[過去ログ] 中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず 中学1位はさいたま市で86.6% ★2 [はな★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:11:25.31 ID:oPDK9Xgh0(1)調 AAS
>>30
そういうの中高一貫校で使ってるとこあるよ。
たいがいクソ悲惨な状況になってるけど。
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:12:01.08 ID:2UcFQhyC0(1/4)調 AAS
ラップ流行らせてみたものの上手くニホン風にアレンジしてしまうから上達しないな
韓国人とかどうやってあの発音やらせてんだろ?
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:12:22.58 ID:JUyBT1cA0(6/64)調 AAS
>>136
日本教育の結果の日本人英語はそもそも通じない。
他の海外の現地英語では通じる。そこを勘違いするな
145(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:12:33.62 ID:JUyBT1cA0(7/64)調 AAS
>>30
ほんとこれ
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:12:38.79 ID:RRtAA5jU0(4/4)調 AAS
>>101
プログラミングは才能を発掘するのと
人材や資産を評価する立場になった場合に
なるべく正当な評価が出来るくらいの
価値しかないよなあ
向き不向きが極端過ぎて
147(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:13:45.89 ID:Fl4748/m0(3/42)調 AAS
どの国の人も自分たちの英語が正しいって思ってるからガンガン行ける
でも日本人はなぜか恥ずかしく思うんだよな
なぜかはわからない
普段標準語の人が突然関西弁で話すのは恥ずかしいでしょ
博多弁で恥ずかしくない?
家でずっとズーズー弁使ってみ?
なんか恥ずかしいから
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:13:49.47 ID:GuAOXFHF0(2/2)調 AAS
it's so boring with no response.
after all, there are only "self-proclaimed" people who can talk.
149(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:13:51.24 ID:JUyBT1cA0(8/64)調 AAS
中国語の学習教材を見てほしい
日本語にはない中国語発音の
舌の動かし方を最初に徹底的にやる
一方で日本の英語教材は
日本語の舌の動かし方のままでたらめな発音法を教えてるので
海外でこの発音法でいくら英語を話しても全く通じない
150(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:14:08.06 ID:kXDUlCWb0(17/64)調 AAS
>>138
浅草とかむちゃくちゃ英語だけど
だいたい買い物出来てるし日本人が完璧英語目指し過ぎ+恥ずかしい苦手意識があるからダメなのか(・∀・)
まあ日本を好いてくれるのは良いけど差別とか言う外人にはうんざり(・∀・)
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:14:20.75 ID:Mk2frsvV0(1)調 AAS
英語のレベルなんて上げなくて良いよ
上がったらみんな出て行っちゃってその税金で俺らを支える奴隷が居なくなっちゃう
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:14:27.11 ID:tfzO+KC60(1/7)調 AAS
>>58
あれ?
早く英訳してよ
153(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:14:42.03 ID:QNl+KOEP0(1/10)調 AAS
英語が準公用語の国は悲惨やで、医師教師、エンジニア、プログラマー、みんな稼げる欧米に行くから残ったのは欧米に行けない残り滓
教師もろくな奴いないから生徒のレベルもゴミカスレベル、稀に天才が生まれるがすぐに欧米に行って戻ってこないからいつまで経っても発展途上国のままなんやで
154(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:15:22.65 ID:JUyBT1cA0(9/64)調 AAS
>>153
この超情報社会において
世界言語を喋れないから
日本人はワクチンを異様に打ちまくってるし
ウクライナ事情の背景も知らずに正義の戦争だと勘違いしてる
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:15:37.75 ID:b4Q6QgRZ0(1/2)調 AAS
留学に行っても英会話があまり上達しない人は
母語である日本語をベースにして英語を学習していないから
英語圏に行って英語に囲まれて一年も経てば自然と英語がペラペラになる何て思ってたら大間違いだぞ
156(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:15:38.75 ID:Fl4748/m0(4/42)調 AAS
今の日本人が言うマクドナルドも何度も言ってれば何十年語かには、あ日本人訛のマクダァーノォねって分かるのよ
だから日本人はとにかくマクドナルド!で発音してればいい
相手の聞く力の問題だからだよ
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:15:45.00 ID:2UcFQhyC0(2/4)調 AAS
>>149
YouTubeに良い動画いっぱい出回ってるんだから活用すればいいのにな
日本人でもコツさえ掴めばできるのに
158(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:15:48.71 ID:PaixDXR60(10/11)調 AAS
