[過去ログ] 【人口減少】過疎地への配水はタンク車で運搬…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:28:47.85 ID:Eglk1ZUR0(4/15)調 AAS
>>483
国民生活と無関係な分野にばかり
国費をジャブジャブ
が自公政権
500: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:29:07.46 ID:JfMNHdDV0(3/6)調 AAS
道路や山崩れが問題で他は何とでもなる。水洗トイレもOK。
501: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:29:16.71 ID:bYEaP2lP0(1/17)調 AAS
日常的に車両で水道水を運搬して、水の品質と製造&運搬コストは抑えられるのかね?
502: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:29:18.69 ID:a/RXWRB00(1)調 AAS
福一ピカ水配ってろ
503(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:29:32.59 ID:OMiNqlgd0(6/7)調 AAS
>>474
駅前再開発の顛末がそれに近いな。
再開発してろくなテナントかを来ないので高齢者医療施設や福祉施設を誘致して高齢者をその周辺に住まわせる、地方の駅前再開発.あるあるだよw
504: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:29:45.59 ID:3FqJffs10(2/2)調 AAS
崩壊が止まらない
505: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:29:45.87 ID:OFC+VVGj0(2/2)調 AAS
帝国繊維は買い。
506(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:29:51.39 ID:FYY2AUUF0(1/2)調 AAS
風呂や水洗トイレはタンク車では足りないだろ
山奥の一軒家を想定してるのか?
507: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:29:52.04 ID:AKI74dr00(1/7)調 AAS
最近は高性能フィルターがあるからドブ水でも引用可能なんだよ
508: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:29:56.77 ID:Xn5AqTWy0(1)調 AAS
過疎地は行政サービス廃止で移住しかねえよ
509: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:30:09.85 ID:NOrADeD00(1/2)調 AAS
井戸や川があるやろ
510(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:30:11.42 ID:KUYdgPn20(6/8)調 AAS
>>486
その頃に中抜きなんて言われなかったろ
無駄な公共事業とかぬかすやつはいた
511: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:30:15.88 ID:EvQZo2sH0(1)調 AAS
不便にして新規の住人を減らす作戦なんだろ
512: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:30:18.06 ID:qX++YAJn0(2/5)調 AAS
>>506
ガチで山奥の一軒家10件程度を想定。
513(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:30:28.84 ID:Vz76R1v40(1)調 AAS
海外にはお金配ったり必要な建設物に金出すのに国内は見事に見捨てて草
514: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:30:37.97 ID:JfMNHdDV0(4/6)調 AAS
一番の問題は仕事がない。
515(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:30:54.35 ID:tPSs/VAT0(5/7)調 AAS
>>493
諦めたから切り捨てることにしたんだろ
516(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:31:16.48 ID:IkKMK1rE0(1)調 AAS
>>53
前者は良いけど、後者は不純物多くて設備が適してないと思う。
517: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:31:24.88 ID:hq9tyHQr0(1)調 AAS
こうして衰退してくんだなぁ
自民とネトウヨの言うとおりにしたら
このザマw 反日壺恐るべしww
518: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:31:41.51 ID:EHkWbqZh0(2/2)調 AAS
収容所みたいな集合住宅で片寄せあって暮らしていくのがこれからの日本
519(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:31:47.98 ID:Eglk1ZUR0(5/15)調 AAS
>>503
でもさ、地方都市どころか
東京都千代田区秋葉原ですら
再開発でこれまでのマニアックな店がどうなるか?
他のタワマン群とか地方30万都市の国道沿いみたいな大型店だらけになるか?
