[過去ログ] 18000円のうに丼も…豊洲の「インバウン丼」は適正価格なのか 店員は「ボッタクリ丼だと思うなら、そう思えばいい」 [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:38:33.32 ID:8qdAa6H70(1/3)調 AAS
驕れる者は久しからず
459(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:38:41.91 ID:Ps0xjsXH0(4/4)調 AAS
>>435
ニューヨークとかバイトが100万稼いでるからな
アホが騙されてるがニューヨークも高いのは家賃と外食だけで生活必需品は日本と価格変わらないし
どれだけ日本人が貧乏生活してるかって事か
460(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:00.31 ID:HIP2xGvh0(1)調 AAS
>>451
さすがに築地豊洲でたべるウニ丼と比べてはるかに味が落ちるだろ
外国人は安くてまずいものを食べたいんじゃない
多少高くてもいいものを食べたいんだぞ
461: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:08.21 ID:m7YrjBAL0(1/3)調 AAS
ぼったくりで
おもてなし
462: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:10.81 ID:U2FZVx2L0(1)調 AAS
思うなら思えばいい
ってんなら、そう思うよ
463: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:17.42 ID:IwcmtSVX0(7/10)調 AAS
>>457
日本人特有とかいきなり言い出す感じがなw
464(1): 日本からローンをなくす協会 2024/03/05(火) 14:39:23.36 ID:kziuvhEP0(1/6)調 AAS
ボッタクリ丼じゃなくてサギドンだぞ
詐欺は商品を素人に高く売りつけるからな
465: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:30.57 ID:uQ/9umnA0(12/25)調 AAS
>>452
田舎の漁師直営店の価格やな
466: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:31.04 ID:RK/yW1hH0(1)調 AAS
双方納得してるならボッタクリは可哀想
セレブ満足丼とかにすれば
467: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:31.30 ID:rjbVneiF0(3/5)調 AAS
インフレにすると言ったろうが
インフレの意味が理解できんのか
アホだのう
画像リンク
468: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:31.81 ID:abq6x0370(1)調 AAS
明朗会計なら文句言う筋合いもねえだろ
俺も高いと思うし行くことはないだろう
食いたい人が頼んでるんだから別にええやんけ
469: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:36.46 ID:U/tdltHD0(1/5)調 AAS
どうせ騙されてんのは海外からの観光客だけなんだろ
470: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:41.30 ID:GD3ZBnaQ0(1)調 AAS
外国人観光客向けの価格があってもいいと思うけど
アジア系が多すぎて区別がつかないっていう
471: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:41.74 ID:6uoo3v6r0(1)調 AAS
日本人は行かないから損しない
どんどんやれ
472: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:42.31 ID:mfvunofh0(1/2)調 AAS
1800円かと思ったら桁が違ったw
流石にこれは高いね
473: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:47.98 ID:O7QlGP8D0(1)調 AAS
>>439
物を知らないって哀れだな
惨めな人生頑張れよ
474: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:48.17 ID:If9RaQsv0(1)調 AAS
>>455
頭が悪すぎて話にならないw
475: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:55.92 ID:9fhb5m6k0(3/10)調 AAS
>>460
日本を知るためには必要な味だよ
476: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:39:59.97 ID:onZ71VYa0(1/10)調 AAS
人間は平等ではない
金持ちにとっては安い
普通の人にとっては適正
貧乏人にとってはぼったくりというか、手が届かない
477: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:40:18.08 ID:z0IGNBMx0(1)調 AAS
売れるなら良いんじゃね
478: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:40:21.01 ID:r+FJvEek0(8/17)調 AAS
売る方も買う方も
安くて混むより高くて空いてる方が良いんだよ
479(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:40:23.08 ID:ZXYgc2lx0(1)調 AAS
客が価値を感じたなら問題ないかと
ボッタクリかどうかは食べないとわからない
ただ、そこまでの高級食材を安定して量を確保できるのかとは思った
480: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:40:25.91 ID:vZ4lcuyy0(6/14)調 AAS
途上国の子どもに自転車を買ってくれと言われて驚いたことがある。
為替差で金持ちに見えるだけで本国に戻れば節約して貯金してる身。
日本でぼったくりに合う外国人だって一緒。
無駄な金を払わせるのはかわいそうだよ。
481: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:40:31.87 ID:rqTJ67x10(1)調 AAS
貧乏日本人なんか相手してないのに何にキレてるんだか
482: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:40:34.40 ID:qPgPEwyW0(6/7)調 AAS
勘違いしてる人多いけど円安関係なく日本もインフレするから
今の激安インバウンドは長く続かないよ
これからは外貨が日本で外国人富裕層相手に商売する時代
誰も日本人の消費に期待して投資しない
483: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:40:37.35 ID:e8OUejgA0(2/3)調 AAS
表無しで裏ばかりなのがジャップおもてなし観光
海外でも悪評が広まっているから今後は観光客も減る一方だろう
484(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:40:41.28 ID:ypB5f32i0(1)調 AAS
たとえ高級食材でもあんなフードコートみたいなところで食うなら
ぶっちゃけ何食っても同じだよなw
485: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:40:41.86 ID:wZIlei4t0(1)調 AAS
>>459
稼いでねえよ
コロナによる人不足も終わって時給も落ち着いたし
486: ネトサポハンター 2024/03/05(火) 14:40:42.73 ID:oY2NyI5a0(2/5)調 AAS
30年くらい前、インドネシアに旅行に行った時
外国人向けのコーラと現地の人向けのコーラがあって
外国人向けのコーラが2倍の値段だった
日本人、30年前のインドネシア人〜
うぇ〜い!
