS
国内の富が増えてたらGDP上がるんだよ
だから経済を勉強しろと言うのだ 民が泣くから
アホに任せたら
820: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:21:36.78 ID:DlyPi+0/0(7/11)調 AAS
>>808
払えてないでしょ

40代非正規の未納率は50%だもの。
ギリギリの生活で終わってるよ
821
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:21:39.21 ID:LEaHVY3R0(96/115)調 AAS
>>818
まぁ円の価値は下がるだろうね
それ自体では国は終わらんが米国のPCとか高くなると思うよ
822
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:21:44.26 ID:wh5E33zT0(9/10)調 AAS
>>811
建築や土木では派遣から請負にシフト済み
一人親方なら怪我しても発注した工務店は無事故になる
823
(2): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:21:51.71 ID:Bgi4FpJR0(1)調 AAS
もう50歳近くになった非正規の氷河期を今さらあわてて厚生年金に入れたところで・・・
社会問題を長年放置してきた政府の罪は戦争被害と変わらないレベルなんじゃないか
何十万人もの人生に取り返しのつかない深刻な影響があるという意味で
824
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:22:22.00 ID:aKDbapnC0(5/11)調 AAS
>>812
岸田を降ろして政権交代するしか無い
その為にも蓮舫を都知事にして弾みを付けたい
825
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:22:35.41 ID:DlyPi+0/0(8/11)調 AAS
>>816
王様栄えて民滅ぶ
826: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:23:02.11 ID:LEaHVY3R0(97/115)調 AAS
>>819
GDPは国内総生産なのと最近サービスも換価しだしたから、結構偽装が増えてるんだよ
特に価格が算定しづらいサービスな・・・
なお、サービス残業は含まれません!
827: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:23:10.74 ID:02sLoek30(2/2)調 AAS
>>814 中流から累進課税で税負担、社会保障負担増だからな
上流みたいに創業株の値上がりとかで資産簡単に増えないから中流から上には行けないし
828: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:23:22.17 ID:+tWmiOY20(14/20)調 AAS
粘るな 老人
今回、老人は助からない。
人生最後の背中が氷河期批判には参ったわ。クズ人生送るのかよ
829: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:23:25.82 ID:LEaHVY3R0(98/115)調 AAS
>>825
そういうのを財界がご所望のようだ
830: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:23:46.04 ID:1mBMU7KN0(11/11)調 AAS
年々増える日本の富裕層
誇らしい
831: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:24:37.44 ID:LEaHVY3R0(99/115)調 AAS
ちなみに独裁すると必ず米国から制裁来る
第二次世界大戦の時のように、マラッカ海峡封鎖されて輸出入停止に陥る可能性が濃厚
832: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:25:04.91 ID:LEaHVY3R0(100/115)調 AAS
日本、韓国、中国辺りはマラッカ海峡封鎖するだけでガチ死するからな
833
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:25:10.38 ID:OB5IpfE00(21/34)調 AAS
>>791
なんつーか
お前本当に頭悪いな
低学歴ニートかw

未成年の子供抱えてるからからこそ苦しいのがシンママだろw
子供成人したらフルで働けばいいだけだが
そしたら今度は自分の年金の問題になるから
厚生年金に加入し続けたほうが良い訳さ

実務上もパートの場合は加入非加入でも時給同額なのが普通なんだな
だから加入が有利と言える
最低賃金程度しか払おうとしないとこも多いから
福祉的見地からは強制負担させたほうがいいんだよ
834: 警備員[Lv.4] 2024/05/29(水) 12:25:33.55 ID:dhBmkwp80(19/23)調 AAS
>>822
その流れが全産業に及ぶね。
製造業は構内請け負いによる切り離しは普通だし、これから介護も、「一人親方」笑的な雇用形態にされて、社保義務や労災責任も個人が被る時代になってくる。

