[過去ログ] 裁判文書「和暦やめて西暦にして」、弁護士の6割が希望 「生まれは昭和、入社は平成、解雇は令和…3元号が入り乱れカオス」 ★4 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 17:18:19.90 ID:cjfgQ5is0(6/7)調 AAS
>>607
自国の伝統だと思い込んでることが、実は外国からの伝来の物だった、ということが往々にしてあるという
ごくごく当たり前のことを言っているに過ぎない。
歴史も背景も知らずに和服ガー伝統ガーと言っているのが的外れすぎてて笑える。ただそれだけ。
617(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 17:20:26.73 ID:QZ+5ohY20(1)調 AAS
度量衡にメートル、グラム制を取り入れてんだから
暦も西暦で統一しろよ
618(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 17:23:57.20 ID:bn6ZHs7v0(1)調 AAS
和暦はこの前の19年や1989年みたいに1年で2つある年があるのが…
天皇崩御が前提だから仕方ないけど
619(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 17:24:54.70 ID:YW5JNh4X0(1)調 AAS
>>617
尺貫は使うなとまで法律作ってるよな
米と酒?とか一部だけはまだ使用許されてるけど
使用許されてないところが尺貫使うと罰則ありとなってる
620: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 17:26:55.88 ID:cjfgQ5is0(7/7)調 AAS
>>617
現行の日本の暦であるJIS X 0301:2019が西暦と和暦の混合だもんな。
意地でも政府としては西暦に統一したくないんだろう。
めんどくさいけど。
621: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 17:26:57.51 ID:G1HMzy3y0(1)調 AAS
公式文書は全部西暦にしてくれ
622: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 17:29:18.54 ID:rLgxOZec0(1)調 AAS
平成生まれがマウントとれなくなるじゃん💢
623: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 17:43:20.15 ID:CNKVo0r10(4/11)調 AAS
>>618
令和元年が1月1日に始まらなかったのは何かの陰謀だよな
624: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 17:46:10.22 ID:+CFggbaF0(1)調 AAS
和暦は皇室行事で使い
公文書は西暦でええやん
625: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 17:46:16.74 ID:VWqh3Aph0(1)調 AAS
ややこしいく無駄
コレが悪政ジャップランド
626: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 17:52:59.76 ID:FA4kPqPl0(1)調 AAS
文春側は「記事には自信がある」としている。
627: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:07:34.56 ID:weLIE7z10(1)調 AAS
令和X年が平成3X年
また令和と西暦の奇遇が一致してる
628: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:08:19.18 ID:QuBPbeOz0(1)調 AAS
生まれは大正、結婚は昭和、死別は平成、令和になってもまだまだ生きる
うちのバーチャン
語感がいい
629: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:09:38.25 ID:0(60/66) AAS
反日が反対しているってことは、いい制度である証拠
630: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:14:43.97 ID:zPqhz1r/0(1)調 AAS
そういや、慶応4年はなかったことになったっていう話で、
必死で意味不明の反論してたやつ、消えたなw
国会図書館、国立公文書館のソースを出してきても、何の反論にもなってなかった
631(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:17:02.98 ID:REEWpF+B0(2/2)調 AAS
西暦廃止したらいいんだよ
西洋の暦を使ってる方がおかしいだろ
632: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:18:47.16 ID:CU9oC/PR0(1)調 AAS
「西暦」だけが、一番いいが、
「和暦」を使うのなら、日本の始まりから
数え、西暦同様に(例えば)「皇紀・・・年」
などと、未来永劫1年毎に年数が増える方式
なら、簡便かつ実用的。
そして、場合によって
「皇紀・・・年(令和)」のように最後に
「元号」だけを併記するようにすればいい。
633: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:20:12.86 ID:6Q0sqwNj0(1/2)調 AAS
左翼の日本解体工作の一環だからな
和暦が嫌なら日本から出ていけや
634: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:20:29.83 ID:cX0v5Hga0(1/2)調 AAS
嘉永3年は何年前って質問に西暦換算無しで答えられる奴いるか?
