[過去ログ]
【日本】「地方を見捨てる」という悪魔の選択が始まった…「能登半島地震」で露呈した日本社会の重苦しい未来 ★2 [ごまカンパチ★] (1002レス)
【日本】「地方を見捨てる」という悪魔の選択が始まった…「能登半島地震」で露呈した日本社会の重苦しい未来 ★2 [ごまカンパチ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ごまカンパチ ★ [sage] 2024/01/14(日) 00:17:43.54 ID:DW6SJnTZ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/9c0ae677f9d4fda49a33c961e67426e2dfd210a5 1月1日に発生した能登半島地震で甚大な被害が出ている。神戸学院大学の鈴木洋仁准教授は 「被災地は、以前から大きな地震が頻発しており、一部の専門家から危険性も指摘されていたが、この地域への対策を重視したようには見えない。 誰も責任を取らない形で、なし崩しに『地方が見捨てられる』という状況が生まれつつあるのではないか」という――。 ■新聞が見出しに掲げた「見えぬ全容」とは 能登半島地震から1週間が経った1月8日の朝日新聞は、1面の見出しに「見えぬ全容」と掲げた。 「全容」とは、何を指すのだろうか。 死者や行方不明者の数だろうか。孤立状態にある人数だろうか。 「全容」という言葉の「全容」が見えないのである。それほどまでに今回の災害は把握が難しい。 どこで、どんな被害が生じているのか。誰が、何に苦しんでいるのか。何が、どれぐらい足りないのか。 現地だけではなく、情報の中心地であるはずの東京でも、ほとんどわからないまま時間だけが過ぎていく。 情報が足りない。それ以上に、情報の不足具合すらわからない。 追い打ちをかけたのが、テレビやラジオの「停波」である。 発災から3日も経たない1月4日午後4時時点で、NHK(約700世帯)をはじめ、地元テレビ局の石川テレビ放送・テレビ金沢・HAB北陸朝日放送の3局が約730世帯、 北陸放送(MRO)では約2130世帯が影響を受けた。中継局の送信機が壊れたり、非常用電源のバッテリーが枯渇したりしたためである。 1月10日午前6時半時点の総務省の集計によると、石川県輪島市の地上波テレビではNHKが約700世帯、上記民放4局が約730世帯、 ラジオではNHKが約700世帯、MROは約6000世帯に影響が続いている。 災害時には、携帯電話の通信状況は悪くなり、テレビやラジオといった放送に頼る割合が大きくなる。そこに、停波が続く。 内容だけではなく、物理的にメディアが届かなくなった。 ■民放がバラエティー番組やドラマを放送した理由 かねてメディアの東京一極集中は懸念され、批判されてきており、今回の地震でのテレビ局の対応を、そのひとつに挙げる見方もありえよう。 東京の民放のうちTBSを除く4局は、発生から数時間後には予定していた番組の放送へとニュースを切り替えたからである。 L字と呼ばれる、文字情報を流しながらではあるものの、バラエティー番組やドラマを流し始めた。 一見すると報道特別番組ではなく、お正月用の特番を放送するのは違和感がある。 公共の電波を使っている以上、一大事=大災害を報じなくてはならない、そんな理屈も成立しうる。 だからといって、そうした対応を非難したいのでは、まったくない。 ひとつめの理由は、どれだけの災害かわからなかったからであり、ふたつめには、災害以外にもテレビの公的な役割があるからである。 何が起きているのかわからない、それだけを伝え続けるよりも、気晴らしになったり、心を落ち着けたりするためにもニュース以外を流す。 そうした判断もまたあってしかるべきだろう。 問題は、そこにはない。 メディアの仕組みの面で、東京が地方を見捨てつつある、見捨てるしかない状況を見つめなければならない。 ■AMラジオ放送を維持できない 地元民放のMROは、今年4月1日から、一部の地域でAMラジオ放送の運用を休止する。 総務省のウェブサイトでは9月末までの半年間となっているものの、同社のサイトには期限は書いていない。 同社のサイトには、AMでは金沢の周波数でカバーするほか、FMで補完できるとする地図が示されている。 これは、AMラジオ放送を続けるコストが負担できない、などの理由によるものであり、MROだけではなく、全国合計13社が休止を予定している。 今回の地震で甚大な損害を受けた地域は、まさに、このAM休止エリアに重なる。 これまで地方の民間放送局は、「ネットワーク費」や「電波料」、あるいは「ネット保証料」などとも呼ばれる分配金によって経営を安定させてきた。 ■窮地に追い込まれたローカル局の経営 民放は、その収入の多くを広告費に頼っているが、昨今では、マスコミ4媒体(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)を合わせた額(2兆3985億円)よりも、 インターネット(3兆912億円)のほうが多い。 特に地上波テレビの広告費は低下傾向が続いており、キー局からローカル局に支払える電波料も下がりはすれども、上がりはしない。 MRO自体、売上高は減少気味で、営業損益は広がっており、AMラジオ放送を続けられる体力がなくなってきているのだろう。 ※略 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/1
2: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:18:12.22 ID:lMU6Pn+O0 高卒の田舎もんはどうしようもない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/2
3: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:18:42.46 ID:vVgldOw80 地方を捨てていって、最終的に首都直下か 全滅じゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/3
4: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:19:33.63 ID:/xBT43vd0 >>2-3 というか民族的アイデンティティは「父親の血統」と「生まれ育った地」で基本的には定義されるんやから 父親が日本人で日本で育った子どもは日本人と考えてええわけやろ🙄? そう考えたら、もう子供も産まずにワガママばかりの日本人の女なんぞ見捨てて 男尊女卑の価値観が根付いた国とかから女の移民を受け入れたほうがええんとちがうんか🤔? そないなったら日本の女も危機感感じて少しは態度改めるようにもなるやろ👺 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/4
5: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:19:41.19 ID:1Sc6iIQ+0 >>1 近隣に系列局の無いテレ東を 他の民放と同列には扱えないような http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/5
6: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:19:48.31 ID:cBDzHftR0 枚方市小倉小、渚西中卒 宮下光太郎、宮下晴隆兄弟 人を苛め抜いた家族 冤罪を生み出したクソ家族 出てこいや クソ残虐ゴミ家族 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/6
7: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:19:57.64 ID:+/M7sOgL0 国会議員の生き埋めが必要 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/7
8: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:20:00.35 ID:xjOUEqVE0 やる気の全く無い岸田政権というのが運悪かった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/8
9: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:20:34.59 ID:Rqogx1D50 >>1 関連スレ タイ、娯楽目的の大麻使用を禁止へ 歴史的な合法化から1年半 (新法案公開) [少考さん★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704933957/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/9
10: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:20:36.20 ID:bFiXo69r0 >>2 東京でも日大とか高卒と変わらんけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/10
