[過去ログ] 「まだ増えるだろう。覚悟してほしい」死者93人に ハワイ・マウイ島の山火事 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:29:23.31 ID:GNzTSOPz0(1)調 AAS
>>98
日本に多大なる貢献して頑張って
愚痴よりも貴方が何をしてきて、今までの貢献度を書き込みなよ
229(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:29:46.38 ID:wqcx6mcf0(2/5)調 AAS
アメリカで放火がはやっているというソース出せよ
そんなニュース見たことないぞ
230(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:30:24.08 ID:CQWHob/+0(1)調 AAS
まいう~
な特産はなさそう
231(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:31:36.41 ID:cBdPWsDe0(6/13)調 AAS
放火犯捜査ドローンによる「ゼロ・トレランス・プロジェクト」がとらえた衝撃的な現行犯の映像をカラブリア州知事が公開した。家族ぐるみの放火で、映像に映っている火をつけた10歳〜12歳くらいの未成年の少年、ドローンに気付き走って逃げるが逮捕された。この2週間で32人の放火犯が逮捕された。
//twitter.com/vismoglie/status/1689252651999891456
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
232(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:32:12.64 ID:9EE044V20(1/2)調 AAS
中国の水害洪水はどうでもいいけどw
ハワイは心配だわ
233(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:32:15.86 ID:cBdPWsDe0(7/13)調 AAS
世界中で山火事が増えているんだけれど、原因は統計上 焚火・たばこのポイ捨て・放火など人為的なものが圧倒的に多いと出ている。(米国では9割?)
/twitter.com/zu68251/status/1690151648038100993
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
234(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:32:27.16 ID:KqCImqj40(10/17)調 AAS
沖縄なんか、風が強いからコンクリの建物が多いのに、ハワイは何故木造建築が多いんやろ。安いからかな
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:32:47.11 ID:fw+pfDZb0(6/7)調 AAS
>>229
放火とまでは、行かないが
山火事の半分以上は人災よってニュース見たよ。
236: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:33:07.54 ID:SqNVlsap0(1)調 AAS
1000人くらい安否不明だとか?ヤバイやん
237: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:33:08.40 ID:OoQMRSK30(1)調 AAS
海岸線まで燃えてるやん やば〜
238: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:33:34.11 ID:wqcx6mcf0(3/5)調 AAS
>>231
それはアメリカじゃないじゃん
犯罪組織が牛耳ってる南イタリアならさもありなん
239: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:34:14.59 ID:HrW8Dc+20(1/3)調 AAS
>>1
1000人超と連絡取れてないらしいからな
500はいくと見た
240(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:34:23.72 ID:cBdPWsDe0(8/13)調 AAS
ナショジオ
カリフォルニア山火事、95%は人為的
natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9253/?ST=m_news
241: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:35:00.06 ID:AmHVZWBI0(1)調 AAS
動画だと煙と火と火花で全く周り見えないから逃げられないなありゃ
242: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:35:33.60 ID:ZHgOxKDw0(1)調 AAS
そこらじゅうに火の柱とか熱くて水に飛び込むとか東京大空襲みたいだな
243: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:35:47.21 ID:FtFumlUs0(1/3)調 AAS
去年か一昨年カナダでも街が一つ無くなる山火事あったよね
それでも人的被害がそこまでなかったから油断してたんだろうか
244: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:36:14.19 ID:e6NU2N4z0(1)調 AAS
>>132
そんなに貰えるの?
245: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:36:18.42 ID:HrW8Dc+20(2/3)調 AAS
>>233
ほとんどテロだわ
中露が関係してたりしてな
246: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:36:32.65 ID:6qBYAmvs0(1/2)調 AAS
山火事で街がまるごと燃えるとか、はじめて見た。カリフォルニアとかで住宅街に延焼とかはニュースで見たことあるけど。
ハワイって海に囲まれてるのに、よほど乾燥してたのかな。ハリケーンが近くにいて、強風吹いてたというし、不運だな。それにしても驚き。
247(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:36:57.00 ID:KqCImqj40(11/17)調 AAS
東京大空襲の時は川に飛び込んでも上から人が降ってきて死ぬ人が多かったけど、海なら隠岐に流されてもサーフボードがあれば助かったろうにな
248(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:37:32.24 ID:pABw2xZF0(1)調 AAS
街ってそんな簡単に燃えるもんなんだな
249: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:37:49.44 ID:cBdPWsDe0(9/13)調 AAS
山火事が延焼して焼け野原になる立地?
