[過去ログ]
中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず 中学1位はさいたま市で86.6% ★2 [はな★] (1002レス)
中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず 中学1位はさいたま市で86.6% ★2 [はな★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
610: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:13:31.25 ID:NbGn1DlA0 >>1 敗戦後事実上の植民地な日本なのにいまだこんな状態とはな こんなもんアメリカが悪いんだろ そろそろ本気出せよアメリカ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/610
611: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:13:54.83 ID:x1vluKe70 >>585 言語なんて所詮ツールであって技術や技能じゃないもんな 大半の人が必要とする英語力は今後アプリで十分なレベルになるだろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/611
612: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:13:57.23 ID:ORlYrvwx0 ●紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論 「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4 https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506377101/ 133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h 帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので 苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が 語学力付くんだとさ 214 : 名無しさん
@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:56:22.42 ID:vQfb3no/0.net 漢字も敬語も駆使できない、日本人が出来上がる。 見た目はまったくのアジア人で、国籍も日本。 海外で働くのはあまり有利じゃない。 日本で働いても、同世代がみんなもってる共通の世代的記憶すらなく、 コミュニケーションもとれない。 ああ、一生の不利益 本当に可哀そう。 108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net 赤ちゃんから英語叩き込んだら、 幼稚園でコミュニケーション不全になって 他の園児に
暴力ふるう子になり (伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に 結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある。 141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:24:40.04 ID:7qFKRSWW0.net 清水圭の子供が日本語英語 どっちも中途半端で意思の疎通が出来ないって聞いた。 中村玉緒の息子もそんな感じらしいな。 両方ともインター出身。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/612
613: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:14:31.08 ID:n9nkGjbu0 賢い奴よりも、おしゃべりで調子の良いガキが誉められるような授業にすれば効果が出る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/613
614: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:15:14.06 ID:AlY1SP2g0 実際には中学レベルでいいよね。 中学レベルの英語を使いこなせればOK。 使いこなせないのに次のレベル習ってるからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/614
615: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:15:21.95 ID:YPtApU3H0 >>1 外国人の比率が高いところは、日本語以外の理解度が当然高くなるわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/615
616: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:15:29.21 ID:twHELHir0 >>560 今はそうなのか。 俺らが中学の頃は普通に中学でSVOC、SVOOは教わったけどな。 文法性をあまり強調せず、そういう表現があるよ、って感覚だけど、言わんとしていること (何をどういう語順であてはめるか)はよくわかった。 フランス語やドイツ語をやった奴なら解るけど、英語ってヨーロッパ系言語の中でも特に 語順にうるさい言語なんだよな。 フランス語やドイツ語では許せる範囲の語順の入れ替えも、英語だとだめ。 そういう意味で、今から思えば中学
英語は語順に注意する訓練の場だったんだなと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/616
617: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:15:46.03 ID:VxdJ9lP10 英語とか オーマイガッ オーシッ wtf これだけでいいよな つーかアメリカ人これしか言わない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/617
618: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:16:10.70 ID:ORlYrvwx0 8風吹けば名無し2022/10/06(木) 00:45:42.64ID:6ma10Gb80 >>6 なんか芸能人で無理して入れたらガキが英語覚える前に日本語忘れて何も話せなくなったとか 103新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/12(木) 05:48:50.45ID:E9jvP5Ya0> うっかり子供をインターナショナルスクールに通わせたりすると、 日本語の習得で苦労することになると聞いた 親世代は日本語は簡単に会得できると勘違いするらしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplu
s/1684372280/618
619: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:17:14.83 ID:unlk6DOf0 中学の英語の授業を真面目に受ければとりあえず通じるはず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/619
620: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:17:28.33 ID:ORlYrvwx0 246新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/12(木) 22:44:31.07ID:ncsPilzE0 インターも茨の道よ 一部の母体がしっかりしたところ以外はいつどうなるかわからん 日本の一条校でIB取れるところに行った方がいいよ 247新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/12(木) 22:56:43.93ID:bKC2mKqF0 すぐに海外行くのでなければ母国語しっかりさせたほうが良いんじゃないかな 一昔前のGoogle翻訳なんか比較にならないくらいdeeplとか翻訳ソフトがどんど
ん進化してて驚く http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/620
621: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:18:05.07 ID:To0LvSO50 幼児教育なら英語なんかやらせるよりダンス水泳ピアノ書道あたりがいんじゃね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/621
622: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:18:41.17 ID:ORlYrvwx0 説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 19:32:22.71 ID:J1kMOHEA0 [3/6] ホント日本人って何も知らないね。 多くの英語を喋る外国人がただアメリカ人に利用されてるだけっていう場面によく遭遇するのに。 427 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 19:4 アメリカ人は全く語学の勉強しない。 椅子に座ってポップコーン食べてるだけ。 馬鹿な外国人が必死で英語勉強して無料で色んな情報をアメリカ人に上げてる
。 アメリカ人は大爆笑だよw 274 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/01/27(金) 14:36:20.46 ID:i7jwR9My0 [2/2] フランスを思い出しますね・・ フランスの文化相は、 広がりつつある英語の使用を減らしてフランス語で表現するよう 国民に呼び掛けた フランスではフランス語の保護を法律で定めた 「トゥーボン法」があります 641 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/27(金) 20:06:17.37 ID:vv4GTq8W0 英語は極力喋らないようにしている 外人コミュニティの客が集まると面倒な割に利益が出ない それでも15人に1
人ぐらいは外人が来る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/622
623: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:20:10.23 ID:tMBOY1wL0 日本の英語教育はドン底 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/623
624: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:20:16.10 ID:QwrcD6vd0 ギリシャは小学生一年生から英語勉強し皆んな話せる お爺ちゃんの世代からそうだったのでお年寄りも話せて当たり前 誰に聞いても英語が通じるとギリシャ人が言っていた 苦労なく話せるには幼稚園ぐらいで教えた方がいいかもね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/624
625: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:20:29.99 ID:ORlYrvwx0 47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/04/21(火) 07:35:52.52 ID:MPw1j+np0 言葉は、かつての西欧列強が植民地を支配するのに使った兵器の一種である。 宗主国の言語を上位に置き、現地語を卑しめ、 現地での支配を宗主国の上級な言語を理解するものだけが統治や権限を持てるようにして、 ほとんどの現地人には宗主国の言葉で教育して低級な概念レベルまでしか教えないようにする。 そうして子供の教育の中で 宗主国に対して精神的に服従するような内容を仕込む。
そうして現地の文化や伝統、歴史などは 忘れるように仕向ける。現地語で書かれた本などは破壊などで奪いさる。 宗教とセットで言語により思考や思想を奪って宗主国の価値体系を 植え付けるのである。 日本もだんだんとそうなりつつある。 576 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/29(日) 21:03:31.98 ID:zZ0QAqLt0 人間の能力・時間は有限だからな 本来有効な施策を発案出来たハズの力が、当人に向かない英語学習に費やされてんだろ~な で、英語を公用化して成果出せたの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newspl
us/1684372280/625
626: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:21:46.56 ID:ORlYrvwx0 632 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/01/30(月) 22:06:38.47 ID:wSJ7iUvT0 日本語の数文字が英語で表現すると数十文字になるのもあるそうだ 日本人同士は日本語で伝達するほうが絶対に効率的だと思うけど・・・ 中国人の英語力、一気に低下し112カ国中62位に https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675042488/ 米中対立で英語教育を急速に縮小w 613 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/30(月) 16:24:50.79 ID:3/Jzd
