[過去ログ] 裁判文書「和暦やめて西暦にして」、弁護士の6割が希望 「生まれは昭和、入社は平成、解雇は令和…3元号が入り乱れカオス」 ★4 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:16:01.84 ID:asJf+ruz0(1)調 AAS
平成まではそうでもなかったけど 令和になってから一気に めんどくさくなったね
207(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:18:16.20 ID:uyhyL3gL0(4/7)調 AAS
あとは興味深いカキコにレスレス
>>170
曜日は東洋の陰陽五行説+太陽太陰の日月ではあるねw
七曜は西洋渡来概念だろうが、曜日の名称はねえ
英語とかさ、無駄にスペルと発音がムツカシーよねwww
チューズデイとかサースデイとかさ。
そこんところ大中華は星期天から星期一〜星期六だからわかりやすい
>>166
これは興味深い提言であって、そもそも王朝時代の大中華でも本邦でも
暦というのは時間を空間と同様、皇帝(日本なら天皇)が支配していることを
示すために、皇帝が制定して臣下万民なり冊封国に下賜するものだからねえ。
本邦でも時の記念日6月6日は本邦発の時計(水時計、漏刻)を
天智天皇がこさえた記念に制定されていますがね。
そういえば天智天皇といえば本邦最初の元号(大化)をこさえたわけだけど
そもそも元号の制定権が天皇にあるように、明治以来の一世一元の制度じゃないが
元号と天皇は密接に結びついているんですね。
現代では元号が事実上、その時代の天皇の諡号になるように。
そこから考えればまさに戦後の天皇の人間宣言じゃあないが
国内西暦宣言を発するのに一番適しているのは天皇陛下だろうね。
まあ内閣からの助言と承認があるのは望ましいがw
(法律としてこさえてもいい。形式上だが天皇署名で公布するのだからね)
208: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:19:23.06 ID:1m2TEpeT0(1)調 AAS
和暦とかいうクソシステムゴリ押ししたのは、カルトウヨの総本山・日本会議の中核組織だからな
アホウヨは余計なことしかしない
209: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:20:58.55 ID:Rw1lCMu70(1)調 AAS
もうすぐ昭和98年が終わる
210(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:22:11.31 ID:bC2p6Dm50(4/6)調 AAS
>>205
なら何を基準に皇紀1年なわけ?
何かの基準はあるでしょ皇が結婚したとか
211: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:25:04.83 ID:EmLZsxZK0(4/4)調 AAS
>>195
タイムスタンプが元号表示の掲示板行って存分に語ってこい。
212(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:25:10.83 ID:eAfqpteV0(5/6)調 AAS
>>210
ないよ。皇がまだ影も形も存在しないのに結婚とかあるわけないでしょ
213(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:29:12.41 ID:bC2p6Dm50(5/6)調 AAS
>>212
皇が影も形も存在しないとしても
たとえばちょっと皇っぽい人がなんかやったとか
何かの基準はあるわけだから
その基準を知りたいというか
たとえばキリストみたいに
後決めの基準でも構わないと思うし
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:32:28.36 ID:8J5X9x0J0(1)調 AAS
2023年は昭和98年平成35年令和5年
めんどくさすぎ
215: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:32:54.30 ID:l74o5oQY0(7/7)調 AAS
システム改修が自動で行われて不便にならなければいいよ?
そんなことは絶対ないけどな
216: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:34:25.62 ID:ccwPx5BF0(6/8)調 AAS
今は皇紀2800年ぐらいか?
文字がなかったんだから当然暦なんかあるはずもないそんな土人族長である神武天皇を起源に定めるとなにか良いことがあるの?
217: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:35:14.95 ID:uyhyL3gL0(5/7)調 AAS
あとまあスレをみるとキリスト教由来の西暦が
どういうわけか気に食わないスレ民も多いようだが
世の中には仏暦ってあるんですよw 仏教の暦ですな。
これは釈迦牟尼の誕生ではなく入滅、つまり物故仏滅を元年とするわけです。
軽く検索するとその初年を0年とするか1年にするかで国によって
異動があるようですが、それによれば明日からの来年は2567年か2568年だそうですよ。
あとついでに思うんだけどさ、元号至上主義者な諸君らって
前近代の日本史を学ぶ時に、年号は和暦で覚えてんの?
例えば江戸時代とか慶長から慶応まで全部言える? そりゃすごいwww
今から200年前の元号とかすっといえたりすんの?