>>147
中学レベルの英語でいいから、ガンガンぶつければいいんだよな
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:16:01.18 ID:tfzO+KC60(2/7)調 AAS
>>154
おお
英語の過度な推進に反対する勢力の人だね
イイヨーイイヨー
160(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:16:02.74 ID:chkuneFT0(1/5)調 AAS
TWICEちゃんが日本語英語に苦労してたぞ
WHAT IS LOVEは韓国ではネイティブに近い発音なんだが
日本だとわざわざホワット イズ ラブと覚え直さなくてはいけなくなる
日本語英語がいかんとおもいますわ
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:16:11.43 ID:M4vd9MQ00(1)調 AAS
公用語を日本語と英語にするべきだな
162(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:16:12.54 ID:HY/GySA/0(1)調 AAS
通約なんてAIにやらせりゃいいよ。
語学学習自体がつまらんから何十年経っても英語を勉強する人が一向に増えない。
163(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:16:13.09 ID:QNl+KOEP0(2/10)調 AAS
>>137
ワザとやで、流暢に喋られたら日本すてて欧米に行くから欧米から金を引っ張るシフトで読み書きを重点的に教えてる
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:16:45.78 ID:tfzO+KC60(3/7)調 AAS
>>160
クソチョンコ黙れよゴミ
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:16:48.34 ID:chkuneFT0(2/5)調 AAS
カタカナ英語ダメ!
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:17:01.76 ID:kXDUlCWb0(18/64)調 AAS
>>154
理解は出来てると思うよ(・∀・)
しゃべるの苦手とかじゃないか?
ここでワクチンとかウクライナ問題出すなよ
他にスレあんだから(・∀・)
167(5): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:17:30.37 ID:hLVqmEtS0(1)調 AAS
高校生のころにyoutubeがあったら俺はもっと英語を話せたんだろうな
168(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:17:38.46 ID:tfzO+KC60(4/7)調 AAS
語学を習得する必要がある人は嫌でも覚える
使う機会が少ない人は語学の学習なんてつまらないからやらないし覚えない
コレで結論じゃねーの?
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:18:11.24 ID:JUyBT1cA0(10/64)調 AAS
日本の英語教材は
日本語の舌の動かし方のままでたらめなローマ字発音法を教えてるので
海外でこの発音法でいくら英語を話しても全く通じない
試しに君らが教わったローマ字発音の簡単な英単語でテストしてみたらいい。全く通じないから
中国語の学習教材を見てほしい
日本語にはない中国語発音、舌の動かし方を最初に徹底的にやる
なぜなら別言語には別言語の発音法、舌の動かし方があるからだ。当たり前の話だ
170(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:18:14.99 ID:Fl4748/m0(5/42)調 AAS
>>158
まじでそれ
訛や誤字脱字
文法ミス
全く問題ないんだよね
その間違いこそが日本人訛として理解できるようになるからね
171(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:18:19.20 ID:2UcFQhyC0(3/4)調 AAS
ストリートダンスも習わせてフリースタイルラップも流行らせたのにこの様
遺伝子的なもんか
172(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:18:20.16 ID:chkuneFT0(3/5)調 AAS
>>168
怠惰な奴だなあ
だからダメなんだよw
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:18:32.69 ID:jmQZkmVR0(1)調 AAS
>>156
国民性で相手の顔色気にしちゃうからな
癖の強い中国系とか韓国系はまだしも、巻き舌の東南アジア系なまり英語まで通じてるのに日本語英語で行けないわけがない
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:18:57.01 ID:kXDUlCWb0(19/64)調 AAS
>>167
だろうね
英語に触れる機会が圧倒的に少なかった
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:19:12.81 ID:2UcFQhyC0(4/4)調 AAS
>>167
今、ピッチ変えずに低速で聞けるからな
ほんと驚きしかない
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:19:14.64 ID://3TK51j0(1/7)調 AAS
相変わらず道具でなく受験科目の一つ扱いか
こりゃだめだ
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:19:15.94 ID:QNl+KOEP0(3/10)調 AAS
>>154
準公用語の国は深刻な社会問題になっとるんやで、数学や理工系の大学費用は先生になればただなのに、誰もなりたがらないからな、高等教育受けた人ほどいち早く欧米に逃げたいらしい
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:19:38.20 ID:JUyBT1cA0(11/64)調 AAS
