[過去ログ] 水道水がおいしい都道府県 3位「鳥取県」、2位「青森県」、1位は? [お断り★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:10:15.55 ID:f8Id98YC0(1/2)調 AAS
水を綺麗にしすぎて海が死んでる
446: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:11:48.15 ID:n2b6s4m40(1)調 AAS
鳥取の大山の水がうまいよ
人住んでないからw
基本的に人口が少ないほど、水源地の山が深いほど、水は美味しくなる道理
447(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:12:26.71 ID:S/V7+8iy0(6/7)調 AAS
>>441
白山市も上手いけど黒部の水道水はもっと美味い
地下水を汲み上げているらしい
448(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:13:22.08 ID:QrcjYFMQ0(1/2)調 AAS
東京は浄水場が超高性能だから浄水場から出てきたばかりの水はミネラルウォーター並だぞ
ただし水道管が古すぎて蛇口から出る時には…
449(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:15:07.29 ID:7hfFTs7N0(1/4)調 AAS
>>448
もうちょい勉強してからカキコな
450: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:15:10.48 ID:dEoEaIfM0(6/11)調 AAS
>>447
やっぱミネラルなのかね
車洗う時は無い方がいいけど
451: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:15:42.47 ID:eZSPrDBA0(1/2)調 AAS
確か東京だった筈
452: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:16:28.75 ID:eZSPrDBA0(2/2)調 AAS
>>448
だよな
確か浄水場の性能一番が東京で、直後の水最強が東京
453: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:16:32.19 ID:DVDd9L6X0(1)調 AAS
>>213
東京人って本当に馬鹿なんだなw
東京人本人達には全く自覚が無いようですw
だから救いようも改善の余地もありませんな。
454: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:17:36.18 ID:QrcjYFMQ0(2/2)調 AAS
>>449
お前無知なんだな
455: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:17:49.20 ID:f8Id98YC0(2/2)調 AAS
東京でも水道が地下水な昭島市の水は横田基地の排水で汚染されてそう
456: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:20:51.10 ID:zGbS3tDN0(1)調 AAS
水道管が腐ってそうな自治体ばっかで草
457: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:21:02.42 ID:jKuwpcAm0(1)調 AAS
正直、福岡が1番不味い
風呂も苦痛
458: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:21:07.02 ID:7hfFTs7N0(2/4)調 AAS
東京都に浄水場が一つしかないと思ってる牛
459: ◆Y.yeBqlBi2 2023/09/05(火) 12:21:41.87 ID:hZYcQ7hY0(1)調 AAS
まずいのはダントツでウンコ水トンキン
世界一まずい東京うんこ水
460: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:21:56.73 ID:nizPwM310(2/3)調 AAS
うちの近辺だと大阪の島本町が抜群かな
京都の大山崎町も昔はよかったんだが府営水道とつながってからは普通
461: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:22:10.37 ID:OR5633G/0(3/3)調 AAS
>>437
神社とかの湧水は美味しく感じた憶えあるけど今はピロリ菌リスクがなあ
今も不味いってわけでもないんだけど水道水のまま飲む気になれないつーか、気分かもしれないけれど
462(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:22:20.11 ID:fmXK1OPZ0(1)調 AAS
熊本が美味しいと聞いた事があるけど、今はそうでもないんかな。
463: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:23:52.05 ID:nizPwM310(3/3)調 AAS
地下水の水源を持っているところは水はいいんだけど水道料金は高い傾向がある
464: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:26:54.12 ID:7hfFTs7N0(3/4)調 AAS
と思ったら2013年に高度浄水処理100%達成してたんだな
ごめん
465: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:27:07.34 ID:MR/PvtCe0(1)調 AAS
青森の水道料金くそ高い。神奈川の2.4倍
466: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:28:24.24 ID:V+H7T/6a0(1/2)調 AAS
道なら函館のは美味しい
467(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:30:10.48 ID:glL+HbtJ0(1/3)調 AAS
そもそも水が美味しいとはどういう意味?