ちなみに1824年の元号は勿論江戸時代の文政年間ですけど。
大衆芸術の栄えた化政時代ですね。文化文政。
あとはまたしても興味深いカキコにレスレス
>>160
明治維新の諸改革のうち、それまで千年以上使ってきた
太陰暦→太陽暦の変革は民間在野のレベルでは
やっぱり相応の混乱を引き起こしたと思いますよ。
今ではピンとこないけど、各月の朔日晦日(1日30日)に月が出て
15日に月が出ないとか物凄い違和感があるわけですよ。
つまり太陰暦なら月のはじめは新月だし、15日は十五夜満月ですよ。
それが太陽暦ではそうではないんだから、文字通りのパラダイムシフトだよね。
だから本来は禁書である太陰暦の暦とか
明治6年1月1日の太陽暦への変換以降も
地下出版的に脈々と売られていたといいますよね。
まあ何事によらず暦を変えるって抵抗があるとは思います。
他ならぬこのスレの流れがそれを証明しているね。
218: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:41:15.19 ID:Fq1T+yBb0(1)調 AAS
その前に弁護士の反日をやめてほしい。
国民の負担がとんでもない事になっている。
和暦が不便だと気づく細やかな精神があるなら
弁護士自身の反日が国民に迷惑だと気づくはずだよ。
219: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:41:35.93 ID:9lsgcxpN0(1)調 AAS
俺は和暦を書く欄があっても西暦で書くようにしている
220: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:44:46.12 ID:JGHG+eYi0(1/2)調 AAS
超高齢化社会で、医療費44兆円、年金支払いが激増
財政危機になり、天皇制廃止だよ。
クソ元号も当然、消滅。
ばかばかしい。
221(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:45:00.71 ID:uyhyL3gL0(6/7)調 AAS
ああ、あと…さっきもいったがこのスレで当方がカキコしているのは
>1の話題の「裁判文書と元号」とは関係ない、元号一般論ですからねw
で、元号ってね、さっき仏暦をあげたけど、いろいろあるんですよね。
本邦で言えば和暦元号の他に、自称愛国者ネトウヨどもや
自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもが日々使っていると
2ちょんなぞで自称している(本当かよw)皇紀とかさ。
個人的に親韓左派のウリが好きな古代年号ってね、自分じゃ使わないけどね。
古代ギリシャで普通に使われていたオリンピック暦ね。オリンピアードといいますか。
古代五輪も4年に一度やってたんで、「第◯回オリンピアードの×年」という表現で
ある特定の年をさししめすことができたわけだ。当然上記の×の部分は1から4が入るわけだ。
その伝で言えば前回東京五輪は32回目だから2023年は
「近代第32回オリンピアードの4年」ってわけですね。
もう2時間もすると「近代第33回オリンピアードの1年」ってわけだ。
そう、来年はパリ五輪の年ですYO!
222: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:47:00.25 ID:JGHG+eYi0(2/2)調 AAS
なんか、年金支払い額を特集するテレビ番組があったけど、
高齢者は年金が少ないことに怒りくるってた。
税金の無駄遣いが洗い出される。
天皇制廃止だよ。
天皇の存在意義ないし。
次の元号も令和も廃止。当然の流れ
223: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:48:41.74 ID:ps5mdjIR0(1)調 AAS
併記したら済む事。
背乗りとかをあぶり出すのにも使えるし。
224(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:48:46.65 ID:eAfqpteV0(6/6)調 AAS
>>213
すまないが、ないものは説明できないので、あると思っている人がいたらその人に聞いとくれ。
歴史上、皇っぽい人が現れるのは皇紀1000年も過ぎた後。
いちおう皇紀800〜900年?くらいに邪馬台国ってあるけど卑弥呼は皇ぽくないからなあ
225: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:51:23.20 ID:Dg2VMFSt0(1/2)調 AAS
日本史だって西暦で教わってるからな
昭和**年と言われても頭ん中で西暦変換してるがいちいち面倒臭いから全部西暦でいいよ
226: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:52:21.85 ID:Jtdlitag0(1/4)調 AAS
>>1
司法試験受かる奴がその程度面倒臭がるなアホウ。第一今どき西暦・元号の換算なんてスマホで一瞬じゃねーかよ。
要するにこいつら頭左巻きで元号潰したいだけ。短期間で元号が変わるのがそんなに面倒くさいのなら、
いっそ公文書で皇紀を使おうぜw。
227: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:55:16.74 ID:kzPS01wC0(3/5)調 AAS