あーあ。
835: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:25:50.64 ID:LmANy7lc0(4/4)調 AAS
官僚をビビらすには
霞が関駅にサリン
836: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:25:53.12 ID:wh5E33zT0(10/10)調 AAS
>>823
非正規低所得の給料を天引きにして金を巻き上げて
将来、生活保護を受ける時に年金で減額するというのが
自民が考えたセコい作戦
837: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:26:21.13 ID:lYcLUGQF0(4/4)調 AAS
>>809
そもそも団塊やベビーブーム世代のために2007年問題とか言って
退職金捻出のためにデフレ不景気真っ盛りの中にリストラやらやらかしたせいだしな
リーマンショックまで合わさってあの時経済状態どん底になってたのに
悠々自適に今暮らしてるごみどもはどう思ってんだろ
838
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:26:40.53 ID:LEaHVY3R0(101/115)調 AAS
生活保護も減らそうとしているんだけど、バックにGHQいたんでできなかった
839: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:26:49.09 ID:aKDbapnC0(6/11)調 AAS
政権交代が出来なくても最低でも自民の過半数割れは必要
社会保険料が税では無いから政府が自由に負担を増やせるのを阻止しなければならない
840: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:26:55.66 ID:BB/500z+0(1)調 AAS
>>722
税の公平性の元に税の逆進性を全く考慮してないんだよね。
これこそが搾取する側の悪意の極みなのに。

それを言うやつは5ちゃんには全くいないが頭いいな君は
841
(1): 警備員[Lv.4] 2024/05/29(水) 12:28:48.19 ID:dhBmkwp80(20/23)調 AAS
>>823
そやで。で、そんな社会を構築した主犯の70~80代の世代は満額年金と手厚い医療制度と介護制度で自分達だけは守り、若者の未来を奪いながら、しかもタンス預金を墓場までもっていこうとしている。

まさに逃げ切り無責任世代!
842: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:29:26.45 ID:enkzzsTX0(1)調 AAS
してやってるみたいな体やめろよ
金搾り取りたいだけじゃん
843
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:29:27.80 ID:mgFSYMBF0(6/7)調 AAS
>>243
>今と同じ金の動きのまま、表記上のゴマカシをやめるだけ
ということは額面も手取り変わらずに給料明細だけを変えるということ?
給与明細見ている人がどれくらいいるのか知らないけど
844
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:29:51.18 ID:+tWmiOY20(15/20)調 AAS
ほら見ろ157円だぞ もうすぐ円安止まらなくなるぞ
バカがエリ−トぶって賢いフリしたからw
がんばれ!財務省w
845: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:30:01.15 ID:LEaHVY3R0(102/115)調 AAS
老人批判するやつは富裕層批判しないよな
846
(1): 警備員[Lv.4] 2024/05/29(水) 12:30:21.27 ID:dhBmkwp80(21/23)調 AAS
>>821
ジンバブエ化だね?
まあ、ジンバブエの方がみんな不幸かというとそうでもないだろうからね。
国は落ちぶれても人として幸せに人生を送れてたら、それはそれでいいんだけど。
847: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:31:48.66 ID:LEaHVY3R0(103/115)調 AAS
>>846
6大銀行スワップがある限りそれはならない
あれが中露に対抗するものであることは明白なんだ
経済戦争になったら無制限に使ってくるぞ
848: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:33:21.13 ID:+tWmiOY20(16/20)調 AAS
70年前に言ったよね!2度と大本営しません。日本を国際社会に復帰させて下さいと
なんだ。このザマは 下等生物が
849: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:35:22.40 ID:DlyPi+0/0(9/11)調 AAS
>>844
財務省「ありがとう!頑張ってエリートな増税する!」
850
(3): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:36:05.42 ID:3QCNRQQh0(1)調 AAS
そういや市役所勤めの友人が
氷河期世代だけ突出して年金の未納と免除が多いと言ってた
近年、督促と追納のお知らせをスパムレベルで送ってるらしいがなかなか改善しないらしいよ
851
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:36:39.06 ID:LEaHVY3R0(104/115)調 AAS
神童「働いたら負けかなっと思っている(キリッ」
852
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:37:25.57 ID:LEaHVY3R0(105/115)調 AAS
>>850
そりゃそうだよ特出して非正規が多いからね
大企業行くとその世代だけ人がいないとか普通にあるから
853: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:37:28.89 ID:VB8ecJR+0(1)調 AAS
でも週20時間で抑えるのが企業のやり方
854: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:38:41.30 ID:+3WKEawt0(2/2)調 AAS
会社「はい、このバイトアプリをインストールしてね。複数のアカウントを用意するから、短時間で人格を切り替えながら働いてね^^」
855
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:38:50.18 ID:hWCH7BDU0(1)調 AAS
主犯の70〜80代→こいつら許せんな
856: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:39:12.59 ID:DlyPi+0/0(10/11)調 AAS
日本人は一度覚えたことをヤメラレナイ