a6f0 [2/3] 中国 全国各地で英語排除の動きww https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656375223/ 英語圏への憧れを排除する 中国の生徒が通う学校に対し、グローバルやインターナショナルなどの 言葉を学校の名前に付けることを禁止した。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/626
627: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:22:31.67 ID:ht5YMe+I0 >>625 英語を公用語にした楽天の株価を見てみろ。 立派に成長して、無かったw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/627
628: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:22:56.68 ID:ORlYrvwx0 【小学生】わが子を英語ペラペラにするに潜む重大なリスク「会話力は学力と関係ない」「日本語を鍛えないと思考力が伸びない」 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587196899/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/628
629: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:23:20.74 ID:ORlYrvwx0 >>627 カモーン!ミッキー!!!ってまだやってるのかな?? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/629
630: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:24:10.24 ID:To0LvSO50 >>627 あれ、従業員にスピードラーニングっていうcdを売るためだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/630
631: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:24:13.80 ID:ORlYrvwx0 936 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/27(木) 09:23:49.36 ID:lsgHPLjg0 [7/7] > 日本在住の数学者ピーター・フランクルが、 > 安易な英語教育に反対している。 > 彼の言い分は、実にユニークで単純明快。 > さすがは世界的な数学者と思わせるものがある。 > 彼によれば、大事なのは世界でも有数の難しい言語である日本語を > 完璧にマスターする方が大事であり、安易に英語を小学生のうちから公用語化すると、 > 日本人の知的水
準の低下をもたらす危険がある。 > また彼は「日本人に数学の面でも優秀な人が多いのは、 > 難しい日本語という言語を使いこなす能力を持っているからだと指摘する。 > だからまず、英語教育など考えずに、完璧な日本語教育を施した方がいいという訳である。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/631
632: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:26:00.37 ID:ORlYrvwx0 212不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:09:10.77ID:sU2KEUH80 英語がつまらなすぎる言語だから興味が持てない。 本でも映画でも音楽ですらアレで感動するのは無理だろ。 そういう意味では英語圏の人ってすごいなぁと思います。 230不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:10:40.31ID:ahs95DOp0 プログラム言語にぴったりな融通の効かないつまんねえ言語だよな 888 返信:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 08:25:00.66 ID:P8OiOh >>
876 母国語で感情を表現できないとキレやすい人格が形成されるってのがあったね 286不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:17:34.92ID:OqwtAxmX0 つまらん比喩が多すぎる 諸悪の根源は聖書 296不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:18:49.76ID:8opKC3xO0 英語て、耳障りのよい言語じゃあ無いな。 英語が聞こえて来るとイラとする 時がある。 アジア系の国などでほんわかした優しい発生をする言語も多い。 365不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:27:13.62ID:OduPMUy20 コロナにかかりにくくするための進化の過程で英語は捨てた 334不要
不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:22:59.15ID:71vZDpsC0 英語の勉強していて 一番苦痛だったのが句動詞だな。 make uo with とか take over とか無意味な動詞の組合わせ。 あれ丸暗記するしかないの? 418不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:31:55.74ID:l6LPnWhR0 >>334 そうらしいな。 それで、こんな簡単なのにわかんないのって言うからな。 学歴のあるイギリス人は、あれは、 単語覚えられないバカ向けの言葉だって言ってた。 まあ、昔は概念的な事を表す単語は フランスあたりから直輸入してる後進国だったから仕方ない http://asa
hi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/632
633: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:27:42.53 ID:JUyBT1cA0 >>627 英語根性論で 英語無理にでも使わせれば英語うまくなる理論は通用しない デタラメな基礎の上でいくら努力しても単語力しか上がらない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/633
634: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:27:51.24 ID:ORlYrvwx0 ●紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論 「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4 https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506377101/ 133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h 帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので 苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が 語学力付くんだとさ 214 : 名無しさん@恐
縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:56:22.42 ID:vQfb3no/0.net 漢字も敬語も駆使できない、日本人が出来上がる。 見た目はまったくのアジア人で、国籍も日本。 海外で働くのはあまり有利じゃない。 日本で働いても、同世代がみんなもってる共通の世代的記憶すらなく、 コミュニケーションもとれない。 ああ、一生の不利益、 本当に可哀そう。 153名無しさん@1周年2017/12/10(日) 20:38:14.87ID:b0OO+pFX0 >>149 国語や数学教育で日本以下の国ばっかりなのに、 何で英語教育だけはみんな日本よりも上だと思えるのか不思議でなり
ません。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/634
635: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:27:52.50 ID:+2rfc1Dh0 神奈川県の韓国語 愛知群馬のポルトガル語は優秀な子どもが多そう。 でもこれからはベトナム語だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/635
636: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:28:21.99 ID:WaQosJ3j0 >>619 中学レベルの単語でも日本人には一瞬分からないのも多いよ This is my kick ass machineとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/636
637: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:28:50.02 ID:ORlYrvwx0 36:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 10:52:10.63 ID:WO4QWgeT0 人事やってるけど、帰国子女で日本人学校行かず インターナショナルスクール行ってたような奴はお堅い会社は難しいね。 子供の時が外国語の環境だと、敬語などが身に付かない。 本人に悪気がないタメ口だから、何がダメなのか理解してなくて ちょっと可愛そう。 英語より日本語のほうが難しいと分かってない 意識高い奴が多すぎる。 408:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/0
9/25(月) 11:50:53.50 ID:3zvDMppF0 >>402 日本のインターはレベル低すぎるよ アメリカの大学に進学出来ないところも珍しくない 431:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:54:02.07 ID:3zvDMppF0 >>416 アメリカの大学から高度な教育機関として 認識されていないインターが多い そういうところの出身者はカナダの大学へ進学するので丸わかり 450:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:55:37.64 ID:+l9Yafdc0 >>431 眞子さんの婚約者の小室もそれだよな 知能は高くなさそうな上に日本語
もやばそう インターって全てが中途半端になりそう。これって周知すべきだとおもう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/637
638: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:29:27.76 ID:kmUs82mu0 中学高校で6年英語学ぶのに殆どの人がまるで身に付かないってのは教育内容が駄目なんだろうな フィリピンなんてそこら辺のチンピラが5ヵ国語話せたりするから語学に関しては参考にした方がいいんじゃないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/638
639: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:29:49.77 ID:UgOpUPoL0 >>637 インターナショナルスクールをインターと略してる時点で怪しすぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/639
640: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:29:49.98 ID:ORlYrvwx0 579名無しさん@1周年2017/11/06(月) 07:12:11.47ID:q794G57k0 >>537 >英語だけで授業したら教える内容は3分の1になる 1/3になるかどうかは別として ケント・ギルバートが同じようなこと言ってたな。 英語で書いた文章を日本語に翻訳する時は 文章のニュアンス等を表現する言葉が豊富なんで 簡単にそして正確に翻訳できるが、 逆に日本語を英語に翻訳する時は 当てはめる言葉がなさすぎて もともとの言葉が持ってる暗喩的な意味合い等表現するのに 非常に
苦労するってさ。 815名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:50:11.26ID:ElFFrVUt0 >>809 でもやっぱり賢い子の成功例をあまり持ち上げるのは良くないと思うなー アホの子の親が真似て取り返しの付かないことになる 480名無しさん@1周年2017/09/27(水) 15:11:46.45ID:iIcxxoFO0 >>418 障害児じゃないのに人並みに喋れるようになれないから大問題なんだよ イギリスと日本を親の都合で行き来してた実物を親戚の子で見てるんだけど アホじゃないんだけど英語も日本語も平均を大幅に下回るせいで その他の学習にも支障が出て徐々にアホ
になっていかざるを得ない感じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/640
641: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:30:39.72 ID:ORlYrvwx0 333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:40:54.91ID:pW5q5/1v0 >>276 よくあるんだけど 日本の英語教育はレベルが低いとかで 妙なインターナショナルスクール入れたり 中高あたりでオーストラリアなんかに留学させたりするバカ親が それなりにいるんだよね その手の子はその分標準的な勉強の時間を失ってるから どうしても基礎力が弱いことが多いんだよね なんか英語至上主義みたいな世代があって、 その世代の子供でこういうのがそこそこい