皇紀1年は日本の歴史に何もないので使えないとか縦書きとか漢数字とか
脳筋4年とか意味不明な珍説をタラタラ垂れ流す輩が居ますね
カルト宗教に犯されるとこうなるのか
228: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:00:05.20 ID:bC2p6Dm50(6/6)調 AAS
>>224
何かの基準は絶対にある
無いわけがないもの
キリストだってはりつけにされて
イエスキリストのキリスト教が広まって
ならイエスキリストの生まれた年を
西暦元年にしましょうと後決めしたわけだし
同時決めなのか後決めなのか俺は知らないが
何らかの基準は絶対にある
たとえばだよ
卑弥呼が占ってこんなん出ましたわと
800年前が皇紀元年だと
それはそれでキリストの誕生日と
同程度の基準になるわけだから
229: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:01:25.27 ID:Jtdlitag0(2/4)調 AAS
知ってる?日本の役所は公式に使えるのは元号であって西暦ではないが、例外がある。
自衛隊の装備名だ。自衛隊の国産戦車の90式、10式戦車とか、
国産小銃の64式、89式、20式小銃、これらの数字は制式化された年の西暦の
下二桁だ。要するに戦後軍事力だけは米国の強いコントロール下に
置かれ続けたことを象徴している。暦をアレするって、つまりそういうこと。
230(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:04:21.63 ID:SLgKLpzL0(1)調 AAS
>>1
どのみち調べるから和暦でいい
231: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:06:22.03 ID:ugVc2w5s0(1)調 AAS
皇紀にすればいいじゃない
232(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:09:02.40 ID:kzPS01wC0(4/5)調 AAS
戦前までは、軍隊の装備名も皇紀だったな
冷戦は皇紀2600年製作の戦闘機
そろそろ戻るべき時が来たか
233: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:09:54.72 ID:kzPS01wC0(5/5)調 AAS
×冷戦
○零戦
234(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:10:32.12 ID:Jtdlitag0(3/4)調 AAS
>>230
ワードもエクセルも西暦・和暦くらい一発変換できたな。
米国製ソフトですら平然とやってくれるのに、何なめたこと言ってるんだよと。
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:10:45.40 ID:KfzZF6Ex0(1)調 AAS
やめなくてもいいけど西暦併記して欲しい
あと箱根駅伝とか高校野球とかのイベント事も第何回てだけだと何年のことかすぐにはわからないから併記して欲しい
236: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:12:40.05 ID:Jtdlitag0(4/4)調 AAS
>>232
ただし、38式歩兵銃とか14年式拳銃とか、明治大正まではやはり元号だったけどな。
まあもちろん皇紀もありだ。
237: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:18:15.12 ID:Dg2VMFSt0(2/2)調 AAS
>>232
別に戦前までずっと皇紀使ってたわけじゃない
明治になって新興カルトの国家神道の流れで皇紀を作った
でも実際に使うようになったのはほぼ昭和になってから
国威発揚のためにね
つまり皇紀なんてのは大した歴史も根拠もない
238: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:18:34.95 ID:8UgaizII0(1)調 AAS
>>234
職場のワードエクセルはアップデートに対応してくれるとは限らんのよ…
239(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:19:42.34 ID:eJM0WZsg0(1)調 AAS
宇宙世紀にしたら解決じゃん
宇宙に行こうぜ
240(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:19:46.07 ID:bP28v63w0(1)調 AAS
平成20年製と2020年製は誤認する
241(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:22:33.50 ID:QOVMfnqq0(1)調 AAS
原則皇紀として西暦併記でもいいな
なんでキリスト教徒でもないのに西暦使うのか
242(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:26:03.07 ID:MvyK/Fdq0(1)調 AAS
>>241
グレゴリオ暦と日曜日を安息日とする7曜日制も廃止しよう!