11: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:21:25.74 ID:GHEoIj2A0 地方を見捨てるとか言ってる奴らは国籍剥奪でいいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/11
12: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:21:32.60 ID:l9kVacg+0 インフラの維持がという話をするなら、そろそろ地方公務員の待遇についても議論するべきじゃないのかと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/12
13: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:21:45.05 ID:OSII5TxG0 既に氷河期世代を見捨ててるんだが… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/13
14: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:22:38.69 ID:NYpSlcqZ0 >>1 知性ゼロの作文やな メディアの低下やばいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/14
15: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:23:01.72 ID:dq0vAFsL0 日本ごと捨てるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/15
16: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:23:22.67 ID:v10d+25n0 これから鉄道廃止が加速度的に進みそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/16
17: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:23:37.71 ID:Py0XL0as0 真面目な話、能登半島でもこんなんじゃ北方領土とか返還されたところでどうするんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/17
18: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:23:49.04 ID:gfgBQKbh0 言葉の飛躍 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/18
19: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:23:57.46 ID:rr977aHB0 地方を依怙贔屓するしかないと思うけどね 先ずはNHKと東京の国立大学を地方に移してみたら? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/19
20: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:24:06.59 ID:E3RwqyTU0 いやそんな無能知事の行動ひとつを日本人全体の行動として受け取られてもね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/20
21: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:24:30.38 ID:mFe69zPq0 >>8 邪魔をしない分菅直人よりはマシ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/21
22: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:25:03.88 ID:A4R6c4gi0 東京以外人権なしを社是とするマスゴミの地方哀れみムーヴでしかないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/22
23: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:25:13.80 ID:mFe69zPq0 >>17 資源開発 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/23
24: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:26:07.30 ID:MyF+IpFU0 サイコパス「コスパが~タイパが~」 価値観が数字になったら人間は終わり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/24
25: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:26:40.96 ID:8+h19dD60 地方は消費税なくせよ 代わりに首都圏と京阪神で30%にしとけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/25
26: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:26:49.42 ID:51GtTXIF0 都会で正月のテレビ見てこたつ記事書いてるやつが地方を見捨ててると非難する滑稽さ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/26
27: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:27:00.44 ID:KDIGsK310 能登半島は自然保護区にすればいいでしょ 住人は金沢とか富山に引っ越し http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/27
28: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:27:39.13 ID:Fgp+0jKw0 国を売る議員がいるんだろうな 例えば労働力が足りないから=>外国人労働力が国に入れるようにしよう とか唱える連中だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/28
29: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:27:51.60 ID:HjNxtBMd0 ってもこの島国に一億人いてさ ぎゅうぎゅうになって暮らすの好きじゃんね んで騒音だー何だイライラしてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/29
30: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:28:51.97 ID:CgxNzs/h0 ラジオの停波と震災が重なっただけなのに見捨てるとは奢りすぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/30
31: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:29:00.15 ID:IBhIEKpV0 >>5 というか、この記事って「マスゴミが地方(能登)を見捨ててる」ことを示してるよね? 地震番組やめたり、見捨てると煽ったりしてる。 政府は道路が寸断されて移動に困りつつも救助活動を必死にやってるというのにさ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/31
32: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:29:04.84 ID:8+h19dD60 それと首都圏に独居税だ 独居者に家賃の100%をかけろ つまり家賃2倍だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/32
33: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:29:15.56 ID:qPOW6iyi0 >>1は何を言いたいの? 3行でまとめてよ 無駄に長くて意味不明なんだけど? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/33