487(2): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:40:50.49 ID:enMENReY0(2/2)調 AAS
日本人がちょっと奮発して5000円くらい出すノリで外国人は18000円出す
日本が衰退してるってのがよくわかるね
488: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:40:54.11 ID:uQ/9umnA0(13/25)調 AAS
>>464
詐欺とはニセコみたいなアコギな商売を指すが
ラムーの300円レベルのカレーや丼を10倍値でヘーキで売るから
キッチンカーのこうぐしどもが
489(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:41:12.83 ID:AnpT2XXp0(2/2)調 AAS
>>444
産業でなく観光で食うとか後進国の政策だもんな
490: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:41:32.11 ID:CzX5yUAo0(1/2)調 AAS
食った後に高額請求されるわけではないんだしボッタクリではない
店のメニューの価格見て頼んでるのに
491: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:41:35.25 ID:6U6vbsoJ0(1)調 AAS
うん。ボッタクリです。
492: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:41:51.10 ID:SppJSU4H0(3/3)調 AAS
>>363
なるほどあそこか
場外で一度行ったが二度目はなかったなw
493: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:41:51.60 ID:IGKCHC2D0(2/2)調 AAS
>>405
そんなレベルじゃねえって
補償という名でどんだけ助けたか、
どんだけ問題になったかもう忘れたのか
494: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:41:52.00 ID:itbtwRy10(2/2)調 AAS
外人にウニの味なんかわかるわけないんだから安いのを仕入れてる可能性あるなw
日本人は間違いなく食わないし。
495(4): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:00.96 ID:mfvunofh0(2/2)調 AAS
こんなのに18000円払うくらいなら北海道に行って取れたてのウニ食った方が良いだろ
496: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:01.73 ID:NGRzHvhZ0(2/2)調 AAS
値段隠してるわけでも足元見てるわけでもないれっきとした商売だよ
こういう商売が簡単に儲かると思う奴はやってみればいい
497: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:08.28 ID:qsivHj/g0(1)調 AAS
まあボッタだけど売れるならええんと違うの、俺は要らんけどね
498: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:12.32 ID:p55ZgdtW0(1/8)調 AAS
複雑な調理をするわけでもない
原価と比べて異常に高かったらそれは高く感じる
例えば
A店
100g 5000円
B店
100g 15000円
価格は自由だけど購入者からしたら高く感じる
499: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:19.40 ID:r+FJvEek0(9/17)調 AAS
>>487
日本人だって高い交通費かけて旅行したら食い物にも高い金出すんだよ
貧しい日本人は旅行できねえだけw
500: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:24.75 ID:EqHJtr9J0(1)調 AAS
良いウニは時価だから
10年くらい前に北海道で食べた時は5000円した
このご時世、東京、インバウンド需要向けを考えると適正価格かと
501: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:28.65 ID:r0PbQEO70(1)調 AAS
最初から価格表示してるんだからぼったくりではないでしょ
高いと思うのであれば、他の安い店にいけば良い
ラーメンだって本格フカヒレ麺を食べれば5000円位する
このウニ丼だってのっかっている材料みれば1万円以上するのは納得できるでしょう
502: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:35.38 ID:GKZT1xz30(1/3)調 AAS
一昔前は「発展途上国w」ってバカにしてたのに
今や日本がそれをやってんのな
503: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:40.77 ID:u0NrQaJh0(1)調 AAS
セリ初物の大間のマグロみてえだな、いやそれより高いか
よくもこれだけボッタクリできるもんだな
504: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:45.66 ID:/1480Iak0(1)調 AAS
儲けれる時は儲けた方がいい
商売の鉄則だからな
505: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:46.41 ID:uQ/9umnA0(14/25)調 AAS
>>487
外国人様が奮発するなら18000円どころか5万円出すが
506: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:53.13 ID:Y0m15zEe0(1)調 AAS
こいつ等がボッタクりまくると日本そのものがボッタクりと思われるようになるだろう
507: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:59.15 ID:L9edqruW0(1)調 AAS
ニセコのスーパーで一折4万円のウニが売られていてそれが普通に売れているから 外国人からしたら1万8千円のウニ丼は安いんじゃないの
508: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:42:59.55 ID:U1Vhms8w0(1)調 AAS
そろそろ海外の日本旅行ガイドにボッタクリ店に注意しましょうとか書かれ出すかな?