243: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:26:21.63 ID:ccwPx5BF0(7/8)調 AAS
>>241
未だにマイル、ガロンを使うアメリカを見た感想をききたいな
尺度法は統一することに意味があるのに島国のチンケな天皇基準とかアホすぎる
244: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:30:16.79 ID:+myYXfvA0(1)調 AAS
マジレスすると役所が使ってるのは
元号とグレゴリオ歴の無茶糞なミックス
245: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:33:37.58 ID:uyhyL3gL0(7/7)調 AAS
暦スレ、再びwww
例によって暦一般論ですぜ。
さっき>221でオリンピアードの話をしたが、あれのいいところはさ
現代の歴史記述のデファクトスタンダードである西暦と
平易に換算できることだよね。まあもちろん細部は色々あるけどさ。
少なくとも特定は簡単にできるわけだよ。それはいいところだ。
暦ってのは繰り返すが利便性のためにあるんでね。
で、あとはまたヨタ雑談だが
>>239 くんのカキコを見て思ったんだけど本邦において元号ってのは
公式には天皇が定めるものなんだけど(昨今は事実上内閣が決めますがw)
そういうオフィシャルな暦とは違う私元号ってあるんですよw
いやべつに南北朝時代の南朝暦じゃなくてさwww
ああ、ウィキペ先生に「私年号」って立項されてますんで興味ある人はどうぞ
勝手に元号こさえてそれが流通すれば、それがそこの元号になるんですね。
何度も言ってるように事実上は利便性の問題ですから。
そもそも論として時間ってのは無色透明ですからねwww
だから好事家が集まってテケトーに元号をこさえてもいいと思いますよ。
聖帝元年とかさw いやいつが起点とかしらんけどwww
次に一言だけ>>240 くんの興味深いカキコに反応するが
そうなんだよ、事実上ね、西暦でも下二けたを用いて
ある年を表現することあるけどそこに和暦と混同とか
誤解が生じるリスクがあるんで、だからやっぱり民間在野は
西暦ベースにするべきだよなあ。
一言で10年代、といっても2010年代か平成10年代(1998-2007)か
これ、わからんでしょw これから増えるよそういうの。
246(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:34:28.05 ID:PId/1KW60(1)調 AAS
>>1
西暦を使うことに不満がある人がいるなら、神武天皇の即位した年を基準にした年号を作れば良いんじゃないだろうか?
って、神武天皇が即位した年って確定してないんだっけ?
247: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:36:35.77 ID:ty++htB50(6/6)調 AAS
>>230
>>234
その手間が国際競争力を下げ、労働者にストレスを与えているのだよ。
働いたことがあるなら理解できると思うけど。
248: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:43:02.12 ID:4j0TkjRZ0(1)調 AAS
わかるわ
平成は、まだ変換出来るけど
何度やっても令和は、わからなくて
ググる
249: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:51:04.60 ID:QR6jKBlC0(1)調 AAS
>>234
どちらも改元の種類(Wikiででも調べて)を網羅している訳ではないから、昭和以前になると誤りが起こる。
1926年12月26日がどう元号表記されるかしてみたまえ。
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:56:54.02 ID:ccwPx5BF0(8/8)調 AAS
年賀状は大部分減ったらしいけど元号派はまだ多いみたいだな
老害ははやく4ねばいいのに
251: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 23:58:56.87 ID:bkpCEvYt0(10/10)調 AAS
>>242
しつこいキチガイだなぁ
252: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 00:38:49.07 ID:j4ZfRFtC0(1)調 AAS
> 3元号が入り乱れ、カオスと化している
この程度でカオス?
元号すら使えないとか本当に日本人か??
ここは神国日本だ。嫌なら出ていけ
253: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 00:39:18.56 ID:uSsanKU80(1/2)調 AAS
年越すと壺って何だったか思い出せないよな
254: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 00:42:24.42 ID:CRsy7yhV0(1/2)調 AAS
>>239
宇宙暦にしようとすると、ガンダムかスタートレックかで、また同じように国同士の文化論争になって揉めるw。
255: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 00:44:55.41 ID:JrYZxkrB0(1)調 AAS
いっそのこと全部昭和にすればいいのでは?