468: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:30:25.77 ID:KxYtW6ha0(1)調 AAS
福島は何位?
469: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:30:53.21 ID:WMSjVtj90(1)調 AAS
というか水道水が飲めない県とかあるのに驚いたわ
青森が2位らしいが毎日普通に飲んでるからうまいとかマズイとか考えた事もない
470: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:32:05.47 ID:qS5O+lDR0(1)調 AAS
田舎住みだから水が美味しいって感覚がわからん
471: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:33:03.28 ID:jaMiXy2A0(1)調 AAS
>>467
糖分が多い
472: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:33:05.19 ID:dEoEaIfM0(7/11)調 AAS
>>467
美味い水を飲んでもそんなに美味い!ってならんのやけど
まずい水は一瞬でマッズ!なにこれ!ってなる
473: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:34:00.96 ID:IU/vsN5K0(1)調 AAS
フクシマ「処理水が美味しい」
474(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:34:13.50 ID:glL+HbtJ0(2/3)調 AAS
水道管を変えると水が変わるのはピュア界では常識です。
私は浄水場から専用菅で我が家まで水を引っ張り込んでいます。
水道管の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
475: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:34:46.21 ID:9FKVQ7Bq0(1)調 AAS
帯広は美味くてびっくりした。
水道水をペットボトルに詰めたものがお土産として売られていて、
空港で売れまくってたのをよく覚えてる。
476: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:36:12.41 ID:PCWOCkBH0(1)調 AAS
多良岳と雲仙のある長崎県は?
477: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:36:41.61 ID:ITkdjBd90(1)調 AAS
いくら浄水局で綺麗でも、蛇口から綺麗とは限らん。
浄水器は必須だし、カルキ除去に煮沸も当然だろ。
会社の沸騰ポットとか、蓋開ける度に
カルキ臭がやばい。
478: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:37:26.77 ID:nS7a/eMz0(1)調 AAS
熊本じゃないの?
479: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:37:42.68 ID:TrG5Tl5z0(1)調 AAS
水道管が不潔ならどんなにおいしい水も台無しなのでは
480: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:37:45.36 ID:7hfFTs7N0(4/4)調 AAS
>>474
後半雑だなw
481(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:38:46.41 ID:S/V7+8iy0(7/7)調 AAS
石川から京都に引っ越した時に
「水マズっ!」って思ったな
なんかヌルくて臭いんだよな
482: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:38:57.23 ID:8mYczXJA0(1)調 AAS
関東から北海道の当別ってとこに引っ越したけど、
水道水が臭くなくて飲みやすいのでミネラルウォーターを買わなくなった。
483: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:39:39.94 ID:/EOfJll70(1)調 AAS
浄水器の売上が少ないところが水道水の美味いところだよ
484: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:40:49.44 ID:glL+HbtJ0(3/3)調 AAS
>>481
味は温度に大きく影響するから石川の冷えた水に騙されてたね
485: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:40:53.74 ID:8p74UwI60(1)調 AAS
普通に水道水飲んでたけど、浄水器付けたら、まずくて飲めなくなった。
486: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:41:00.17 ID:/SihQZ5J0(3/4)調 AAS
けど鎮火に一番効果のある水道水はトンキンの水道水だよ?