>>163
それで通用していた時代は終わった
今の秒速で情報がネットを通じて世界に広がる時代において
世界原語の識字率が低いということは
世界に完全に取り残されることを意味する
179(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:19:45.91 ID:Ne78oGh30(1)調 AAS
>>33
塾代助成制度がきいてるのかな
低所得の家庭でも塾に行けるようになった
180(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:20:01.98 ID:JUyBT1cA0(12/64)調 AAS
>>170
通じないんだよ
試しに君らが教わったローマ字発音の簡単な英単語でテストしてみたらいい。全く通じないから
181(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:20:05.33 ID:chkuneFT0(4/5)調 AAS
本当はマクダァーノォなの分かっててマクドナルドとわざわざ日本語ぽく言うのがダメですわ
これからはマクダァーノォな
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:20:24.39 ID:gZ8CHJ9b0(1/7)調 AAS
世界言語って言うてるけど
大航海時代にイギリスが色んな国を侵略して植民地にしたからやん
南米などはポルトガルやスペインに占領されたからポルトガル語やスペイン語話すし
日本はアメリカに負けても一応独立保ったから日本語がメイン
英語覚えても良いが世界を制覇しようとしてるアングロサクソンに都合の良い共通言語と言う認識は持っておいた方が良い
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:20:34.25 ID:kXDUlCWb0(20/64)調 AAS
>>171
ダンスは流行らんねえ(・∀・)
ラップはやらないだろうな
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:20:57.02 ID:jTOLM35j0(1)調 AAS
もう語学はいいよ
もうじきほんやくこんにゃくできるから
185(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:20:59.08 ID:SrC5vFRq0(1)調 AAS
いつまで英語使わせるの??馬鹿だろ国は
186(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:21:06.77 ID:QNl+KOEP0(4/10)調 AAS
>>167
流暢な発音すると囃し立てるクソゴミどもがいるから無理やで、足を引っ張る事が日本の国民性だからしゃーない
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:21:26.89 ID:Wd27hqkx0(4/11)調 AAS
日本に経済力があるうちは何とかなったがこれからはそうもいかないだろう
188(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:21:31.45 ID:Fl4748/m0(6/42)調 AAS
通じないのは聞く側がまだあまり日本人のローマ字英語発音を聞いたことがないからだ
でも中国やロシア人のアホみたいな英語発音はもう慣れてるから分かるんだよ
その発音はネイティブ的には全く正しくはないけどそれがチャイニーズイングリッシュとして認められてる
189: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:21:38.22 ID:cICCuy130(1)調 AAS
中国地方(特に広島)は意外に英語教育が進んでるんだよな。
広島大学は英検準1級以上で共通テスト英語が満点扱い、
岡山大学は英検1級でなんと共通テストだけでなく二次試験の英語も満点扱い。
AICJ高校(広島県広島市) 英検1級合格者33名
外部リンク:aicj.ed.jp
英数学館高校(広島県福山市) IBクラス(40名)の35%が英検1級取得
外部リンク:www.eisu-ejs.ac.jp
190: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:21:43.14 ID:kXDUlCWb0(21/64)調 AAS
>>181
いいじゃんカラオケをキャラオーケって言うし(・∀・)
191(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:21:45.85 ID:chkuneFT0(5/5)調 AAS
>>186
わざわざ日本語風にやらんと馬鹿にされるからなwww
192: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:22:17.56 ID:XeWEuiP80(1/6)調 AAS
いい、いい。こういうのは本当に高すぎない方がいい。
ちょうどいい塩梅だよ
193: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:22:27.93 ID:JUyBT1cA0(13/64)調 AAS
>>167
今からでも遅くない
ユーチューブでLとRの舌の動かし方の違いとか
完全に理解できるようになる
194(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:22:33.46 ID:NzK0sYA90(2/3)調 AAS
>>160
日本は何故かシラブルを教えないからね
単語ごとに発音しちゃう
195(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:22:42.24 ID:Fl4748/m0(7/42)調 AAS
>>180
何十年かすれば必ず通じるよ
どの国の英語発音もそうやってきたでしょ
今日明日に今のジャパニーズイングリッシュが広まる訳じゃないのよ
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:22:55.54 ID:tfzO+KC60(5/7)調 AAS
>>172
自分の話じゃない
一般論だぞ
てか何がダメなんだ?