256: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 00:58:13.20 ID:mUcJ7PPg0(1)調 AAS
元号のほうが時代をイメージできて使いやすいけどな
西暦だといつ頃のことかパッとイメージできん
257: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 00:59:44.34 ID:nR4G9Y680(1/3)調 AAS
>>207
デタラメ
日本国号と現年号の系譜は天武朝からが定説
(いわゆる九州年号のように列島の王権がそれぞれ独自の年号を持っていたと考えられている)
258(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 01:00:24.84 ID:aOXVBG2T0(1)調 AAS
皇紀でええやん
259: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 01:01:36.21 ID:sZ7pnhdX0(1)調 AAS
西暦以外は趣味でやってくれや
260: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 01:08:38.19 ID:piSXzJ/90(1/3)調 AAS
タモリのように併記説でいいだろ
アプリ使えば皇紀和暦西暦一発で出せるし
261: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 01:10:52.24 ID:5NqE5X6Z0(1)調 AAS
元号って、年がいちいちリセットされるからマジ混乱する
元号を否定はしないが西暦で統一しないとマジ困る
262(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 01:14:49.78 ID:WamVTVvm0(1/2)調 AAS
>>3
いらんいらん
デジタルは全て西暦
これから全て電子化される
お前みたいな老害が日本を韓国より貧しくした
263(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 01:15:25.98 ID:WamVTVvm0(2/2)調 AAS
>>162
外務省がまっさきに西暦にしたんだよw
264: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 01:24:00.02 ID:fkYtWLdU0(1)調 AAS
ガミラス暦で頼む
265: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 01:24:09.24 ID:piSXzJ/90(2/3)調 AAS
>>262
朝鮮人は西暦だけでいいだろ朝鮮人は
266(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 01:26:57.47 ID:ks0oXRi90(1)調 AAS
和暦使うならSHRとか使うな
漢字使え漢字を
267: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 01:28:02.06 ID:y2x2OwdE0(1)調 AAS
まだ和暦使ってるの草w
268: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 01:37:57.43 ID:Sv/rqcTC0(1)調 AAS
東北大震災て何年だったっけ?
269: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 01:56:59.25 ID:9QRhisS90(1)調 AAS
意識高い系団塊と無党派は
ユリウス天文暦を使おうぜ。
270: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 02:34:28.21 ID:SPuWNR3P0(1)調 AAS
【弁護士会の主張】
・基地guy無罪
・死刑は残虐だから憲法違反、廃止しろ
・加害者には事情がある、被害者にも落ち度がある
・青葉さんには更生の余地が十分ある
・和暦をやめろ
うーん、さすが
271: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 02:35:13.91 ID:zvdEQHFE0(1)調 AAS
>>1
中央官庁や行政は和暦好き過ぎる
272(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 02:59:02.03 ID:invum3V70(1)調 AAS
一般社会じゃ和暦なんて誰も使わないよ
273: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 03:48:56.39 ID:cOqPQUGX0(1)調 AAS
俺司法書士なんだけど相続登記で戸籍を集めてると明治生まれや大正生まれは言うに及ばず安政生まれやら慶應生まれやらまで出てきて日本史殆どやってない俺にはマジでカオス。
余談だが半世紀前に亡くなった明治生まれの人の相続登記とか相続人が3桁近くて発狂しそうになる。
274(2): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 04:03:58.13 ID:0(13/66) AAS
>>272
初詣に行って現実見てこい
275(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 04:07:12.96 ID:7m7GObCN0(1)調 AAS
>>274
初詣行くと参拝客が「れいわろくねーん」と唱和してるの?
276: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 04:15:48.95 ID:0(14/66) AAS
>>275
画像リンク
277: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 04:17:54.35 ID:zV25s4pj0(1)調 AAS
1979年に元号法が制定されるまでは慣習で使ってただけ
法的根拠はなかった
278: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 04:19:22.90 ID:B05WOnYD0(1)調 AAS
クソ文化ってホント迷惑
279: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 04:22:39.08 ID:5DT5wDjT0(1)調 AAS
令和は2021年1月1日から始まるようにすればよかったんだよ
次からも10年区切りできっかりやれよ
280(3): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 04:27:42.57 ID:JTz8Tizj0(1)調 AAS
>>246
神武天皇は神から生まれたことになってるのでそれだと天皇が現人神になってしまう。
これは象徴天皇を定めた現憲法に違反する。
なので神武由来の歴は今の日本ではつくることはできない
281: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 04:27:51.67 ID:yR4OCkf10(1)調 AAS
年末年始のゴミ収集日を調べたら元号表記だったから
間違ってないかネットで西暦検索したわ
去年の話しだけど
282: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 04:28:43.35 ID:r4XTlbg90(1)調 AAS
生産性の低い国なだけあるね
283: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 04:29:18.20 ID:0(15/66) AAS
皇位承継があったときに改元するというのが元号法の規定
284: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 05:00:30.87 ID:crAeCuO10(1)調 AAS
和暦は日本の歴史的イベントには必要
公的手続きは西暦でいい
285: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 05:18:48.07 ID:/GlEExs/0(1)調 AAS
役所でいちいち和暦と西暦を換算しなければならない
めんどくせーよ
和暦なんてとっとと廃止しろよ
286: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 05:21:09.29 ID:hYGmtDnl0(1)調 AAS
チョンゴキ新年から火病w
287: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 05:24:48.68 ID:12JPw29o0(1)調 AAS
日本のデジタル大臣が無能だから和暦はなくならんよw
288: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 05:24:53.58 ID:hYuW2YnT0(1)調 AAS
これがゆとりか
289: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 06:14:20.23 ID:l1/NXlPk0(1)調 AAS
>>91
昭和38年が令和5年に還暦だからそれはわかりやすいな。60年前
令和6年は昭和99年だから99-3-36=60なんて計算でもいい
290: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 06:27:09.22 ID:aQPc2Sjf0(1)調 AAS
3つでカオスになるの?法令なんて覚えられないんじゃない?