487: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:41:20.14 ID:ca+wMoaG0(1/3)調 AAS
東京・大阪の水はガチでウンコ水な 上流のウンコオシッコ
まぁオシッコだけど エストロゲン
488: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:41:44.91 ID:8V0Ud45G0(1)調 AAS
福島から汚染水が流されたから
内陸県の水以外は飲めなくなった
489: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:41:46.05 ID:W2oLV6QC0(1)調 AAS
東京都は金使って無理やり上手い水供給してる
490(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:42:28.64 ID:4SmguY5T0(1)調 AAS
>>443
昔、大学生になって上京したての頃は歯磨きのために口に含むのすら嫌になるくらい変な味で驚いた
田舎は茨城北部で水道水は可も不可もなく普通に飲める地域だった
491: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:42:56.48 ID:A8rTzcVo0(1)調 AAS
>>13
コピペだと気付かれないある意味かわいそうなコピペ
492: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:43:46.45 ID:ca+wMoaG0(2/3)調 AAS
東京の上に埼玉群馬いるからオシッコ水だよ 東京の水
取水口が上流大都市の下水の下にある
まぁ希釈されて飲んでも安全だけど、由来は誰かのオシッコ
100%取り切れない(;^_^A
し尿に由来する河川のエストロゲン汚染と魚類の雌性化
外部リンク[pdf]:www.niph.go.jp
493(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:44:34.03 ID:TRbyh5fD0(1)調 AAS
水道水がおかしい選手権をやってほしいぞ
>>1
494: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:46:15.73 ID:CBLjIyoX0(1)調 AAS
配管の劣化具合次第だな
495: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:46:57.98 ID:ca+wMoaG0(3/3)調 AAS
>>493
No1は断トツ東京 オシッコ水 2位が京都というデカい都市の真下の大坂
東京の水道水源と浄水場別給水区域 (令和2年4月1日現在)
外部リンク[html]:www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp
496: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:47:31.08 ID:mGTqm4wm0(1)調 AAS
こういう聞いたことないような企業が地域対立あおりで糞アンケートを作る出すのが最近増えたな
497: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:48:37.19 ID:wwQKAzia0(3/3)調 AAS
>>414
昔の東京の喫茶店の水は
レモン入ってたよね
498: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:51:04.60 ID:AR8nx0Yo0(1)調 AAS
東京の水道水も美味しい
499: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:51:29.72 ID:4M1WSDpY0(1)調 AAS
うちの地域は県の水道使ってない地域だが
県の水道使ってる地域の水は不味かった
500: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:51:38.73 ID:/SihQZ5J0(4/4)調 AAS
>>493
トンキンにネガティブに働くようなことはやりません
501: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:51:44.80 ID:vNIso/L70(1/10)調 AAS
確かに親の実家の長野市に行くと水道水だけで十分おいしいと感じる
普通水ってコーヒー向きだったり紅茶向きだったりと相性があるものだが
長野の水はコーヒーでも紅茶でも緑茶でも味噌汁でも良し
より評判のいい松本やそこらになると更に水が美味しかったりするのだろうか?
味噌汁は松本のホテルの朝食で飲んだ味噌汁がとても美味しかった
軽井沢の○屋コーヒー店も高いコーヒーや高いチョコケーキよりも水が一番おいしく感じられたw
502: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:53:44.17 ID:vNIso/L70(2/10)調 AAS
比較対象が長野だったので育った新潟市の水がまずく感じられたが
東京生活を経験したら新潟市の水もとても美味しく感じられるようになった
503: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:55:15.50 ID:vNIso/L70(3/10)調 AAS
>>490
上京した時に瀬戸内出身の不動産屋さんは東京の魚をこきおろし
茨城出身の電気屋さんは東京の水をこきおろしていた
504: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:55:33.81 ID:JmE8I/UP0(1)調 AAS
怪しいお水トリチウムさん
505: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:56:37.13 ID:/J8z3gE30(1)調 AAS
青森県に住んでて水道水を直接飲んでるんけど、
県外から来た人は嫌かな、とミネラルウォーター買って出してる。
特に都会の人は水道水飲むと言うとびっくりされるから。
506: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:56:52.97 ID:KhoW2Qx+0(1)調 AAS
>>35
蒸留やろ
どこまで影響あるのかねえ
507: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:56:59.04 ID:vNIso/L70(4/10)調 AAS
>>414
ひと昔前のよりゴミゴミしていて空気の重たい新宿を知っていると
今の新宿が渋谷よりは秩序があって明るく便利ないい街に見えるようなものか
歌舞伎町や某横丁や大ガード下は除く
508: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:57:40.53 ID:yOcx4eZd0(1)調 AAS
神奈川は他の関東と違って丹沢水系でかなりマシ、特に西の方は
509: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:57:42.26 ID:Phwr1viA0(1)調 AAS
水道水が100%地下水な熊本は?