/twitter.com/_Ninjya_/status/1689991912193765376
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:38:05.80 ID:r/ivgkKy0(14/18)調 AAS
燃えてる燃えてないの境界の写真もこれから出て来るね
251: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:38:19.34 ID:vSqwyfSa0(1/2)調 AAS
知らんわ。
アメリカ人が世界中で殺戮した数、
それに比べたら。
ごちゃごちゃ言うなや。
252: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:38:20.38 ID:fw+pfDZb0(7/7)調 AAS
湿度が大きく関係してるんだよ。
雨が降らないのでカラッカラよ。
これカナダの防犯カメラ。
こんな感じで一気に燃える。
動画リンク[YouTube]
253: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:38:35.22 ID:wqcx6mcf0(4/5)調 AAS
>>240
建設や農業の機械の火花、送電線の落下事故ばっかじゃん
放火がはやっているソース出せよ、池沼
254: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:39:09.64 ID:Kpb9MjRh0(1)調 AAS
マウイ島在住の有名人はいないのか
255: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:39:10.65 ID:HrW8Dc+20(3/3)調 AAS
>>248
ハリケーンの風が相当やばかったんだろうな
火の粉が地吹雪みたいに道路を走っていくシーン見たらあれでどんどん延焼していったんだって一目瞭然だったわ
256(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:40:05.21 ID:r/ivgkKy0(15/18)調 AAS
周りは海なのに湿度が低いって変だな
257: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:40:13.34 ID:2ssKAd4d0(1)調 AAS
日本は湿気で苦しんでるけど実は守られているんだな
258: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:40:55.44 ID:TN5UpUCw0(1/6)調 AAS
まあ、日本でも
空気がめっちゃ乾燥してる春は
山火事が頻発するからな
瀬戸内海にある島がまるまる焼けましたとか
極まれにニュースになる
259(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:41:47.96 ID:E8qPqcYR0(1/4)調 AAS
>>234
ラハイナってハワイが王国だった頃の首都で
建造物自体が古いからでは
260: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:42:03.53 ID:a8nijWxW0(1/2)調 AAS
ベギラゴンみたいになったのか
261: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:42:06.60 ID:qODY36ye0(1)調 AAS
ボッタクリ壊滅
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:42:08.01 ID:9EE044V20(2/2)調 AAS
アースウィンド&ファイアー
もう少し遅ければセプテンバーだったのにな
263: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:42:48.78 ID:zunzruvE0(1)調 AAS
ハワイの一軒家とか億越えが当たり前だからな
264: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:43:15.01 ID:12Iog1n20(5/5)調 AAS
けどハワイだとなんか
白人どもがニヤニヤ眺めてそうで気に食わんな
白人の中枢みたいな町が焼けたら
死者5人とかでも世界の大惨事みたいに騒ぐくせに
265: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:45:13.39 ID:r/ivgkKy0(16/18)調 AAS
映画マルサの女の地上げのシーンあったな
266: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:45:21.27 ID:FtFumlUs0(2/3)調 AAS
上にも書いてる人いたけど一部自然発火する種類以外の普通の生木は燃えないんだよね
危ないのは枯れ草が大量にある草原らしい
規模の大きな牧場が廃業した跡とかが危険でハワイは結構あるらしいね
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:45:25.66 ID:WyxXm7Bf0(3/5)調 AAS
>>247
当時はハリケーンのせいで風速35m以上 海は大荒れ 多分波に飲まれて死亡した人も多数
268(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:46:01.31 ID:YtkPXwvv0(1)調 AAS
ニュースでやってる車を降りて逃げるのよって発狂して泣き喚いてる婆が正解でワロた
269(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:46:20.27 ID:ldZQz5sv0(1)調 AAS
未だに連絡取れないならもうだめかもな
アメリカほどの技術があればすでに連絡はとれてるばず
270: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:46:39.64 ID:KqCImqj40(12/17)調 AAS
>>259
なるほど。どんな建物が多かったのかくぐったら、レオパレスばっかヒットする。縁もゆかりもないだろうにラハイナって名前つけんなよ…
271: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:46:39.83 ID:WyxXm7Bf0(4/5)調 AAS
>>268
あれ道端に死体あるんだぞ
降りたら有毒ガスで死んでる
272: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:46:55.34 ID:2gVmtYRK0(1/2)調 AAS
ハワイの海じゃ深海に沈んで見つけるのは不可能なんじゃない?
