[過去ログ] 円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類…ドイツ銀が指摘 ★3 [おっさん友の会★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:02:20.52 ID:wSjmxn5c0(1)調 AAS
まあ、知的障害や精神病に強い遺伝性があることは、
医学的にも立証されてるしな。
655
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:02:25.30 ID:OZITHgMR0(2/4)調 AAS
>>643
金利上がる→国債利払いで死ぬ

結局これのせい
利上げしたら超増税しないとデフォルトになる
656: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:02:34.54 ID:bOdwGgam0(1)調 AAS
国際市場で競合するドイツからしたら円安は打撃。岸田総理が次々繰り出す悪手に為替操作が本当の目的ではと疑っているということだろう。単に異次元のお馬鹿なだけなんですけどね。
657
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:02:59.43 ID:Rj+uXtBe0(2/11)調 AAS
金利上げると住宅ローンが払えなくなって、欧米みたいに家族丸ごとホームレス化
とかあるけど、日本には市営住宅というがあるしな。失ったらそこ入ればいい。
異常な円安は輸出企業には追い風と言っているけど、庶民には全く恩恵がないから
円安は阻止するしかない。これ以上のスタグフレーション放置は不可能。
658: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:03:20.83 ID:VHpEjDNG0(1)調 AAS
それくらい日本の経済が弱いという事実に
どれくらいの一般人が気がついているか
659: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:03:50.86 ID:PWCyEpbo0(11/12)調 AAS
ユーロ安でさんざん儲けたドイツ
いまやユーロ高で苦しむドイツ

そのドイツさんが言うポジショントークは趣き深いなw
660: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:04:15.59 ID:k1Xczljq0(1)調 AAS
>>657
いや倍率..
661: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:04:56.66 ID:Pnc6VLal0(1/4)調 AAS
円安進みすぎだな
662: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:05:25.93 ID:73o5zSBF0(2/2)調 AAS
>>651
四季もないし水道民営化で水道水もなくなるな
663: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:05:39.33 ID:ZvGdU88M0(1/4)調 AAS
>>637
正しかったのはジムだしね
そもそも予告通り安倍で経済メタクソになったろ
664
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:05:52.96 ID:Rj+uXtBe0(3/11)調 AAS
>>655
外債を多く抱えているならデフォルトある。しかし日本は内債で円建て。
自国通貨建てでデフォルトした国ない。米国が無限に借金しているのに
一向にデフォルトしないのは自国通貨建てだから。日本の場合は金利上げることに
よって一般の住宅ローンとか中小企業の借金が問題になる。その連鎖破綻こと
恐れているわけよ。しかしスタグフレーション放置はそれよりも深刻。
665: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:06:03.05 ID:dF46KIHk0(1)調 AAS
>>16
周りに吹聴したらメッチャ恥ずいからダメですよ
666
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:06:46.24 ID:ZvGdU88M0(2/4)調 AAS
>>664
円建てだからこそヤバいんだろが(笑)
667: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:07:01.77 ID:Z5Xd49hK0(1/13)調 AAS
緊縮で財務ピカピカ
脱原発
労働時間はOECD最短で日本の3分の2

ドイツ一人当たりGDP 52800ドル
日本一人当たりGDP  33900ドル

外部リンク[php]:ecodb.net
668: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:07:08.97 ID:tJOFvLMp0(1)調 AAS
まあ金利差以外にも地政学的リスクが顕在化したり(戦争してるロシアと経済失速し始めた中国が隣国かつますます不安定)
衰退国として更に目立って来て解決策も全く機能してないと金利含めて色々問題あるから当たり前じゃね?
669: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:07:11.02 ID:Z5Xd49hK0(2/13)調 AAS
国民一人当たりの世界GDPランキング IMFより抜粋
2000年 3位 (森)
2006年 18位 (小泉)
2007年 22位 (安倍)
2008年 23位 (麻生)
2012年 10位 (野田)
2019年 30位 (安倍)
2022年 30位 (岸田)

