[過去ログ] スマホ撮影中に橋から約40m転落か 女性死亡 静岡 東伊豆町 ★3 [少考さん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:21:35.38 ID:wdMUV2140(1/2)調 AAS
>>667
そうでもないと思うぞ
大事に至らなくても側溝とか危険な場所は腐るほどある
歩いてて側溝とかに落ちた事ある?俺はない
視界最悪の状況で無謀に歩みを進めるほど人間はバカじゃないよ酔っ払いは別だが
766: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:21:55.28 ID:+DCmZV5i0(2/2)調 AAS
ふにふにふにふにふにふに
3Pのもつれだよ
767: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:21:59.18 ID:qfK1BkQ20(1/2)調 AAS
この程度の橋なら田舎に行けばよくある
もっと周りを見て生きていこうぜ…
768: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:26:15.46 ID:wdMUV2140(2/2)調 AAS
>>3
ガードレールの高さもこんなもんでしょ
769: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:27:18.27 ID:YytbqJ2t0(1)調 AAS
欄干に登って撮ってて
足を踏み外したと予想
770: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:29:07.41 ID:RsCK+haa0(1/3)調 AAS
自称名探偵がいっぱいいるスレだなw
771: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:32:14.74 ID:6frdr4yL0(1/2)調 AAS
>>745
ガイジンなんか露骨だぞ
とにかく私見てー、だからな
772: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:33:08.64 ID:df8xhBW30(1)調 AAS
オレはこうならないために魔除けお守りと除霊セット持ってる。
773(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:36:34.60 ID:GhcYpiqs0(1)調 AAS
まあ単純に身を乗り出してバランス崩したんだろうな
手摺?欄干が低いからねえ
774: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:37:27.50 ID:HSPpM0GY0(1/2)調 AAS
まーんw
775(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:37:49.82 ID:gzBb1ZIv0(1)調 AAS
橋の映像見たけど怖かったわ
手すり?がほとんどない状態
776: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:38:06.59 ID:HSPpM0GY0(2/2)調 AAS
バズって良かったな
本望だろ
777: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:40:31.30 ID:V1gbUfry0(3/3)調 AAS
既に指摘されているわけやが
同行者の話もシチュエーションも不自然
778: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:41:09.30 ID:D20uitEw0(2/2)調 AAS
見た目がいかにも誘うような橋ではあるが欄干の汚れや渡った先がT字路、すなわち正面は行き止まりで曲がった先が暗い。 ヤヴァい橋だ。
779: ウィズコロナの名無しさん [0] 2023/11/05(日) 12:41:24.65 ID:t0NZIcMQ0(1/3)調 AAS
橋は渡る所でスマホで撮影する所ではないと
理解出来る脳みそが入ってたら、ましてや
70?しか柵ぼ高さが無い事すら。古いとか認識すら
出来なけれな鹿ですらうすら笑うだろう。
780(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:42:34.72 ID:4BsvnJ1n0(2/2)調 AAS
>>3
パッと見で木が多く生い茂ってるから崖下40mもあるように見えないな
781: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:43:31.59 ID:XqIA4Kye0(2/2)調 AAS
不注意は先天的なもので、あれも危ないこれも危ないで危険をみんな撤去された環境で生かされていただけ
結局大人になってからうっかり死ぬのであれば、むしろ余計なお世話はしない方がコスト的にいいんじゃないか
782: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:43:37.89 ID:RsCK+haa0(2/3)調 AAS
>>573
いくら山でも伊豆半島だから雪はほとんど降らないんじゃね?
まあ、路面凍結は普通にあるとは思うけどね
783: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:44:00.83 ID:qfK1BkQ20(2/2)調 AAS
>>773
撮影に夢中になって後ろに下がっていって低い欄干にぶつかってそのままイナバウアー状態で頭から落ちたんじゃないか?