509(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:02.79 ID:IwcmtSVX0(8/10)調 AAS
>>484
問題は値段よりもこんな感じの店が日本の代表みたいな顔してることなんだよな
510: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:03.35 ID:L5xwGOQj0(1)調 AAS
こういうのはボッタクリって言わねーんだよ
価格に納得してる観光客が食ってんだから外野の貧乏人は黙ってなさいって話よ
511: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:04.02 ID:Gyo2pMyK0(1)調 AAS
>>495
税務署の出番やな
あ、払いませんで済むからいいか
512: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:05.19 ID:onZ71VYa0(2/10)調 AAS
日本人の感覚ってちょっとズレてんだよな
例えばEUの列車の1等車と2等車って座席すら変わらなかったりする
高いお金を払って空間を買ってる、というイメージ
つまり貧乏人とは一緒に食いたくないから、高いお金を払うということも成立する
513(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:14.75 ID:k//MyJEJ0(1)調 AAS
日本国内から何言われようと知ったこっちゃねえでも別に構わんが国外で日本の相場感や
適正価格に関する情報が広まったら超強気価格は続かないだろう
いくらラーメン1杯20USDの世界から来たといっても自国より高いであろう海鮮丼120USDを
なんとも思わないってこたーないのでは
日本に旅行で来る時点でそこそこ金銭的余裕のある層ではあるだろうけど
514: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:15.50 ID:Dv83tz6P0(1)調 AAS
黒門市場の輩は営業時間外に中国語の勉強会していたけど豊洲はやってるの?
515(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:17.46 ID:3lTVtuGl0(1)調 AAS
この速さなら言える
経理の智子さん
稼いでください
516: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:24.20 ID:U/tdltHD0(2/5)調 AAS
>>>そして「インバウン丼」をつくっていたのは外国人(ネパール人)
経営者は日本人とはなってはいるが
多分2世じゃないかな
517: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:29.31 ID:GnZMEpxd0(1)調 AAS
今まで日本人が散々ぼったくられてきたんやから外人からぼれるだけぼったれ
518: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:33.87 ID:7Bhpt4Vp0(4/6)調 AAS
金持ってる日本人は銀座で食うでしょ
豊洲だけはない
519: 憂国の記者 2024/03/05(火) 14:43:34.94 ID:KzX0iz+x0(1)調 AAS
きちんと税金を支払ってるならいいですよ
しかし 国会議員のくせに 裏金をちゃんと税務申告しないなんてことやってる奴らがいるだろう そいつらを全員逮捕しなさい
520: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:38.04 ID:r+FJvEek0(10/17)調 AAS
>>495
英語もできねえ店に行かねえから
ボッチ吃り日本人向けラーメン屋が外国人に人気な理由w
521: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:38.50 ID:p55ZgdtW0(2/8)調 AAS
こういうのって相場知らない外国人が主に食べるんだろうね
観光に行くときはボッタクリ店に気をつけて調べてから行くに限るね
522: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:38.79 ID:rjbVneiF0(4/5)調 AAS
黒田元総裁に計画通りと説明して欲しいよね
全部黒田総裁の思いどおりになってきた
523: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:52.58 ID:GGW4tC+/0(1/3)調 AAS
>>444
>>489
同感
日本がもっと衰退してそういう後進国にならないために何をすればいいと思う?