って話
520: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:31:56.87 ID:2zNgf9GK0(1)調 AAS
>>491
NTT加入権は上手いこと約款に盛り込んでるぞ。光を通してIP電話に切り替えた場合、
将来の加入権消失に合意させられている。それを回避するにはメタリックケーブルによる
回線契約を継続しなくてはならない。そういうインチキみたいな項目があるのさ。
521: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:32:05.12 ID:FYY2AUUF0(2/2)調 AAS
田舎に移住しろ、インフラは撤去するけど
政府は何をやりたいのか分からんw
522: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:32:09.91 ID:N4JRPCRk0(1/6)調 AAS
宇宙から異世界小説に転換しました。
523: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:32:12.32 ID:klINU0wK0(6/7)調 AAS
新明和で思い出した
>>491に廃棄物収集も追加
料金を等しくして限界集落をサービスエリアから削るか、維持コストに応じて料金を変えるか
どっちかになると思われる
プロパンガスとか料金制度が若干不透明で客ごとに料金変えててもわかんないよねw
524: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:32:16.26 ID:X6F7lo9u0(1)調 AAS
貧しい国になったから都市部以外のインフラの維持は難しい
525(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:32:16.61 ID:AKI74dr00(2/7)調 AAS
勘違いしてるトンキンが大杉だわ
水道事業者は必ずしも役所とは限らない
過疎地は住民が直接管理してる
バカは直ぐにアソウのガイコクが~って連呼するんだよな
526: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:32:18.00 ID:Kp+sl1IQ0(1)調 AAS
水道民営化w
郵政と同じ道たどってるじゃんw
527(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:32:21.46 ID:zMYkNMay0(1)調 AAS
過疎地に住み続けるやつはインフラ代バカ高くするか都市部に移住させろや。アホか
528: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:32:23.44 ID:KUYdgPn20(7/8)調 AAS
民間でできる事は民間にとか抜かすのが出て来て
国が責任もってやる事業を捨ててきたからな
丸投げが横行し中抜き天国
529: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:32:26.36 ID:bYEaP2lP0(2/17)調 AAS
>>513
海外で井戸を掘ったらヒ素中毒で健康被害がでたケースもあるし、無駄ガネだよな。
530: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:32:42.09 ID:ImA6WRqL0(11/20)調 AAS
>>493
大昔に1億円を自治体に配ってたけど
まさに金ドブだったな
531(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:32:42.97 ID:Eglk1ZUR0(6/15)調 AAS
>>515
あきらめるなよ
財務省が無駄、財務省解体しろ
532: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:32:59.39 ID:N4dcLI600(8/11)調 AAS
この20年公共事業が増えたのは南関東だけ
後は全国予算削られた 選択と集中で
アイツらトンキンは土建屋ですw
533(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:33:18.62 ID:UcMVGLHh0(2/4)調 AAS
今はどうか知らないが一頃の中国共産党だと、
中国中央の威信をかけて水に不便の無いよう差配するやつだろ
534: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:33:43.76 ID:CdH8lUvD0(3/4)調 AAS
いっそ、全て即刻焼き払え
色々金の無駄
535(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:33:50.60 ID:qX++YAJn0(3/5)調 AAS
>>510
言われてたし、そもそも丸投げの意味での中抜きという言葉自体が土建由来だ。
(流通には卸省略という逆の意味の中抜きという言葉もある)
536(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:33:52.89 ID:WN6H/+0F0(1/4)調 AAS
そりゃ防衛費まで他国にたかる国だろ今までのツケが出てきただけだろ
思いやり予算が高すぎるwとか抜かしてね
537: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:34:07.62 ID:AKI74dr00(3/7)調 AAS
>>527
アホはオマエ
過疎地で都会並みの生活しか出来ない生活力の無さを反省しろよ
538(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:34:08.13 ID:ImA6WRqL0(12/20)調 AAS
>>525
その原資が地方交付金とかだから地方が苦悩してんだろ?
539: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:34:08.21 ID:0l+aoRYV0(1)調 AAS
取捨選択の時代だよ
540(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:34:13.65 ID:fFrco06F0(1)調 AAS
>>1
> 人口減少】過疎地への配水はタンク車で運搬…
>老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針
この国、死にかかってるな。
鎖国ちょんまげの江戸時代から必死になって近代化して、
やっと全国土に水道を巡らせたと思ったら、
それが維持できないなんて。。。
東京一極集中を進めて地方を消滅させ続けて来た、
その結果が出始めている21世紀初頭。
541: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:34:21.59 ID:Eglk1ZUR0(7/15)調 AAS
金ないなら
デジタル庁 子供家庭庁 財務省 廃止しろよ
こいつらが無駄
542: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:34:25.78 ID:47WE0ln+0(1/6)調 AAS
風呂が贅沢になるとか
胸熱
543: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:34:26.47 ID:RzWmdH3u0(1)調 AAS
ツボノミクスwwwww
544: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:35:08.91 ID:sd2ECIWT0(1)調 AAS
地方は各地域の中核都市への人口移動しか生き残る道はないと思うのだが
日本は強制的にそんなことできないからなあ
545: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:35:14.89 ID:Q4TJ+TNn0(1)調 AAS
無理やり地獄で生かそうとするぐらいなら安楽死可能にした方がいいだろ
身体が弱くなって色々負担かけながら生きるぐらいなら楽になりたいって老人も結構いるんじゃねぇの
546(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:35:23.70 ID:KUYdgPn20(8/8)調 AAS
>>535
いわれてねえ
中抜きが一般人にも定着したのは近年だ
電通とかオリンピックをピークとしてその少し前くらいから
547: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:35:39.19 ID:F107+p7Y0(1)調 AAS
いいねこれ
日本がきれいになる
548: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:35:40.21 ID:AKI74dr00(4/7)調 AAS
>>538
過疎地の数十世帯の任意団体に地方交付金?