韓国に1人当たりGDPや労働生産性で追い抜かれた日本の行く末
野口悠紀雄:一橋大学名誉教授 2020.2.27

1人当たりGDP(国内総生産)で日本の地位は低下し、ついに韓国にも抜かれた。労働生産性では、さらに地位が低くなる。
事態は、昨年12月に日本生産性本部が発表したデータより深刻だ。生産性向上が喫緊の課題だ。
先進国が加盟するOECD(経済協力開発機構)のホームページに、衝撃的な数字がある。
図表1のAは、その一部を抜き出したものだ。これは2018年における1人当たりGDPの数字である。
日本は4万1501ドルで、アメリカの6万2852ドルの約66.0%だ。米国との差はよく知られているので、あまり衝撃はないかもしれない。
大きな衝撃は、韓国の数字が日本より大きくなっていることだ。
韓国だけではない。表には示していないが、すでにイタリアに抜かれており、スペインにも抜かれそうだ。
画像リンク

外部リンク:diamond.jp
670
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:07:14.90 ID:PWCyEpbo0(12/12)調 AAS
ここで発狂してる円安嫌いのパヨチンのほうが恥ずかしいからセーフ
671
(7): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:07:36.97 ID:Rj+uXtBe0(4/11)調 AAS
>>666
歴史上、自国通貨建てでデフォルトした国ない。
672: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:08:21.15 ID:ZvGdU88M0(3/4)調 AAS
>>670
経済が芯でるのから目を背けてるだけだろ
結果より虚栄心を優先しとる時点で話にならんわ
673: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:09:00.42 ID:jEh4wAoA0(6/6)調 AAS
>>567
でも、その負担をeu内の他国に回せるのが強みでもあり弱みでもある
とは言え、eu内底辺国は黙って踏まれてるほど大人しくない
その反発力は日本の底辺とは比べ物にならないくらい苛烈だろうから
強みになるかは何とも言えないw
674: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:09:08.50 ID:7+GXWRDG0(1)調 AAS
中国のデフォルトで一番ダメージがデカイはずのドイツ銀行が
逆張り?
675
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:09:18.77 ID:kONsEyzl0(2/3)調 AAS
日本とドイツって隣国だったらすごい仲悪そう
676: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:10:36.75 ID:SYndcMLn0(1/7)調 AAS
5000万円のドル定期5%で年間250万円、20%持っていかれても200万+だからな
まとまった資産ほど海外に流れる。人口減少で倒産リスクの高い日本の株式市場からね
677: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:12:56.14 ID:Pnc6VLal0(2/4)調 AAS
人口4千万少ないドイツにGDPで負けるとか恥ずかしい
一人当たりで見るとドイツ以下なのが明らかだからな
678: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/11/03(金) 09:13:00.14 ID:Hj30traA0(10/12)調 AAS
リフレ馬鹿は手前味噌の
経済理論が現実の経済現象の
前に脆くも全部論破される形に
なってメツキが剥れて来たな。

これ以上日本でリフレ続けるには
道化師ピエロを演じなきゃ
やってられんわなぁw
679
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:14:15.56 ID:3CfhjcNf0(5/5)調 AAS
>>671
ギリシャにとってユーロって一応自国通貨ではないか?
680
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:16:38.72 ID:SYndcMLn0(2/7)調 AAS
>>671
子孫に巨額借金って実質共産国化じゃん。国民の労働力を国が吸い上げ制御するって
今の子供が40代になるころに国民は役人と公務員のロボットになる
今もそんな感じだけど、死ぬまでそうなるだろ
681: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:16:49.05 ID:r5h8KRyB0(5/15)調 AAS
ドイツは、中露への依存を高める戦略だったから、
これからはかなり厳しい。

米中冷戦の戦略環境下で有利に働く国は、
対中露強硬派の同盟国。すなわち、
日本、英国、豪州、ポーランド、ウクライナ
682: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:17:48.29 ID:OZITHgMR0(3/4)調 AAS
>>664
インフレ止めるなら通貨発行を抑える=国債償還を進めないと行けないがそんな金あるか?国債発行止めるんだから税収で賄う必要がある
683: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:18:10.31 ID:Z5Xd49hK0(3/13)調 AAS
馬鹿「ドイツはロシア外交と脱原発による資源高で貿易赤字なんだ!円安で日本の貿易産業は復活した!」

ドイツ貿易収支   12兆9000億円の黒字 ※世界8位
日本貿易収支  ▲22兆5000億円の赤字 ※世界192位(196カ国の中で)

