[過去ログ] 中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず 中学1位はさいたま市で86.6% ★2 [はな★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:46:45.20 ID:D3H0E6oM0(1)調 AAS
英語力の高い国は植民地
母語で働いても所得水準が低い国で英語教育が盛んになる

英語教育の推進を行政が言いだすのは日本が衰退したということ
535: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:46:56.00 ID:w1eYuewi0(6/8)調 AAS
リンカーン・コンチーネンタルだからな〜wwww
せめてリンカーン・チンコネンタルとか言って笑いを取るくらいの芸がないとなwwwwwwwww
536: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:46:57.75 ID:To0LvSO50(19/31)調 AAS
>>529
日本語の歌詞のほうが刺さるんだろ
たぶん
537
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:47:05.21 ID:kXDUlCWb0(57/64)調 AAS
>>518
そうそう(⁠・⁠∀⁠・⁠)
めちゃくちゃ英語だけど向こうも略語とかしないでわかりやすく書いてくれる
あと絵文字好き外人が多すぎる(⁠・⁠∀⁠・⁠)www
538: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:47:06.99 ID:sIimSqpA0(1)調 AAS
>>9
その翻訳が正しいかどうかを判断するレベルの能力はいるので
539: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:47:26.48 ID:qywG4trH0(1/3)調 AAS
rash rush lash lush
lap rap
lag lug
540
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:47:52.02 ID:7X2NZ0Gf0(3/5)調 AAS
中学校の授業で英語っぽく発音すると笑われるってホントですか?
541: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:48:01.52 ID:drCzZOuw0(8/8)調 AAS
>>534
日本が衰退した ×
日本を衰退させたい ⚪︎
542: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:48:11.22 ID:kXDUlCWb0(58/64)調 AAS
>>522
私はわかりましたがここでは英語を書いてください(⁠・⁠∀⁠・⁠)
543: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:48:28.02 ID:2LSw0kIX0(1)調 AAS
識字障害か何かがありそうなくらい英語だけできんかったわ
300人中20位以内に入って英語赤点とかだったわ
英語できたらもっと上に行けたんだろうな仕方ないけど
544
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:49:16.96 ID:Fl4748/m0(39/42)調 AAS
通じないのが恥ずかしいなんてあり得ないよ

外国人が日本に来て文法めちゃくちゃ単語も発音もめちゃくちゃでもバカにしないでしょ?
遠い国に行って何とか現地の言葉を勉強して話そうとしてる人を
だから流暢なネイティブ日本語なんて期待していないでしょ
それで良いんだよって
545: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:49:22.61 ID:4lde2qyg0(1)調 AAS
>>369
それだけで片付く話ではないと思うよ。
元々、日本の教育は、明治以降西洋の最先端の知識を取り入れるために文献を読めるようになることが求められてきたのであって、それは一部の人が出来れば良いことであった。今のように市中に外人が溢れて会話が求められるようになったのはごく最近の話と言える。教えている側が教え方がわからないのだから、明確に国としての目標の設定と予算とプランを落とし込まないで能力が低いからと片付けるのは愚行だよ。
546
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:49:28.64 ID:K0N0Rh3J0(1)調 AAS
AI出来るなら高性能翻訳機作ればいいだろうによ
547: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:49:57.87 ID:To0LvSO50(20/31)調 AAS
恥ずかしいよ!て連呼してれば日本人は何だって買う
548: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:50:44.46 ID:V+hMUsws0(1/2)調 AAS
中高生の親御さんの皆さん集団ストーカーはgang stalkingですよ?遂にナチス論出てますからね?

「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」

 2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
外部リンク[html]:www.shudo-u.ac.jp
549: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:50:49.37 ID:Fl4748/m0(40/42)調 AAS
>>540
中学校の授業で普段は標準語の人が突然関西弁で話すと笑われますよ
550
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:50:57.46 ID:DALYId1/0(3/5)調 AAS
>>532
文法的に良くなって及第点といったところ。実用レベルではそこまでぱっとできるところを目指したい。

一応TOEIC程度なら30分ほど余らせて満点取れる俺の模範解答を示しておく。
スペルミスがあったらごめんね。

The nineties saw once prosperous Japanese semiconductor industry
outperformed by Korean and Taiwanese manufacturers
551: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:51:09.70 ID:XeWEuiP80(6/6)調 AAS
英語うまくなると現地の中国人や韓国人と区別つかなくなるから
下手糞くらいでいいんだよ。