34: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:30:04.15 ID:ch0i811G0 >>1 2023年3月8日 橋や道路…「廃止もやむなし」4割超 老朽インフラどうしますか? https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/96528.html 2023年2月9日 修理や撤去できず 1年以上“通行止め”橋 全国265か所 NHK調査 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230209/k10013975971000.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/34
35: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:30:13.02 ID:s2tHmEjN0 日本人は感情論だからダメ 失言扱いで袋叩きされるから まともに議論さえできない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/35
36: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:30:31.33 ID:mK/hE/P+0 8 ウィズコロナの名無しさん sage 2024/01/13(土) 21:29:08.70 ID:QIncUINL0 東大に落ちた奴でも新年会で楽しくやれる 心配すんな若者よ http://imgur.com/VZTi0fa.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/36
37: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:30:34.36 ID:9aOOi1YA0 現実を伝える、ってのと 唯々ネガティブに揚げ足を取る、ってのは違うと思うんだよね ○○○だから被災者の苦労をわかって! ○○○だから被災者に救いはない! 同じ題材でも、纏め方で印象は様変わり でも、救いはない!とか悲劇的に纏めた方がより強い印象になるからか、メディアや反政府的な発言で使いがち 被災者が救われる言葉はどっちなのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/37
38: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:30:50.07 ID:qPOW6iyi0 都会で被害の全容をテレビやラジオで楽しめなかったから 地方を切り捨てたと言ってるの?>>1は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/38
39: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:30:51.17 ID:mFe69zPq0 世論誘導、大衆迎合。 間に受け取る方が馬鹿。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/39
40: ウィズコロナの名無しさん [age] 2024/01/14(日) 00:30:51.90 ID:ng2Ej2Ue0 >>1 しょうがなくね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/40
41: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:31:44.08 ID:SXUjP5GX0 能登とか自衛隊の演習場にでもすれば? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/41
42: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:31:54.30 ID:GJ6PLBFE0 今度は噴火か… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/42
43: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:32:00.23 ID:1POXREUP0 今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!! 311震災後当時、 「現地に行く訳でもなく」、 「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」 「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」 「民間準拠の」 寄生虫ゴキブリ公務員www ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」w 時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。 この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。 さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。 ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。 ★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。 同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。 この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。 さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。 ★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。 人生破綻した人も居るだろうにその災害被害を利用して利権化して税金くすねる寄生虫ゴキブリ公務員の精神性が美し過ぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/43
44: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:32:11.00 ID:1POXREUP0 ★被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問★ 災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの? まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの 「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね? ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、 「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから? まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか 「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」 とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね? ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちはボーナス満額支給済だし今後も臨時増収でウハウハですわw 制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」 て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね??? 無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分? やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ? 「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか? どういう厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。 全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、 例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね??? 筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が 「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね? 目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」 して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw その構図において 「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」 て感情すら沸かないってマジで凄いよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/44