524: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:54.86 ID:eO+gZPrT0(1)調 AAS
>>515
稼いでからいいな
525: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:43:59.03 ID:Ag+1Iz9i0(1)調 AAS
>>495
北海道もインバウン丼してるんじゃないか?
526: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:44:04.04 ID:YhN6desD0(1/3)調 AAS
ネトウヨ「韓国人は日本人が金持ってるの知っててボッタくってくるからな。」
527(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:44:09.90 ID:wCR5nHSu0(1/2)調 AAS
日本おちぶれすぎ草wwwww
528: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:44:18.58 ID:1eMhJpsA0(1)調 AAS
>>1
納得できないなら行かなければいいだけだろw
外人相手に頑張って稼いでくれ
529: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:44:34.42 ID:CTzlWsGq0(1)調 AAS
昔は貧民国家に日本人が行くとボッタくられたらしいじゃん?
それが逆になったってだけの話だね、悲しいなぁ
530: アフターコロナの名無しさん [sa] 2024/03/05(火) 14:44:34.44 ID:bvrFqJph0(1/3)調 AAS
>>509
マスコミがお手軽に近場で取材したからなだけじゃね。
531(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:44:37.58 ID:onZ71VYa0(3/10)調 AAS
どこでも観光が吹っ掛けるのはあると思うけど、
以外と真面目にやってるのが中国なんだよなぁ
外国人観光客は丁重に扱え、国のイメージがよくなるから、みたいなのがあった
532: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:44:51.24 ID:PQwpS4Q40(11/14)調 AAS
>>479
日本の一番の売りって色んな意味での安心だと思うんだけどなぁ
一部の極悪店がこんな事をやると一気に失墜するわ
533(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:44:51.50 ID:6S38oeNC0(1)調 AAS
18000円のウニ丼はあんなにウニばかり食べても美味くないだろうにな
534: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:44:56.32 ID:EIM/mrmB0(1)調 AAS
薄利多売の行列が減ってwin-winじゃんw
535: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:45:02.19 ID:r+FJvEek0(11/17)調 AAS
>>531
外国人料金を明示してますがw
536: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:45:07.40 ID:PKPHBdyw0(1/2)調 AAS
別に好きにすればいいがホタテ漁師みたいに何かあったとき騒ぐなよ
客来なくなって首吊る羽目になっても全部自分達のやったことが跳ね返っただけなんだからさ
537(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:45:13.37 ID:8qdAa6H70(2/3)調 AAS
調子こいてるな
円安やインバウンド需要がいつまで続くか分からないのに
538(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:45:15.21 ID:7ebMYoZp0(2/4)調 AAS
実質実効為替レートがドル円360円だからな今は
外人から見れば50ドル程度の食い物
日本人が金融緩和でいかに貧乏になったと言う事
539(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:45:40.81 ID:vZ4lcuyy0(7/14)調 AAS
日本にぼったくり店が少ないからだまされちゃうのかな。
そういう店も最近はあると広めないと。
わかる人間が騒がないと外国人には判断が無理。
540(2): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:45:41.21 ID:EwS0qo660(1/2)調 AAS
ボッタクリて言うのは勝手に出された水を飲んだら800円とかいうのであって、これはボッタクリではなく、割高。
イヤなら選ばなければいいだけだよ、貧乏人
541: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:45:48.53 ID:UVX0tZUa0(1/2)調 AAS
観光客相手にぼったくるってのは伝統やからね。観光地は。外国人にターゲット変えただけ。
542: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:45:53.28 ID:GKZT1xz30(2/3)調 AAS
ジョジョ3部のケバブ屋を思い出した
慣れない外国人を騙すような国になってしまったのな
543: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:45:56.40 ID:fQysLeFT0(1/2)調 AAS
海産物なんてそんなもんだろう
うちの地元にも市場が二つあって片方はそういう観光客向けの高い丼で賑わっていてもう片方は地元の人が買い物する場所になってる
544: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:46:01.49 ID:kYdABdEh0(1)調 AAS
>>1
ちょっと粗利がデカイだけですー
545: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:46:03.05 ID:AlkpkoZI0(1)調 AAS
取れる所から取るのは良いことだよ
税務署も頑張ってくれ
546(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:46:04.96 ID:q3/o8dyd0(1)調 AAS
>>537
いつまで続くかわからないからボッタくってんだろ
547: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:46:11.45 ID:OZv7Tugr0(1)調 AAS
日本人相手にしていないと周知されるだけだから問題無いでしょ
18000円の価値があるか無いかは日本人なら分かるはず
国会議員なら分からないかも知れないけど