るからこそ そういう教育方針の間違いを指摘する意味であえて言ってるんじゃないかなと思う 語学留学で6年間オーストラリアにいましたとかってのは ほんと色んな意味で大変な子が多いんだよ… 242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:30:27.34ID:SWE844cm0 楽天って今でも英語が社内公用語なの? そもそも思考のベースになるのは言語なんだし、 母国語で考えたことをいちいち英語に変換するなんて効率悪いとしか思えない 脳のOSを完全に書き換えることができるくらい英語に堪能な人っているの? 586名無しさん@恐縮です@無
断転載は禁止2017/09/27(水) 13:47:55.87ID:FvvKVLSu0 林先生の説は新しくない 政府関係の仕事をするような通訳はほぼ同じ意見 バイリンガルでも思考するのは母国語 そして外国語能力は母国語を越えることはない 林先生がうまい例えを挙げてた 英語力はアプリだと 幼児期に大切なのはスペックを上げる教育だと スペックが高ければいろんなアプリが入るんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/641
642: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:31:22.05 ID:ORlYrvwx0 631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 18:15:16.36ID:D+BiqJcw0 結局研究者等にでもならなければネイティブでも語彙数増えないんだよね 日常会話レベル止まり この二人の子供が研究者になるわけないから、 後からやっても追い付くってのは、林講師に同意。 760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:58:11.28ID:giGu1ezj0 佐藤ママの講演会にこの前行ってきたけど 灘高を出て、そのままアメリカの大学に行った子は 日本で受け皿がな
かったそうだ。 バイトとかする時期にアメリカにいて、日本独自の社会生活を送ってないからだそう。 アメリカで勉強しても、日本人が上司じゃ上手くやれないよね。 上司が外国人でも同僚が日本人ばかりでも同じ。 230 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/25(月) 10:13:25.67 ID:kcqfXE3FO.net ヨーロッパ人て、けっこう英語しゃべれない人多いよ マジで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/642
643: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:32:02.57 ID:ORlYrvwx0 69名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 08:25:30.46ID:/4HfT4gV0 オーストラリアやイギリス、アメリカみたいな移民大国の教育では、 幼少からのバイリンガル教育は母国語習得の弊害をきたすからよくないと言われ、 学校の先生からも注意されるぐらいなのに、 遅れている日本は、幼少期に留学しておけば バイリンガルに育つと勘違いしている人が多すぎ 335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 06:25:46.85ID:D+BiqJcw0 ウチの近所のひと
が子供をイギリス寮に入れたけどもう帰らなかったよ 家族と話が合わなくなるから 548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 10:39:28.06ID:4nb64Y880 英会話教室通うと発音はいいけど地道な単語の書き取りとか軽視するんだよね 本人も大まかに訳あってりゃいいやと思って構文覚えないから 学校の試験で思ったほど点数伸びず親子で凹むパターン 669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:29:06.25ID:ax9Ejo930 アメリカが経済や学問の分野でNo1でいられるのは、英語以外の語学が要らないからだぞ。 大学が論文をや
たらと英文で書かせるのは間違い。 重要な論文ほど日本語で書け。サマリーは英文で付けても良いから。 「最先端の研究を読むためには日本語が必要」 という状況を大学が作らないとダメ。 最先端の研究をするのに語学一言語分のハンデは大きい。 特にサヴァン系の異能の才能が日本では活かす道を英語が塞いでいる。 勿論、論文を読むための英語読解力は必要だけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/643
644: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:32:14.53 ID:BYpBi9xi0 >>638 6年って言っても1000時間もないじゃん 一般的に英会話に必要な時間って2000~3000時間って言われてる それでも辞書片手に英文サイト読むくらいは出来るようになるんだから十分じゃないか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/644
645: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:33:05.09 ID:ORlYrvwx0 351 :名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:25:28.39 ID:zDEgG2jr0 >>370 英語重視の高校方針自体、すでに進学校では廃れてきている。 進学校で国際コースなどは減少傾向。なぜなら、国際コースの生徒からは 国公立合格者や有名私立合格者が出にくい。できる生徒は理数系に集まる。 それらはもちろん英語もそこそこ出来る。 今は中堅校や、微妙な立場の私立が国際コースを売りにしているような感じ。 629 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:45:17.94 ID:MMH3
hDMQ0 元々、グローバル化なんて英語が基本の時点で、アングロサクソンによる 支配だよ。マスターすればするほど、母国語や母国文化を知らなくなり 英語に時間を割いた分、生涯での業務効率も7がけくらいに悪くなるので ネイティブに支配される。 そういうこと。語学ヲタと留学準備以外は国内で英語学習なんて意味ないよ。 636 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:51:57.34 ID:MMH3hDMQ0 >>633 たまに出張とか会議くらいなら、通訳雇った方が効率的だしね。 全員が英語に5-8時間/日も勉強にさいて、肝心な専門業務の学習が 半分になったの
では、本末転倒だよね。 例のイギリスで惨敗会社は、日本でもアメリカのライバル企業に惨敗。 そりゃそうだよね。本人たちが語学遊びに熱中して、顧客の満足度を 高める専門業務の向上をやってないんだもの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/645
646: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:33:59.62 ID:ORlYrvwx0 125名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:00:40.06ID:f/IpGivh0 っていうか、英語はネイティブでも会話用と学術用で 全く違う英語みたいなモンで理解できなかったりするんだろ? 結局学術的な英語を理解するには、専用の教育と、 ラテン語などの知識が必要になってくる。 いくらビートルズを聴いて英語に馴染んだって、 日常会話がせいぜい、それ以上を理解することはできないって。 248名無しさん@1周年2017/12/05(火) 07:09:11.31ID:44jwzMXH >>185 俺の
経験だと学習塾(習い事以外)に低学年から入れてもあまり良い結果は 得られない。 低学年の内は「毎日必ず歯を磨く」とか、 「自分の部屋は自分で掃除する」とか、 「決められた時間に宿題をする」とか、 「ゲームやテレビは決められた時間だけ見る」とか、 「友達と仲よく遊ぶ」とか、 そういう基本がしっかり出来る子にしたほうがよい。 そういうことが出来る子は必ず伸びる。 学習塾は小学6年生からで十分だと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/646
647: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:34:30.59 ID:ORlYrvwx0 604 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 22:51:28.61 ID:B/EI7s7p0 >>557 消防の頃の、普通のクラスのヤツ・36人の中で2人、 漢字書き取り50問で0点を取るようなヤツが居た 90点超は2人だけ居たけど、基本的に皆ボロボロだった シンガポールの例を見ても思ったんだが、日本でそれをやっても、 どっちつかずで崩壊するヤツのほうが圧倒的に多くなる気しかしないな… 36人で2人ぐらいは、何か凄いものにもしかしたらなるかもしれんけど、 ならんかもしれ
んしね… 740名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:51:17.71ID:/crE5e120 >>730 成長には個人差があるから6歳から7歳の時点で完成してない人は 完全に落ちこぼれ扱いだね。 教育というよりは「生存競争させるだけ」という感じかな。 従来の日本型の教育の方がまだマシという感じだわ。 745名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:53:05.76ID:KndYXWy60 >>730 言語って思考パターンに影響が大だから、日本も子供の時から英語はやらない方がいい。 日本の文化が壊れてしまう 649名無しさん@1周年2017/11/16(木) 18:53:22.97ID:BWC
57erf >>634 歴史は言語と並んで日本人の共有財産だよ 歴史から離れたら日本人でまとまることはできなくなる まあ共同体をぶっ壊そうとする勢力にとっては目障りなのだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/647
648: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:34:53.41 ID:dtOQPZJe0 「そんなの勉強しなくても生きていけるからw」 これを言い出したら人として終わりだと思ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/648
649: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:34:56.98 ID:ORlYrvwx0 ●外国語の翻訳と土着化の意義 ・各地域、各々の庶民が格差なく多様な知にアクセスできる ・活動しやすい母国の公共空間、言語空間ができあがる ・多数の一般的人々の力が集まることとなり、各社会に活力が生まれる ・自分達の言語や文化に自信を抱く ・多様な知に幅広く触れ、各自の能力を磨き発揮できるようになる ・創造性の発揮も可能になる。母語の感覚なしには創造性はありえない ・それまで文化的、社会的に排除されていた多数の人々が各社会に 政治参加、社会
参加できるようになり、その活力が近代社会を作り出した ・日本の大学や会社での英語公用語化ではなく、新興諸国で自国の言語による 高等教育や専門職への就職が可能になるような国づくりの支援をするべき ・既存の外来語の翻訳も日本の歴史、文化にフィットしやすくなるよう磨きをかける必要性 ●これからの国づくり ・グローバル化に対する警戒心が必要 ・特に資本の国際的移動には一定の規制が必要 ・多数の人々が格差なくアクセスできる公共空間の再構築と充実 ・内需中心の国づくり ・外需を取り込め!打って出ろの安易さ ・日本語で高等教
育が受けられ専門職に就ける国づくり ・外来の先進の知に学ぶべきだが、それを一般的日本人の万人の共有物となるよう 「翻訳」「土着化」する必要 ・「翻訳」「土着化」により多様な外来の知を適切に位置づけた 庶民が参加しやすく、多様な機会や考えのあふれる国づくり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/649
650: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:35:28.66 ID:ORlYrvwx0 110 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:57:30.03 ID:2FltR0wH0 「これからはグローバルな教育を」なんてことを 売りにしている大学あるだろ? 授業も英語オンリーでやってるんだけど どうやら学生には内容の3割程度しか 伝わっていないらしい。 楽天もおそらく英語オンリーの会議やらかして 3割程度の理解と共通認識で動くんだろwww 772 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:25:23.89 ID:CpX1oZiw0 まぁ仕様書とか英語が主流だから読めて話せる必要は
あるけど 日本人社員同士のコミュニケをわざわざしにくくするアホ会社 滑稽極まりない ●楽天社長に「カモン!ミッキー」 http://news.livedoor.com/a rticle/detail/7290851/ ・社員全員にニックネームが付くようになり、対外的には呼び合っていることになっている ・英語で行われる朝会に登場する際、社長は「カモン!ミッキー!」と呼ばれているという 25 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/06/21(火) 09:54:15.30 スーパーグローバル大学マジでひどいで 文科省「スーパーグローバル認定するで。 落ちたとこはこれから二流認定で
金を出さんから」 各大学「アカン。カリキュラム変えたり英語教員変えたりして、認定してもらわなきゃ!」 文科省「君んとこスーパーグローバル認定したる。 だからこれから言うこと聞いてもらうわ。あと予算無いから金は出せないで」 各大学「」 こんな感じや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/650