45: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:32:13.12 ID:mFe69zPq0 >>36 プロパカンダの見本だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/45
46: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:32:23.61 ID:7XFPyu2P0 石川とか言う山口ばりの壺の聖地&自民王国でこのザマやからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/46
47: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:32:26.04 ID:lGtQfaRQ0 なんか火山の噴火もしてるし日本は大丈夫か!? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/47
48: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:33:01.20 ID:HVAWKCSV0 東京に何でも集中させた結果でしょ 若くて地元で仕事無い奴はほぼ東京行くもん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/48
49: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:33:02.23 ID:dq0vAFsL0 感情論を抜きにしたらこんなところは見捨てるべきだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/49
50: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:33:02.48 ID:1POXREUP0 大規模な被害出た自然災害ってさ、 一般民間人は 「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、 寄生虫ゴキブリ公務員は 「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償でむしろ臨時不労収入」 って知ってた? 東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。 震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。 この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。 これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。 それに対して、 ★公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される★制度がある。 ★合計は2660万円。民間人の3倍以上★となるのだ。 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。 それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。 ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。 猿以下の知能、 昆虫以下の学習能力欠落性、 犯罪者レベルの擬態と捏造、 ゴキブリ以下の存在価値、 蛆虫以下の醜悪性、 でも!でもでもッ!!税金くすねてエサ代だけは一般民間人の3倍でーす!!! 寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/50
51: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:33:03.06 ID:H2Qq85yY0 どれぐらい噴火してんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/51
52: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:33:10.16 ID:AUXCpYqf0 >>16 まずはバス、その後小さな地方鉄道かな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/52
53: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:33:19.16 ID:ruE50H5Y0 自助ってそういうことでしょ 政府が奨めてるんだから文句言うなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/53
54: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:33:21.21 ID:wekPF0j40 能登半島は国家として捨てるみたいだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/54
55: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:33:26.99 ID:CMEVptZy0 >>1 あんな危ない土地に無理矢理返して危険が持続するより、安全なところに引っ越してもらって一生安らかな生活を送ってもらった方がいいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/55
56: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:33:46.88 ID:ELTAMbPt0 田舎なんて見捨ててもええやん 復興費が勿体無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/56
57: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:33:49.39 ID:cUuJ45am0 後先短い老人だらけで自然消滅する集落を見捨てるなとか言われてもね マスコミがそこに引越して住んであげればよくね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/57
58: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:33:53.91 ID:Ib+gtXgO0 現実問題再生にいくらかかんだって話だし 住みたい人がどれだけいるのか、店を再びやりたい人がどれだけいるのか 病院や学校に働きに来る人はいるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/58
59: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:33:55.67 ID:AUXCpYqf0 >>27 富山にいっても仕事ないから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/59
60: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:34:03.43 ID:11bE77UY0 次はお前らだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/60
61: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:34:08.02 ID:dq0vAFsL0 被災してるのもジジババだし貴重な自衛隊をだすことない 感情論を抜きにしたらね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/61
62: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:34:13.82 ID:lGtQfaRQ0 >>51 こんなの 諏訪之瀬島で噴火が発生1月14日0時29分 諏訪之瀬島で、令和6年1月14日00時22分頃、噴火が発生しました。 【対象市区町村など】 鹿児島県十島村 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/62