外部リンク[php]:ecodb.net
684
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:18:40.63 ID:YMJ2R0cH0(1/15)調 AAS
>>664
自国通貨建てでも普通に破綻するよ
っていうか日本自身一回このパターン(インフレ→預金封鎖)で破綻してるじゃん
685
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:18:57.21 ID:aVmHCt3D0(1)調 AAS
>>675
欧州で日本の事が好きな国があると?
オランダの反日感情なんか凄いぞ
686
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:19:23.53 ID:ZvGdU88M0(4/4)調 AAS
>>671
それは経済成長できとる国と世界が価値ある国と通貨に価値がある国の場合な
円が紙くずにそうなるリスクは自国建てのがそれが経済成長伴ってないならより飛躍的に進む

それに自国建てで賄っててデフォルトが無いは今までのケースだけで
実際にそうなるのが日本って事になるだけだ
687: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:19:40.18 ID:r5h8KRyB0(6/15)調 AAS
>>680
本来、小さな政府にすべきなんだよな。

国は外交安保を強化し、民間には極力介入しない。
688: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:19:43.20 ID:f+x8CzKA0(1)調 AAS
>>685
ポーランド
689: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:20:13.06 ID:5iiLMtce0(1)調 AAS
これがアベノミクス
690: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:21:17.39 ID:SYndcMLn0(3/7)調 AAS
全公務員の賃金を最低賃金にあわせるしかない
苦しんでる国民の給料より公務員の方が高いとか完全に国家死亡フラグ
691: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:21:17.89 ID:9NqQ43EE0(10/13)調 AAS
>>671
ぺそ

2001年と2014年にデフォルトしてる
692
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:21:48.29 ID:4iS8eNN10(1/3)調 AAS
>>685
そりゃそうだな
日本がヨーロッパの植民地政策にトドメを刺しちゃったんだから、皆恨んでるよな
693
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:21:55.69 ID:tPUvo5z30(1/2)調 AAS
日本に変革が必要なのは確かだけどこんな一部の極端な意見で大騒ぎするのは愚か
694: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:22:01.48 ID:n0t/O7Zx0(1)調 AAS
借金は悪くない
成長出来ない構造を改善しないのがマズい
695: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:22:58.73 ID:nJgMdHFl0(1)調 AAS
金利20%はよ
696
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:23:09.58 ID:Z5Xd49hK0(4/13)調 AAS
>>684
自国通貨だと外国から見て
「地獄に落ちるのは日本だけ。俺たちは無傷だから円が紙屑になり、勝手に餓死や熱中症や低体温症で死んでくれw」だからな

外貨が入っていると、「俺たちにも被害が及ぶから財政規律を回復させ、日本の財政破綻を防ぐぞ」となる
歴史上、財政破綻した国の9割は自国通貨で国債買っている
自国通貨の方がヤバイんだよな
697: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:23:39.45 ID:Z5Xd49hK0(5/13)調 AAS
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、
佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。

本書では遠まわしに、「破たんの責任は結局のところ国民自身にある」とのべ、その日が来ても戦犯さがし的行為は
さけるべきであるとしている。それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、
政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
たぶんそうなんだろう、と俺も思う。 こんなに絶望的な本がなんでベストセラーなんだろう?
698: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:24:16.50 ID:8LamJjYZ0(1)調 AAS
でドイツのマルクは?w
699: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:24:20.95 ID:r5h8KRyB0(7/15)調 AAS
>>692
欧州が反日っていつの話だよ。

G7は、自由と民主主義の普遍的価値観を共有、
特に、日英は軍事的に準同盟関係だし、
次期戦闘機は、日英伊で国際共同開発。
700
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:25:00.24 ID:x5EdIJrE0(2/3)調 AAS
円高政策に移行すべきだな、台湾韓国より稼ぎが低いとかは流石にやりすぎ。
アベノミクスをやりすぎたんだよ、黒田バズーカが効きすぎた。
701
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:25:21.44 ID:9NqQ43EE0(11/13)調 AAS
>>693
変革は要らないんだよ
元に戻せばいいだけ
氷河期が若者だった頃の分厚い日本に
702: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:26:32.43 ID:OZITHgMR0(4/4)調 AAS
>>701
その時みたいに中国や韓国が雑魚じゃないんやで
703: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:26:42.72 ID:YMJ2R0cH0(2/15)調 AAS
>>696
そうなんだよね