651: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:36:07.39 ID:ORlYrvwx0 ●【教育】 東大よりプリンストン大・コロンビア大・イェール大・・・渋谷教育学園幕張・渋谷 [無断転載禁止]c2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476582877/l50 798 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 16:01:23.89 ID:jCIi60p+0 アメリカはユダヤ系統でないと 優秀でも奴隷人生 639 名前:名無しさん@1周年 :2017/03/02(木) 15:09:35.92 ID:O7cfr/je0 ①日本のノーベル賞受賞者の殆どが米國留學經驗なし ②米國の大學は修士です
ら低水準(博士課程の者が片手閒で敎へたりする) ③博士は金にものを云はせて各地から呼び寄せてゐるのでそれなり ④學部に至ると米1國學生は殆ど日本の高校生程度の學力しかない(歸國子女が馬鹿なのは當然w ⑤低能揃ひの米國學部留學をするにしても、學費は日本の三倍はする ⑥博士留學ならば米國が金を出す場合があるが、それには英語力よりも研究實績が必要。 結論・髙い金を拂ひ學部・修士留學するやつはかなりの馬鹿であるw 722 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:22:04.15 ID:FZGNXTz+0
娘がいるやつは絶対海外留学させない方がいいよ 俺はアメリカの大学出てるけど、女の日本人が入学してくると速攻で外人に食われた 同じ奴に2回も中絶させられてた馬鹿女もいたなぁ 783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 19:05:00.73ID:jdxjAnqQ0 >>762 そうそう、娘に留学はおすすめしない アメリカは薬やってる奴が多くて やらないと馬鹿にされるからやる羽目になって無理矢理やられたりね 性犯罪が米大学内で横行「キャンパスレイプ」の実態 http://diamond.jp/articles/-/93591 283名無しさん@1周年2017/11/29(水)
04:59:28.88ID:BUteksX10 >>279 カリフォルニアはやばいってきいたことあるね 15名無しさん@1周年2017/12/04(月) 20:23:55.01ID:XnO8kbo20 学費1000万 留学しても永住権は取れないから現地で就職も出来ない 結局帰国 何の意味もない 行く奴は馬鹿 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/651
652: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:38:05.86 ID:ORlYrvwx0 英語化による莫大な利権 毟り取られる日本人 ■海外の教育関係会社が儲かる(外国人教師、出版、試験) ■英語教育に日本政府が補助金を入れればさらに外国企業にとっては美味しい ■TOEFLの試験料27600円×国家公務員受験者数65万人=約200億円 (数回受けて最も良い点数を提出できるのでさらに数倍) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/652
653: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:38:31.90 ID:ORlYrvwx0 ●14歳、15歳ぐらいから オーストラリアとか海外にいってしまった日本人の子供たち多くいましたけど 30歳になっても中学生が喋る程度の日本語しか喋れない。話のレベルもそうです。 英語は確かに流暢なんですけど、英語の文明、文化というバックグラウンドもないので あちらも最初は、この人は英語ベラベラだなあと思うんですがしばらくたってみると あ、この人中身が何もないなあというのが分かってきて、 そういう悲惨なケースがたくさんあるんですね ですからどち
らの国にも遣いものにならないという人を 大量生産してしまうだけなので 日本人はまず日本人としての個をしっかり確立して しかし、言うべきことは言う、言わないことは言わない 誰々がやってるからやろうではなくて、自分はどうなんだ イエスかノーなのかはっきりできるような教育をした上で、 日本人としてしっかり個を確立すれば、 あとは英語とかは道具なのでやりたい人がやる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/653
654: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:39:40.44 ID:JUyBT1cA0 日本人の特性なのか知らんけど とにかく井の中の蛙ばかりで物を知らないからか、 いろんな擁護や屁理屈を考えて非生産的な慣習を続けようとするんだよな 世界言語の識字率があまりにも低く、物を知らないってのが一番でかいと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/654
655: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:40:15.62 ID:ORlYrvwx0 西部邁 『ローマ帝国の制覇が進むと同時に、ラテン語(=ローマ語)の 恐るべき俗流化が始まった』と。 ぼく英語で読むんだけど、英語で言うとvulgarization(ヴァルガーライぜーション) 西部邁 『俗悪化』(=vulgarization)ね。 これじつは、英語で起こってるわけ。簡単に言うと『アメリカ語』でしょう。 アメリカ語というのは、英語の俗流化したものなんですよ、簡単に言うと。 [*英語の俗悪化(vulgarization)] 西部邁 今度、それが日本語だ、インド語
だ、フィリピン英語だになるでしょう。 さらにアメリカ語は俗悪化するわけさ。 で、グローバルですからね、全世界の人が通じることでやるでしょう。 そうするとね、アメリカ語自身がさらに俗悪語化するわけ。 そのうちグルグル回ってると、英国人もアメリカ人も英語も アメリカ語も忘れて、『世界に流通している平均的な俗悪なる、 出生を尋ねれば英語・アメリカ語』ね。 西部邁 それが世界の言葉になるわけ。 だから、これは日本だけの問題じゃなくて、 アメリカ語の普及ということは、 全世界の精神的水準がどんどん俗悪に、勝手に低くなるってこ
とね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/655
656: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:40:16.16 ID:XI1D1MHr0 >>18 まずは母語 豊かな語彙がなければ多言語で話す時も意味が置き換えられない 国語力のない人間にはこのことが理解できない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/656
657: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:40:25.00 ID:ChI6SPP30 >>636 俗語混ざったら当たり前だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/657
658: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:41:02.66 ID:JUyBT1cA0 まずは母語理論も完全な屁理屈 英語教育のでたらめさと全く違う話だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/658
659: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:41:02.65 ID:ORlYrvwx0 西部邁 これね、若い奥様方、この番組観てないと思いますけども、 もし観てたらね、これ昔から定説なんですよ。 幼い時にですね、それは2つか3つか忘れましたけど、 その幼い時に2ヶ国語を教えるとね、いわゆるバイリンガルにするとね、 人間の性格がおかしくなる傾向が非常に強いのね。 西部邁 これすぐ想像付くことでしょう?やっぱりね、 人間の言語って非常に複雑なもんですよ、 色合い豊かなものでしょう。そこに二ヶ国語が入ってくるとね、 それは幼い頭脳に
は耐えられないんですよね。 西部邁 従って、頭がこのsplit minded(スプリット・マインディッド)というか、 頭が分裂するんですよね。(split mind=精神分裂症) それでおかしい人間が。 だから、単にあれですよ貴方、愚民化なんて生易しいものじゃないですよ。 いま子供から始めているわけでしょう? だから、本にもう一つタイトルを付けて頂きたい!! 『英語化は狂人化!!』・・・えぇ?(笑) 小林麻子 アメリカンスクールに入れる奥方多いんですよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/659
660: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:41:08.35 ID:QJ7JwmVo0 >>12 相手が同じレベルで話してくれるか? 聞き取れなきゃ会話成り立たんわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/660
661: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:41:59.43 ID:ORlYrvwx0 430 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:05:22.15 ID:V8et6CXh0 >>437 だから通訳の給料の安さが英語がたいして重要じゃないことを物語ってるって 皆薄給の非正規ばっか 時期に機械に置き換えられるよ 431 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:06:52.11 ID:V8et6CXh0 金になるのは外人との生の英会話より、英語の専門書とかを読める知識のほうだろうな 前者は大して金にならない 625名無しさん@1周年2017/10/03(火) 17:07:04.84ID:m3h6NZ3D0 >>
;620 通訳案内士な 職業として破綻しているはず 437 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:16:28.40 ID:rt0UHMEf0 >>430 マジな話、その通り。話すよりも読み書きが大事。 通訳よりも、翻訳の方が報酬は高いんだよ。 最先端の情報は機械ではまだ能力が足りないから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/661
662: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:42:09.36 ID:BD97UUZK0 語学は簡単じゃないからな 無理な目標を掲げても仕方がない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/662
663: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:43:48.03 ID:1c1ThmYw0 中高生のころ英語の偏差値が50未満だったやつらはウンコということ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/663
664: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:44:01.75 ID:ORlYrvwx0 322 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:53:59.90 ID:wljGq3eZ0 >>306 英語だけやり玉にあげられていつも気の毒だよな。 どの教科だって学校の授業受けてるだけじゃマスターなんてできんだろうに。 430 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:29:05.27 ID:j2IzK6Tk0 体育の先生は全員100m何秒じゃなくちゃだめ? 美術の先生は絵画何円以上で売れないとだめ? 381 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:10:57.28 ID:wljGq3eZ0 >>374 ほんとだ
よな。音楽の授業受けて音楽家になれって言ってるのと変わらんと思うわ。 もしくは学校の体育の授業受けるだけで柔道マスターしろとか。 235 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:34:22.51 ID:rBp0vZTz0 小学校の算数で躓く弱いオツムに、英語ごり押し 366名無しさん@1周年2017/12/05(火) 07:32:04.60ID:Ztln+aM60 塾行かずに高校行った子は高校も実力に見合ってて苦労しない 塾行って高校行った子は自力で勉強が苦手で高校に行っても塾が必要になる もっと総合科や商業科工業科の選択肢増やした方がいいと思うけど みんな一応普通科にし
たくなるんだわな 226 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:32:03.15 ID:eLeuJfte0 英語ができないのが文化の障壁となっていると言う人もいるが 障壁は防壁でもあるんだね。英語ができれば英語圏に溶け込みやすく なるのは当然だが、言い方を変えると独自の文化を持っていたはずの 日本人が溶けやすくなってしまうことでもある。英語が共通語の シンガポールとか見てればわかるが、これと言った伝統も面白い文化も あるのかどうかわからず、ひたすら経済的に繁栄しているだけに しか見えない。そういう路線に日本も進ませたいのかと http://a
sahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/664
665: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:44:05.90 ID:uqW2b82l0 英語力アップは、むしろ日本社会のなかで 給料アップやドヤ顔できる為とわりきること。 違うか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/665