西暦の方が圧倒的に把握しやすい以上は和暦のメリットなどない
635: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:21:08.18 ID:6Q0sqwNj0(2/2)調 AAS
西暦なんかはキリストの生まれ年なんだよふざけるな
636: ウィズコロナの名無しさん [age] 2024/01/01(月) 18:27:33.30 ID:ttfEFC0A0(1/2)調 AAS
>>1
自民犯罪移民共の圧力には屈しない
自分の生年月日の和暦星暦→各和暦の年数
これだけで容易に算出出来るし、
頭惡いなら弁護士になんかなるなよ
637: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:28:27.49 ID:AdlhgmH80(1)調 AAS
わかる
638: ウィズコロナの名無しさん [age] 2024/01/01(月) 18:28:49.02 ID:ttfEFC0A0(2/2)調 AAS
中国人がgboardで日本語版つがうから
おかしな変換候補上がりすぎだろ
必ず犯罪移民共を駆逐する
639(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:32:13.16 ID:lPRsxZjc0(1)調 AAS
言う程カオスか?
弁護屋の癖にそれくらい対応できんのか
640: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:35:39.38 ID:z4oFUV+A0(1/2)調 AAS
計算が面倒だからな
昭和64年と平成元年、平成31年と令和元年のあたりが特に
641(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:35:49.95 ID:kDskEb000(3/7)調 AAS
西暦が不満なのに明治時代に西暦丸パクリした皇紀が恥ずかしくないのは謎
642: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:36:38.83 ID:joUEn+E40(1)調 AAS
だいぶ前だけど日本銀行は向こうから西暦に統一してくれって言ってきたよ
643(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:38:20.38 ID:0(61/66) AAS
>>641
皇紀は国家神道暦だな
日本人なら教養として知っておけ
644: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:38:50.27 ID:z4oFUV+A0(2/2)調 AAS
正直、一回西暦に変換してからでないといつの事かイメージがつきにくい
645(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:39:08.62 ID:CNKVo0r10(5/11)調 AAS
>>639
不便かどうかの話をしてるのであって
可能かどうなの話はしていない
646: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:40:46.33 ID:0(62/66) AAS
>>645
ちょっとした工夫で回避できる不便かどうかの切り分けだよ
647: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:41:43.45 ID:hkYWw4/40(1)調 AAS
ごく普通のことじゃん。
いったいなにがカオスなのか?
648: ウィズコロナの名無しさん [age] 2024/01/01(月) 18:42:36.84 ID:6tY0GR0d0(1)調 AAS
不敬罪
649(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:43:09.68 ID:cX0v5Hga0(2/2)調 AAS
一回二回だけの計算ならいいが仕事で一生やるならその回数は数千回数万回となるわけだしその間一度もミスしないようにするなら何ならの対策は必要
和暦ベースの運用と西暦ベースの運用ではそれに要するリソースも変わるだろう
650(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:43:20.44 ID:kDskEb000(4/7)調 AAS
>>643
初耳なんだけど…歴史のクリエイトやめてもらっていいですか?
記載してる資料でもあるなら別だけど
651: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:43:46.42 ID:x2VBoM1l0(1/3)調 AAS
こういうちょっとした手間が積もり積もって国際競争力が削がれる
和暦なんて趣味でやればいい話
652(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:44:41.63 ID:0(63/66) AAS
>>650
え?国家神道として利用するための暦だと知らなかったのか?
653: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:45:21.05 ID:sZtD85Fs0(1)調 AAS
日本文化破壊行動
654: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:45:34.71 ID:pkv0cFje0(1)調 AAS
弁護士はアカが多い
655(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:48:19.26 ID:NXst+o9f0(1)調 AAS
>>1
計算もできない弁護士ばかり生まれてるのか?
書類だってOffice使ってるなら自動変換してくれるし何の問題もないぞ
じゃあ皇紀に統一だな!
656(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:48:24.20 ID:kDskEb000(5/7)調 AAS
>>652
伝統の二十四節気七十二侯が泣きますよ?
日本人なら妄想じゃなく本物に誇りを持って下さいね
657(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:50:21.86 ID:RYcT5NpM0(1)調 AAS
今まで出来た事が出来ない…弁護士も劣化
658: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:51:26.05 ID:0(64/66) AAS
>>656
え?テメーで言ってるだろ?