273: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:47:03.20 ID:TN5UpUCw0(2/6)調 AAS
>>247
東京湾から隠岐まで流れ着くのには
何日かかるんや?
274: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:47:10.73 ID:E8qPqcYR0(2/4)調 AAS
道路数少ないからなあ
倒木や倒壊した建物が落ちてきたら乗ってる奴ら全員逃げれなくなるよね
275: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:47:57.70 ID:WyxXm7Bf0(5/5)調 AAS
日本は海底までさらって遺体を探すけど
アメリカじゃそこまでやらんよね
276: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:48:01.48 ID:E8qPqcYR0(3/4)調 AAS
そもそもマウイの海ってサメだらけでは
277: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:48:27.61 ID:Le+HqdC+0(1/2)調 AAS
>>3
湿度がなくて体が楽なんだよね 自分も行くまでは芸能人が行くところってイメージだったけいざ行ったらほんとに住みたくなるのわかった
278(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:48:35.17 ID:S7R28eTJ0(1)調 AAS
21世紀でこの防災レベルは先進国ではかなり稀
何してたんだろうね
279: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:48:48.51 ID:YZKIG/s90(1)調 AAS
東京の雨をわけてあげたい
280: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:50:12.62 ID:Y5B6ulbx0(1)調 AAS
町の消防団が普段から酒酌み交わして交流深めてなかったんじゃない?
281(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:51:54.02 ID:6qBYAmvs0(2/2)調 AAS
乾燥すると、静電気発生しやすいし、放電起こりやすくなるのかもな。そこに強風ふくと、人間が種火で火起こしするのと変わらない。こんだけ山火事になるなら、もっと前から火種がくすぶってたのかもなぁ。
282(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:52:57.01 ID:yBzE0fDm0(1)調 AAS
海岸まで
日本兵士と住民を
追い詰めた
アメリカ兵
当時のアメリカでは
有色人種(黒人)を殺しても殺人にならず、罪に問われない
ハワイは日本に保護を求めたが
日本にハワイをアメリカから助ける実力はなかった
283(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:53:24.76 ID:rIoFMFQK0(1)調 AAS
生き残った現地の人の証言も出てきたな
えげつなさすぎるね
じわじわ大問題化するのか
メディアが隠蔽に走るのか注目だね
284: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:54:30.33 ID:E8qPqcYR0(4/4)調 AAS
>>283
アメリカ国土とはいえ、燃え尽きたのも燃え死んだのも殆ど原住民だし
「へー大変だね」で済ませるんじゃない?
285(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:54:40.52 ID:YdBh6FNA0(1/2)調 AAS
大変だ、増税しなきゃ
286: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:55:20.75 ID:k2VGPOMJ0(1)調 AAS
ヒャドも使えない未熟者め
南無
287: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:55:46.97 ID:ph4f+MG90(2/2)調 AAS
>>285
まじかよキシダ大統領最低だな
288(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:56:42.31 ID:cBdPWsDe0(10/13)調 AAS
ハワイはワク接種に対する圧も強かったし
普通に狙われてる
目的は伝統文化の根絶
グローバリストには都合が悪い
289: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 10:57:33.67 ID:hS8yH9aw0(1)調 AAS
売電「復興費用8千億だ」
岸田「YES」
290: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:00:06.12 ID:gFivAo4u0(1)調 AAS
NHKスペシャル|地球温暖化による山火事で日本の面積の1.7倍が焼失
動画リンク[YouTube]
291: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:02:50.67 ID:mY4508ll0(1)調 AAS
どれぐらいの範囲で燃えたの?
新宿駅から四谷駅ぐらいの範囲?