必要ないそこらへんのおばちゃんが英語を話せる様になる必要があるか?
義務教育だぞ中学って
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:22:56.39 ID:JUyBT1cA0(14/64)調 AAS
>>188
全然違う。
日本人の発音は全然違うんだ
198(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:23:25.98 ID:BBOasN4q0(1)調 AAS
高校の達成率が不自然に高いけど、動物園は調査対象外なんだろ
199: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:23:41.17 ID:QNl+KOEP0(5/10)調 AAS
>>179
deep Lあるからあまり意味ないわ、興味ある分野とか昔とは比べものにならないぐらい翻訳出来るようになったし
200(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:23:44.59 ID:piTR/I2X0(1/3)調 AAS
ジャックウェルチが東アジアの人事担当だった時に日本人の採用で大失敗したと書いていた
英語ができる日本人を採用したら仕事が全く出来なかったってな
201(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:23:56.65 ID:kXDUlCWb0(22/64)調 AAS
建物の外壁工事してるんやが
肉体労働の人めっちゃ怒るのね震えながらこれ書いてるわ(・∀・)
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:13.97 ID:JUyBT1cA0(15/64)調 AAS
>>195
広がったから通じるとかいう問題じゃない
そもそもデタラメなんだから
203(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:20.32 ID:tfzO+KC60(6/7)調 AAS
これの何が問題あるの?
どうせ上から言われて弱い根拠で官僚の誰かぎ勝手に掲げた目標値だろ?
意味ないだろこんなの
この数字を作ったやつが責められだけの話
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:29.68 ID:sLq/n/iH0(1)調 AAS
いくら発音を流暢にしても
The thief inform the police
Coffee drink after meal
Holiday don’t stop Suginami three stationって言ってたら通じないよ
205(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:40.94 ID:XeWEuiP80(2/6)調 AAS
>>201
怒られて当然だろw
206(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:47.73 ID:tfzO+KC60(7/7)調 AAS
>>200
チョンの可能性もあるしな
それ
207: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:56.55 ID:twHELHir0(1/2)調 AAS
>>162
簡単な会話ならまだしも、込み入った表現や、あるいは文書のようなきっちとした書き言葉には
まだまだAIは弱すぎる。
208: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:57.02 ID:mHTIAAFt0(1/3)調 AAS
英語で仕事するのは奴隷
日本ではそうなってるからな
日本語やったほうがいいぞ
209(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:00.70 ID:1l6EuRXC0(1/3)調 AAS
>>6
帰国子女だけど
基礎的な単語だけでする会話ってどんだけ浅いんだよ!
そんなの習得しても幼稚園児同士の会話なんだが?
210: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:38.28 ID:JUyBT1cA0(16/64)調 AAS
>>195
他の国は広まったから通じてるというわけではないんだよ
アメリカの田舎で育った子どもがどっかのローカル英語を聞いても初耳でも通じるんだよ
211: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:38.79 ID:1l6EuRXC0(2/3)調 AAS
>>9
文章はもう不要になりつつある
会話だけは別
スポーツと同じ
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:40.96 ID:Fl4748/m0(8/42)調 AAS
そもそもこの事を我々日本人が考える必要はないよ
出川イングリッシュってTVであったでしょ
あれでいいのよ
あれを何度も何度も何十年もやれば聞く側が学習して理解できるようになる
213: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:41.84 ID:QNl+KOEP0(6/10)調 AAS
>>201
騒音激しいから怒鳴り散らさないと聞こえないんやで、怒鳴り散らしてる本人は普通に喋ってる感覚や
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:49.25 ID:TLtrN/Yp0(1)調 AAS
バカバカしい
英語力を上げたいなら公用語を英語にすればいいだろ
政府目標?じゃあ政府はその目標達成してるのか?