自国通貨建てなら、すべてのダメージが国内に発生する

というのを理解してないひとがいるんだよな
外債なら貸してる外国の損失なんだけどね
704: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:26:58.97 ID:Z5Xd49hK0(6/13)調 AAS
>>692
ナチスと同盟して敗戦したんだから好かれるわけねえわw
しかもドイツと違って反省してねえし
プラザ合意で円高になった時は日本のGDPがアメリカを追い越す勢いだったけど、
小泉の円安金融緩和で一気に失速した
それを白川が一時的に回復させ、日本史上最大のGDPを更新したがゾンビ企業のネガキャンで安倍クロになり、再び失速
一人当たりGDPで韓国に負け、国全体GDPでは中国とドイツに負けたので、
残っているイベントは、国全体GDPでインドとイギリスに負け、先進国からの転落、G7を韓国と交代、財政破綻しかない
705
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:27:39.10 ID:4iS8eNN10(2/3)調 AAS
>>686
日本は債権国である限りそれほどの円安にはならないと思うけどね
今でも外為特会だけで200兆円くらいあるしGPIFも半分外国株や債券だからね
ちょっと円安になれば日本政府の借金なんてあっという間に無くなっちゃうよな
政府はそれを狙って円安誘導しているのだから、個人も海外株や債券投資しないとヤバいとは思う
706: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:27:45.89 ID:Z5Xd49hK0(7/13)調 AAS
>>671
歴史上、デフォルトした国の9割は自国通貨だぞw
日本もそれで財政破綻している
707: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:28:34.33 ID:t5gNXUSW0(15/21)調 AAS
小さな政府→弱男ネトウヨ即死
だと思うけどな、小さな政府なんて
強者向けだと思うぞw
708: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:28:47.21 ID:ZI7uWATm0(10/10)調 AAS
>>679
ギリシャは破綻したな
ユーロ会議でドイツが払う事になって、人口少ないギリシャは予算が少ないからドイツに救われてる
709
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:29:23.22 ID:YMJ2R0cH0(3/15)調 AAS
>>705
投資による債権は結局利益を再投資するから円高圧力にならないよ
円高圧力になるのは稼いだ外貨を円に戻す必要のある貿易のほう
710: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:29:47.67 ID:SYndcMLn0(4/7)調 AAS
>>700
企業競争力のない国の通貨を誰が高い値段で買うんだよと。
IT技術も労働力も資源もない、高齢者ばかりで治安も悪化。
温暖化で死にかけてる自然の中、日銀資金の広告ブーストで観光売ってる様な国なのに。
711
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:30:36.41 ID:gCRckrCJ0(6/10)調 AAS
2014年の金価格1グラム5000円
安倍の神政発動
2023年の金価格1グラム1万円

なーんだ、やっぱり安倍のせいで日本人ド貧乏になってるじゃん
712: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:31:14.58 ID:r5h8KRyB0(8/15)調 AAS
日本が嫌われるとしたら、憲法9条の制約だよな。
湾岸戦争のときに何もしなかった。

しかし、小泉がテロとの戦いに自衛隊を派遣し、
安倍が集団的自衛権を行使可能にして、
岸田がウクライナ支持、防衛費倍増に取り組んだ。

今の日本は、国際社会の一員として、
自由世界を守るために積極的に責任を果たそうと
する国に変わってきた。
713: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:31:37.32 ID:Z5Xd49hK0(8/13)調 AAS
>>684
リフレ派やMMT派は馬鹿だから、「コストプッシュインフレやスタグフはインフレではなく、実はデフレなんだ」という謎理論で、
「預金封鎖は財政破綻はないんだ!」と叫びそうだからな

中野剛志や高橋陽一郎みたいなのが官僚やっていたのなら、そりゃ先進国から転落するわな、としか思わん
政治家は途上国レベルのアホしかいないのに、最後の砦の官僚があのレベルじゃあな
714: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:31:48.02 ID:kONsEyzl0(3/3)調 AAS
助けて天国の安倍さん
715
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:32:40.30 ID:tPUvo5z30(2/2)調 AAS
>>701
元に戻すなんて簡単に言うけど長い時間をかけてダメになったものを元に戻すには大きな変革が必要でしょ
716: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:33:47.74 ID:s33PX0PO0(1)調 AAS
>>671
こういう人ってネタで言ってるんだよね?
無知とかそういうレベルじゃない
717: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:33:55.63 ID:0c7W94pi0(1/2)調 AAS
もう 1ドル 360円の固定相場制にしておけよ
718
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:34:12.05 ID:4iS8eNN10(3/3)調 AAS
>>709
円安になれば政府の資産と負債がバランスしちゃうから問題ないってことなんだけどな
719: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:34:13.86 ID:Z5Xd49hK0(9/13)調 AAS
>>692
トドメ?
アメリカに帝国日本の植民地に政策にトドメさせれたんじゃないの?
そして、日本にはアメリカ占領軍が常駐している