人件費を30年経っても下げようとしてくる

米国がすぐに否定した「選択と集中」を30年たっても唱えている

バブル期はその真逆を追求したので、金周りは最高だった
857: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:39:45.42 ID:+tWmiOY20(17/20)調 AAS
いつも通りだ ほっとけ 失われた30年が続くだけ
若者はまだ老人たちを助けられない
858
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:40:45.08 ID:DlyPi+0/0(11/11)調 AAS
>>851
その人航空会社のパイロットやぞ
859: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:41:02.58 ID:MYswFOr50(1)調 AAS
どうせ企業負担分なんて他の優遇で賄っているんだから1本化すればいいだけだろなんで分ける必要がある?
860: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:43:31.74 ID:slztx/gm0(1)調 AAS
月収8万8千円の人の手取りいくらよ?
861
(2): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:45:34.98 ID:mgFSYMBF0(7/7)調 AAS
>>855
主犯はもっと前の人だと思うよ
創設時の高齢者は自己負担なしで年金だけもらっている
862: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:46:58.70 ID:aKDbapnC0(7/11)調 AAS
>>833
はあ?
シンママこそ子供が成人してからフルで働けば良いだろうが

シンママの遺族年金なんて受け取る人はいないんだよ
863: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:47:16.81 ID:5N7VNnWf0(1)調 AAS
自営と逆転現象かなあ?
国民年金基金のハードルが高かった(´・ω・`)
864: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:48:19.32 ID:GEzCh9sh0(1)調 AAS
払いたくないから会社潰しまーすっての増えると思う
865: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:49:45.97 ID:+tWmiOY20(18/20)調 AAS
何でも良いから国債発行せい
後から結果みて自問自答しろ 甲斐性なし
866: 警備員[Lv.21] 2024/05/29(水) 12:51:06.05 ID:f5CsD32A0(1/4)調 AAS
規模が撤廃されても時間で加入しなくていいやん
巧妙に受けさせないようにしてる
867: 警備員[Lv.21] 2024/05/29(水) 12:52:18.99 ID:f5CsD32A0(2/4)調 AAS
>>465
障害年金たけど月5マン程度でどう生きろと
868: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:53:21.35 ID:LEaHVY3R0(106/115)調 AAS
>>858
「働いたら負けかなと思ってる」ニート君、ただいま絶賛就活中 ほか
【2011/1/24】
internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/422320.html
869: 警備員[Lv.21] 2024/05/29(水) 12:53:32.24 ID:f5CsD32A0(3/4)調 AAS
>>838
まるでQMGHQがいいやつみたいやん
870: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:53:33.98 ID:QKJUCEgv0(1)調 AAS
よし!じゃぁパ○ナで働こうっ、となる訳ねーだろw
871: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:53:51.88 ID:mJi+XfBp0(1)調 AAS
>>841
団塊は減らされてる
872: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:53:58.69 ID:fuHiqhTc0(1)調 AAS
失業率バク上げだな
もはや雇用すること自体がリスクの時代
下手に雇わず外注するのが一番いい
873
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:54:32.55 ID:aKDbapnC0(8/11)調 AAS
厚生年金には漏れなく健康保険も付いて来るからな
会社負担と合わせれば人件費の30%になる
実質的な低所得者層に対する大増税
874: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:54:45.40 ID:SlOA8BCv0(2/3)調 AAS
中小企業要らない
コンビニ店多すぎ
稼がない事業に人取られ過ぎ。

企業は人を雇うからには、一人、一時間からでも
年金や雇用保険払え。

労使折半の茶番はやめろ。
社会から他人様の人生を借りて事業するなら
雇用主の義務として全額納めろ。
875
(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:55:01.53 ID:6aIHkG2P0(1)調 AAS
そもそも労使折半でいられるのは
労働者がそれ以上に稼いで来てくれるから成り立つ
場合によっては短時間労働の折半は会社の金を食うことになる
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.541s*