548: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:46:14.44 ID:FeBfrMjD0(1/2)調 AAS
貧乏な日本人お断りって書いときなよ
549: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:46:29.39 ID:rjbVneiF0(5/5)調 AAS
>>538
お前らが金使わんからだ
自業自得だ
画像リンク
550: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:46:32.07 ID:9fhb5m6k0(4/10)調 AAS
>>527
需要と供給の関係でいうと、おかしくはない
日本がデフレなだけ
551: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:46:42.53 ID:xQTPEzKH0(1)調 AAS
こんな浅ましいことやって恥ずかしくないのか
何のプライドもないな豊洲は
ブーメラン食らって黒門市場みたいになればいい
552(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:46:42.77 ID:m7YrjBAL0(2/3)調 AAS
築地で1串5000円の肉売るわで、
さすがは東京、醜いね
553: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:46:47.06 ID:onZ71VYa0(4/10)調 AAS
中国は料理人の地位も高いからな
店や名物料理で国の威信を上げるみたいな感覚もある
騒いでる人の感覚って中国に近い
少なくとも資本主義の発想ではない
554: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:46:48.48 ID:wCR5nHSu0(2/2)調 AAS
>>495
「函館のいつも行っているお店なんだ。この間、函館でお仕事があったんで、夜、食べに行ったのね。そうしたら、いきなり、カニが6万5000円だって。今まで3000円で食えていた海鮮丼が8000円だ。キンキ9500円」と続けると「最後に言ってやったね。『おまえら、いいかげんにしろよ』って。『今まで、このお店を愛してくれたお客さんたちがビックリしてるよ、2度と来ないよ。そのうちにしっペ返しが来るからな』って」と (梅沢富美男)
もうどこも日本人の貧乏人には食わせないんだよw
外人様だけが客だからwww
555: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:46:49.16 ID:geZBdXey0(1)調 AAS
ボッタクリって事前に提示してる金額と違う事だろ
ちゃんと提示してるんなら買わなければいいだけなんだからボッタクリでもなんでもないやん
556(1): アフターコロナの名無しさん [sa] 2024/03/05(火) 14:46:53.02 ID:bvrFqJph0(2/3)調 AAS
>>513
実際、大盤振る舞いする外人はレアよ
普通の外人観光客は普通の旅行だなぐらいの消費して帰ってる
557: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:47:00.56 ID:o4kwK7s00(1)調 AAS
かつて日本製自動車部品を1桁上の価格で売る外車メーカーとか知られてるけど
それが悪いか…というと
558: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:47:06.25 ID:h6OarACS0(1)調 AAS
安い丼もあるんだからそっち食えばいいだろwほんと島国根性丸出しでみっともない
559: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:47:24.53 ID:FeBfrMjD0(2/2)調 AAS
立ちんぼもぼったくりだよね
560: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:47:31.34 ID:CzX5yUAo0(2/2)調 AAS
価格を提示して客は承知して頼んでるのに何の法にも触れていないのにボッタクリと難癖つけるバカ
561: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:47:32.24 ID:gupdSPWq0(1/2)調 AAS
国内旅行でも観光客が小樽とか行ったら地元の人が入らない高い値付けの寿司屋で食事してるわな
まあインバウン丼は高額の食材を過度に盛り付けて富裕層から見ても成り金丼に見えるのは仕方ない
562: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:47:33.26 ID:DXvY0Qng0(2/2)調 AAS
ここ近所の有明ガーデンのイオンの魚屋が売ってる寿司弁当も食材豊洲から入れてるんだし新鮮さや美味しさは大差無いよ
ウニはたまにしか売って無いかもだがモノは大して変わらんと思う
563: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:47:36.56 ID:U/tdltHD0(3/5)調 AAS
こういうの困るんだよな
例えば逆バージョンで海外のアメリカで日本食の寿司屋経営してるのは
韓国人か何かでしかも統一教会系が経営に携わっているし
この築地のも多分その関係じゃないかな
564: 日本からローンをなくす協会 2024/03/05(火) 14:47:40.13 ID:kziuvhEP0(2/6)調 AAS
せっかく日本に寿司食いに来たのに中国人みたいなあくどい商売しやがって
565: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:47:51.91 ID:1KPa+lSi0(1/3)調 AAS
情弱丼
バブル丼
566(2): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:47:59.32 ID:uQ/9umnA0(15/25)調 AAS
>>552
1串5000円くらいなら中級のお肉やな
最高級和牛シャトーブリアン串なら2万円でも売れる
567(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:04.84 ID:p55ZgdtW0(3/8)調 AAS
>>540
知らないで入店してメニューみて驚愕したくはない
何も頼まないででるのも気まずい
日本人は相場の範囲内で価格が決まってると思うからとびぬけた高い設定はやめて欲しいな
568: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:14.32 ID:r+FJvEek0(12/17)調 AAS
>>539
普通に歌舞伎町のぼったくり店に行ってる外国人観光客いるけどねw
569: ネトサポハンター 2024/03/05(火) 14:48:21.14 ID:oY2NyI5a0(3/5)調 AAS
外国人って何人か知らんけど
ウニをそんな箸でモサモサ食えるもんなの?