549: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:35:46.26 ID:tPSs/VAT0(6/7)調 AAS
>>531
ンなこと俺に言われても
550: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:35:47.55 ID:bYEaP2lP0(3/17)調 AAS
>>540
消費税8%で地方が死ぬって散々指摘されたのに強行してこのザマですよ。
インボイスもたぶん懸念が当たるだろう。
551: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:35:48.83 ID:WN6H/+0F0(2/4)調 AAS
>>525
住民の人数によってこは都市部の数倍になるってことw
552: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:35:56.60 ID:kty5Hu8F0(3/4)調 AAS
>>516
後者も十分いけると思う
お風呂も追い炊き機能とかあるタイプは無理だけど、それ以外はボイラーでいける
山水からひいたものを自分ちで作った水道〜蛇口でたっぷり使えるように全部やった
義父は凄いとも思う
水は少し硬水なので、髪が若干バリバリするけどね
553: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:36:09.04 ID:kxph8ElH0(1/2)調 AAS
長野県民だけど盆地の平地ならともかく「よくこんな鉄道さえもないような所に住んでられるな・・・」と思う場所がたくさんあるし、廃屋で崩れてる家もあるしなあ。せめて山の中のポツンと一軒家は平地に住まわせるべきだわなあ
554(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:36:20.08 ID:E1X5zdn10(1/4)調 AAS
インフラ整備するなら人口集約して効率化するのがスジだと思うよ
過疎地は再建築不可だけでなく強制疎開も視野に入れといたほうがいい
555: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:36:21.59 ID:N4dcLI600(9/11)調 AAS
東京中心主義は老人世代の政策
まもなく寿命でいなくなる
次の世代は新しい日本を作り国民を豊かにしよう
556: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:36:31.87 ID:Eglk1ZUR0(8/15)調 AAS
>>536
他国の脅威?
どう考えても敵国と言われている国と今の自公政権って
グルとしか思えん
自分たちに都合悪い状況になると軍事的脅威煽って貰っているし
こっそり金渡して悪役演じて貰っているとしか
557: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:36:49.84 ID:RRzTnGJY0(1)調 AAS
>>348
その半分でも日本のために使ってくれればいいんだけど
もう洗脳は完了していて飴をやる必要がないからほったらかしに
558: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:37:06.02 ID:KbhSiofl0(1)調 AAS
自然に還ろう
ふつくしい国
559(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:37:15.57 ID:WN6H/+0F0(3/4)調 AAS
じゃあもっと田舎のために増税しようとかお前らは賛成するの
国債がーの基地外は
560: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:37:27.51 ID:56nY1Hlz0(1)調 AAS
ジャップって水道管すらないとかまじ??wwww
561: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:37:34.22 ID:auX3eizh0(4/11)調 AAS
>>486
バブル崩壊後からの財政赤字批判
「一人あたり〇〇万円の借金」がそのまま公共事業批判になって縮小したからな
首謀者は誰かな
562(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:37:48.03 ID:N4JRPCRk0(2/6)調 AAS
宇宙開発は終わりでよかですか
563(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:37:55.76 ID:Eglk1ZUR0(9/15)調 AAS
>>559
首都圏税はかけてもいいかとは思う
564: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:38:39.70 ID:bjT3a2ng0(1)調 AAS
とうとうアフリカ地域と同じになってきたな
堀鉄管で井戸掘る日も近いな
565(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:38:40.68 ID:zxnjQO3o0(1)調 AAS
10年後くらいの地方選では
候補者A「私が当選したあかつきにはこの町に水道をひきます!!」
候補者B「いやいや私なら水道とガスも整備します」
こんな戦いになるのか
あれっ日本って退化してないか?