欧米でキリスト教が精神的支柱になってるから、これをパクって国家神道をあたかも国教のようにみなして、皇紀を定めたんだよ
無知だなぁ
659(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:53:31.06 ID:8wdb5Nhs0(1/2)調 AAS
ロイヤルニート一族の元号なんて使いたくもないわ
660: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:53:54.70 ID:mcEDXmd70(2/2)調 AAS
>>655
役場でもパソコンの入れ替えできなかったり、アプリのアップデートできなかったりするといまだに令和日対応なんだぜ
661(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:54:26.75 ID:kDskEb000(6/7)調 AAS
そのプライド0でパクるのはいいんだ……って質問だったんだけど
662(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:54:28.17 ID:0(65/66) AAS
>>659
国事行為と公務という仕事があるぞ
それも、拒否を許されない仕事だ
663: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:55:20.85 ID:CNKVo0r10(6/11)調 AAS
役所が作ってきた元号入りの文書には対応できないよな
664: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:55:27.45 ID:0(66/66) AAS
>>661
黒船来航のときは、なりふりかまっていられなかった
でも、伝統の元号は温存したけどな
665: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:56:27.00 ID:Q4qMIhSy0(1)調 AAS
令和元年が西暦何年か覚えてない
平成元年はすぐわかるけど
666: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 18:58:53.98 ID:ehSmHZpw0(1)調 AAS
弁護士も明らかにアホになっているもんな
会計士もどこの大学か知らんやつ増えたし
今まで通じたのが通じなくなって、とんでもないミス起こすから
ババアは休むし、割を食うオッサンはたいへんだよ
667(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:00:10.51 ID:8wdb5Nhs0(2/2)調 AAS
>>662
雅子は?
668: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:09:38.38 ID:GLWBltb90(1)調 AAS
国へ帰れ
669: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:13:38.60 ID:PAwgEZIm0(1)調 AAS
昭和も明治、大正、昭和が入り乱れてた。
670(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:19:19.07 ID:ZA365fxk0(1)調 AAS
和暦はメリットないんだよな
671: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:21:02.90 ID:8xSryJ+f0(1)調 AAS
もう全て西暦統一で良い
672: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:23:08.41 ID:+NeLDEJI0(1/2)調 AAS
>>3
皇紀か西暦にするべき
673: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:24:54.62 ID:+NeLDEJI0(2/2)調 AAS
>>631
内向きだな
江戸幕府のように衰退を加速させたいのか
この手のが国を衰退させ続ける
674: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:27:18.36 ID:kDskEb000(7/7)調 AAS
メートル法も捨てて尺貫法復活させるか
675: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:33:41.39 ID:x2VBoM1l0(2/3)調 AAS
公の場では西暦に統一して欲しい
少しずつの無駄な作業の積み重ねが馬鹿にならん
676(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:35:33.75 ID:yEIMOWF/0(1)調 AAS
括弧付で両方書けば済む話です。司法はこれ程までにアホの集まりです。
677: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:37:40.29 ID:eRlKzG+50(1/2)調 AAS
>>581
去年更新したが、わけ分からなくなったのよ
まぁ併記にしたんなら良かった
678: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:40:46.53 ID:VZVs+eT00(1)調 AAS
生まれは明治、入社は大正、解雇は昭和初期とかの時代も似たように困ったのだろうか?