666: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:44:20.58 ID:Lf8JO2900 英語は国際語、だから必要 バカな書き込みに惑わされるなよ中高生諸君 一つの分野に特化してネイティブを論破できるくらいにならないと バカな書き込みしてる連中と同じになっちゃうよ中高生諸君、いないだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/666
667: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:44:23.79 ID:yjGfEwjU0 英会話本なんかでの極端な意訳偏重は止めて欲しい Do you mind if I ~(~しても良いですか)なんか最悪だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/667
668: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:44:38.85 ID:/4UUpoSf0 1億人が学校で6年間で学んでも苦手なんだぞ 世界一日本語と相性が悪いからやらなくてよい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/668
669: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:44:46.10 ID:JUyBT1cA0 日本が英語駄目なのは現実だ。 それを屁理屈や、無理な擁護ばかりでひたすら許容、黙認しようとする 外の世界を知らなすぎるからそうなるんだろう まずは外の世界を知れ 日本の発展は西欧化が中国よりも早かったからだということを忘れるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/669
670: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:45:07.64 ID:ORlYrvwx0 946 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 03:48:10.20 ID:BCP1nt630 英語使えるようになってきて思うんだが、 英語ってやっぱり道具でしかないんだよな 英語読める、話せるだけの人間だと何も魅力がない、 英語で発信できる何かを持ってないとただの人 まあ考えてみりゃ向こうの国じゃホームレスでも英語喋るから当たり前だった 952 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 03:53:00.26 ID:9nAtHy+j0 >>5 どんな職であっても英語だけだと意味ない 英語で何ができる
かが問われる 964 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 04:02:25.65 ID:APYh/8P00 英語だけできてもなぁ 翻訳要員として英語ペラペラな新人を雇ったけど 専門用語が全然分からん、とヒーヒー言って苦しんでいる 712 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 01:38:12.88 ID:39cwEXPw0 ステータス極振りってのは、その道に挫折したときが辛い 若いときからそれ一筋って人は特に け、決して妬んでるわけじゃないんだから!勘違いしないでよねっ! ■それは記憶だけだしな。 幼児期に1つの英才教育すりゃ、誰でもほぼ天才にはなる。 が、脳のキャパシティ
は所詮限界があって他の部分が極端に発達しなくなる。 最近日本の幼児期の習い事はむしろ危険って言われつつあるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/670
671: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:45:23.57 ID:uqW2b82l0 >>666 たぶん普通の日本人は欧米人より 教養はあるんだが…? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/671
672: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:46:08.31 ID:ORlYrvwx0 531 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 18:58:13.63 ID:jtkNzCi00 英語をマスターするレベルを目指すようになると、 一種の英語中毒みたいになってくる。 他にやるべき事がある人はあんまやらないほうが良いと思う。 ヒマすぎて死にそうな人がやればいいこと。 結構使える方だと思うが、だから何の役に立つといわれると 時間の無駄としか思えない語学学習 261 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:37:23.67 ID:bBVlRQUc0 日本人てほとんど英語使わないから、勉
強しても無駄なんだけどな 言語ってのは脳の言語野を書き換える作業だから 日本に住んでる外人も、長いと英語忘れるんだぞ 514 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:47:23.63 ID:rWL4a4b20 ビジネス英語は交渉事に勝つことが目的だから ネイティブのペースに飲まれないように わざと日本語訛りの単純なSVC連呼で押したほうが良いと指導される事もある 特にネイティブじゃないのに発音が良い奴は 単なる語学力の差がネイティブ基準で馬鹿に見えちゃって損する事がある これグーグル勤務の人にきいた話なんだが 三木谷はこういう英語の目的はちゃ
んと見失って無いんかね? TOEICの点数を推す奴ってさぁ……まぁいいやw 718 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 19:32:14.60 ID:hoOafQI10 やはり、英語はキリスト教文化圏で使用してこそ活きた言葉になるわけで 仏教などの非キリスト教の文化や風習が強い日本でいくら英語を多用しても 細かいニュアンスを英語だけで表現するのは難しい 419 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:19:55.58 ID:duBdG+Hk0 妙な発音の外人タレントが自信満々に話すのをみるたび 外国語は無理して話すもんじゃないなと思う今日この頃 704 :名無しさん@
1周年:2017/04/03(月) 19:11:31.88 ID:/ZZPf7Ne0 海外業務を実際にやってみればわかるが英語でまとめることはない 現地の母国語に堪能でないと仕事にならない フランスで仕事するならフランス語、ドイツで仕事するならドイツ語、 日本で仕事するなら日本語 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/672
673: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:46:12.51 ID:XI1D1MHr0 >>658 小学校レベルの表現力理解力しかないのでは英語を喋れても高等教育の場や社会に出ても使いものにならない 英語に小さな頃から親しむことはいいことだとは思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/673
674: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:46:24.60 ID:pbdN02hz0 甲殻類食べてるから頭いいな 北陸三県は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/674
675: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:46:27.21 ID:XI1D1MHr0 >>658 小学校レベルの表現力理解力しかないのでは英語を喋れても高等教育の場や社会に出ても使いものにならない 英語に小さな頃から親しむことはいいことだとは思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/675
676: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:46:44.87 ID:ORlYrvwx0 ★★ 楽天 社内流行語は 『大事な点なので日本語で話します』★★ http://news.livedoor.com/article/detail/7290851/ 20 :名無しさん@おーぷん >17 大きな会議の発表の時は資料を英語で作らなきゃいけないので、面倒。 白い目で見られる事はないけど、 メンバーのTOEICのスコアが悪いと上司から怒られる。 あと、最近の新卒は半分位、外国籍の社員なんだが、 新人研修で指導した時に、英語で陰口を言われて悲しかった。 905 :名無しさん@1周年:2017/04/0
3(月) 19:53:04.01 ID:u7HKDtug0 結構前から大手の製造業でも英語化の流れになってるけど 上手くいってないのが現状 だいたいは「まずは管理職から」と始まってやっぱり無理でしたの繰り返し 726 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 01:04:35.23 ID:zEbZvszc0 英語圏じゃないので皆苦しむのは当たり前だよな。 少数精鋭で訳者を育てて、昔のように翻訳主義がいいとおもうよ。 日本の文化に逆らうのがバカだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/676
677: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:46:57.46 ID:JUyBT1cA0 >>668 そんなわけがないw できない理由はしっかり見つかってるのに修正しないからだ 日本語と同じような発音の韓国人ですら英語ができるんだ 日本の英語教育は全て間違ってると外国人が何十年にも渡って指摘してきた 間違ってる部分をひたすら直さずに擁護してきたのが日本だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/677
678: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:46:59.51 ID:cpmsG36/0 俺はペリスコでロシア人の少女を口説くためにロシア語をマスターしたよ シン・プリヴィエット!パカパカ~! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/678
679: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:47:31.55 ID:ORlYrvwx0 518名無しさん@1周年2017/11/06(月) 06:49:25.48ID:ebrVqn260 必要になったら覚えればいいだけ 学校で必修にするようなもんじゃない 「使うかどうか」と必修にすべきかどうかは分けて考えないと 678 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:25:30.56 ID:USQqUboQ0 >>676 英語の思考を身につけていても、日本語の思考を身につけていないと、 英語を日本人に説明する事は難しい。しかも相手は優秀な生徒ばかりではない。 場所によっては日本語の理解すら怪
しい生徒も相手にする必要がある。 956 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:06:12.97 ID:XjfyddL00 日本企業なのに、わざわざ外国企業になろうとする愚。 外国企業が日本で展開しにくい理由を考えてみろよ。 英語が通じないからだよ。 マジでバカだな。 227 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 17:51:37.78 ID:dUqtAmbJ0 >>194 仕事で英語を道具として使う、 英語を教える 英語を翻訳する 英語を通訳する どれも必要なスキルが全く異なる 14 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 16:00:25.16 ID:siu+k7M20 日本語がまともに使
えない人間が更に増えるね ただでさえ思春期に受験勉強ばかりして本を全く読まないから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/679
680: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:48:16.29 ID:ORlYrvwx0 434 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:03:26.76 ID:1o/hSLWs0 外国語も大事だが、古典もしっかりやらせろよ。 古文書だれも読めないだろ。これ異常。 530 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:20:52.71 ID:CQ64rGmw0 >>491 いまはセミリンガルの弊害が語られて 一定の年齢までは外国語学ばせるの危険って認識だと思う 568 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:26:35.12 ID:fvhDAutM0 >>530 昔から言われてたけどな。自国のアイデンティティが曖
昧になって 根無し草みたいになるって大昔読んだ本に書いてた。 614 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:33:09.59 ID:U3/rx45z0 >>568 そうそう 母国語がスカスカだとスカスカな思考しかできなくなることぐらい、 ちょっと考えれば分かることだけど、 英語英語騒いでる親はそもそも親自身がスカスカ() この上第二外国語ってw これ以上バカを増やしてどーすんの?って話 371 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 00:47:48.62 ID:sogppXA10 ヒップホップ教えてるのは日本だけ 本当の意味教えられないだろう 殺人、窃盗、強姦の賞賛 http