566: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:38:52.91 ID:LQJnR7RC0(1)調 AAS
雨水とかない
567: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:39:08.98 ID:twUAqiZM0(1)調 AAS
>>533
冷やし中華は日本発祥
中国に冷たい麺がない理由は
水事情が悪くて麺を水で洗えないから
568: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:39:09.39 ID:bYEaP2lP0(4/17)調 AAS
>>562
H3は存続でいいけどイプシロンは廃棄でいいよな。
絶対性能が低くてコスパも悪いとか、良い所が1つも無い。
569(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:39:11.57 ID:q7ZXiOYv0(1/3)調 AAS
このまま人口減少と少子高齢化すると
この手のインフラ補修 保全管理の担い手も減るし 日本これから道路や陸橋や水道管 ガス管 下水 とかなり老朽化進んで転換期だから予算も膨大だし 働き手も減る一方やしどうすんのかね
地方は予算取れんだろ
アメリカも地方は道路補修出来なくてガッタガタのボッロボロでどうにもなってない
570: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:39:32.43 ID:UcMVGLHh0(3/4)調 AAS
あー『過疎地でも中心地に移動してもらえたなら、、、』は、
『過疎国でも東京に移動してもらえたなら、、、』と置き換えて考えてみ?
たけえ
571(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:39:33.79 ID:E1X5zdn10(2/4)調 AAS
地方は地方で「公共事業=権力者の周辺でお金を分け合うだけ」みたいな意識でいたから
注目するのは予算の規模だけで、それが地域に必要かどうかという視点を欠いたまま浪費し続けてきたからね
地方の公共事業はもっと厳しい目を向けて置かないと、本当に必要な部分にはお金が使われないままになる
572: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:39:42.68 ID:OMiNqlgd0(7/7)調 AAS
>>519
秋葉原の再開発事業(制度上のね)は現に1件進みつつあるが、個人的には住宅用途だったらうまく行く色気出して妙な商業店舗いれようとか考えたらコケるとみてる。
573: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:39:42.76 ID:xt1Q9BbX0(1/2)調 AAS
井戸掘ればいいじゃん
574: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:39:43.91 ID:8AkJD/HQ0(1)調 AAS
北海道新幹線なんか作るより水道管の維持が先じゃ無いの?
575: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:40:19.48 ID:kxph8ElH0(2/2)調 AAS
>>565
まあそれを大々的にやったのが田中角栄だからねえ。
576(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:40:22.89 ID:hfSoylk80(2/2)調 AAS
>>571
一行目があるから田舎には住みたくない
577: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:40:30.12 ID:4eSiUzsb0(1)調 AAS
井戸は?
578(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:40:31.09 ID:kjExpn2p0(1/3)調 AAS
まあ高学歴エリート様は、上下水道のメンテ作業員なんて人間だと思ってないから
作業員の仕事なんかしても低賃金だし低学歴だと蔑まれ死ぬまで浮かばれない
エリート様の為にインフラなんか支えるの馬鹿らしいわな
579(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:40:42.22 ID:R908x2Gf0(1/2)調 AAS
水道管更新すりゃ良いじゃねーか、政府はどこまで劣化したんだ
580: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:41:00.41 ID:GZgBkVkJ0(1/2)調 AAS
雨水を利用するシステムは?
581(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:41:10.46 ID:ViIOmb8V0(1/4)調 AAS
この方式も運転手が慢性的に足りなくなってきてるので長くは続かない。
582: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:41:11.41 ID:qX++YAJn0(4/5)調 AAS
>>546
まあいつでもどうでも良いや。
お前らが業界を殺してくれたんだから、もうまともにインフラが支えられるとは思うな。
嫌なら今からお前らが無給で丁稚からやれや。これ冗談じゃないで。
こっちはガチで急激に公共事業も民間建築も削られた結果、親方は若手に給料払えず持ち出すしかなくなり一人親方化。
若手は業界去るか俺等みたいにコンビニでバイトしながら仕事続ける、本当に無給の丁稚みたいな事態だったんだから。
583: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:41:11.59 ID:bYEaP2lP0(5/17)調 AAS
>>569
でも放射能をぶちまけた関東平野に人が住むのはどうかと思うぞ。
長期的に移住させた方がいいわ。
584: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:41:25.91 ID:hjFz1nB90(1/2)調 AAS
地下水あるなら井戸水でもいいが、飲料水となると水質の問題もあるしなあ
あと、下水をどうするか
農家なら肥料とかバイオガスとかって使い道も考えられるが、それ以外だとなあ
585(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:41:29.03 ID:77cFX8Cb0(1)調 AAS
>>579
予算は?