215(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:58.81 ID:kXDUlCWb0(23/64)調 AAS
>>205
カーテン閉めて部屋にいるんですよ
めっちゃ怖いのよ(・∀・)www
肉体労働の人すげーわ
216: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:26:09.23 ID:JUyBT1cA0(17/64)調 AAS
>>209
そしてその基礎的な単語ですら
発音が全く違うから大半が通じないんだよなw
217: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:26:10.28 ID:I/8NubE/0(1/2)調 AAS
バカの関西はいってねーwwwやっぱりアホなんだな関西
218: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:26:34.88 ID:b4Q6QgRZ0(2/2)調 AAS
英会話を勉強すると脳の活性が高まるよ
高齢者のボケ予防にも英会話は良いと思う
219: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:26:44.66 ID:1l6EuRXC0(3/3)調 AAS
>>19
逆に言えばそれだけ紛らわしくてニュアンスが多い言語って効率悪いよね?って証拠じゃん、それ
220: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:26:48.34 ID:XeWEuiP80(3/6)調 AAS
>>195
魅力的な英語ランキングで日本が10位以内に入ってるって動画見たことある
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:27:41.10 ID:APsrO66G0(1)調 AAS
昭和のころ「これからはグローバル化だぜー」と中小企業でも英語の話せる奴を積極的に採用したが・・・
英会話が出来るだけで仕事は全然できなくて倒産しちゃいましたーという都市伝説があるだろ
222: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:27:49.04 ID:XeWEuiP80(4/6)調 AAS
>>215
ああ、君が作業してるのかとおもたwごめん
223: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:28:02.01 ID:kXDUlCWb0(24/64)調 AAS
>>209
煽ってる訳じゃないけどなんで喋れる人がこの英語底辺ウヨウヨいるようなところ来てるの(・∀・)?英語教育に文句あるとか(・∀・)?
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:28:03.56 ID:gZ8CHJ9b0(2/7)調 AAS
単語の最初のアルファベットを
アルファベット風に発音すると
英語風になる
やってみw
225(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:28:28.08 ID:Fl4748/m0(9/42)調 AAS
なんかアメリカ人の英語が正しいと勘違いしている人が多いね
どの英語もどの言葉もそれぞれに正しいのよ
カタコトの日本語で一生懸命話してくる外国人に「何その訛は?文法間違えてるし変だよ」なんて言わないし思わないだろう
何とかして理解してあげようとするだろ?
226: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:28:33.32 ID:hlHZXkkl0(2/3)調 AAS
文法と主なイディオム一通りぐらいだろ?50%が落第なのはキツいな。普通に生きてたら英語は使わないからいいのか。
227(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:28:41.36 ID:QNl+KOEP0(7/10)調 AAS
>>209
英語とかそんなもんでええやろ、意味を伝えてなんぼやし
英語圏で生まれてないのにシェークスピアとかの文化的バックボーン前提で喋られてもちんぷんかんぷんやで
228: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:29:32.67 ID:HNwg7CVp0(1/4)調 AAS
テレビで東南アジアの語学学校を紹介してた
日本語クラスの教室でホワイトボードに使える表現が数多く紹介されていて
指名された生徒たちがあるテーマに沿って日本語で楽しいアドリブ会話を見事に繰り広げていた
日本の英語教育は基礎学習・インプット・アウトプットの方法を根本的に改善しないといけない
229: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:29:33.78 ID:k2/s+r/A0(1/3)調 AAS
>>209
studies have shown that Americans use about 1000 words for ordinary conversation
230(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:29:34.68 ID:NzK0sYA90(3/3)調 AAS
>>201
日本語がいかに欠陥言語か分かる文w
231(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:29:50.43 ID://3TK51j0(2/7)調 AAS
使ってりゃどうにかなる
日本に居たら使わないのだから普通の日本人が英語をということがそもそも無理筋
そこを見ないで何をやっても無駄
232: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:29:50.82 ID:Hvf9QkzY0(1/3)調 AAS
>>2
2級でも同じだ。
最低準1級はいる。
233: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:30:03.89 ID:aMohozU10(1/7)調 AAS
ダさいたま市生まれだけど
たしかお稽古事に金払うの上位だった気がする
勉強系(英会話、そろばん、公文etc)
スポーツ系(サッカー、水泳、柔道etc)
芸術系(ピアノ、絵画、書道etc)
で3つ掛け持ちみたいなの普通にいる
234: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:30:04.31 ID:6QZ9LGLO0(1/2)調 AAS
>>167
それはどうだろう
何でも手が届く時代だと逆に頑張れないかも
得られる情報が多すぎるのも困りもの
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:30:10.26 ID:QNl+KOEP0(8/10)調 AAS
>>191
教える側がフォニックスなにそれ美味しいのだもん、英語勉強し直して一番初めにやったのがフォニックスやしそれぐらい重要
236(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:30:14.50 ID:JUyBT1cA0(18/64)調 AAS
>>225
だからそれでも通じないんだよ
簡単な単語をローマ字発音で海外の人相手にテストしたらいい
8割通じないから
それほどデタラメな発音だという現実を受け止めよう
237(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:31:06.71 ID:+qRYn+2O0(1)調 AAS
英検準2級と2級って難易度めっちゃ差があるよな
238: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:31:32.00 ID:kXDUlCWb0(25/64)調 AAS
>>231
そうなんだ(・∀・)
>>231
読み直したら欠陥だったわ(・∀・)www
239: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:31:44.20 ID:Hvf9QkzY0(2/3)調 AAS
>>230
言語表現能力が低いから怒鳴るしかないw
240(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:32:08.41 ID:Fl4748/m0(10/42)調 AAS
>>236
その通じないのは今でしょ?