292(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:05:08.96 ID:KqCImqj40(13/17)調 AAS
>>288
おくすりの時間よー
293: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:05:19.03 ID:tZIFYoSf0(1)調 AAS
ヒャッハー
294(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:07:14.80 ID:nv3IEsAF0(1)調 AAS
本土空襲の因果応報だね
295: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:07:44.76 ID:mnF00df/0(1)調 AAS
覚悟はいいか?俺は出来てる
296: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:07:45.17 ID:IlgCP/Xo0(1)調 AAS
大惨事だね火の回りが速かったんだろうなぁ
297(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:08:24.50 ID:rUCCDi/M0(1)調 AAS
火の力は恐ろしい
298: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:08:29.16 ID:MpDklEH80(1)調 AAS
岸田「増税BIGチャンス!!!」
299: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:08:47.25 ID:t5o6tjOI0(1)調 AAS
まじでハワイ復興税とりそう
300: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:08:55.81 ID:fug5qlgN0(1)調 AAS
イタリヤの山火事は自然発火にみせかけた放火魔だったけどこれはその点捜査してるのか
301: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:09:01.23 ID:43U67wZe0(1)調 AAS
>>88 庭が広いから
302: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:09:05.48 ID:AItKZ5sC0(1/2)調 AAS
>10 米軍は福島原発事故のとき、速攻でデータくれたし
オペレーショントモダチ っていうのもやってくれてたよ
ヘリで救援物資輸送や、がれき除去の手伝い
少し放射線に被曝したとして、一部兵士は訴訟したりもしていたようだな
303(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:09:42.34 ID:YLPD1VPj0(1)調 AAS
街路樹がないとこうなる
ビッグモーター最低だな
304: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:11:24.30 ID:lP5dg3fC0(1)調 AAS
>>22
島の他の地区の消火活動に人員をさいていたとか言ってたような?
まあまあ安全だから一時帰宅許可が出ていたわけだし火の回りが想像以上に早かったのかな
305(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:14:58.79 ID:FWGQdpgj0(1/2)調 AAS
湿度高い蒸し蒸し東京も悪い事だけじゃないって事か
306: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:16:32.98 ID:14l3eKfw0(1)調 AAS
>>3
賢いお前は部屋から出ないもんな!
307: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:16:33.07 ID:qanWbInC0(1/2)調 AAS
けなんちゃよ~
308: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:16:54.78 ID:kczD8j8E0(1/3)調 AAS
>>1
避難しようとしたら渋滞ハマって焼死したケースも多いとか
東日本大震災で渋滞にハマって津波に流されたケースと酷似
かと言って車で避難しないと火災や津波に追いつかれる状況
詰みだなぁ
2016年の糸魚川大規模火災も昼間ではなく深夜に起きてたらヤバかった
昼間だったので迅速に避難できて147棟が延焼したにもかかわらず死者0
309: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:17:48.36 ID:qanWbInC0(2/2)調 AAS
>>23
夜中だったらしいよ
310: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:18:01.34 ID:j6xwLksh0(1)調 AAS
車で逃げてた人とか火の粉の動画の人とか無事だったのかな
311: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:19:13.48 ID:vSqwyfSa0(2/2)調 AAS
アメ公が人工地震しかけていて、何がトモダチ作戦や。
そのバッチいつ用意したの?
海上でバッチ作れたんか?