人材は?
586(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:41:34.20 ID:xgQopNZa0(1/2)調 AAS
こうなると20年前から警告されてたが
なぜ無視した?
587: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:41:37.66 ID:kd4PnaF30(1/2)調 AAS
水道管がなくなっても水を運んでくれる!
ありがとう自民党!
588: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:41:45.78 ID:E1X5zdn10(3/4)調 AAS
JR貨物を再国有化して、鉄道輸送を中心とした効率的な輸送と人口集約のための街づくり
不要な道路や水道などのインフラは放棄という道をとったほうが良さそう
589: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:42:18.64 ID:ImA6WRqL0(13/20)調 AAS
>>571
地方は地方て小さいコミュニティならではの問題が多そうだな
問題があるのなら金寄越せって言う前にその辺の風通しは
自分らで良くしとけってか感じかね
590: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:42:19.62 ID:2pPX+1Ay0(1)調 AAS
少子化の末路
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:42:21.77 ID:N4JRPCRk0(3/6)調 AAS
宇宙開発は儲からない曲がり角に来ているのかな。
592: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:42:22.25 ID:bYEaP2lP0(6/17)調 AAS
井戸水だと、ヤバいフッ素化合物が話題になってた気がするが。
593(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:42:37.06 ID:iFETWSU10(1)調 AAS
ドライバーいるのか?
594: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:42:48.01 ID:auX3eizh0(5/11)調 AAS
>>554
誰も住まないのにインフラだけ更新しても意味ないからな
波及効果もない
一部の地域では補助金落とすために誰も利用しない道路とか敷いてるみたいだが
595: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:43:10.85 ID:sJJWkvf60(1)調 AAS
他方はガソリンも電気も供給できなくなると言われてたけど、水すらダメか……。
596: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:43:12.85 ID:6pETYOtg0(1)調 AAS
てめえで水汲みに行けと言わないだけ温情だな
597(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:43:13.95 ID:ViIOmb8V0(2/4)調 AAS
>>579
水道管の更新は地方県庁所在地の町中ですら予算不足なのか進捗が遅いよ。
なので、こんな過疎地はもう無理だと思うわ。
やるなら自腹で更新すれば良いと思う。
598(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:43:19.32 ID:AKI74dr00(5/7)調 AAS
水道水が何か特殊なも物と勘違いし過ぎ
雨水や雑排水を濾過して塩素投入してるだけ
ミネラルウォーターなど殺菌すらしてない
過疎地は個人で沢の水や雨水を飲用可能にするだけだよ
599: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:43:23.48 ID:syg00kZE0(1)調 AAS
>>586
小泉安倍福田麻生「20年後なんて知らねえよw」
600: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:43:24.56 ID:ry+7Y5ZM0(3/3)調 AAS
>>586
新幹線や高速道路を整備しますって言えば票を集められたけど
インフラを補修しますって言っても誰も興味がないから
601(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:43:27.77 ID:xnaX0BOV0(1)調 AAS
水だけで済むはずはなく
道路もヤバいだろうな
602: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:43:43.33 ID:GZgBkVkJ0(2/2)調 AAS
井戸水はピロリ菌に注意だよ!!!