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/680
681: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:48:47.78 ID:JUyBT1cA0 >>675 そもそも日本語習得と全く別の問題だ それを混同して屁理屈をつけてるだけだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/681
682: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:48:56.64 ID:uqW2b82l0 英語の点数あげるのは 日本社会でドヤ顔できるから。 給料もあがる事実。 これを前にして英語がいらないとかいうのは あたまが悪いとしか思えない。 例えば、私がTOEIC900以上を最短で 簡単にとらせますといえば みな欲しいと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/682
683: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:49:07.50 ID:GcXnmq3b0 俺らの頃、男の子が中学に入学して 英和辞典を手に取ると 真っ先に調べる単語は◯◯X これって今の子も常識かな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/683
684: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:50:19.63 ID:ORlYrvwx0 380 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 16:53:20.77 ID:X9tsFWeI0 小中高一貫ねえ。卒業入学ってのがその間ずっと無いわけね 学問のカリキュラムだけで進学進級の枠組み決めるべきではないと思うんだ 中高一貫ですら、成長期に環境が変わる経験をする機会を失ってると考えてる自分には、 社会人になるときいきなり(初めて)大きな環境変化を経験するのは、 挫折のもとだと思うんだよねえ 375 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:12:44.29 ID:D1I22Ao70 秋田国
際大学とかだっけ? 授業を英語でやってるの。 まあ、評判は悪くないけどね。 で、早稲田の教授に「なんで早稲田で同じように英語だけの授業しないの?」 と聞いた奴が居た。教授は即答したね。 「あのね、英語だけで授業したら教える内容は3分の1になるよ」 「大学教育を母国語だけで行える、母国語の教科書が山のようにある」 「そういう教育環境をないがしろにする連中の気持ちが知れん」 なんで日本人がノーベル賞(しかも理系の)を取れるのか。 それは「日本語で論理的に考える」ことが理由だよ。 664 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日)
21:22:36.82 ID:Dpaxr3dN0 米軍基地で仕事してみりゃわかるけど、英語ができるだけのバカはたくさんいる。 750 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 07:12:17.78 ID:b6xbugkH0 ガキはガキらしい事して無いと、後々間違った方向に行きやすい。 英検の価値何て大人にしか分からない。 755 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 07:14:32.01 ID:b6xbugkH0 両親に喜んで貰いたくて 幼い時代にしか経験出来ない重大な経験を経ずに 成長するのはヤバイ。 731 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 10:19:56.68 ID:MdIZaG8p0 日本人の英語コンプレッ
クスって 金になるんだなぁ。 地方住まいの遠い親戚がワーホリ先で かなりアレなオージーとくっついたけど エイゴが話せてガイジンと結婚した、ということで地元ではセレブw扱いらしい・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/684
685: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:50:36.75 ID:uqW2b82l0 >>682 ましてや、企業が期待する英語点数ぐらいは 簡単にあげれる。それは本当の英語力とは別だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/685
686: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:51:12.52 ID:ORlYrvwx0 ■英語化は愚民化 文化が失われるということ ー 英語に掻き消されていくフィリピンの面影 http://asread.info/archives/861 「英語化や英語の公用語化を実施しても,英語を高いレベルでこなせるようになるのは 一部のエリートのみであって,しかもそのエリートが国民のことを考えるより, 外国企業などの『手先』と化してしまうことがあります。(中略) フィリピンはもっともグローバル化,つまりアメリカ化してきた国のひとつです。 日本で英語化を推進するにあた
って,フィリピンがどうなってしまったのかを 参考にしていただきたいと思います。』 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/686
687: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:51:35.68 ID:JUyBT1cA0 バイリンガルのほうが脳にいい影響があるという研究結果も きちんと出ている bilingual brain benefitsで検索すればそういう研究がいくつも出てくる 日本の老害が印象で日本特有の環境下で出てくる バイリンガルに対して頭が悪いと言ってるだけの話であって それは環境の問題であって、バイリンガルの脳への影響とは全く違う話だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/687
688: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:51:52.63 ID:ORlYrvwx0 198 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 12:46:15.60 ID:QKaYgyNc0 >>14 中韓が囲碁が強いのは訓練の賜物だよ 「あちらの人は幼少期から人権侵害レベルで鍛えてる」と将棋の森下何段が言ってた 203 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 12:48:48.53 ID:Nikxlx8C0 >>198 例えば、韓国で言えば、 数学五輪に対して異様な情熱を持っていて、 ここを目指す子は、それしかやらない 本当に数学オリンピックの問題を解く事以外、 何もやらない 体育、音
楽どころか、物理や化学も全く知らずに大学に入る そして落ちこぼれる このパターンが問題になっていた 537 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 15:45:36.11 ID:4nBTpoWY0 >>203 それスポーツも同じなんだよね ゴルフとか 小学校にも通わず本当にゴルフ以外のことは何もやらない だからトッププロになれなかった場合の人生設計がヤバすぎるって社会問題になってる 学歴どころか一般常識も何もないからコンビニバイトもできない 254名無しさん@1周年2017/07/22(土) 23:50:23.73ID:n04NO21U0 >>200 日本でも、野球クズの底辺は、
そんな感じだな。 小中学校と野球漬けで、野球の名門高校に入るも、 ベンチ入りメンバーにすら選ばれず。地方のFランク大学に推薦で押し込んでもらうも、 抑圧された小中高時代の反動で遊び回る。 夜のマチで、はしゃいだ結果、反社会的集団の連中に目をつけられて、 その手の連中の下っ端で用心棒みたいなゴロつき稼業に。 なんてのは、よく聞く話。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/688
689: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:52:21.78 ID:ORlYrvwx0 372 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 06:01:49.59 ID:PdVxvCdO0 親が高校の教員だけど、インターナショナルスクールから入ってくる生徒は性格に問題ある子が多いって言ってた 76 :名無しさん@1周年:2017/02/12(日) 13:52:02.32 ID:Pbq3V6Bl0 高校卒業まで通えるなら良いんだよ。 高卒認定試験受けりゃ良いんだから。 問題は中学の途中や高校の途中で、インターに通えなくなった時だよ。 学費の問題とか、問題行動で退学処分になった時な。 小学校卒業し
ていないから、地元の公立中への入学資格がない。 途中からの編入学が不可なんだ。 まぁ親の選択だから、親を怨めよ。そこらへん教育委員会はしつこいくらい 説明しているだろうから。義務違反とデメリットを説明したうえでせめて 一条校になる私立に通ってくれって言われても、素晴らしい教育を とインターに通わせたのは親だからな 38 :名無しさん@1周年2017/05/18(木) 16:34:20.88 ID:KxKtVeKc0 あと、インターナショナルスクールは在日台湾人、中国人、韓国人が日本人より多いよ。 彼らは日本の学校通いたがらないし、朝鮮学校のような民族系
の学校にも行きたがらないから。 (小室さんがそっち系だと言ってるわけじゃないよ) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/689
690: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:52:27.91 ID:uqW2b82l0 とやかく言わずに英語の点数を上げろ。 地頭も関係ないやればやるほどできるようになる むしろ楽な世界だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/690
691: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:52:29.22 ID:yjGfEwjU0 >>683 https://i.imgur.com/wgPOAmW.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/691
692: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:52:47.98 ID:XCLPT5fH0 英語教育の話になるとちょいちょいコピペ張りまくる人いるけど 読みづらくなるのでほどほどにしてほしい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/692
693: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:52:56.31 ID:JUyBT1cA0 とにかく日本人は言い訳や屁理屈だらけ もう酷いもんだよ どうやったらそんな擁護できるんだってくらいみんなこぞって 英語教育のダメさから目を背けようとする。意味がわからん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/693
694: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:54:12.77 ID:ORlYrvwx0 38 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:42:59.20 ID:1TqHPNvm0 帰国子女やハーフには何をやったって勝てねえよ 英語以外で勝負するほうがずっと賢い 856 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 08:35:41.46 ID:pmwD6FuT0 日本の英語教育大学2年まで受けても、会話すると語彙の点でアメリカの 小学生に負ける。中途半端な英会話はやらない方がいい。 日本人は、自分達がアメリカの小学生以下だと自覚するだけ。 それが目的かもしれんけど。 124 :名無しさ
ん@1周年:2016/12/22(木) 06:28:14.88 ID:7EhnhrOZO 無意味 本当に無意味だから即刻やめて欲しい 語学なんて少しの地頭と1年2年の努力があれば絶対実用レベルで身につくから 思考力育ってない子に英語の授業とか本当に無意味だから 419 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:03:25.11 ID:HLgwvPTA0 多言語学習は無駄ってアインシュタインが言ってたよ 確かに、多言語を話す人は底が浅い印象があるんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/694
695: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:55:00.02 ID:ORlYrvwx0 248 :名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 09:08:55.52 ID:jL7+sDuo0 結局のところ英語系の人たちが 自分が学習してきた時間やステータスを無駄にしたくないために 子供を巻き込んでいるだけなんだよな 英語をはじめとした語学の需要はこれから激減していくんだから それを覚悟せんとダメだよ 431名無しさん@1周年2017/11/18(土) 10:27:48.77ID:wy+BOswX0 日本人は生活言語を和文だと勘違いして理解してるんだよ 本当の和文はいわゆる古典にある 古典にとか古くさい