30年後は通じると思うよ?
これからジャパニーズイングリッシュが表に出ていけばね
241: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:32:16.87 ID:21TBrNIp0(1)調 AAS
もう諦めて和製英語で話そうよ
単語つなげれば通じるしオッケーコンプリートだよ
242: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:33:42.03 ID:JUyBT1cA0(19/64)調 AAS
英語どんどん喋れ根性論とか、日本人はシャイだからとか
外国側が聞き慣れてないからとか
日本にはそもそも英語は必要ないとか
あらゆる屁理屈をこねるよな
現実を知れ
簡単な単語をローマ字発音で海外の人に検証してもらえ
8割通じないから
簡単な文章を海外の人に検証してもらえ
8割間違ってるから
243: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:33:42.34 ID:Hvf9QkzY0(3/3)調 AAS
>>237
2級と準1級の差はもっとある。
244(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:33:45.28 ID:gZ8CHJ9b0(3/7)調 AAS
もし世界共通語を決めるなら
英語以外で新しく作られた言語だよ
例えばエスペラント語みたいな
英語はアングロサクソンの世界を支配を
象徴する言語
彼らの侵略と支配の象徴だし
英語を取得すると言う事は彼等の配下に
入ると言う事
大和民族なら日本語で押し通せ
245: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:33:55.56 ID:JUyBT1cA0(20/64)調 AAS
>>240
ありえないw
246(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:34:05.00 ID:1vkrmfXS0(1/5)調 AAS
>>236
英語の発音の大切を知らない日本人は多いよな
英語の母音子音は日本語とかなり異なることを知らないんだよな
英語はまず発音から、フォニックスからだよな
247(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:34:26.72 ID:x0fr0pC90(3/6)調 AAS
>>118
ないなら国ごと終わり
>>132
基本的に全部自己責任だから国とか会社とかは当てにならないと思う
248(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:34:50.12 ID:aMohozU10(2/7)調 AAS
英語で国力が決まるなら
フィリピンなんて日本や中国超えのアジアの超大国になっとるわ
249: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:35:46.50 ID:1vkrmfXS0(2/5)調 AAS
フォニックスは日本の義務教育では教えないんだよな
これはまずいと思うよ
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:35:49.01 ID:Fl4748/m0(11/42)調 AAS
日本人の英語教育は確かにおかしいけどね
ローマ字教育はなくすべきね
251: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:01.45 ID:r0LgBOee0(1/11)調 AAS
小学生以降で英語を始めた人の中にはどんなに頑張っても英語を聴き取れるようにならない人もいる
ソースは俺
東大入って英会話教室にも通って外資系企業で日常的に英語を耳にしても聴き取れるようにならない
幼少期に身につければどんなに馬鹿なアメリカ人でも英語できるようになるんだけど
それ以降だとできない人は絶対にできない
そういう脳の作りなんだと思う
252: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:05.92 ID:JUyBT1cA0(21/64)調 AAS
簡単な英単語をローマ字発音で海外の人に検証してもらえ
8割通じないから
簡単な英語文章を海外の人に検証してもらえ
8割間違ってるから
日本の英語教材は根本的におかしいんだよw
海外では普通の頭の普通の一般人が英語教育をうければ英語の読み書き聞き取りができるようになる
日本は頭の良いエリートがどんなに英語教育を受けてもそれがまともにできない
当たり前だ。根本から全てが間違ってるのだから
アメリカのESL教育(第二か国語としての英語学習)の教材を使えばいいんだよ
253: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:12.25 ID://3TK51j0(3/7)調 AAS
皇族の行儀作法と変わらん
小さいころから日常に組み込まれてやってりゃ大勢ができるしやってないとできない
それだけの話
日本人にとっての日本語が実際にそうなんだから
254(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:17.43 ID:mQDwceWU0(1)調 AAS
英語なあ、
卒業してからちょこちょこ勉強したりはするが、