784: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:47:36.40 ID:t3ZYC/Sm0(6/6)調 AAS
>>775
賑わう観光地でもなし
あんな寂しい林道を車で行き
高い手すりなんてある橋の方が珍しい
785: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:49:41.71 ID:2bUuKmS40(1/2)調 AAS
可哀想に
でも気を付けないとな
お父さん病んじゃうかも
とりあえずこの橋の管理者は「スマホ撮影禁止」の張り紙を貼るだろうな
786: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:51:50.38 ID:2bUuKmS40(2/2)調 AAS
いずれもっと高い欄干が設置されちゃったりネットが張られちゃったりして壮大な景色は見れなくなってしまうかもな
787(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:52:00.66 ID:LDQskvP70(2/2)調 AAS
自殺の名所ってのが怖い。昼でも撮影とかしたくないわ
788: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:54:49.93 ID:6frdr4yL0(2/2)調 AAS
この事件は全然同情出来ないな
789(1): ウィズコロナの名無しさん [0] 2023/11/05(日) 12:54:58.64 ID:t0NZIcMQ0(2/3)調 AAS
そして幽霊の名称になる、霊媒師があそこの橋は
引っ張られるとか言い出し、霊能者の観光に利用される。
790: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:56:13.49 ID:0JFdlagf0(1)調 AAS
>>789
ここはもう長い事前から心霊スポットになっとる
791: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 12:56:48.30 ID:u6PEljJy0(1)調 AAS
>>660
視野が狭いからた
792: ウィズコロナの名無しさん [0] 2023/11/05(日) 13:03:58.29 ID:t0NZIcMQ0(3/3)調 AAS
昭和30年代頃の橋だろうか?
793: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:04:20.82 ID:XscPSD0E0(1)調 AAS
潜り橋かな?
洪水するとゴミが引っかかるから高い欄干は付けられないもよ
(´・ω・`)
794: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:07:36.64 ID:fLsikH9N0(1)調 AAS
子どものコロよそ見しながら歩いててよく電柱さんに抱きついていたA君、今ナニしてんだろ。。。
795: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:13:23.28 ID:E67Dg83R0(2/2)調 AAS
>>753
まぁ言うて1mくらいやったからな
バカにすんなよ?一命取られる高さやからな?
796: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:13:41.64 ID:HZAW4hd/0(1/2)調 AAS
踏切スマホを思い出した…
797: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:15:13.51 ID:HZAW4hd/0(2/2)調 AAS
てか怖すぎてスマホで撮影しようと思わない
ガチガチに安全対策ある橋ならともかく
798: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:15:48.48 ID:5tAGfyal0(1)調 AAS
おいで…
799: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:17:16.03 ID:6ziFZFHA0(1)調 AAS
>>322
この手の海外の映像って車側が全く減速しないよな。前見て運転してるのか?
800: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:20:04.22 ID:fEZZvL6D0(1/4)調 AAS
東伊豆町、どこにも平野がなさそうなところか。
801: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:23:34.35 ID:fEZZvL6D0(2/4)調 AAS
観光客じゃなくてご近所さんなのか
802: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:35:44.90 ID:0nYdQjpE0(1)調 AAS
保険金
803: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:41:36.06 ID:yaDI16Wj0(2/2)調 AAS
日本は海外に比べて安全性が厳格だから、日本人観光客はこういう危険な場所に慣れてない可能性ある
804: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:42:24.99 ID:R0kVjMF30(1)調 AAS
欄干橋虎屋藤右衛門
805: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:46:06.00 ID:M9Gmmv4D0(1)調 AAS
スマホ画面だけ虎視して動き回ってたら、そりゃそうなるよ
806: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:47:13.77 ID:tT074HG00(1)調 AAS
>>780
それ。
どうみてもせいぜい5mほどの雰囲気しかしない。
手前に欄干もないし。
フラフラと自転車で散歩中に手前の手すりのないとこから道をそれたら40m真っ逆さまとか。
トラップもいいとこ。何気なく下を見てぞっとするところなんだろう。恐ろしいところだ。
807: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:51:01.61 ID:fEZZvL6D0(3/4)調 AAS
こんな短い橋で落ちるとは思わんだろ
808: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:51:50.40 ID:fEZZvL6D0(4/4)調 AAS
見た感じ、自転車がふらふら通るようなところじゃないし
809: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:58:42.94 ID:xx8nSjjV0(1)調 AAS
山走ってたらこんなとこいくらでもあるけどな
810: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 13:58:58.13 ID:kzp+gD430(1)調 AAS
お前ら笑ってるけどプロでもあるんだよ
屋根修理の写真撮ってたら足踏み外して落下 死亡
だから気に食わない営業や新卒大卒がいたら
カメラ 撮影させてる
811: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 14:00:28.99 ID:EV0feQbG0(3/3)調 AAS
>>673
守る側は、水と食料さえあるならこの橋落とせば相当持ちこたえられるな
812: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 14:24:35.95 ID:HZpohr0i0(2/2)調 AAS
お父さんの気持ちを思うとね
ハタチ過ぎて親と旅行なんてしてくれる子は少ないし
目に入れても痛くないほど可愛がってたんだろうに
景観にはしゃいでくれたのも嬉しかったと思うよ
それが急転直下こんなことになるとは
813: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 14:27:41.87 ID:weHMcy+I0(1)調 AAS
周りは大迷惑だけど、本人は絶頂幸せマックスハッピーそのものなのでは?