ジャパニーズw って一発でバレるくらい個性を確立していくべき
552
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:51:14.65 ID:lh2egxKE0(1)調 AAS
英語勉強する暇あるなら国語数学理科に時間当てた方が世の中良くなるわ絶対
553: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:52:05.05 ID:ALlz0/M10(1/2)調 AAS
日本語の複雑性というか使い分けのせいで簡単な受け答えもできない日本人
大半の人がインタビューに対してシンプルな答えも返せてない現状
554: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:52:20.40 ID:kXDUlCWb0(59/64)調 AAS
>>527
考えた人もネイティブに寄せる事を選んでないのは理由があると思う(⁠・⁠∀⁠・⁠)
>>533
うん(⁠・⁠∀⁠・⁠)
ひらがなは違うし外国語はカタカナで雰囲気はわかるそれでいいかも(⁠・⁠∀⁠・⁠)
絵文字だって羅列すれば会話になるし
外人は日本語リスペクトしろよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)
555: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:52:20.60 ID:V+hMUsws0(2/2)調 AAS
>>546
良いねぇYOU ChatGPTに集団ストーカー聞いてみ?
テクノロジー犯罪がまた良い所突いてるのよ~♪
556: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:52:28.87 ID:To0LvSO50(21/31)調 AAS
>>552
あと社会科
557
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:52:30.15 ID:ALlz0/M10(2/2)調 AAS
さらに英語とか余計な知識入るわけもなく
558: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:52:38.13 ID:7X2NZ0Gf0(4/5)調 AAS
ひたすらシャドーイングをやれば、発音だけはメチャクチャ上手くなるぞ。
559: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:52:49.69 ID:n1zXkfvf0(1)調 AAS
シリアスリィ?
560
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:53:40.59 ID:3xUSjJ4w0(5/9)調 AAS
>>496
だから中学英語ではSVOCは教えてない
そのため「泥棒は警察に通報します」をThe thief inform the policeって言ってしまう
561: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:53:42.70 ID:FsWQtLm+0(1)調 AAS
ふいんきだのやもうえずだの自国語すらダメなんだから
562
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:53:53.86 ID:KHGIHhME0(1)調 AAS
>>540
本当
酷いとこだと日本語英語の発音に言い直されられる
563: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:54:14.48 ID:kXDUlCWb0(60/64)調 AAS
>>544
度胸があると別にそれは恥ずかしくもないけど
そこの壁が結構高くて流暢に英語話す事を優先すべきって人は外人と接する機会を失ってると思う(⁠・⁠∀⁠・⁠)
564: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:54:32.59 ID:qywG4trH0(2/3)調 AAS
ramble rumble
565
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:54:34.17 ID:Fl4748/m0(41/42)調 AAS
日本語的にはyesなんだけど英語的にはそのyesは日本語的にnoになることがあったりする
だから答えるときにはいそうです!って言うためにnoって言わなきゃいけない瞬間がやがて訪れる
566
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:55:01.06 ID:n9nkGjbu0(3/6)調 AAS
小中学の英語なんてただただ聴かせて繰り返し話させればいい
勉強なんて気にさせちゃいかん
567
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:55:13.86 ID:/jHO/J6z0(1)調 AAS
途中で英語の文法が間違ってると分からなくなって詰まるかも。ああ、また高学歴を晒してしまった!
568
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:55:17.08 ID:w1eYuewi0(7/8)調 AAS
>>550
The nineties sawという表現は凝った表現で面白いけどネイティブはあまり使わなそうな表現かなぁ?
569: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:55:24.77 ID:7X2NZ0Gf0(5/5)調 AAS
>>562
教師は何を考えてるのかしら、、
570: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:55:28.44 ID:EXAlQT6x0(9/10)調 AAS
ピコ太郎以来久々に安村が海外で受けてるけど
裸芸人は世界共通
とりあえず脱ごう

"“とにかくウケる安村”世界に旋風 英オーディション番組で大喝采(2023年4月24日)" 動画リンク[YouTube]