言い方だから誰も勉強しない そして自分達の崇高な言葉は今まさに消滅の時を迎えるw 156 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 07:38:40.28 ID:jPwP7gOO0 >>145 同意。今でさえ、 中学三年高校三年大学二年と計八年も英語の授業があるんだぜ。 これ以上増やしてどうする。 英語圏の人間が数学だの物理だのを習っている時間を 英語に当てていると言うことを理解しているんだろうか、文科省の連中は。 英語の時間を増やせば増やすだけ、 本質的で重要な学問に費やす時間が減っていくということを。 184 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木
) 08:47:44.29 ID:tXc37kyv0 英会話に割くリソースを省いて日本は発展してきたわけよ 文法が日本語と英語は全然違うんで 諸外国人が英語を習得するのとはわけが違う 二兎を追うものは一兎も得ずにならなきゃいいけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/695
696: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:55:28.87 ID:ORlYrvwx0 813 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 09:48:27.11 ID:kQKz0gM20 >>771 日本語の難しさは、移民の高い障壁になっているらしいな。 海と独自言語という壁で日本はかなり守られている。 193 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:54:06.79 ID:tXc37kyv0 大体な 母親の学習レベルが低い家庭ほど 小学校低学年~幼児期からの英語教育に熱心なんだよ ネイティブの発音にこだわったり 日本人なのにな これ、傾向がはっきりあるんだw 387 :名無
しさん@1周年:2017/02/17(金) 15:04:17.37 ID:vFBf7q820 >>352 日本語だけで高等教育ができるありがたみがわからないのかな? 日本語も英語もどちらも抽象的で高度な思想が出来なくなる そもそも日本語ほどきめ細かい表現に長けた言語はないのに 426 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:09:45.41 ID:HLgwvPTA0 >>387 日本の物理学者たちもそう言ってるね 日本語が物理学に向いてるって 英語なんて決まった言い回しの集大成だからね それをいかにかっこよく組み合わせるかという テトリス的なパズル言語なんだよね http://as
ahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/696
697: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:56:49.89 ID:ORlYrvwx0 ●政府やメディアがおススメしてきている危険なもの ・ワクチン接種 ・積み立てNISA ・マイナンバーカード ・インボイス制度 ・コオロギ食 ・SDGs 炭素排出量削減 ・HPVワクチン ・電気自動車 自動車の自動運転 ・デジタル化 デジタル田園都市 ・電子マネー クレジットカード ・英語化 ・多文化共生 ・過度な人権教育 ・FAX、印鑑の廃止 ・女性の社会進出 男女共同参画 ・減塩 ・禁煙 ・海外留学 ・移民受け入れ 特にウクライナ人は・・ ・大学全入 ・
小さく生んで大きく育てる(妊婦に対する過度の食事制限) ・LGBT ・日本の農産物を海外輸出 農地の大規模化 ・ふるさと納税 ・NFT ギフテッド教育 ・次世代小型原子炉 ・太陽光パネル ・ポリティカルコレクトネス(ポリコレ) ・傾向と教諭の判断によって決められる発達障害 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/697
698: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:57:03.59 ID:JUyBT1cA0 こうやって真実を話すと アホな擁護を繰り返す人間が現れて潰そうとする だから一生日本の間違った英語教育は修正されないんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/698
699: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 13:57:49.71 ID:JUyBT1cA0 >>697 世界言語を知らないから 日本人だけ騙されて世界トップレベルの一人あたりのワクチン接種回数を叩き出した http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/699
700: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 13:59:09.02 ID:uqW2b82l0 >>698 正直、英語はもっともコスパが高く 凡庸性のあるスキルであり資格だと思う。 簡単に得られるんだからとったほうがいい。 とらない選択はむしろバカでしょ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/700
701: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:00:00.66 ID:To0LvSO50 世界言語で世界中みんなで騙されるのはいいのかね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/701
702: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:00:44.39 ID:uqW2b82l0 バカこそ英語を薦めたい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/702
703: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:01:09.26 ID:nGkwlS6s0 文科省は英語学習の目的をハッキリさせるべき ビジネスレベルの会話出来るための英語なのか? ただの受験のための英語なのか? 話はそれからだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/703
704: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:02:04.33 ID:JUyBT1cA0 >>700 それをやろうとしても 日本では間違った基礎を学習させるから無駄な苦労をすることになる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/704
705: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:02:22.20 ID:zwttZGC/0 教える方からして英語力怪しいしな… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/705
706: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:02:37.97 ID:JUyBT1cA0 >>701 日本は識字率が低い国だという認識を持てば良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/706
707: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:03:16.13 ID:uqW2b82l0 >>704 基本、語学に間違いはない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/707
708: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:04:19.79 ID:To0LvSO50 隣国である中国語やロシア語や韓国語やフィリピン語が読めないのは識字には反映されないのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/708
709: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:05:11.35 ID:BhVDYe7B0 >>704 英語ネイティブが書いてる非ネイティブ向け参考者でも書いてることは大差ないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/709
710: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:05:24.47 ID:Lsp/hJXB0 北陸3県は優秀だね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/710
711: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:06:10.31 ID:uqW2b82l0 とりあえず英語学習に無駄はない。 単語ひとつでも肥やし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/711
712: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:06:18.28 ID:JUyBT1cA0 >>707 英語教材に書かれているローマ字発音は間違っている 海外ではそんな発音法は教えられていない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/712
713: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:06:56.92 ID:JUyBT1cA0 >>711 単語力だけは無駄はない それ以外の発音、文法は間違えてる部分が多すぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/713
714: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:07:49.81 ID:uqW2b82l0 >>712 そんな間違いは映画一本みればわかるででしょ。 信じるほうがどうかしてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/714
715: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:07:51.09 ID:tei4kHT70 >>709 未来形がwillとか今もやってるのかね どう考えてもおかしいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/715
716: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:08:04.16 ID:sKfoUZxR0 俺も大学生の時に英検準一級は取ったけど、この時に勉強した英語の知識はほとんど役に立ってないなあって思う 今思うと、youtubeでネイティブが煽り合っている動画、トラブルの真っ最中の動画を見たほうがよっぽどためになる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/716
717: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:09:09.58 ID:uqW2b82l0 >>713 だからそれはあなたが気がついたんだから 良かったじゃない。でも最近の 参考書はできがいいのがいいけどね。 定評のあるものを選ぼう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/717
718: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:09:46.53 ID:JUyBT1cA0 >>717 義務教育の話だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/718
719: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:09:57.21 ID:BhVDYe7B0 >>715 そういう用法もあるんだから別にいいだろ https://i.imgur.com/wTMyr1A.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/719
720: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:10:18.34 ID:4GylVvZi0 良かった 日本語と島国こそが参入障壁 英語万全ならすでに日本はなくなってる マジで来ないで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/720
721: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:10:53.22 ID:JUyBT1cA0 >>716 そういうことだわな 最近はユーチューブのおかげで 留学未経験でも比較的まともな英語を使える日本人も出てきてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/721
722: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:11:02.58 ID:To0LvSO50 >>716 準一級なら役立ちそうな気がするが、そんな人もいるんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/722
723: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:11:17.90 ID:Si7Y6eBC0 英語できればそりゃいいだろうけど 英語の何倍も理数系に強くなった方が良いからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/723