壺の手先の安倍は愛国者、円安インフレでGDPが40%激減して韓国人より貧乏になり、迫最大の貿易赤字になり、
人口8300万人のドイツよもGDPで敗北したけど、円安で日本は豊かになったんだ、とかさ

謎理論多いよな
720
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:34:34.52 ID:ZTl2gxYs0(4/6)調 AAS
政府日銀がなんと言おうと
為替市場では円が売られ、債券市場で日本国債が売られているからな
721
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:35:33.02 ID:K4uZsY2r0(1)調 AAS
>>671
今日の5ちゃんデマ大賞
722: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:36:03.12 ID:9OtrXNno0(1)調 AAS
ドイツ経済がうまくいってるとか
財政黒字とかウソ八百信じてる奴がまだいるんだ
723: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:36:03.40 ID:SYndcMLn0(5/7)調 AAS
>>711
日本で金融ビックバン始まる直前くらいに金地金は1グラム8〜900円くらいだった
30年で100倍、円の価値が落ちてる
世界人口と富裕国が増加して、日本が落ちぶれることは分かりきってたことだけどね
724
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:36:08.95 ID:Rj+uXtBe0(5/11)調 AAS
>>720
日本国債売られている割には急激な金利上昇ないぞ。
725: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:36:10.63 ID:Z5Xd49hK0(10/13)調 AAS
>>700
アベノミクスのせいでウォンが円より高くなってんだよな
日本の通貨が半島に負けるのは明治維新以後、初めての事態だろ
726: ウィズコロナの名無しさん [agse] 2023/11/03(金) 09:36:13.05 ID:YMJ2R0cH0(4/15)調 AAS
>>718
ようするに円安による国民資産の吸い上げでしょ?
問題がないというのが曖昧だと思うけどね
727
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:36:23.88 ID:56rYoKt90(1)調 AAS
>>597
一度利払の必要はあるが日銀の出した利益は国庫納付金として政府に戻るよ。そして一般会計の歳入金となる。
728: ウィズコロナの名無しさん [agse] 2023/11/03(金) 09:36:32.08 ID:YMJ2R0cH0(5/15)調 AAS
>>724
日銀が買ってるからだろ
729: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:36:42.97 ID:9NqQ43EE0(12/13)調 AAS
>>715
なんでお前らはそんなにダメになったか
分かってると思うんだけど
総理が指摘してもキレるなよお?
730: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:37:21.89 ID:Z5Xd49hK0(11/13)調 AAS
>>721

しかも、日本のそれで財政破綻したのは100年も前の話じゃないのにな
731: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:37:43.50 ID:I8ngwZKT0(1)調 AAS
円もっててもいつか使えなくなるなら今つかってどうぞ
732
(2): ウィズコロナの名無しさん [agse] 2023/11/03(金) 09:38:37.60 ID:YMJ2R0cH0(6/15)調 AAS
だから最初から主流派経済学通りにおかしくなるって言ってあったじゃん

・政府債務の最終的な財源は税(インフレ税含む)
・YCCの恒久化は不可能
・低金利のまま通貨防衛することも不可能
・インフレ率のコントロールは簡単ではない
・そもそもマイルドデフレと経済成長は関係がないので、これを変えたところで経済成長しない
733
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:38:49.14 ID:d5fRhFCv0(1/2)調 AAS
>>1
対米ドルばかり気を取られてはいけない
対シンガポールドルでは、
10年前:65 円
現在: 110円