510(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:58:44.32 ID:p4jY1i0a0(1)調 AAS
田舎者が都会に出てきて集合住宅のタンク水と実家の戸建の水を比べて○○の水は不味い!
とか言ってるのを見る度失笑してしまう
今の高度浄水+ミネラル添加された水道水は田舎と比べて美味しいとまでは言わないまでも不味くはないから
お前らカッペの地元のタンク水を一度飲んでこいよ。都会のタンク水と同じ味だからw
511: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:59:27.26 ID:mrSSsV8s0(1)調 AAS
沖縄の飯が不味いのは水の硬度が高すぎるからなのか
512: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:59:52.96 ID:L2uy9x360(1)調 AAS
トリチウム汚染水は何位?
513(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:00:47.66 ID:vNIso/L70(5/10)調 AAS
東京の戸建ての飲食店の水もまずいんだけどね
514: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:02:29.36 ID:TxmEnKoT0(3/3)調 AAS
全国各地から人が集まってきてたある大学に行ってたけどその土地の水の不味さは大体満場一致だった
東京や大阪の人まで不満持つレベルで酷かった
515: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:02:35.52 ID:zFcphkUE0(1/2)調 AAS
北海道の帯広 京都の宇治市 大阪の堺市
それぞれ数年間住んだ感想は北海道の帯広市が一番水道水が美味しかった
水道水が美味しいからまじてミネラルウォーター買わなくていい
逆に一番激マズだったのは地元東京
516: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:02:56.03 ID:40vM/ls10(1)調 AAS
木次線出雲坂根駅から出ている延命水で水割り飲むのは珠玉の一時です
517: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:03:04.01 ID:dEoEaIfM0(8/11)調 AAS
>>513
それはもう水道管があれなんやろね
戸建てで残ってるくらいだから
518: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:05:05.93 ID:KjWNymyk0(1)調 AAS
うどんだろ?
519: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:05:12.37 ID:f71dAgn90(1)調 AAS
当然答えた奴はすべての県の水飲み比べたんだよな?w
520: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:05:54.35 ID:FBLbYwJN0(1)調 AAS
>>462
地下水なんで軟水至上主義の人にはそうでもない
やや硬めが好きな人にはよい
521: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:06:00.94 ID:tNgjwY0X0(1)調 AAS
昔高松市の喫茶店の水はレモンの味がした。
522: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:06:41.04 ID:kPzVzSZ70(1)調 AAS
秘境グンマー人だが子供の頃、大宮の親戚の家で水飲んだら不味くてびっくりした
水に味とかあるんだな
ありゃ直で飲めねえわ
今はマシになったのかねサイタマのかた
523: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:06:49.96 ID:sDMnnjUE0(1)調 AAS
さいたま市は全国最低だろうね
524(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:06:52.74 ID:Lt86Hg+G0(1)調 AAS
>>510
都会の水は不味い
田舎に行って飲めば分かる
525: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:07:01.83 ID:7XYThsKq0(1)調 AAS
アパマン住みの田舎っぺが唯一マウントを取れる(つもりになれる)のが水道水だからな
まあ大目に見てやれ
526: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:08:16.24 ID:zFcphkUE0(2/2)調 AAS
ただ衝撃だったのは帯広市の人達はあんなに新鮮で美味しい水道水が飲めるのにカルキ臭いとか言ってコンビニやスーパーでミネラルウォーターを買う人が多い事だった
527: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:08:42.10 ID:ytACnP5x0(1)調 AAS
福島の水サイコーw
528: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:10:08.72 ID:vNIso/L70(6/10)調 AAS
>>400
静岡も長野と並んで山葵やセロリの産地だから水が良さそうだよね
529: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:10:34.95 ID:jbLD0cwf0(1/5)調 AAS
>>5
知事のおかげで美味しい水が飲めてるんだぞ
530: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:11:21.93 ID:KMgbX90c0(1)調 AAS
関西住みやけど北海道の水道うまくてビックリしたわ
531: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:13:36.09 ID:GUni7RX50(2/2)調 AAS