63: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:34:27.27 ID:K+4nNAtq0 噴火きた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/63
64: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:34:48.80 ID:QkjrcfOd0 令和6年 富士山大噴火 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/64
65: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:35:16.01 ID:X6AUENh/0 鹿児島なんて毎日桜島噴火してんじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/65
66: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:35:43.15 ID:mZ1lcPVu0 能登半島は金かけて復旧せずに移住した方がいいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/66
67: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:35:44.67 ID:B80fQp3Z0 へ〜、AMラジオ放送打ち切られた所と今回の被災地は重なるのか。何だか悲しくなるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/67
68: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:36:05.38 ID:fi55RGPq0 >>1 あとだしジャンケン感すげーな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/68
69: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:36:28.38 ID:n9X9Hpqo0 日本人は減少し移民が増えて地方都市はその移民に占領される未来 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/69
70: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:36:35.87 ID:9aOOi1YA0 諏訪之瀬島なら昨日だか一昨日だかも噴火してたろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/70
71: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:36:38.84 ID:M5D6ahOJ0 3.11ではNHKがヘリを飛ばして津波を生中継したが、1.1では5日に成っても津波はデマだったとする書き込みがあった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/71
72: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:36:46.38 ID:J4+COACw0 2100年は地球の平均気温が現在よりも4℃上昇 日本は亜熱帯となり、最悪、日本でコメが収穫できなくなる 日本の沿岸部は水没し、 地球の人口は110億人となり食料と水の奪い合いが起きる その前に日本には南海トラフと富士山の噴火が起こるし、最悪は中国ロシアから核攻撃を受ける お前らのガキの運命は悲惨の一言に尽きる 地方も都市部も関係ねぇよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/72
73: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:36:53.10 ID:DUTISRNM0 日をまたぐまで起きてられないスクリプト http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/73
74: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:36:53.49 ID:0GhLII3x0 いつまで被災者はタダ飯食ってゴロゴロしてんだよ さっさと社会復帰しろよ 被災者はいつまで被災者やるつもりなんだ? 政府や自治体は社会復帰プログラムみたいな事やらないのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/74
75: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:36:57.44 ID:ggvrl1Eh0 限界集落とかコンパクトシティ問題は ずっと前から話が出ていただろうに どうしてこういう書き方するかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/75
76: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:37:06.00 ID:lMU6Pn+O0 高卒の田舎もんなんかを気にしてたら共倒れになる 高卒の田舎もんは見捨てていい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/76
77: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:37:35.73 ID:vKriM/lk0 少なくとも、朝鮮半島は見捨てるべきだな。 あそこは土人の島だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/77
78: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:37:48.23 ID:Z9IeF3bX0 レギュラー放送なら間違いなく地震特番優先しただろ 情報がないからじゃなく正月特番だから強行したクセに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/78
79: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:37:59.86 ID:J4+COACw0 日本の権益を日本で守り切れなくなった時、 日本の上級は己の保身のために容赦なく日本の下級を切り捨てるだろう 切り捨てるまでは、奴隷となる下級は多ければ多いほど、上級には都合がいい なぜなら、下級が少なければ、上級が奴隷の役目を果たさなければならないからね ガキを産め、結婚しろと叫ぶ無責任かつ狡猾な上級には用心したほうがいい むしろヤツラの方針に乗っからないことが、身勝手で傲慢なヤツラに利用されない対応だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/79
80: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:38:11.31 ID:omtnthIr0 >>2 人が少ないなら住居をある程度まとめて 山の木を全部削って開墾し、欧米式の大規模農地を作って大潟村以上の食料基地にしたらどうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/80
81: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:38:34.38 ID:CgxNzs/h0 そらテレビも見なくなったしラジオはドライバーがメインだろ 経営が苦しくなったから撤退と言う事 つまり見捨てたのは東京ではなく視聴者 税金で民放運営しろと言うのかよ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/81
82: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:38:40.03 ID:sR6hkEgf0 放置したら外人に占領される恐れがあるから国が買い上げるか没収して立ち入り禁止の国営公園にするがよろしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/82
83: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:38:44.88 ID:sxkWMPWd0 ウチのまちのメインストリート 潰れた映画館とラーメン屋が五六軒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/83