571: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:56:44.27 ID:iz2Az/ab0(1)調 AAS
アメリカ人がフランス語を喋れないのと同じだと思えば良い
572: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:56:47.18 ID:ja91M73p0(1)調 AAS
今は出来た方が断然いいけど
10年後20年後はどうだろう
573: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:56:49.85 ID:rHa53LmP0(1)調 AAS
ハ デュ ライ ダ?
ハ デュ ライ ダ アアア ア ウォオオ オ
574
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:57:06.74 ID:kXDUlCWb0(61/64)調 AAS
>>565
日本語の答えの選択が多すぎて返す言葉がそれしかないのにモヤモヤする(⁠・⁠∀⁠・⁠)
>>566
楽しんで英語に触れて慣れて会話して
そこから勉強スタートだよな(⁠・⁠∀⁠・⁠)
575
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:57:39.28 ID:To0LvSO50(22/31)調 AAS
そのうち中国語も学ぶ羽目になる
576: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:57:44.83 ID:qywG4trH0(3/3)調 AAS
sit shit
single shingle
577: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:57:52.75 ID:n9nkGjbu0(4/6)調 AAS
>>567
文法が大事なのは論文書く時ぐらいだよ
578
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:58:00.99 ID:DALYId1/0(4/5)調 AAS
>>568
雑誌とか新聞とかライティングならかなり使うよ。頻出すぎる。
会話では使わない。それだけの話。元の日本語は会話でなく文章調だからそれに応じた英語で訳すべき。
日本人はspeakingとwritingの表現の違いとかも無頓着な人が多い。
579: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:59:02.82 ID:otxjySRQ0(1)調 AAS
小学一年生からやれよ。
英語圏の幼稚園辺りの授業をさ。
580: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:59:32.16 ID:WaQosJ3j0(2/3)調 AAS
hitを打つとしか覚えないのはだめだね
i hit new york yesterdayてのもあるから
581: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:59:52.08 ID:Fl4748/m0(42/42)調 AAS
>>574
そういうもんだ!って覚えて使っていればそれが自然になる感覚だよね
理屈とか文法じゃないもっとイメージの部分を無意識に理解出来るまで使う事が最善だと思う
とにかく間違ったままでもなんでもいいから使いまくろう
日本語も大人になるまで間違えて理解してることってまあまああるもんね
582: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:59:54.43 ID:n9nkGjbu0(5/6)調 AAS
>>574
それそれ
歌の歌詞覚える要領でいい 
583: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:00:30.16 ID:w1eYuewi0(8/8)調 AAS
>>578
そう、会話では使わなそうという話
新聞記事とかならありそうな表現だね
584
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:04:24.23 ID:bGNPKtqM0(1)調 AAS
何がやばいやばいかと言うと
日本の場合、東大、京大卒業生で
外国人相手に英語で渡り合えるのが
本の一握リだからな

この先翻訳が発展するだろうが
585
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:05:38.07 ID:AIUUTkqC0(1)調 AAS
今後AIで翻訳精度も飛躍的に上がるだろうから
英語を苦労して覚える必要なさそう、選択科目にしたほうがいいんじゃないの?
586
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:06:26.63 ID:n11oAEnk0(1)調 AAS
外国人と体でコミュニケーションは取ってる。
587: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:07:16.75 ID:XXZAecty0(1)調 AAS
バカウヨ「英語なんて必要ない、国語をやればいい」
588: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:07:42.05 ID:To0LvSO50(23/31)調 AAS
論文で凝った文章なんて書いてたら怒られる
589: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:08:18.54 ID:nTuIZ8R80(1/2)調 AAS
目標達成が50%未満だったってことは、目標が非現実的だったんだろ
ゆとりをもって達成できるところまで目標を下げるべき
590: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:08:22.91 ID:uqW2b82l0(12/65)調 AAS
>>584
それは必要ない
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:08:38.60 ID:EfWBA0iq0(1)調 AAS
ネトウヨの言い訳を生温かく見守るスレ
592: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:08:42.34 ID:ORlYrvwx0(1/82)調 AAS
●東大出身「いつやるの?今でしょ!」の林先生
「「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」」
2chスレ:mnewsplus

●プリンストン大学飛び級、京都大学教授 天才数学者 
ABC予想数学者の望月先生
「英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込むことは実際にはむしろ、大変に危険」
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
593: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:09:08.92 ID:ORlYrvwx0(2/82)調 AAS
●ノーベル化学賞の白川教授によれば、
日本人にノーベル賞受賞者の多いのは、
植民地支配を受けなかったこともあり
母国語教育がしっかりしており、結果、論理性が身につきやすいからでは
外部リンク:togetter.com