291(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 06:51:30.91 ID:bmIGLyEy0(1)調 AAS
特許庁は西暦なのに、裁判所は和暦。
292(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 07:26:44.68 ID:2E5KWhBB0(1/2)調 AAS
>>193
> 暦は文化だよ
嘘つけ。明治維新で更に生活に密着してた旧暦をあっさり欧米に合わせて変えた
またもし、当時コンピュータがあったなら元号も廃止したか、少なくとも併記しただろうし、
日常的には西暦しか使わなかったろうし、ましてや民間に強要など絶対になかったろう
> 日本だけが西暦と違う暦を使ってるワケじゃない
> イスラムもインドも中国も西暦と別の暦を持ってるし、
もってても日常では殆ど西暦な。民間に事実上強要とか北朝鮮ですらやってない
そんな馬鹿げた事をしてるのは日本だけ。なぜそこまで強要するのかね、異常
免許証のように一般常識に合わせるのがまともな国家だよ
293: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 07:30:49.27 ID:2E5KWhBB0(2/2)調 AAS
>>241
> なんでキリスト教徒でもないのに西暦使うのか
じゃあお前はキリスト教徒でもないのになんでクリスマス祝うのよw
そこまで言うなら当然、批判ぐらいしてるんだろうなあ?
生誕を毎年祝うとか西暦なんかより完全に宗教に帰依してるわけだが
294: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 07:45:31.77 ID:I3cw08qm0(1)調 AAS
賤業の三百代言は犯罪者の尻の穴だけ舐めてりゃいいんだよ
295: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 08:13:30.17 ID:KQiyEBDV0(1/2)調 AAS
>>292
そういえば、明治時代は国士様のいう事を聞いて火葬を禁止令を出したな
流石に不都合で数年で撤回されたけど
今の国士様は土葬が害悪に変節
296: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 08:14:41.19 ID:qoPut2kQ0(1/7)調 AAS
>>263
外国と付き合いのある仕事ならマジ煩わしいもの。まあ使いやすいからデファクト・スタンダードみたいな存在よな。
日本人もスーツにネクタイするだろ?
297(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 08:21:00.31 ID:KQiyEBDV0(2/2)調 AAS
天皇家は明治時代から普段の生活では洋服だったらしい
式典などでは伝統的な衣装
新しいもの外国の物を取り入れて使い分けるのが日本の伝統だろう
298(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 08:39:17.25 ID:ox9wbZym0(1/4)調 AAS
西暦は誤訳でキリスト教歴が正しい意訳。
宗教は対立・拒否がすごいから使わんほうがいい
「オウム麻原尊師生誕年を紀元元年とする」なんて
政府発表したらどうなる?そういう事だ。
299(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 08:40:43.28 ID:CNKVo0r10(1/11)調 AAS
>>298
国家神道は宗教だろう?
300: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 08:41:11.80 ID:I1fpv8rB0(1)調 AAS
たぶん日本民族滅亡なので、アメリカに合わせろよ
アメリカの属国なんだからよ
アメリカに同化した方がいい
クソ右翼死ね
301: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 08:41:24.88 ID:j52j82T90(1)調 AAS
そのくらいがカオスならよく生きてこれたなこれまで
302: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 08:44:03.78 ID:RG4aA8IW0(1/2)調 AAS
フィリピン 独立の時 使うよ
0201 ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 22:07:44.19
>>175
西暦1年にはすでにヨーロッパ・中東に国は存在してる。
つか西暦はキリストが生まれた年なんじゃないの?