当時皇紀okだったのなら、そりゃ納得いかないわな
679(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:49:15.55 ID:ofxpzdU00(1)調 AAS
初診時の質問票が和暦記入になっていて咄嗟に出てこなくて間違えてしまった
受付のネーちゃんにやや軽蔑の眼で訂正された
会社もずっと西暦だったから
日本のIT化が遅れている原因の一つでもある気がする
680: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:56:26.35 ID:9vgRX4BL0(1/2)調 AAS
昭和から平成になったころから、
日本は成長が鈍化したことを考えると、
和暦西暦変換なんて無駄なエネルギー浪費を、
国中でやっていることが問題だと思えてくる。
681: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:57:02.64 ID:bR4nR2wo0(1)調 AAS
西暦で書いた準備書面を裁判所が受け付けないわけじゃないでしょ。勝手に西暦使えばいいじゃん。
682: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 19:58:37.24 ID:e579J8/T0(1)調 AAS
「日本語止めて全て英語にしよう」
と、同じバカ
683(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:00:52.43 ID:QMXsAoMO0(1/2)調 AAS
旧年に引き続き…って昨日のことだがw
新年本日も暦の話題でスレが盛り上がっておりますなあ。
あ、昨日同様、>1の裁判書類の話題とは関係ない西暦和暦論争一般論ですが。
2ちょんのスレでは謎に頑なに和暦ラブな自称愛国者ネトウヨくんたちが
年末年始とえらい勢いで元号決死擁護で頑張ってますけどw
ちみら2年前和暦でいつかいえる? それはいえるだろうね?w 令和4年ですね。
(令和3年じゃないぞw 今日から年が変わってるからねwww)
じゃあ4年前は? 令和2年ですね。私元号的に言えばコロナ元年ですな()
それで5年前は? 令和元年? 違うんだなあ。2019年1月1日は平成31年ですねw
ま、こんな初歩的なミステイクはひっかけにもならないが。
8年前が和暦でいつかって即答できます? あるいは16年前とかさ。
32年前は?、64年前は? まさにそういう話なんだよね。
現在生きている人間のスパンの時間軸でも混乱するんだよ。
いわんや128年前、256年前、512年前、1024年前、元号がなにかわかる?w
歴史を記述したり考えるうえで、面倒なんだよ換算とかそういうの。
やっぱり単純に利便の点から西暦つこうた方がいいでしょwww
(ところで和暦の問題点を一つ思い出したw 元号1年が元年表記なんだよなw
これ煩雑で面倒くさいよねえ。コンピューター時代だから数字は1でいいだろw
1234567890ってさ、"元"なんて数字はないんだからね。大三元(違w )
684(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:01:47.59 ID:tVyKjT7M0(1)調 AAS
日本で元号以外を使うなら皇暦だろうな
西暦は民間が利便性の面で使ってるだけで法律上の正式なものではないし
685: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:07:33.17 ID:QDkUCovd0(1)調 AAS
こんなのどこのいかれた国の手先のやつか知らんがカオスなのは提案している奴ら自身だろ?わがままか日本を貶めたいだけ
686: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:08:27.15 ID:9vgRX4BL0(2/2)調 AAS
西暦はデファクト・スタンダードってやつだよ。
シェアを獲得したところ製品が、好き嫌いに関係なく業界標準になる。
687: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:11:02.94 ID:CNKVo0r10(7/11)調 AAS
>>684
日本も元号は強制されてないよ
役所が忖度してるだけだから明日からでも使わなくできる
688: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:11:11.59 ID:H5xU3E+70(1/2)調 AAS
別に和暦でも良いけど元年の中途半端さをやめろよ。
1月1日を新和暦1年の始めになるように遡るなり、遅らせるなりして「元号側が合わせろ」
1月8日から平成です
5月1日から令和です
とか不便過ぎるにも程がある。
あ、でもやっぱ申請書などに大正昭和平成令和に丸つけて和暦何年書くのって地味に無駄だし
混乱の元にもなるから廃止でもいいかな。
689: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:11:33.64 ID:qNl24ZWS0(1)調 AAS
免許とか車検とか和暦で書かれるからミスが起きる
パスポートは西暦で安心
690: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:13:00.97 ID:Q4q6zRXY0(1)調 AAS
元号で考えるの手間だから役所も西暦に統一しよう
691(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:14:40.81 ID:aInp63II0(1)調 AAS
>>679
遅れてるのはIT化じゃなくて
お前の知恵だったな
692: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:14:46.86 ID:H5xU3E+70(2/2)調 AAS