814: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 14:32:09.72 ID:qHtYtvec0(1)調 AAS
3P旅行かなぁ。娘も嫌になったんだろ
815: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 14:34:38.09 ID:TAOAbB1/0(1)調 AAS
本当に鹿はいたのかな?
816: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 14:39:29.72 ID:fjIqX4s00(1)調 AAS
ダーウィン賞は無理そう
817: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 14:40:53.87 ID:PoKs0p/Y0(1)調 AAS
事故に見せかけた熊の仕業
818(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 14:47:40.57 ID:T/B2k/J00(1)調 AAS
名前が出ないのが怪しい...
アウアウだったりしませんか
819: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 14:59:03.74 ID:RSIw3Nc90(2/3)調 AAS
つか「事故 自殺の名所」になるぐらい有名で心霊スポットにもなってるのに
なんで欄干低いままなん?さすがに人落ちないぐらいに倍の高さぐらいにできるよな?
>>655 勉強になりました ありがとうm(__)m
820: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 14:59:42.05 ID:N3q3APuP0(3/3)調 AAS
別荘へ親と旅行するのはお嬢様系の清楚な子のイメージ
東伊豆は別荘地帯だからな金持ちが多い
821: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:01:26.79 ID:x3uRge7X0(1)調 AAS
>>31
しんだねをもらったんやね
822: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:03:08.55 ID:CF5tWoGn0(1)調 AAS
もったいない
823: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:03:54.71 ID:mMcuRe8v0(1/3)調 AAS
東伊豆って野生の鹿がいるんだ
824: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:05:55.01 ID:80nK6euk0(1)調 AAS
>>787
ひっぱられたのかな
825: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:06:15.45 ID:FdHwXxAc0(1/2)調 AAS
葬儀では吹き出してしまうやつが一人はいると見た
20年間生きてきた結果がこれかよ
826: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:08:00.40 ID:HHhSOtTn0(1)調 AAS
スマホでシカ撮ただけなのに
827: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:08:55.74 ID:9lFAXahb0(1)調 AAS
50メートルのプールを立てにして落ちたもんだぞ
片方の足を出した瞬間 床がなかったってことだ
828: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:09:44.92 ID:y2E7yIJS0(1/3)調 AAS
70cmはちょうどダイニングテーブルくらいの高さ
829: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:12:26.09 ID:y2E7yIJS0(2/3)調 AAS
山とか畑の近くでよく見るタイプの低く丸い欄干だけど大体高さ3~5mの橋にかかっている印象
40mは凄いな
830: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:12:27.69 ID:b2pS+MnI0(1/2)調 AAS
こういう亡くなり方をした場合、日本スマートフォン協会とか、日本鹿協会とか、日本橋協会から弔電が来るのかしら?
831: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:12:31.70 ID:b2pS+MnI0(2/2)調 AAS
こういう亡くなり方をした場合、日本スマートフォン協会とか、日本鹿協会とか、日本橋協会から弔電が来るのかしら?
832: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:13:56.94 ID:SREp7O1D0(1)調 AAS
スマホを覗いてばかりだから欄干に気づかなかったんかな
でコツンと当たって落下か
833: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:15:25.11 ID:noRv8qKA0(1)調 AAS
ビデオに残されたダイイングメッセージから犯人は父親と判明とかならないよな?
834: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:16:47.81 ID:mMcuRe8v0(2/3)調 AAS
事故現場の橋を見たけど欄干に足かけたり身をのり出すかまたは後向きに下がっていてひっくり返らないと転落しようがないね
スマホ撮影に気を取られてそういう転落するような行動する場所には見えなかったわ
835: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:19:38.35 ID:w6xAB/xH0(1)調 AAS
高所恐怖症だから橋を見るのも嫌だ
836: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:26:42.30 ID:YrLGd4620(1)調 AAS
もうちょい!もうちょいでベスポジ!
↓
あっ!
こんな感じで落ちたんだろか
837: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:27:13.43 ID:RSIw3Nc90(3/3)調 AAS
絶対安全な橋からなら下とか眺めてみたいがこんな欄干の低い橋は渡るのむりむり
ちょっと前に「インドネシアのガラスの橋の底が割れて観光客が死亡」
ってニュースあってそういうの聞くともうだめ
正直中国やインドネシアみたいな後進国のガラスの橋なんて渡るのむりむり
838(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:27:13.92 ID:Din5hn4b0(1)調 AAS
これは行政側が訴えられて5億円もらえる
40mの落差がある橋の欄干がたった70?って駄目でしょ
839(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:29:25.04 ID:FvQI2yF30(1)調 AAS
珍しく被害者の名前が出ないな
840: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:30:42.30 ID:sayBVURJ0(3/3)調 AAS
>>838
両手で捕まりながら歩けてチョー安全
2mとか幅あって足元落ちたら片手で生き残れる?