つまり、40%も日本円の価値がたった10年で暴落している
対タイバーツでもそれに近いわけで、
対東南アジアに対し、日本は既に先進国では無く、
安く旅行に行ける準貧困国となりつつある
734
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:38:50.32 ID:Rj+uXtBe0(6/11)調 AAS
>>721
チャンネル桜の討論討論で学者が自国通貨建てでデフォルトした国はないと
言っていた。厳密に言えば旧植民地のデフォルトといっているがペソは
スペインの通貨で植民地で流通させているものじゃないか。
735: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:39:23.63 ID:gCRckrCJ0(7/10)調 AAS
ネトウヨは馬鹿だから『デフレは絶対悪』『デフレだと失業者が増える』『デフレ退治』
『デフレが消えるまでは金融緩和してヨシ』『国債の発行は政府に認められた当然の権利』

だと思い込んでるけど、それが間違いだと証明されたよね
やっぱり経済は一からきちんと勉強しないとな
ネトウヨみたいな誤った知識でイキるバカは困る
736
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:39:45.73 ID:d5fRhFCv0(2/2)調 AAS
>>733
>>1
ついでに日本がよく見下す対ベトナムドンに対しても
日本円は大幅に価値を下げている事実を認識すべき

早ければ10年後にはホーチミンなどに日本の主要都市は負けてしまうでしょう
737: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:40:40.05 ID:SYndcMLn0(6/7)調 AAS
次の世代からは現役世代がどんなに反発しても、国が強制的に金を毟り取る様になる
暴動が増加して、それを抑え込むようにならざる得ないから、国民に対しての警察や自衛隊の不条理な権力行使が増強されるだろな
738: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:41:39.87 ID:gCRckrCJ0(8/10)調 AAS
ネトウヨは地頭が悪いんだよ、それが今回の事で証明された
リベラル派の方が知能が高い
739: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:42:04.88 ID:r5h8KRyB0(9/15)調 AAS
>>727
日銀のQT(量的引き締め)も考慮しなきゃ。
金融政策正常化ではQTが必要になる。
Fed、ECB、BOEなどの主要中銀がやっている。

QTでは、中銀保有国債に償還期限が来た段階で、
償還金での国債再購入を停止する。
民間で国債を消化することにかるから、
民間保有分はキッチリ利払いが必要になるよ。
740: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:42:35.18 ID:3cVyiRAs0(6/6)調 AAS
ビッグマック指数はベトナムに抜かれとるよw
741: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:42:45.67 ID:pOUIqAMm0(1)調 AAS
焼きそばだよっ!
742: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:44:33.11 ID:gCRckrCJ0(9/10)調 AAS
ネトウヨ
『デフレは失業者を生む』
『失業者がいる限り賃金は上がらない』
『なので無限に金融緩和して、デフレを解消する必要がある』

ネトウヨの小賢しい意見がコレなんだよな
失敗に終わったけど
743: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:45:09.30 ID:pnzUd1xI0(1/7)調 AAS
日本だけ外れてる
その意味は極少数の
高知能たちにだけシェアされてる
744: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:46:11.39 ID:r5h8KRyB0(10/15)調 AAS
>>732
YCCは植田体制になって、7月と10月に修正。
特に10月の修正はナイスだと思うね。

1%を長期金利上限の「目処」にした。
「目処」って、QEを骨抜きにしたときもだが、
年80兆円を「目処」にしながら、
実際は年20兆くらいまでステルス・テーパリングを
やったんだよね。
745
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:46:28.13 ID:0c7W94pi0(2/2)調 AAS
>>733
日本人の子供たちが外国人観光客に群がる未来が見える「ギブミーチューインガム」「ギブミーチョコレート」
ホテルの前には子供たちがたむろしていて、外国人観光客の手荷物を頼まれもしないのに勝手に運んで小遣いをせびる
746: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:46:52.00 ID:Z5Xd49hK0(12/13)調 AAS
>>732
ジャップは右も計画経済好きだからな
747: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:47:03.38 ID:9NqQ43EE0(13/13)調 AAS
>>736
ベトナムは少子化対策でとても有用な施策を行ってる

都市部では子供を2人持つ大切さ
田舎では産みすぎない教育を国民に施してる。

持続可能性に踏み込んだ国が伸びるな
748: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:47:03.82 ID:SYndcMLn0(7/7)調 AAS
>>734
世界人口100億人に向かって、海外から物が買えなくなる時代に突入してるのに、そういう概念は無駄。
例え100京円国が国債を発行して日銀が買い取っても、その通貨の価値を相手が信頼して、海外から国民を養える分の食料・資源・物品を買えるのかって話
749: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:47:03.95 ID:+VbADIyp0(3/3)調 AAS
日本は円安になっても外国に売るものがありません!
売れるのは女性とプライドだけ!
ありがとう安倍さん!ありがとう岸田さん!
750: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:47:09.69 ID:yddaybtQ0(1/3)調 AAS
ここに来て石井紘基がまた再評価されるな
日本はソ連と同じ官製経済で
アルゼンチンみたいになるぞと言ってたっけ