あと身近なところでは
車のワイパー交換などで車種適合表見ると
和暦うざってえ、って思う
693: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:15:24.58 ID:XUf4813S0(1)調 AAS
元号は使いたいやつが趣味で使え
公文書に使うのはやめよう
694: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:17:38.23 ID:B7Ufl6BU0(1)調 AAS
未来を表すときにはマジでわかりにくいよな和暦だと
同じ2100年でも平成時代と令和時代とでは違う表現にな
695: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:18:12.36 ID:CNKVo0r10(8/11)調 AAS
>>691
知恵に問題があっても使える西暦
素晴らしいだろうが
696: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:19:03.02 ID:6O5Alwz40(1/2)調 AAS
まぁ西暦の方が使いやすい感ある
免許の更新で平成34年までと書かれても、平成34年は令和で何年だっけ?って話は聞いた事あるし
どっちも使えるのなら良いんだけどね
697: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:19:21.25 ID:eRlKzG+50(2/2)調 AAS
和暦だのなんだのに拘るならもう少し真面目に天皇制の今後について考えろよ
どう考えたってこのままじゃ天皇家絶滅するだろ
698(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:19:28.95 ID:CNKVo0r10(9/11)調 AAS
平成40年(推定値)とかもあるもんな今でも
699: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:20:16.46 ID:oP4/7NSF0(1)調 AAS
弁護士に限らず、年号は使いにくいと思ってる人は多いよな
無くして欲しいとは思わんけど、事務書類系は皇紀に統一して欲しいわ
残すのは新聞やカレンダーでの併記と国内ニュース、あとは建造物の建立記念碑に墓石くらいでいいわ
700: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:20:27.17 ID:QMXsAoMO0(2/2)調 AAS
さて>683につづいて、別に話題としては続かないけどw
引き続き暦ネタの雑談するけどさあ。
昨日ねえ、古代ギリシャのオリンピック紀元、
オリンピアードの話をしたけど、あれですね、
西洋史で出てくる面白い暦にフランス革命の革命暦ってあるよね。
ヴァンデミエールの反乱とかさ、テルミドールの反動とかさ
世界史で習うじゃないですかw なんかいいよねwww
そのヴァンデミエールとかテルミドールとか革命暦の月の名前でしょ?
それだけじゃなくて日付も名前がついているっていいよねwww
まあ要するに教皇指定のグレゴリオ暦のパージですよねえ。
革命が否定した第一身分は聖職者ですからね。カソリック暦の否定ですよ。
まさに革命的だw 急進的なことこのうえないwww
だいたい1792年の秋分が革命元年元月元日なわけで
そこから日付が始まるっていやあ革命ですなあ。
だから、自称愛国者ネトウヨくんたちや自称国家の軍師ネトウヨ軍オタくんたちが
現代の日本やフランスを含む世界各国が事実上採用している現行の西暦、
これもフランス革命が否定した16世紀以来のグレゴリオ暦ですが、
その西暦を使うがいややと言うなら自らねえ、カクメー的にw
月の名前を考えなさいよw 或いは日付の名前もねwww
ちなみにふと思い出したんだけど平将門公が乱を起こして
新皇を名乗ったとき、自ら部下に官職を与えるわけだけど
天文担当は人物がいなくて任命できなくて
ということは暦は自分で作らなかったんだろうね。
ってかセルフ元号はつくったっけ? たぶんないと思うんだけど。あったかな?
701: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:22:03.09 ID:G6ALHpTn0(1)調 AAS
皇暦か仏暦にすべきだよ
702: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:23:00.26 ID:0vYQasAG0(1)調 AAS
1952年を1年とした国歴でいいぞ
2600年以上だの1300年以上だのおこがましい
敗戦で日本は滅びたからな
703(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:25:07.96 ID:2zmOGsrE0(1)調 AAS
西暦というのはキリスト教歴で、キリスト教徒が数%しかいない日本で西暦を強要するのはおかしい。
日本には和暦と別にちゃんと皇紀がある。
皇紀を使え!
704: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:29:13.74 ID:+LV72oyp0(1)調 AAS
>>703
同意
705: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:32:11.83 ID:6AVdnY7q0(1)調 AAS
和暦なんて使ってるの役所だけだよ
変わったらまためんどくさいのにアホだ
706(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:32:49.64 ID:JyojmBj80(1/2)調 AAS
いうほど不便か?