ほんと身につかんのだよなあ。
自分の頭が悪いだけ、と思ってたが
半数が取得できないとなると、
何かしら別の理由があるよなあ。
多言語を取得するコツやメソッドが
あるんだろうがそれがわからん(´・ω・`)
255(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:18.44 ID:2sl09nBO0(2/2)調 AAS
知り合いのネパール人が言ってたけど途上国はまともな教科書ないから小学校から英語の教科書使ってるとか言ってたな
日本の場合学部によっては大学卒業まで必要なかったりするからね
ずーっと必要ないんだよな
256(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:30.84 ID:vSMf9hST0(1)調 AAS
まだやるのかよwwww
だから五十音表のカタカナが日本人の英語力をダメにしたんだよ
リンカーン・コンチーーネンタルwwwwだからな
257: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:47.50 ID:1vkrmfXS0(3/5)調 AAS
フォニックス?
何それ?
な人はここにも沢山いそう
258: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:58.36 ID:fKEcJevK0(2/2)調 AAS
>>133
このくらいの英文さえチョット考えてやっと読めるレベルだわ (´・ω・`)
259: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:37:11.84 ID:JUyBT1cA0(22/64)調 AAS
>>246
それを最初の教育で教えないのがおかしいんだよ
日本での中国語学習では最初に出てくるのはその発音教育だ
英語教育でそれが省かれて、デタラメな発音を教えてる時点でそかしい
260(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:37:32.72 ID:kXDUlCWb0(26/64)調 AAS
>>247
まあ自己責任だけど努力して働いてもトップになれるのは血筋だったり有力者の身内だったりするからなー(・∀・)
まあそれを言い訳にはしないけど
261: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:37:46.47 ID:QNl+KOEP0(9/10)調 AAS
>>248
フィリピンは女は看護婦でアメリカに移住、男は教師で欧米に散るからなw
いつまで経ってもゴミ国家のまま、フィリピンに人的リソースの還元がないもん
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:38:06.90 ID:k2/s+r/A0(2/3)調 AAS
even if learn phonics, I think it's inefficient for non-native speakers because you end up having to learn it word by word.
263(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:38:09.19 ID:N39+KeG+0(2/2)調 AAS
フィリピンやシンガポールなんかの東南アジアの人たちはみんな英語しゃべれるよな。
日本人にも出来ないはずはない。
完全に国の方針政策が間違ってるよね。
264(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:38:19.68 ID:6QZ9LGLO0(2/2)調 AAS
アップルをアッポーと言っても笑わないところから始めよう
265: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:38:29.47 ID:JUyBT1cA0(23/64)調 AAS
>>255
それでいいんだよ
だって移民大国アメリカでは
第二か国語として英語習得をする本場だから
そういう教材は山のようにあるし、成果実績がある
266: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:38:44.29 ID:aMohozU10(3/7)調 AAS
ジャップは英語が云々~とかほざいてたホリエモン
ゴーンとインタビューした時ボロボロの英語で笑ったわ
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:39:26.31 ID:Fl4748/m0(12/42)調 AAS
>>254
全てを完全に英語にしないとまず無理だよ
友達との会話もラインもメールも飯食いに行ったときの注文も電話も全てを完全に英語に
それをすれば必ず身につく
でも友達はいなくなる
そこまでしないと第二言語は難しいけどそこまでやればそれほど難しくはない
268(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:39:34.67 ID:r0LgBOee0(2/11)調 AAS
>>236
同僚の日本人と外人の会話でカタカナ英語が通じてるところを見るとそうでもないと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s