そういえば何かと話題になった
明石市の元市長も石井に私淑してるんだったか
ウヨサヨ問わずに勉強する価値はあるな
751: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:47:23.50 ID:t5gNXUSW0(16/21)調 AAS
>>734
チャンネル桜ってDS陰謀論の
震源地の?
752
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:47:58.25 ID:Pnc6VLal0(3/4)調 AAS
>>745
出生数70万から減少が止まる気配はないから、どちらかというと老人だらけの限界集落のイメージだよ
753: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:49:12.13 ID:pnzUd1xI0(2/7)調 AAS
とはいえ
日本のメーカーの海外生産拠点と
雇用人口は三十年前の何倍?
754
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:49:12.78 ID:Rj+uXtBe0(7/11)調 AAS
今の日本のスタグフレーションはアベノミクスの後遺症。通貨を無限に刷れば経済が
良くなるという謎の理論で突き進んだ結果、本来なら家も買えないような世帯にも
大量に買わせた為、今更正常な金利に戻すことが難しくなった。もし戻せば
本来家を買えなかった世帯はホームレスになってしまう。貧乏人は貧乏人らしく
アパート暮らしでなければいけなかった。
755: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:50:07.27 ID:pnzUd1xI0(3/7)調 AAS
日本の対外債権は世界一?
756: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:50:56.19 ID:pnzUd1xI0(4/7)調 AAS
消費税って
欲しがりません勝つまでは、なの?
757: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:51:54.82 ID:r5h8KRyB0(11/15)調 AAS
>>752
日本とイタリアは、高齢化のイメージが強いな。
BSでやってる「小さな村の物語」って、
いつも、おじいさん・おばあさんが出てくる。
そういう番組なのかも知れんが。

イタリアは経済がダメになって、
セリエAとかイタリア代表もすっかり弱くなった。
758: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:52:38.29 ID:Pnc6VLal0(4/4)調 AAS
>>754
というか安部時代には既に人口減少社会だったわけで、家なんか余ることが決まっていたのさ
759: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:55:51.59 ID:h6ZrF2gG0(1)調 AAS
結局設備だけ整えても駄目なんだよな
人にも投資しないと無駄になる
少子化問題をもっと早く共有していれば防げた
760
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 09:56:25.59 ID:yddaybtQ0(2/3)調 AAS
ネトウヨが保守かというのはあるが
いわゆる保守層は科学を軽視しないんだけどねえ
数多の人間達が知見を積み重ねて得られたものとは
伝統に他ならない訳だから

経済学が科学かというのはあるが
少なくとも失敗の記録というものはある訳で
無理筋に賭ける事を保守層は潔しとはしないわな
761
(3): パパラス♂ 2023/11/03(金) 09:58:21.59 ID:Zom27rI10(1)調 AAS
通貨価値どころか、国の在り方なんかも情勢不安定な発展途上国っつーか、
封建社会そのものの、とてもじゃないけど「先進」国なんて名乗れない
ような国だしね、日本は。
上級にとっては勝手にレールに乗って従順な後継ぎになろうとして
くれるし、それに「格」を設けて勝手にガチガチのピラミッドを作って
くれるし、成長しなくても逃げ切れば人生ハッピーで終了♪
と思ってる世襲万歳、コネ万歳な人には居心地も住み心地も
いいんだろうけど(*^ー^)ノ~~☆
762: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:00:53.97 ID:pnzUd1xI0(5/7)調 AAS
まぁ
以前の共産主義国たちを
文明開化させるための
三十年だったわな
何しろ情報通信産業で差があり過ぎた
763: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:01:11.85 ID:p5Xyyh7I0(1)調 AAS
悔しそうだな
今のドイツやべぇもんな
764
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:01:54.14 ID:r5h8KRyB0(12/15)調 AAS
アルゼンチンは、
親中反米の極左vsリバタリアンの極右で、
今月、大統領選の決選投票なんだよな。