>>510
鳥取とかに住んでそう
532(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:14:30.43 ID:jbLD0cwf0(2/5)調 AAS
>>524
都内の人はミネラルウォーターしか飲まない
都民は子供の頃から水道水を飲むなと教育を受けてるから徹底してるよ
533: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:14:45.67 ID:vNIso/L70(7/10)調 AAS
>>341
長野のラーメンで食べておいしいと感じたのは
今はなくなった長野スケートセンターのラーメン
あのラーメン屋やホットドッグ屋などの飲食コーナーと
スピードリンクとフィギュアリンクが同一平面にあるのがとても楽しかったのに
ビッグハットを作ったせいでなくなったらしく残念
534: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:15:03.92 ID:msZ40Lmn0(1/2)調 AAS
【兵庫】ランニング中の少女の尻触り 5分後再び遭遇し胸触ったか 19歳大学生の男を逮捕 2023.9.2
>>1
そんなのとか盗撮とか ホモ愛人(枕営業)ジャニタレ問題 とかより、
アベトモ山口敬之(朝鮮名不詳)とかアベトプロレス山本太郎(〃)みたいな強姦犯外人を先に捕まえろよアベ創価警察や司法は
535(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:16:52.21 ID:7LXcmj3n0(1)調 AAS
>>532
それは嘘松すぎるな
536: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:17:36.31 ID:qm97r27w0(1)調 AAS
どんな調査方法か知りたい
537: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:18:15.67 ID:SjekcPeA0(1)調 AAS
豊田市
トヨタマネーでくっそ金かけてるから
538(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:18:58.60 ID:jbLD0cwf0(3/5)調 AAS
>>535
マジだよ
東京育ちの奴は水道水飲まないから
飲んでるのは上京者だから田舎者判別に使える
539: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:19:02.52 ID:iZaPs0Vt0(1)調 AAS
全都道府県の水を飲んだやつおらんやろ
540: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:19:30.54 ID:msZ40Lmn0(2/2)調 AAS
水産物禁輸、早期打開見えず 公明訪中延期で政府・与党衝撃 ★2 [蚤の市★]
>>1
自分らで大地震大津波/合わせて原発爆破しておいて、太陽光・風力推進(石油購入/電気ガス代ぼったくり貧困化)の反原発劇場。
アベ創価DS戦勝国民連も鳩山カン小泉河野れいわも東電もニッポン背乗り協会NHKマズゴミも経団連も、朝鮮中華もプロレスの
541(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:19:46.51 ID:vNIso/L70(8/10)調 AAS
>>312
愛媛の西条は
サッカーの長友の故郷というイメージ
愛媛全般はポンジュースのイメージ
あと愛媛と広島とで国産レモンのイメージ
スーパーで国産レモンが一個200円以上するのしか置いてなくて渋々買ったけど
おいしいだけでなく可食部の比率が高く見た目よりはコスパがよかった
542: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:20:13.63 ID:qLv5UOSp0(1)調 AAS
天然氷に天然水いれて飲んでみ
腹壊すくらい飲んでしまうから
543: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:20:51.66 ID:wqTbjH7/0(2/2)調 AAS
>>538
田舎に住んでるけど水道水なんか飲まえねえよw
544: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:22:08.52 ID:XYU8R8Bz0(1/2)調 AAS
全国の水飲んだこと無いからワカラヘン
545: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:22:24.11 ID:2SEdB0I00(1)調 AAS
1位はヘルトンキン
546(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:22:41.66 ID:bEhlB6Pu0(1)調 AAS
富山出身の熊本民が言ってた。
富山のが美味いと。
547: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:23:14.66 ID:fp8rRs5t0(1/3)調 AAS
水道水をそのまま飲むやつなんていまだにいるのか
548: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:23:55.73 ID:fp8rRs5t0(2/3)調 AAS
>>546
今はどこでも水道水なんて同じだろ
549: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:23:56.55 ID:eAkaWCDz0(1)調 AAS
長野か静岡だと思った
550: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:23:58.48 ID:tyuYxB3b0(1/2)調 AAS
>>336
金町浄水場は荒川流域じゃねーけどな
江戸川だから鬼怒川とか渡良瀬川とか旧利根川とかがあわさったような水系
荒川の水は隅田川と荒川放水路に流される
551: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:24:08.93 ID:XYU8R8Bz0(2/2)調 AAS
>>26
おしい
4位!