724: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:11:19.91 ID:uqW2b82l0 >>718 英語学習は、2ちゃんと同じで バカをバカと見抜けないひとはやめたほうがいい。 評判の良い教材を選ぼう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/724
725: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:12:03.12 ID:ORlYrvwx0 ●アイルランドの受難史は、語って語り尽くせない。 イギリスの不当な支配は12世紀に始まる。 エリザベス女王(一世)はイギリス貴族を入植させた。 イギリスの歴史教科書では大英雄とされるクロムウェルは、 アイルランドを攻めて数千人を虐殺した。 宗教・政治・経済、あらゆる面でイギリス人はアイルランド人を掠奪し搾取した。 ●1801年、イギリスに合併された後に起った1845~49年のジャガイモ飢饉。 数十万が餓死したが、イギリス地主は平然
と小作料を取り立て続けた。 死ななかった者は新大陸に棄民された。 ●後年、皮肉にもその人々が、テロによりイギリス支配に抵抗する IRAの強力な後援者になった。 《徳岡孝夫 「『民主主義」を疑え!』》 358名無しさん@1周年2018/08/21(火) 16:03:39.14ID:99U9aVLQ0>>375 >>348 ま、アイルランドはな 19世紀に人口が半減して、まだ戻ってないとか 悲惨だよ ■17世紀のイギリスの虐殺虐待によって、アイルランド語が衰退し英語に言語が取って替わられたアイルランド >アイルランドは世界に名だたる文学などを擁し
ていたにもかかわらず、 >わずか200年ほどでアイルランド語よりも >英語が多くの人の日常の言葉となってしまった >ジャガイモ飢饉でアイルランド語を話す多くの人々を失ったこと、 >学校での英語による授業の実施、イングランドへの出稼ぎ、 >さらには英語を習得することが経済的優位性に繋がるなどの複数の要因により、 >英語がコミュニケーション言語の主流になったという歴史的経緯がある >小さな村の少数民族の言語が隣接するより >大きな言語に取って替わられることはさほど珍しくはありませんが、 >国ほどの大きさではなかなかありませ
ん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/725
726: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:12:10.72 ID:JUyBT1cA0 >>724 そういう屁理屈はいらん 義務教育で間違った基礎を仕込んでるから 大半の日本人が英語で苦労してるっていう話だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/726
727: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:12:23.71 ID:ORlYrvwx0 ■アイルランドの文学 ジョナサン・スウィフト (『ガリヴァー旅行記』『桶物語』) エドナ・オブライエン ジェイムズ・ジョイス (『ダブリン市民』『ユリシーズ』『フィネガンズ・ウェイク』) ロード・ダンセイニ ブラム・ストーカー (『吸血鬼ドラキュラ』) ウィリアム・バトラー・イェイツ - 1923年 ノーベル文学賞受賞 ジョージ・バーナード・ショー - 1925年 ノーベル文学賞受賞 (『聖女ジョウン』『ピグマリオン』) サミュエル・ベケット - 1969年 ノーベル文
学賞受賞 (『ゴドーを待ちながら』『名付けえぬもの』) オスカー・ワイルド (『サロメ』『ドリアン・グレイの肖像』) などなど多数 ■もし日本語が英語に取って替わられたら?アイルランドで起きた言語交替 『英語という選択』 嶋田珠巳教授インタビュー http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9317 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/727
728: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:12:55.66 ID:ORlYrvwx0 ●【話題】もう使われないラテン語、なぜヨーロッパの小中高生は学ぶのか https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528147917/ 94名無しさん@1周年2018/06/05(火) 06:56:50.15ID:AI8aaoyO0 >>25 尊敬語・謙譲語・丁寧語の3種を状況と場面に応じて正しく使えるように なるには古文を学ぶのが一番手っ取り早い。また、故事成語や慣用句 の多くは漢文の知識と密接に結びついている。 日本語を適切に扱ったり、ある程度の教養を身につけたいなら古文漢文
の習得は必須だよ。 113名無しさん@1周年2018/06/05(火) 06:59:06.15ID:G2+Ncxtq0 使わないわけでもないだろ 日本の古語と同じで、表現に幅と厚みが出るし マウンティングバカが知識の足りない人を小馬鹿にして喜ぶための ツールに貶めてしまっているきらいはあるが 607名無しさん@1周年2018/06/05(火) 08:13:46.12ID:rke0q+nt0 言語が変わると知識が遮断されるだけでなく、人とのかかわりも変わってしまう。 中国なんて自国内で漢民族を計画的に移住させて民族浄化してるものね。 その手法で言論統制を受けたチベット人は祖父と孫で会話がで
きず孤立することもあるそう。 日本は日本語で知識の習得ができる環境を守っていかないと。 今の生涯学習の時代は、大学教育から英語を排除してもいいくらいだと思う。 なぜならば英語が障害となって学位が取れない人が結構いるから。 高齢になると英語が不要な地位を築いている人が多いはず。 そんな年代に強制でやらせるのは酷だし意味がない。 公用語がないんだから日本語ができれば卒業でいいじゃありませんか。 720名無しさん@1周年2018/06/05(火) 08:31:17.44ID:eBLgAFSL0 >>13 自分の化学の先生は 必要ないと思われる色々なことを学
ぶのは 思考を立体的に作るためだよ 立体的な思考ができでいれば新しい知識を受け入れやすくなるんだよ 今は社会に出るための器を作っているんだ それは若いうちの方が作りやすいんだよ って教えてくれた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/728
729: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:13:29.27 ID:ORlYrvwx0 455名無しさん@1周年2018/06/18(月) 20:51:34.91ID:BHKiP0TE0 マジでね、どの分野でもどの国でも国語力が一番大事よ。 これ、世界中の学者識者が言ってるからね? 新しい数学定理見つけても人が理解できるように説明できなきゃ意味ないし、 海外でためになる講演聞いても日本語で説明できなきゃ意味がない。 よくさ、インターナショナルスクールに子供ほおりこんで 英語堪能にさせて悦に浸る親いるけどさ、 英語圏に永住する予定でもない限り、 日本語わかんないバ
カ育ててるのと同じだからね? 493名無しさん@1周年2018/06/18(月) 20:56:33.40ID:d24QJea30 >>475 知ってる言語を使ってしか人間思考出来ないから語彙は大事よな 大多数がやってんだからそれでいいってんならいいけど 皆がやらない事してると飯の種になる 230名無しさん@1周年2018/06/24(日) 18:12:30.23ID:J7Qw+YfU0 今は日本語は AIとは少し相性が悪いかもしれんが 日本語の品詞の明瞭さと助詞による小回りの良さは その内 大きなメリットになる。 また基本的に 比較的単純な音節文字と発音は、 その内 機械とのやりとりで 必ず有
利になる。 時間の問題だろう。 621名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:05:23.53ID:3cLojoY1O >>575 だが、外国人からすると、日本人は英文でも難しい文章みたいだぞ。 つまり、英会話は出来ないが、 英文レベルだとアメリカ人や英国人よりレベルが高い、ってハナシを聞いた。 さらに、今だとアメリカ人や英国人は筆記体書けない。 あと、文字の綺麗さで言えば、アメリカ人はかなり汚い。 日本人は文字が分かりやすくて綺麗。 そこは日本人は誇るべきだわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/729
730: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:13:42.45 ID:uqW2b82l0 >>726 たぶんそれほど間違ってるとは思えないが。 英語如きで間違って教えるほどバカではないと思うが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/730
731: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:14:11.34 ID:FEitqsOm0 >>723 理数系最先端論文は全て英語 英語の読み書きは最低条件だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/731
732: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:14:16.41 ID:uqW2b82l0 >>726 明治とかでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/732
733: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:14:22.76 ID:JUyBT1cA0 >>730 お前の思い込みはいらん 実際に長年外国人からも延々と指摘されてきたことだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/733
734: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:14:29.94 ID:ORlYrvwx0 325名無しさん@1周年2018/04/08(日) 21:20:33.86ID:URYwL65d0 >>304 日本人も中国人もロシア人も 大半は母語だけで間に合うから 趣味以外で外国語なんて勉強しないしする必要もない 516名無しさん@1周年2018/04/07(土) 00:06:50.55ID:TFXhg4KH0 英語だけでなくヨーロッパの言語はすべて 権力者によって骨抜きにされた言語だからね 韓国も漢字を奪われ骨抜きにされた言語を与えられた 愚民化で一番効果があるのは言葉を変えること 言葉は思考を司るからね 7
92名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:59:11.20ID:4cGt1OnO0 IQが120クラスの子供でも早期に1~2歳から英語教育を始めると 頭の中の猛烈な混乱で茶碗や皿を投げるような行動が出るので要注意 中学生位まで英語圏で育った子女もIQが高ければ相当な個人的努力と それまでの家庭内教育で難関国立大合格を果たせるが、殆んどの者が 大抵途中で沈没する 日本ではバイリンガルと囃し立てる風潮があるが実態を知れば知るほど あまりのお粗末さ(大抵は頭が小中落ちこぼれクラス並み)に呆れる 経験者に言わせるとやはり日本語で論理的思考が出来るよう
になって から外国語を学ぶ方がベターとのこと 外国の要人だってたどたどしい英語で演説してるんだし 291名無しさん@1周年2018/03/28(水) 17:28:32.67ID:ey9TQHrp0 英語なんかもうあきらめた方がいいんじゃね?マジで時間を奪われる。 そこまでする価値があるのかなあ?って最近は思ってる。 ネットあるからいろんな国の連中と英語でやりとりできるのは楽しいけど、 こんなことしてる場合じゃねー!って思うことある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/734
735: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/05/18(木) 14:14:46.18 ID:DALYId1/0 では次の英訳問題。これぐらいならTOEIC700以上なら何も見ずに英訳できるようになりたいところ。 「ディカプリオが演じる主人公が、ヒロインの手を握りしめるつもりが間違って別の女性の手を握ってしまったのが その映画で一番面白かった」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/735
736: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/18(木) 14:15:20.29 ID:ORlYrvwx0 ●【実録】幼児期に外国語を教えると吃音になる! 筆者の息子も大変なことに… 早期英語教育の致命的デメリットが判明(最新研究) tocana / 2018年5月6日 7時30分 https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_58786/?p=1 ロンドン大学の研究者たちは、 子どもに対して5歳前から外国語教育を始めることにより、 吃音(きつおん)障害が発生する確率が高くなることを発見した。 ■ロンドンに住む317人の吃音障害がある子どもたちを調査対象 ・全員が4~5歳
の時期に吃音が始まる ・69人(21.8%)は、家庭では英語以外を話すバイリンガル ・38人は英語が話せない親からの学習を強制される ・そのうち5人は5歳までに親の母国語(英語以外)しか話せなかった つまり、5歳未満の幼児が外国語を学習して「バイリンガル」になることによって 吃音障害が始まる可能性が高い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/736
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 266 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s