皇紀1年は日本の歴史に何もないので使えない
303(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 08:49:01.61 ID:RG4aA8IW0(2/2)調 AAS
日本紀元 皇紀2605年のことだ
昭和20年西暦1945年である
宣言書に署名したのは独立運動
インドネシア
304(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 08:55:56.10 ID:ox9wbZym0(2/4)調 AAS
>>299
建前上は天皇家の私的行事。
ただ、公有地のお地蔵さんの違法訴訟で「生活習慣から
完全に宗教を取り去る事はできない(i意訳)」なんて
判例もある。国家神道に文句言うなら、役所が日曜に
休むのも文句いえば?
305(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 08:57:45.72 ID:CI954k6X0(1)調 AAS
西暦は宗教絡みってなると嫌なのは分かる。
なんか他の基準で統一したら?
UNIXタイムみたいな技術的な感じでもいいし、日本で最初か最後に富士山が噴火した時みたいな歴史的な感じでもいいし。
306(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 08:58:24.75 ID:CNKVo0r10(2/11)調 AAS
>>304
つまり西暦を生活から排除するのもお地蔵さんと同様に不適当
語るに落ちやがったw
307: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:02:55.59 ID:qoPut2kQ0(2/7)調 AAS
>>297
明治天皇の肖像が洋装だし。式典今も正装は燕尾服だし。
308: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:04:21.28 ID:tTtzaNRs0(1)調 AAS
和暦がコロコロ変わった平安~江戸時代の弁護士は大変だっただろうな
309(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:07:27.16 ID:JcI+yK4p0(1/2)調 AAS
>>303
スカルノとハッタによる独立宣言書に書かれたインドネシア独立の日付が、(皇紀→)'05年8月17日だっけ。
310: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:10:13.55 ID:wuMpskR40(1)調 AAS
>>9
お前のネタはまじでつまらん
311(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:10:14.95 ID:lvOV3yH30(1)調 AAS
だいたい数え歳なんて不合理なものを使っていたし、まだその風習が残っている日本人はバカだと思う。
本当に時間の観念がない日本人はどんどん後進国になる。
312: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:18:26.45 ID:0(16/66) AAS
数え年も趣がある
みんなで一斉に歳を取るのも農耕民族らしいしな
そもそも、早産や帝王切開でも一緒くたに母体から露出したときを起点にする満年齢だって、いうほど合理的じゃない
313: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:23:27.84 ID:nWv3F5Sl0(1/23)調 AAS
クソ元号もいらないし
天皇・皇族もいらない
それが世論。しかし、それを言うとヤクザエセ右翼が脅してくるから、口に出して言えないだけ。北朝鮮や中国と同じ言論統制。タブーになってる
314: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:25:55.16 ID:MAun1BB+0(1/4)調 AAS
>>311
「日帝36年」なんて言ってる韓国人はバカだな
315: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:27:11.54 ID:nWv3F5Sl0(2/23)調 AAS
天皇・皇族、クソ元号、野球ネタ
一番くだらない話題で執拗に話題作りするマスゴミ
テレビ離れは当然
316(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:27:16.31 ID:M9yJt7cB0(1)調 AAS
元号止めて
皇紀にすればいい
西暦と皇紀の2本立て
今は皇紀2683年だろ
317: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:29:40.96 ID:nWv3F5Sl0(3/23)調 AAS
ジミンが外国人労働者の男をどんどん入れてるが
市役所などでも外国人が元号を理解できず、職員が無駄な時間を費やしてるみたいだね。そもそも、外国人労働者の男をどんどん入れてること自体がクソだし。日本人の雇用を奪う、ジミンは悪政ひどすぎだね。消滅するべき
318: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:31:24.22 ID:7RUX3Cjw0(1)調 AAS
和暦でいいことなんてなにもないしな
昭和〇年って何年前だろとかなった時
まず今令和6年を西暦になおしてそれから昭和〇年も西暦にしてって
最初から西暦だけでいいやんとしか
319: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:32:03.69 ID:nWv3F5Sl0(4/23)調 AAS
天皇・クソ元号のごり押して、カルト宗教のエセ教義ごり多しと同じ。くだらないし、うざいし、まじで、うんざり
320: 【凶】 【305円】 2024/01/01(月) 09:32:40.18 ID:XsFwNElH0(1)調 AAS
テスト
321: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:33:35.86 ID:nWv3F5Sl0(5/23)調 AAS
昭和、平成、令和の天皇のときも、クソしょーもない儀式して、税金の無駄遣いしてたよな。しかも、それをテレビ中継し
322: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:33:58.72 ID:9uG5sAzN0(1/2)調 AAS
なんで元号くらいでカオスになるの?