841: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:31:00.84 ID:NqR274e70(1)調 AAS
県知事引責辞任はよ
842(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:33:08.80 ID:d3GhI0nG0(1/2)調 AAS
昔なら「キチョマンが」と言われてたのに
時代は変わった
843: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:33:51.26 ID:Iz7fq3Ev0(1)調 AAS
落下中に考えてること
1 ちゃんと鹿写ってるかな
2 あたし今飛んでる!
3 PCのHDD爆発しろ
4 5点着地すれば無傷で済むわ
5 地面まだかな
844: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:34:04.05 ID:SzKEAGD90(1)調 AAS
最後に気持ち良かっただろうな
ガクン ヒュウウウーって
落ちながら今のヤバさに性的快感を覚え
下手したらイってしまったかも
845: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:34:24.00 ID:n4MTCRxe0(1)調 AAS
撮影がアナログなのが悪い
846: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:35:04.63 ID:d3GhI0nG0(2/2)調 AAS
>>3
近所にこういう斜面があるけど
よく車が落ちてるわ
危ないよなー
847(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:39:28.22 ID:mMcuRe8v0(3/3)調 AAS
>>839
警察は事故か他殺か調べてんじゃないの
848: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:41:47.41 ID:ZbT5mpuu0(1)調 AAS
>>368
何言ってんだこいつw
自分が知恵遅れというオチかよ
849: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:48:39.70 ID:Nas9ypFN0(1)調 AAS
>>842
そりゃ見ず知らずの金持ちのお嬢の死をからかって訴訟起こされたら割に合わん。
ただそれだけ。
850: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 15:49:22.09 ID:uB+tKlce0(1)調 AAS
撮影に夢中だとしても落ちるか
柵が膝上くらいしかないならまだわかるが
851: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 16:01:52.87 ID:9L/7rniy0(1)調 AAS
この橋すごくスリルあるんだよな
普通は身を投げ出そうとは思わないはずだが
852: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 16:06:25.58 ID:3kD0aMfA0(1)調 AAS
父
ちょっと目を離した隙に・・・
853: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 16:12:12.54 ID:jh4M+sJP0(1)調 AAS
>>818
お前がか?
854: ハーモニカ 2023/11/05(日) 16:15:44.59 ID:Fojbwp5C0(1/3)調 AAS
>>156
造ったときの日本人の体格が基準なんだから、今の馬鹿を基準にしてどうするよ
855: ハーモニカ 2023/11/05(日) 16:19:01.83 ID:Fojbwp5C0(2/3)調 AAS
そういや、このスマホにはこの事故の全てが記録されてるんだよな?
お前らの大好きな人が死ぬ瞬間がさ
オレはグロ駄目なんで見ないけど
856: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 16:22:47.22 ID:jaRaEJh90(1)調 AAS
欄干は思ったほど低くない
覗き込んで目がまわったか、、あるいは、、
857: ハーモニカ 2023/11/05(日) 16:23:41.28 ID:Fojbwp5C0(3/3)調 AAS
>>149
女の二人連れが歩きスマホで周り見てないで、赤の歩行者信号渡り出して、轢かれかけてたわ
周り見ないから、別方向の信号の誘導音で、自分たちの信号が青になったと思ったみたい
こんな馬鹿ばかりだよ
信号飛び出すなんて小学生かよと
858: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 16:24:31.34 ID:XnEXMxkT0(1)調 AAS
橋の写真を見たら、これは施工主が悪いな。
施工主のバカっ❗❗❗
859(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 16:25:20.88 ID:7tmYfart0(1)調 AAS
上級国民
画像リンク
一般人
画像リンク
860: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 16:26:00.07 ID:y2E7yIJS0(3/3)調 AAS
>>149
歩きスマホの人は男も女も顔上げない
861: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 16:31:15.72 ID:8bzNH5Rn0(1)調 AAS
橋の運営者が悪いわこれ
裁判になるよ
862: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 16:37:35.89 ID:yZVBVhWA0(1)調 AAS
別荘なんて連れて行かなければ死ななかったのになぁ
863(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 16:40:03.85 ID:Q4bFRmZU0(1)調 AAS
>>3
橋の手前も危なすぎだろ
なんでこんな危険なままにしてるんだか
864: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 16:41:04.82 ID:pk17T0NS0(1)調 AAS
これは注意しないと
865: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 16:45:32.73 ID:Wi5m2/Gb0(2/2)調 AAS
こんなとこでスマホ使わなくても死ぬ運命だったんだよ
天命だよ
866: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:00:08.56 ID:W8K9kp8a0(1)調 AAS