603: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:43:51.81 ID:Au2mblSj0(1)調 AAS
過疎地の税金高くして追い出せばいい
限りある税金
少しでも減らさないと
604: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:43:53.99 ID:aCSgnF2a0(3/3)調 AAS
過疎地の森林が数百ha単位で中国資本に買収されているのだが…
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
605: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:43:55.07 ID:/DPTZmI10(1)調 AAS
山の中の家だと水道無い所もあるんだから
もう無しでええやん
移住しろ
606(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:44:01.90 ID:WN6H/+0F0(4/4)調 AAS
>>565
JRの駅やらリニアがーとか抜かしてるやつがいるだろ
607(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:44:15.68 ID:kd4PnaF30(2/2)調 AAS
>>593
グエンにやらせよう
608: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:44:49.65 ID:2Wp99wyG0(1)調 AAS
■「大韓民国は祝福の地」
韓国、年間帰化者が1万人に…金髪の韓国人「太極旗つけた国家代表になりたい」(1)
中央日報2019
外部リンク:s.japanese.joins.com
609: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:44:54.58 ID:ZkQdQYaI0(1/7)調 AAS
田舎の土人を水責めにして都会に移住させるための施策だよ
税金無駄喰らいの地方の集約化
610: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:45:05.04 ID:xt1Q9BbX0(2/2)調 AAS
道路もまともに整備されずに放置されてる荒れ道が既にたくさんあるよ
611: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:45:19.16 ID:bYEaP2lP0(7/17)調 AAS
自動運転でドライバーが要らなくなるのに、あと何年かかるかな。
612: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:45:21.69 ID:CmwrG/sD0(1)調 AAS
オリンピック万博>>>>>>>下民の生活
これが現実
613: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:45:26.85 ID:NJiayJxy0(1/4)調 AAS
黒人やチャイニーズがいるじゃん
614(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:45:47.65 ID:N4dcLI600(10/11)調 AAS
誰もいないところにインフラ整備して人が集まり街ができ豊かになってきたんだよ
日本は
615(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:46:17.94 ID:8ue8GZov0(1/2)調 AAS
いずれ竹中式、麻生式で、水道事業を全部民間に売却して、
水の値段がペットボトルと同じ程度になり、地方の過疎地
では都会よりも高く値段が設定されるようになるだろう。
電話も、NTTに対する縛りが減って、地方まで電話網を
維持する義務を排すると、固定電話とかが真っ先にサービス
終了のお知らせというのが一方的にやってきて、おしまいにされ、
光ケーブルなどを引けるのは都市部だけ、もちろん幹線部分を
光網に依存している無線の電話やインターネットサービスも無くなる。
人工衛星会社のバカ高いサービスを買わなければ電話もインターネットも
できなくなる。気が付いて観たら、ある村落が全員死んで滅していたが、
そのことが判らなかったとか、某国の上陸部隊によって全滅させられて
占拠されてたとかいうようなことだって起こるかも。実質的に通信が
遮断されているからね。
616: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:46:18.57 ID:bYEaP2lP0(8/17)調 AAS
>>614
まずは鉄道だろう。
617: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:46:27.31 ID:ZkQdQYaI0(2/7)調 AAS
>>607
グエン「給料安い上にジャップ通貨とかいう価値ない通貨いらねっすw」
618: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:46:31.04 ID:tPSs/VAT0(7/7)調 AAS
>>606
リニア
ずっと前から言ってるけど
完成しないね
619(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:46:47.85 ID:5H7DOx1V0(1/8)調 AAS
日本って本当に都市計画がダメだよなぁ
住宅建てられるところを限定すればいいだけなのに
620: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:47:03.60 ID:DRedB4Yd0(1)調 AAS
昔の日本は井戸を掘った
621: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:47:16.96 ID:Eglk1ZUR0(10/15)調 AAS
>地方は地方で「公共事業=権力者の周辺でお金を分け合うだけ」みたいな意識でいたから
>>576 が実態だと広めて行こう
この体質を破壊しない限り地方に未来はない
622: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:47:20.56 ID:KH+r94MF0(1)調 AAS
上級共の中抜きで地方インフラはもうボロボロ
衰退国家ニッポン万歳!
623: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:47:26.19 ID:AKI74dr00(6/7)調 AAS
>>597
中途半端な街だから駄目なんだよ
過疎地は掘削の必要もなくクレームもないから夜間工事もない
沢からパイプを転がすだけ
624(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:47:32.19 ID:bYEaP2lP0(9/17)調 AAS
>>615
マスクのスターリンクを買えば僻地でもネットし放題だぜ。
625: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:47:36.16 ID:5H7DOx1V0(2/8)調 AAS
営業許可にしても、建築許可にしても、
簡単に出しすぎだから問題起きるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*