ソースには4位と出てる
552: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:24:15.89 ID:cwuxnaLL0(2/2)調 AAS
うちの実家は地下水飲んでる。水質検査したらミネラルウォーターと同じらしい。
553: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:25:02.32 ID:tyuYxB3b0(2/2)調 AAS
>>364
大阪は汚水のみやこやね
554(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:25:48.40 ID:Rz+eBXYp0(1)調 AAS
日本人ってラーメンに化学調味料が入ってるかどうかとかすらわからないのに何故か水の味だけにはうるさいよなw
大半がバカ舌なのに何故か水のことになると大半が神の舌の持ち主がごとく一家言語りだすのが笑えるw
555: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:26:06.34 ID:D4ZFpURL0(1)調 AAS
>>38
90年代前半ぐらいかな
恐竜博か何かに連れてもらって
味噌汁が臭くて飲めなかった記憶あるわ
556: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:26:19.98 ID:hBDB69zy0(2/2)調 AAS
佐野市の水はうまいのか?
557: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:27:15.49 ID:fp8rRs5t0(3/3)調 AAS
>>401
キリンのアルカリイオンの水から変えたらむちゃくちゃうまくなったな
まさに天然水のイメージそのまま
558: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:28:34.75 ID:gvrxRuXF0(1)調 AAS
地震!
559: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:29:06.64 ID:s8ZDcqI80(1)調 AAS
どれだけ水道水美味い自慢されても土人集落になんて住みたくないな
560: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:29:17.21 ID:If1ndXZ00(1)調 AAS
久留米は筑後川の水だろうな。
枯れることはないにしても
真夏の水不足のときは特有の匂いを感じる。
561: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:31:06.83 ID:iHc36qIT0(1)調 AAS
山岡士郎ならどこの水道水かわかるんか
562: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:33:24.05 ID:tCt++Bnz0(1/2)調 AAS
水は給水設備のメンテとも関係あるからビルやマンションでしか飲まない人間に
批評する資格はない
水道管直結の戸建てでないと本当の味はわからん
563: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:33:28.64 ID:RnkgDg4v0(1)調 AAS
愛媛なら水がまずいならジュースを飲めばいいじゃないと言えるのに
564: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:36:11.42 ID:w/bpAhqa0(1)調 AAS
クリンスイのポット型に入れて冷やして飲んでる
これで充分だ
565: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:37:27.70 ID:MEjdz8AX0(1)調 AAS
岐阜だけど10年前から水道水しか飲んでないわ
お茶も5年以上飲んでないし
566: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:39:02.74 ID:wiA2D6zd0(1/3)調 AAS
近くに高い山がある所は美味しいよね
567: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:42:40.14 ID:HIJAbvi70(1)調 AAS
ネット調査の1613人の感覚で決められましてもね
記事のためのアンケート?
568: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:43:01.65 ID:0u7sjij90(1)調 AAS
こう言うランキングの類って本当意味がない
569: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:44:41.16 ID:hibnUNh50(1/4)調 AAS
申し訳ないけど偏った調査だね
普通に静岡県や富山県がおいしいよ。
570: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:47:03.49 ID:pjofsH950(2/2)調 AAS
都民は水道水を飲まない前提でいるのに、その飲んではいけない水を飲んでクソマズと貶しているカッペに苦笑
お前以外誰も飲んでないんだはそれ
571(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 13:47:06.67 ID:GflG2ias0(1)調 AAS
長野は分かる
青森もまぁ分かる
とっとりは何故だ? 砂丘で濾過されるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.852s*