グランレースしようずまた
867: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:03:32.75 ID:RsCK+haa0(3/3)調 AAS
>>863
ここが林道だから
厳密には併用林道で、一般車が走っても問題無い
868: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:15:24.84 ID:KLlYDItp0(2/2)調 AAS
>>578
すまん違うようだなww
形もそっくりだが短いな
奥が八甲田に見えた
869(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:16:38.76 ID:fKZc3yPA0(1)調 AAS
まあスマホ依存の慣れの果てだね
自業自得やね
870: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:21:54.77 ID:3/+JFl9X0(1)調 AAS
しかしアホな死に方したよなぁ
871: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:26:28.85 ID:rk5nJWl/0(1)調 AAS
別荘www
いいご身分やのう
872: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:39:50.86 ID:Qgo+f5Dx0(1)調 AAS
顔次第でオマイラ感想変えるんやろ
873: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:44:26.67 ID:BnkcBlM90(1)調 AAS
>>1
バ鹿
874: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:48:36.51 ID:gJAPsAsu0(1)調 AAS
>>3
これ橋の部分より手前の欄干なしの道路から垂直に落ちる崖の方が危なくね?
875: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:48:51.15 ID:3W2udh4e0(2/2)調 AAS
Googleマップだと、現場の地図データ無いよね?
ヤフー地図だとあるのに
876: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:49:05.51 ID:CsfjS5IA0(1/2)調 AAS
鹿「お主の氏に様しかと見届けたぞ!」
877: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:49:08.09 ID:CsfjS5IA0(2/2)調 AAS
鹿「お主の氏に様しかと見届けたぞ!」
878: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:50:08.25 ID:lrmiRuLs0(1)調 AAS
コレ、今までよく死人が出なかったなって構造だぞ
879(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:55:12.73 ID:FdHwXxAc0(2/2)調 AAS
前見ずに歩くバカはそうそういないからな
880: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:55:15.04 ID:/Z3Sc8pm0(1)調 AAS
インスタ映えでネットにのせようと思ったんだろうな
881: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:56:14.06 ID:f8IRAzE70(1)調 AAS
いい画が撮れた
882: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 17:58:09.23 ID:yf+eUTw10(1)調 AAS
ナイアガラ落ちた日本人でダーウィン賞取れずだったからこれじゃ弱すぎる
883: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 18:04:18.65 ID:MkMkCO/U0(2/2)調 AAS
>>765
田舎道とかで月も出てないと街頭ないとマジで全然見えんよ
そういう恐怖体験したほうがいい
884: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 18:09:15.05 ID:xZrIETDf0(1)調 AAS
花に嵐の例えもあるささよならだけが人生だ
885: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 18:11:05.48 ID:igphZThO0(1)調 AAS
東伊豆町なんてのがそんな金持ち自治体とも思えないし
今後は地方の橋や道路を通行する時は要注意だろうな
886: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 18:23:37.42 ID:Tl7+og9v0(1)調 AAS
怖いと思いだすと橋ごと取れそうで怖い
887: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 18:28:22.03 ID:7KV0RuE+0(1)調 AAS
>>322
夜は車が100キロとかスピード出してるときあるから昼と同じ間隔で渡ろうとするのは危険
888: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 18:34:44.02 ID:oNDnEzk90(1)調 AAS
この橋の危険度くらいなら田舎の山道いくらでもあるぞ
そもそもどこがじゃなく山道入ったら常に注意してないとな
889: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 18:35:24.63 ID:9WmFh04R0(1)調 AAS
>>879
わざと前を見ないで歩く女がいる
正面から歩いてるくる相手に避けさせるために
890: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 18:42:17.71 ID:Tk/p5fHt0(1)調 AAS
>>3
ここで落ちる馬鹿のために何らかの対策をせにゃならんとしたら、ほんとに無駄なコストだな
891: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/05(日) 18:42:50.22 ID:tHciKSD70(1)調 AAS
スマホの画面見ながらセルフィーで後ろ歩きしてたのかな?
柵の高さが70センチしかないからバックドロップ状態で40メートル真っ逆さまに落ちたと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s