[過去ログ] 【能登地震】「緊急だから」穴水高校に40~50代の男女4~5人が侵入、自販機をチェーンソーで壊し飲料水や金銭を盗む ★6 [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/07(日) 03:44:31.32 ID:3/aitLDQ0(1/9)調 AAS
今どきの避難所になるとこの自販機なら災害対応自販機になってるはずだけど
まだ対応してないのか知らなかったのか
167: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/07(日) 03:56:31.36 ID:3/aitLDQ0(2/9)調 AAS
いつになったら記事消すのかね
これが最大手報道機関
278: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/07(日) 04:27:03.45 ID:3/aitLDQ0(3/9)調 AAS
pin********15時間前
まさにこの穴水高校に避難していました(今は愛知の実家に一時帰宅しています)
裏取りしてこの記事書きましたか?憶測で、見ただけの事を記事にしないでください。高校の備蓄が、僅かな水しか無かったから、仕方なくパンを取り出してくれました。飲料水としてジュースでしのぎました。支援のこない状況で道路も寸断されていたので、次の日から我が家と職場から食料持ち寄って130名分の炊き出し始めました。
集団で車で入ってきた?あんなに道路がズタボロで来られる訳ないでしょ。ナンバーの確認?そんなの帰省してる他県ナンバーいっぱい居たじゃん。
避難メンバーの正確な記録を取るために、1台ずつ、果物を配りながら名前記録しました。不審者ひとりもいませんでした。報道が入ってきた辺りからのがよっぽど怪しい人増えた。トイレの使用、水……勝手に持っていきませんでしたか?
センセーショナルな写真と内容で人目引くのはやめて下さい。
292(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/07(日) 04:32:21.69 ID:3/aitLDQ0(4/9)調 AAS
避難していた高校の、自販機荒らしの話が回ってきて怒り心頭。「役場は4日からだから、4日になったら偉いさんが視察に来ます」その人達が、見たものだけで泥棒だと判断してる。
初日に何も食べ物がなくて、仕方なく自販機から取りだした事を考えなかったのですか??
腹が立ってしょうがない。
327: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/07(日) 04:42:36.77 ID:3/aitLDQ0(5/9)調 AAS
Yahooの記事にもなってた。裏取りしないで書いたのバレバレ。地元民ですら登って行けんと判断した道、あんなにズタボロの主要道路……窃盗集団が来られる訳ないじゃん。頭悪すぎや。
334: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/07(日) 04:44:22.36 ID:3/aitLDQ0(6/9)調 AAS
停電だと、全てが止まってるので引っ張り出すしか無かったようです。頑張って運んでくれた若者たち「これって、自販機荒らし、しちゃったんですよねw」ってちょっと楽しそうでしたw
355: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/07(日) 04:48:12.18 ID:3/aitLDQ0(7/9)調 AAS
初めまして。ニュースの最後のほうに校長の談話が乗ってますが、お金をあずけた事務局長さんとはお話しされる前なんですかね?行き違いなら訂正のニュースほしいですよね。真相を知ってる方から見れば泥棒ではないでしょうけど説明なくこの現状だけ見せられたら泥棒と考えても無理はないかと思います
まえです。
私の過去投稿見てもらえば分かりますが、偉いさん達は役場の仕事始めの4日目の朝にしか来ませんでした。
お返事ありがとうございます、ではやはり行き違いだったんですね。訂正のニュースも出たようですし、私も東日本大震災の被災経験を持ちますが色々と情報不足で苦労した経験あります。どうか挫ける事がないように。お体に気をつけて。
376: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/07(日) 04:52:10.55 ID:3/aitLDQ0(8/9)調 AAS
穴水→七尾に抜ける途中は、車が地割れに飲まれていた箇所も。
いつもなら20分で抜ける場所が、1時間半掛かった。やっと先の見えてきた被災地脱出。中能登町に来て初めて営業してるコンビニ発見。停めて投稿してます。今夜は小松の友人宅で四日ぶりのお風呂&宿泊。
484(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/07(日) 05:13:22.02 ID:3/aitLDQ0(9/9)調 AAS
本当はね、もっと上の「宿泊施設・真名井」が正式な避難所なんだ。そこは備蓄食料がちゃんとあったんだけど、崖崩れで行けなくて。
高校は、当時150人以上が押し掛けてて(隣のラベンダーボールはもう満員だった、私も溢れて高校に来たクチ)
長期保管水が四ケースしか無かった。一人一本も無い状態。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.244s*