84: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:39:01.69 ID:SEOd8Qdc0 (-_-;)y-~ いまだに大卒非正規年収70万円、30年前に見捨てられた亡霊ですわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/84
85: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:39:08.37 ID:IssfmHLE0 北海道はロシアに譲渡しよう! 九州は中国に譲渡しよう! 中国地方は韓国に譲渡しよう! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/85
86: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:39:19.82 ID:YB3Xr3o50 AM放送の電波伝搬 昼間: 地表波により地面に沿って電波が伝搬するため 伝搬距離は数十km〜数百km 夜間: 電離層で反射するため海外にも伝搬する 伝搬距離は数百km〜数千km FM放送の電波伝搬 直接波と大地反射波により伝搬する ほぼ見通し範囲内の、数10 km〜100 km程度 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/86
87: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:39:24.28 ID:unAkxV0t0 政治の金を使うとこが間違ってたよなぁ 全て金儲け走った結果が今だろ 土建屋ばかりに金をかけてた結果無駄なインフラが蔓延り負担だけが残った まぁこれも日本国民が選択した道なんだがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/87
88: 【だん吉】 [] 2024/01/14(日) 00:39:46.33 ID:TPMWkHkv0 過疎地はなあ 駅中心に暮らしていくしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/88
89: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:40:02.51 ID:YB3Xr3o50 FMラジオぜんぜん当てにならんやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/89
90: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:40:06.66 ID:fxiux0hh0 田舎は捨てて 中国人と韓国人とベトナム人に 与えたらいいと思うよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/90
91: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:40:07.14 ID:xXdX32oo0 現実問題として能登に数千億も税金出して復興させるよりは同額の補助で住民を都市部に定住させた方がよっぽど費用対効果高いだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/91
92: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:40:14.36 ID:P3yCo/Iu0 地方?いえそこは自然保護区なので許可の無い者は立ち入らないでください http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/92
93: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:40:14.65 ID:BOok3Ww10 >>11 馬鹿だね 地震など起こらなくても地方切り捨てはとうにはじまってるよ 東京一極集中を止める気ないしな いまの爺婆が死んだら地方には猿や鹿しかいなくなるぞ、マジで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/93
94: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:40:25.39 ID:URFvDZXt0 >>21 いやぶっちぎりで岸田が酷いだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/94
95: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:40:42.25 ID:Boggul3o0 >>1 この地域への対策をとか、対策重視しなきゃならないのは地元が主体にならないと意味ないのに教授さんには理解できないの?? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/95
96: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:40:56.54 ID:1tCJsbmp0 >>94 バカにはそう見えるらしいね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/96
97: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:40:57.61 ID:unAkxV0t0 東京とかどうすんねん 馬鹿みたいにタワマン建てまくって 完全に詰んどるやないかい 誰が土建屋を野放しにした? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/97
98: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:40:58.92 ID:JClrlnpH0 北日本大震災の頃はあった余裕が完全にぶっ壊れたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/98
99: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:41:03.13 ID:YgpLFOe80 捨てる神あれば拾う神あり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/99
100: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:41:17.21 ID:UZNdmm3U0 もうこの国はお終いだーとか上から目線で悲観論を喧伝する 政治家とメディアが存在できる国 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/100
101: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:41:55.24 ID:Re76952l0 切迫してる千島海溝沖でも特に何かしたかと聞いた覚えないし南海トラフでも高知とか見捨てられてるんだろ? そもそもリソースがないからどうしようもない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/101
102: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:41:54.78 ID:YYUuoLAF0 金沢なら復興必要だけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/102
103: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:41:58.57 ID:dSknYtik0 >>1 ありがとう自民党 地元の自民党議員が東京に行ったままなんですwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/103
104: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:42:01.87 ID:Boggul3o0 >>94 地元が地震が数年続いてたのに他力本願で対策講じてないのは無視かい?? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/104
105: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:42:08.71 ID:LVBNf4DD0 本音 金をかけた正月特番をなんとしてでも流したかったから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/105