元号なしで30年に●●、42年に▼▼とかだったカオスだろうけど
バカなの?
323: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:33:58.72 ID:9uG5sAzN0(2/2)調 AAS
なんで元号くらいでカオスになるの?
元号なしで30年に●●、42年に▼▼とかだったカオスだろうけど
バカなの?
324(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:34:53.03 ID:mid9AhV70(1)調 AAS
そろそろ宇宙世紀を取り入れようぜ
325: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:39:28.04 ID:QACTpYSo0(1)調 AAS
◆転載 愛知県警の不正告発
◆愛知県警パトカードラレコ音声ファイル消去事件
2020年4月6日、県警パトカーがサイレンを鳴らさず走行、交通事故を起こす
県警が監察官室まで関与し同パトカーのドラレコ音声ファイルを消去、警官に非なしと国賠訴訟の反訴法廷で豪語
証拠隠滅がバレて裁判官に叱れるも、故意でないと主張、未だ不正を働いた監察官室の警察官らを処分せず
外部リンク:srad.jp
◆愛知県警春日井警察署によるストーカー捏造問題
創〇●会がA氏一家に組織的にストーカー行為を働き個人情報を盗む
2014年1月、癒着する愛知県警幹部と図り虚偽の告訴状を警察に受理させA氏をストーカーに捏造
以後、愛知県警と春日井警察署はA氏をストーカー認定者として扱い
学〇と共にA氏に対する組織的ストーキングとガスライティング、個人情報晒し、重度プライバシー侵害を繰り返す
●不正発生時の春日井署生安課長 室田敬治
●強制尾行の指示を出し、A氏に重度人権侵害を働いた時代の同署生安課長 吉岡利高
●直後の後任 奥村悟
●現在の生安課長(嫌がらせ目的での強制尾行実施) 青山征司
●青山の前任者(上に同じ) 白川智之(現人身安全対策課管理官・人身安全対策担当)
愛知県警と春日井警察署は今なおA氏一家への嫌がらせを止めず不正を隠蔽(隠蔽工作に監察官室が関与の疑いあり)
※警察によるストーカー捏造は横行しているが、警察の不正・不祥事報道はタブーの為、報道されない
=愛知県警春日井警察署のケースは氷山の一角
【警察によるストーカー捏造の参考資料】
兵庫県警が警官の犯罪を揉み消す為に被害者をストーカーに捏造した事件
[概要]2021年、兵庫県警伊丹署の警官が交際女性と揉め、大怪我を負わせる事件を起こすが、上司の警部補が尼崎東署員と結託
被害者をストーカーに捏造し、スマホに残る警官との交際記録を全消去、警官と関わったらストーカーとして扱うと恫喝、事件を隠蔽
報道時点では警官、上司共処分されていない事が確認されている
※警察によるストーカー捏造、警察の闇については下記URL参照
2chスレ:shikaku
326: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:39:28.84 ID:nWv3F5Sl0(6/23)調 AAS
国民は、天皇マンセーしても1円の得にならないのを経験則で理解してる。天皇マンセーする意義はまったくなし
327: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:40:21.03 ID:wV/SBpWs0(1)調 AAS
若い世代は誕生日も西暦を使ってるんでしょう
じいじいは
328: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:42:00.54 ID:0(17/66) AAS
>>316
今年は皇紀2684年だよ
329(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:42:39.78 ID:KgcUfM400(1/11)調 AAS
西暦にしろというとネトウヨうるさいから皇紀でいいわ。
昭和、平成、令和と元号が混在してるのが困る。
330: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:43:46.96 ID:qoPut2kQ0(3/7)調 AAS
>>324
地球連邦政府がUC元年で宇宙移民政策を開始するのはもっと未来の話。
331(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:44:07.04 ID:nWv3F5Sl0(7/23)調 AAS
天皇マンセーすれば愛国者みたいな、ウソ風潮はいい加減、改めるべき。世界では「天皇は戦犯」とされてるので、逆のこと
332: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/01(月) 09:44:20.02 ID:pA1CVoOo0(1)調 AAS
西暦に統一しろ、
和暦なんて廃止しろよ。
ついでに天皇制も廃止していいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 670 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s