本当は中道右派に勝ってほしかったが、
この対決なら極右が勝った方が全然良い。
765: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:02:02.81 ID:9yepBemn0(1)調 AAS
じゃあ海外にバラまく必要無くなるよな。増税メガネ。
766: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:03:14.04 ID:pnzUd1xI0(6/7)調 AAS
ネオコン云々は置いといて

民間レベルでは中露には
恩を返して貰わんとな
767: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:03:16.00 ID:s/VFviai0(1/3)調 AAS
>>593
今介入しても外資のエサになるだけで
それこそ税金の無駄じゃん
この世界情勢みて日本単独でどうにかなると考える方がどうかしてる
768
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:03:17.05 ID:yddaybtQ0(3/3)調 AAS
>>761
日本の近代化は道半ばなんだよな

大正デモクラシーが軍国主義で中絶して
その結果、大日本帝国が解体されて
戦後に再び軌道修正されるかと思ったら
冷戦の激化で55年体制で硬直化
ソ連崩壊するも、バブルも崩壊して失われた30年

アメリカなりが外圧かけないと
国内だけでは正常化されないんだろう
安倍暗殺が戦後の終わりとして記録されるかだな
769
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:03:32.21 ID:+cw9GGWG0(1/5)調 AAS
円安物価高政策やめよ
770
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:03:34.20 ID:t5gNXUSW0(17/21)調 AAS
>>764
リバタリアンって右派新自由主義者だぞw
771: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:06:08.12 ID:pnzUd1xI0(7/7)調 AAS
これから東西競争のフロンティアは何処かなぁ?
核融合は間もなくだろな
772: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:06:29.48 ID:bAV1P1En0(1)調 AAS
毎年大量に円刷っているのに給料全く上がらないってこの国どうなってんだろうな
773: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:07:01.87 ID:Rj+uXtBe0(8/11)調 AAS
>>760
経済学は数学を使うのに文系科目。つまり経済は政治の都合で簡単に捻じ曲げられる。
まず経済指標は今の日本はほぼ嘘。アベノミクス以前は正直に出していたように
見えたけどな。アベノミクス以降は今もデタラメ。さすがにGDPを誤魔化すことは
中国以外は難しい。日本が4位になったのはドルベースでの計算だから、単純に
円が弱くなったから。なぜに弱くなったのか? それは金利異常を続けているから。
それだけの話なんだ。経済が弱いわけじゃないよ。これは金融政策の問題。
774
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:07:26.61 ID:ZTl2gxYs0(5/6)調 AAS
>>769
政策じゃなくて、マーケットがそうなっているだけじゃないの?
政府日銀が何を言っても何をしても円安が止まらない状態
775: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:07:53.04 ID:i1ePBuG20(1/2)調 AAS
ハイパーインフレの前兆か?
776: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:08:45.20 ID:PeOZi7H00(1)調 AAS
あれ、ドイツ銀って破綻するとか言ってなかったっけ?
777: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:08:56.48 ID:r5h8KRyB0(13/15)調 AAS
>>770
リバタリアンのミレイは極端だから、
一般的には極右と呼ばれている。

中央銀行廃止、通貨のドル化とか。

ただし、通貨のドル化は、ブラジルでも昔、
中道右派のカルドーゾ政権がドルペッグ制を
導入して、インフレを抑制した成功事例がある。

中央銀行廃止はヤバイな。
逆に今のブラジル中銀は、先手で利上げして、
インフレ抑制→今は利下げフェーズ。
FRBより進んでいて投資家からの評価が高い。
778
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:09:04.62 ID:+cw9GGWG0(2/5)調 AAS
>>774
それは嘘
金融緩和やめて金利をアメリカ以上に上げてみろ
779: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:10:20.33 ID:COPSAj8m0(1)調 AAS
>>760
ネトウヨに知性を求めるのはナンセンス
780: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/03(金) 10:11:25.22 ID:yB7wPCQW0(1/7)調 AAS
投資家は補助金ジャブジャブで何の生産性のない事やって

移民だらけ、老人だらけ、大多数の日本人に関係ない所で金を回して
それでインフレで好景気とか言ってるからな

それに騙される国民が増え
若者は、ただただ失業率の低さに騙されてバブルに加担し移民、老人と無駄な低賃金競争してる
1-
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s