これあれじゃね?頭の悪い輩のわがままなんじゃねぇの?
書面作成で国内と国外でこの辺は混同するもんが上がってくるけど、大体使えない奴の書面は訂正されてる事が多い
707: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:35:25.88 ID:CNKVo0r10(10/11)調 AAS
>いうほど不便か?
自分のことだけじゃないのにな
これに限らず想像力が足りなすぎるんだよバカウヨは
708: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:36:53.03 ID:6O5Alwz40(2/2)調 AAS
日本の歴史が2600年以上あるなら
それ使うでも良いとは思うけど、現在何年なのかも自分は分からんなぁ
細かい数字まで分かられてるなら政府なりが宣伝してそっち使い26〇〇年(令和〇年)とかでも良いけどさ
709: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:38:26.07 ID:x2VBoM1l0(3/3)調 AAS
仕事のトラブルの原因の1つなのは間違いない
公文書を西暦で統一してほしい
710: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:38:45.70 ID:uSsanKU80(2/2)調 AAS
地震で思ったんだけど
忌まわしい事は西暦にして
慶事は和暦にしよう
西暦を見るたびにイヤな気分になるってわけ
711: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:38:56.18 ID:SeYUzmKJ0(1)調 AAS
>>706
少なくともお前よりは頭のいい弁護士が和暦辞めてほしいって言ってるわけだが
712(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:41:41.44 ID:JyojmBj80(2/2)調 AAS
じゃあ何か?
昭和、平成、令和を使い分けるのが困難って輩に配慮しろってか?
どこの誰だか知らんけど日本人か?
713: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:41:46.59 ID:/niOBFRN0(1)調 AAS
ミスも減らすことになるが日本人は効率化が大嫌いだからこのままでしょ
714(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:42:00.14 ID:tRUIU+Sb0(2/3)調 AAS
弁護士って思想が偏向してたら駄目なのにパヨク思想に染まって和暦を否定するやつは資格剥奪しないとね
715: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:43:59.78 ID:Wel3wKKR0(1/2)調 AAS
令和になってからマジで
ろくな事がない
マジで いや あのクソな元号決めたゴミ老害から
全て始まったと思うわ
別に天皇がどうのこうのじゃねえわ 元号名決めたクソみたいな老害のせいだ全部
716: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:44:07.95 ID:wyGpXe910(1/2)調 AAS
>>667
皇后に仕事なんかないよ
上皇后が勝手に言ってただけ
717: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:44:27.48 ID:8IbprX7F0(1)調 AAS
売国奴の戯言
718: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:46:31.28 ID:VfEB68jH0(1)調 AAS
元号の廃止を公約にしたら政権交代できるのでは?
719: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:46:41.34 ID:yufgNJU10(1)調 AAS
免許証も西暦にしてくれ
平成36年って令和何年やねん
720(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:47:16.99 ID:wyGpXe910(2/2)調 AAS
>>714
どこの宗教にも染まってないってしめすにはもってこいなのに
中東が燻っているから石油のためにも刺激しないでほしいんだがな
721: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:47:18.02 ID:/Fu0PyMo0(1)調 AAS
なんで西暦はあるのに東歴や北暦や南暦はないの?関西に配慮してくれてる?