106: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:42:13.08 ID:HjNxtBMd0 若者がいるとこに未来あり 当たり前なんだけどさ 東京は意外と少ないらしいぞ割合的に。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/106
107: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:42:28.76 ID:0gIRLHaL0 いや、だってもう あの都市は時間問題な都市やん あそこに多額の復興資金与えるくらいなら 他への移住資金をばらまいた方がマシなレベルで高齢化過疎化してるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/107
108: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:42:50.99 ID:glN4rjT10 田舎から避難するのは当たり前 田舎者の感情論で飯は食えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/108
109: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:42:57.02 ID:Boggul3o0 >>100 野党とかね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/109
110: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:43:03.17 ID:c5NB8cdg0 >>3 超長期的視野の地球の罠だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/110
111: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:43:33.42 ID:xV8hkza90 首都直下が起きないと、今の流れを変えることに誰も責任を持とうともしないよ いまの政治家や官僚に哲学や倫理なんてものはない 一億総サラリーマン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/111
112: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:43:43.32 ID:JIEf/Qg60 >>3 東京は耐震率高いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/112
113: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:43:45.55 ID:NOO6TeFx0 >>25 大阪は政府によって大企業本社を無理矢理東京に移転させられ今日の衰退を招いたから猶予を http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/113
114: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:43:55.15 ID:URFvDZXt0 >>96 普通の感覚してたらそうなるわ 未だに岸田擁護してるのは頭オカシイ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/114
115: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:44:05.08 ID:jK3wM/ub0 この被災状況の中でこんな記事を平然と書けるものだ 東京メディアには余程他人事なんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/115
116: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:44:20.32 ID:4SDxpZc90 主語が大きかったり表現が酔ってたりプレジデントこういう煽り記事増えたよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/116
117: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:44:27.68 ID:CgxNzs/h0 このスレ85-ばかりじゃん… 放送の話なのに田舎が~て http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/117
118: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:44:36.15 ID:YB3Xr3o50 被災したときにネット遮断だとラジオが原始的に一番頼りになる情報源だろ そのラジオが機能しないことがあるというのは由々しき事態だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/118
119: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:44:40.85 ID:+yHarsli0 >>114 擁護というかただの比較の話でしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/119
120: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:45:00.79 ID:JClrlnpH0 東北の寒村に次の地震の対策とかやって 誰も住んでいないガラガラの区画見て無駄だなあ思ってたんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/120
121: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:45:06.83 ID:HjNxtBMd0 >>111 本を読む時間もないしね 船か列車が1番読めるのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/121
122: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:45:07.48 ID:W1YwENdC0 東日本大震災とか熊本地震のときの違うな 政権トップが違うと被災地への対応がこうも変わるんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/122
123: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:45:08.90 ID:YK4756zZ0 >>74 ワンズクエストさん、被災者の前で言ってきてよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/123
124: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:45:10.07 ID:D6Aj/WYi0 好きなように生きている奴を放置するだけです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/124
125: ウィズコロナの名無しさん [] 2024/01/14(日) 00:45:28.74 ID:2NFbqKDe0 神戸学院大学の准教授とやらは東大の教授を10としたらどのくらいのレベルなの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/125
126: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:45:32.69 ID:s05ZFFq90 冷酷メガネ、最低だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/126
127: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2024/01/14(日) 00:45:36.48 ID:0gIRLHaL0 あの地域が若者が多く、企業も多く仕事もたくさんあって経済も活発ってなら 多額の支援が早期に出たかもしれんが 今や仕事がなく老人ばっかり、立ってる家も古い木造 これじゃ優先度は下がるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705159063/127
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 875 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s