312: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:21:07.86 ID:193fRNeo0(1/3)調 AAS
>>163
マジかよ余計に燃えた可能性かよ
今関東ですげー降ってる雨を差し上げたい
313: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:21:12.00 ID:AgXJtYou0(1)調 AAS
>>3
でもお前海外行ったことないじゃん
314: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:23:05.68 ID:193fRNeo0(2/3)調 AAS
車から出たら周囲の火の粉が自分に迫ってきて詰む
車は車で火の粉が飛んできたり周囲の暑さで発火や場所にし中の人間も逃げ遅れる
どうしろと
315(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:24:58.51 ID:kczD8j8E0(2/3)調 AAS
>>294
日本人移民が作り上げた町なのにね
今回の火災で明治時代創建の日本寺院も全焼
日本人移民100年を記念して建造された町のシンボルである三重塔も無残な姿に
316: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:27:39.42 ID:r/ivgkKy0(17/18)調 AAS
人工地震じゃないという見解はあるよ
317: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:28:32.88 ID:NNQZkREq0(1/3)調 AAS
米含めて20数カ国仕事関係なく旅行して歩いたけどハワイは贅沢な気がして行ったことないわ
各島の名前もよくわからん
318(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:28:34.33 ID:2hlk4ins0(1)調 AAS
もう3,4日経って行方不明1000人じゃなぁ
海に飛び込んでも駄目だったらしいし
319: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:28:48.23 ID:boFxEpTo0(1)調 AAS
ハイエナ企業「燃えた家の土地はうちが高く買いますよ!」
320: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:29:04.60 ID:r/ivgkKy0(18/18)調 AAS
こうなると上物は放棄して地下にコンクリートでシェルターだな3日か7日か備えがあれば
321(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:29:05.62 ID:01vKDAUW0(1)調 AAS
>>22
ソースBBC
>ハワイには、あらゆる災害に対応した世界最大規模の住民警報システムがあるというのが、これまでの州当局の自慢のたねだった。
(中略)
>その警報システムのサイレンが8日の時点でマウイ島で作動したという記録はない様子だと話した。
>ワイントラウブ氏によると、代わりに現地当局は緊急アラートを携帯電話やテレビ・ラジオ局に送信したのだという。
>しかし火災発生後、多くの住民はこのアラートを見ていないと話す。このため、マウイ島の広範囲で停電が発生し、通信が途絶えた後に、アラートが送信されたのではないかと憶測が広がっている。
322(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:29:44.74 ID:qf8J7M4o0(1)調 AAS
海に飛び込んで助かった人もいるみたいだけど、どういう要因だろう
船も燃えてたけど
323: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:31:01.22 ID:u33BjoAM0(1)調 AAS
ハワイ移住して快適生活してた日本人インタビュー答えてたね。
仕事は、フリマでラーメン屋とか。
そんなんで生活できるなんて良いな。
週一勤務か
324: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:31:59.45 ID:Tp+6ac890(1)調 AAS
自分達に言い聞かせてんのかな
325: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:32:41.84 ID:o687yT/C0(1/4)調 AAS
マウイには何度か行ったけど静かできれい。
早く復興できたら良いのにね
326(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:33:03.64 ID:JqwHnohb0(1)調 AAS
島のはじっこのもう海になるところまで燃えてんだからそりゃあ海に逃げるしかないよなぁショッキングだ
327: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:34:44.79 ID:o687yT/C0(2/4)調 AAS
>>278
ハリケーンの風に煽られて枯れ草の火があっという間に燃え広がったみたい。
328: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:35:51.97 ID:2gVmtYRK0(2/2)調 AAS
復興する時は上野広小路みたく“ラハイナ広小路”作んのかな
329(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:35:53.00 ID:hMEkCM9G0(1)調 AAS
歴史ある古都が魅力の土地で古いもの全て焼けたんだからある意味何も残ってないな
インフラも丸こげだし違う場所で街おこしした方がいいのでは
330: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:36:04.91 ID:i2YTg5Ca0(1/2)調 AAS
>>282
カバ設定の架空戦記の話しね
331: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:36:47.71 ID:o687yT/C0(3/4)調 AAS
>>281
乾燥すると枯れ草に火がついたすぐに山火事になる。
カルフォルニア州なんて夏場に200件ぐらいの山火事が毎年発生する。
332(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:36:50.70 ID:rpVdNRfZ0(1)調 AAS
>>54
イチョウにすれば良かった、臭いけど。
333: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:38:29.46 ID:K7gRl2Cm0(2/3)調 AAS
陰謀大好き痴呆がいっきいっきしてんな
ここまでくると哀れだ