722: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:49:11.77 ID:Wel3wKKR0(2/2)調 AAS
ほんと老害ってすべてにおいて
クソ以下だなあ
民法も法令も全くクソ以下の老害共のせいで
全く修正を加えられない
老い耄れのクソ老害の低能を全員死刑にして
まず財産を全部没収して経済を再活性しよう そっからだわ
723(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:50:00.66 ID:co85vL7d0(1)調 AAS
昭和と平成は63年違いで中途半端だから面倒くさいけど、平成と令和は30年違いでわりと切りが良いから簡単だろ。
要するに令和になって3元号になったといっても面倒くささは平成の頃とはそう変わってない。
弁護士になれるほど頭が良いならそれくらいのことは分かってるはずだけどな。
724(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:52:17.91 ID:opyyUOeZ0(1)調 AAS
古代からあるものには、呪術的な意味合いがある。つまり、厄を避ける。そ!を合理的なことで切り捨てれば、その厄を受けるのだよ
725: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 20:57:19.33 ID:E/IOwpsH0(1)調 AAS
公的手続きはそうした方がいいだろ
これだけでも多額の血税が使われている上に事務を煩雑にしているし人手を割いているとのこと
介護の人手が足りないなら元号に関わっている職員を介護に回せばいいという意見も
726: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:01:37.11 ID:hMEtGjei0(1/2)調 AAS
>>406
>神から生まれた「人」って解釈とか、なんとかなりそうだけどな
そのような言葉は「神武天皇は神から生まれた神」といえば簡単に覆る。
そんな戯言でなく本質は、神の子の神武天皇の由来の暦を使うことで天皇を現人神にしてしまうと、象徴天皇を定めた今の憲法に違反するということ。
したがって皇紀は今の日本の国体と合わないので使えない
727: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:09:04.77 ID:tRUIU+Sb0(3/3)調 AAS
>>720
朝鮮にお帰りください
728: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:14:26.13 ID:nR4G9Y680(2/3)調 AAS
>>723
旧司法試験と現司法試験を一緒くたにしてない?
月とスッポンよ
729: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:18:03.51 ID:CNKVo0r10(11/11)調 AAS
>>712
いつものことだけど
ネトウヨさん、自分達で「普通の日本人」の範囲を勝手に狭めて勝手にイライラ
なんか可哀想だわ
俺は年号で混乱する人も立派な日本人だと思うし、「普通の人」じゃなくても個人として尊重される社会になったほうがみんなが安心して生きられると思うんだけどね
730: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:29:40.80 ID:2rE6g/Tp0(1)調 AAS
こいつらが
放置ゲーだし課金すれば良いのか
だって
はいぱーまほしか
731: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:32:48.24 ID:eWybcCdW0(1)調 AAS
>>446
未来っていうか今まさにそうだったらいいけどね
どうだろうというのがね
もとをたどればガーシーと友達になるかは任せるが
コロナなんて同世代だから工作とかになるかわからないから
732(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:34:32.00 ID:piSXzJ/90(3/3)調 AAS
アプリで変換換算すれば簡単なんだから
皇紀元号西暦の三つ併記すりゃいいじゃん
三つとも⋯優秀
元号と西暦⋯並
西暦のみ⋯低能
733: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:34:52.44 ID:Fb2ay59f0(1)調 AAS
糖尿病薬なんだが
その人がとても羨ましい…_:(´ཀ`」∠):_
明日はもっと楽しみがたくさん
やっぱり日本人はその辺めっちゃ上手かったけど
734: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:36:48.68 ID:lYwlPpJo0(1)調 AAS
>>670
メリットwwww
735: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:37:21.65 ID:3DWXBb/h0(1)調 AAS
もう飽きちゃった人とかて
736: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:38:15.94 ID:8SK63JnJ0(1)調 AAS
>>404
持ち家は一生自分で交換できそうなもんでも題材になるほど利益が低い事位かな
上書きじゃなくて当然か
737: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:39:18.69 ID:SR5oa7qA0(1)調 AAS
海では食べていけなくなっちゃう
名前忘れたけど車はあったことはないですけど、この流れは。
優待目的で使う薬を飲みやすくしたもんだが
738: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:40:47.92 ID:SrCLjQzW0(1)調 AAS
きくむにるやまわにきのきむとみとへろねぬみなとくなほせはえへめと
739(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:41:52.69 ID:o4wwai1E0(1)調 AAS
きふひによみきへけもてつちへてめんしなさるらか
740: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:43:59.22 ID:u4MvPoMi0(1)調 AAS
勘違いし過ぎたんか1200超えたオッサンに群がってるの?
741: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:44:16.41 ID:WUntLPwa0(1)調 AAS
無州の乳首でイクだなんて思ったわ
まあ気持ちは少しわかるよ
今のダイクってマグワイアクラスやろ
742(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 21:44:44.92 ID:nR4G9Y680(3/3)調 AAS
>>732
三つとも⋯有能
元号と西暦⋯並
西暦のみ⋯無能
でもいいかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s