570(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:26.68 ID:e8OUejgA0(3/3)調 AAS
30年前の東南アジアの位置にいるのが今の日本だからなw
何もかもが安っぽい貧困国だ
外人が札束で叩いて買い漁って現地人が指を咥えて見ている点まで同じ
恨むなら日本をこんな貧困国に貶めた自民党を恨め
571: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:28.76 ID:vZ4lcuyy0(8/14)調 AAS
ガイドブックの決まり文句は的を得てるのかな。
現地人に人気のある店に行きなさいという。
むしろ日本の金持ちの方がこういう店にはいかないはず。
572: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:35.13 ID:fQysLeFT0(2/2)調 AAS
インバウン丼はそろそろ流行語に乗りそう
573: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:35.16 ID:fplw+R4+0(1)調 AAS
需要と供給で一致するとこがその金額ってだけやし外野に文句言われる筋合いはないだろ
574: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:36.80 ID:z22BDgnO0(1)調 AAS
そりゃ今しがた食べた奴からすればがぼったくりだと思ったら損した気になるから高いとか感想に出ないわな
試しに他の店のウニ丼食べさせてから訊いてみないと本当のことは分からない
575(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:38.71 ID:PQwpS4Q40(12/14)調 AAS
>>540
何も知らない地にきて手堅い選択なんかできるかよ
日本では安心してお金を使って欲しいわ
576: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:38.88 ID:onZ71VYa0(5/10)調 AAS
立ちんぼっていうか売春婦とか、どこもいるからな
日本人だってホテルからコンビニ行って帰ってくるだけでも何人も声かけられるぞ
もしそういう高級ホテル街だったら
577: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:42.68 ID:GuTGT1Ka0(1/2)調 AAS
店側もうしろめたいとおもっているんだろうな
そういうビジネスは長続きしないぞ
578(1): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:48.15 ID:2Ys6hXE30(1/4)調 AAS
築地の店になにを期待してんだよw
もともとすべてが安くもない
教養も倫理もへったくれもないだろ
お湯に白い粉を大量に入れたラーメンが700円だぞ
579: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:48:59.68 ID:J7WOiVbZ0(1)調 AAS
外国人相手でもぼったくり企業は社会にマイナス
いらねえよ
580: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:49:08.83 ID:/84aumww0(3/3)調 AAS
日本人にもチェジュ島を叩いていた時代がありました
581: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:49:12.37 ID:xgo81Zoh0(2/2)調 AAS
ぼったくりとは思わないけど
商道徳の欠片も持ち合わせていない店だとは思う
582: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:49:13.31 ID:oQpHUgNn0(1/2)調 AAS
円安なんだから外人には適正価格なんだよ
外資が入ってくるんだからいちいち足引っ張るな
583: アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:49:19.15 ID:yvJ054uT0(1)調 AAS
たかいとおもうならくうなよいにいいちいちうるせせえな
584(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/05(火) 14:49:20.91 ID:uQ/9umnA0(16/25)調 AAS
>>556
そのウニ丼18000円が向こうでは普通の価格
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.105s*