334: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:38:35.08 ID:NNQZkREq0(2/3)調 AAS
地区面積にして、国内に例えるとあれどのくらいの面積燃えたんだ?結構広く感じるんだが。渋谷神泉表参道原宿駅を線で結んで一帯が全焼した以上、位に感じる
335(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:38:41.56 ID:KqCImqj40(14/17)調 AAS
草薙の剣でこちら側の草を刈っておけば平気や
336: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:39:03.34 ID:K7gRl2Cm0(3/3)調 AAS
>>125
へー勉強になったわ
337: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:39:42.55 ID:i2YTg5Ca0(2/2)調 AAS
>>278
阪神淡路の震災の時も手を付けられなかったよ
規模がでかくなると先進国云々関係無くお手上げ
アメリカ本土の山火事とかも
アレはほぼ無人の山中だから何とかなってるけどそれでも市街地に近いと待避しか出来ない
338: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:40:41.80 ID:SVBBgVOy0(1/9)調 AAS
喰える働かず喰える
そうだ被害者なるニダ
火をつけよう
339: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:41:42.08 ID:42P65dth0(4/5)調 AAS
>>326
航空映像見ると砂浜とかほとんど無いとこなんだよな
いきなり海だから退避スペースなくて、しかもギリギリまで燃えてるという…
砂浜あれば幾分ましだったろう。まあ熱とガスは来そうだけど
340(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:41:43.84 ID:n0hWHswD0(1)調 AAS
山火事の映画見たけどあんなんに巻き込まれたら無理だわ
341: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:41:45.79 ID:kczD8j8E0(3/3)調 AAS
>>322
簡単な話だよ
着衣でも泳げる人だけが助かった
泳げない人は助からなかった
342: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:41:50.01 ID:ArTvPsDZ0(1)調 AAS
>>318
そんなに行方不明になってるの? 大変な災害になってしまったね
343(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:42:53.33 ID:naIOuojV0(1)調 AAS
ゲイツとかの富豪の別荘付近は全く無傷だった、その付近は全勝してたみたいな記事あったけどどういうことなんやろな
344: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:43:23.42 ID:o687yT/C0(4/4)調 AAS
ハリケーンの強風が吹く中枯れ草に火がついたらもう誰にも止められない
連絡のつかない住民が1000人ぐらいいるそうだがまだまだ死者は増えるんだろうな
お気の毒さまです
345(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:45:10.40 ID:Ks1njsy40(1/2)調 AAS
街を囲むように火がついとるな。
これはもう間違いないやろ。
Twitterリンク:i
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
346: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:45:30.51 ID:Hg0h77F40(1)調 AAS
>>305
トンキンの末路は
これよりよっぽど酷い
347: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:46:11.88 ID:YdBh6FNA0(2/2)調 AAS
「(増税が)まだ増えるだろう。覚悟してほしい」
348(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:46:17.79 ID:zANDcZGm0(1)調 AAS
>>130
何で春日部に作ったの?
東京は地下鉄多すぎだからじゃねえの?
349: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:51:15.42 ID:Uv1rh/ph0(1)調 AAS
ラハイナではなく被災地がカフルイだったらマウイ壊滅だった
350: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:52:07.88 ID:42P65dth0(5/5)調 AAS
>>343
陰謀論に陥るな
そもそもエリートの別荘地は一般人の密集地から離れてて、災害への安全度が高いエリアが選ばれることくらい想像しようぜ
351: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:53:45.42 ID:AItKZ5sC0(2/2)調 AAS
強風で火が広がり、渋滞の道路で、車にも火が燃え移ったりするから
車捨てて、海際の岩場に座り込んで難を逃れた人が結構いたみたい。ソース テレ朝の動画
人が体育座りしたような、大きな岩が道路の斜面にあり、すぐ下は海
あんな避難は高齢者には難しいかもしれないな
島だからそんなに道路本数もないせいか、海のすぐ横の道路を車で走ろうとしても、簡単に脇道にも出られないし
陸側は火事、車も次々火が燃え移り爆発とかえらい事になってたな
車は燃えるから最悪、捨てた方がいい。
352(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:57:04.22 ID:P0kX09Rj0(1)調 AAS
覚悟してほしいと言われても特に興味無いんだけどなあ…
353: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:58:13.30 ID:KqCImqj40(15/17)調 AAS
>>352
そりゃ、岸田のATMっぷりを覚悟しないとあかんやろ
354(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 11:58:36.02 ID:dFdDB0VA0(1)調 AAS
>>329
丸焦げだし更地で復興のが手っ取り早くできるよ
開拓して土壌から直す方が自然破壊にもなるし気が遠くなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s