●フィールズ賞受賞 小平邦彦 東大HPより
小学生のうちは何よりもまず国語と算数を集中して教えるべきだ,
というのが先生の持論でした。
外部リンク[html]:www.s.u-tokyo.ac.jp
594: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:09:24.24 ID:To0LvSO50(24/31)調 AAS
ネトウヨなら韓国語やれって言う
自称愛国者で韓国嫌いなはずなのに不思議なことだ
595
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:09:28.62 ID:ORlYrvwx0(3/82)調 AAS
●マイクロソフト元社長

日本人の9割に英語はいらない
画像リンク

「英語ができてもバカはバカ」「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
596: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:09:37.15 ID:Au9jQcg/0(1)調 AAS
日本人はシャイ過ぎて、How are you?ですら返せないw
597: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:10:15.83 ID:nTuIZ8R80(2/2)調 AAS
英語は日本人には難しすぎる 日本の学校での第一外国語はバスク語にすべき
598: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:10:27.11 ID:0MjEtEEg0(1)調 AAS
SixTONESをシックストーンズで無くストーンズと読んでる様じゃ英語力ダメダメになるに決まってる
ONE OK ROCKをワンオーケーロックで無くワンオクロックと読ませるのも同様
そりゃ英語力ダメになるわ
599: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:10:44.13 ID:EXAlQT6x0(10/10)調 AAS
YouTubeにマネスキンの動画上げたらイタリア語でコメント付きまくったわ
全部翻訳機能で読んだ
600: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:10:44.25 ID:ORlYrvwx0(4/82)調 AAS
606名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:12:06.50ID:ZU8+7+Zu0
>>595
英語圏はLDがとても多いみたいね
だからその辺の理解もノウハウも豊富なんだろうね

666名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:26:03.75ID:Lh88JZb8
日本の漢字は絵として認識出来るけど、英単語は謎記号の羅列だからって聞いたな

681名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:28:44.22ID:Q7IsRkyo0

発音に規則性乏しいからな 

888名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:28:02.65ID:BhcvBRxlO

漢字なら覚えられて、漢文はできても、英語になると、
単語の綴りからして覚えられなかったな
英語圏なら、ディスレクシア(学習障害)と判定されていたかもしれない

■早期英語教育をさせたら国語が出来ない
(国語出来なきゃ文法も算数の文章題も出来ない…)とか、
計算出来るけど数字を記号で捉えてしまって個数としての数が数えられない
(恐ろしい話だがクラスに数人いるケースらしい)とか、
これだとアナログ時計読めない子は多いですね……
601: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:10:48.34 ID:uqW2b82l0(13/65)調 AAS
>>584
そもそもスタンドプレー的に
流暢に言語を話す国民性でないし。
十分成功してるから、
むしろ変なコンプもたないほうがいい。
得意な人にやってもらうとか。
602: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:11:00.25 ID:ORlYrvwx0(5/82)調 AAS
186名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:32:20.01ID:lQaK5X720
Fラン大、アホ大の見分け方

「グローバル」「国際」「子ども」「コミュニケーション」
「バイオ」「ライフデザイン」「キャリアデザイン」「ツーリズム」
「ホスピタリティ」「コミュニティ」学部

190名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:33:12.38ID:8eiYtIHiO
>>186
「人間」「ヒューマン」も追加で。

163名無しさん@1周年2017/10/06(金) 10:32:12.12ID:ZCYfpHx70
>>150
「環境~」、「福祉~」ってのも怪しくないか?

689名無しさん@1周年2018/01/30(火) 12:39:27.47ID:i5YfmGio0
>>647
「スポーツ」「健康」

270名無しさん@1周年2017/10/03(火) 12:02:55.75ID:oMhmNCiF0
「グローバル」 「国際」 「地方創生」 「創造」

これらが付いた学部は、要注意、中身をよく調べてみよう

86名無しさん@1周年2017/10/04(水) 03:09:09.04ID:wy4lckKV0
グローバル系の学部

青学:国際政治経済、地球社会共生
学習:国際社会科学
駒大:グローバル・メディア・スタディーズ
上智:外国語、国際教養、総合グローバル
東洋:国際
日大:国際関係
法大:国際文化、グローバル教養
明大:国際日本
立教:異文化コミュニケーション
早大:国際教養
京産:外国語
同大:グローバル・コミュニケーション、グローバル地域文化
立命:国際関係、グローバル教養
龍谷:国際
関大:外国語
近大:国際
関学:国際
603: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:11:42.80 ID:ORlYrvwx0(6/82)調 AAS
●ABC予想 天才数学者 京都大学教授 望月先生ブログより  日米ハーフ  プリンストン大学飛び級

外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
先日(=2017-11-14付け)の記事の最後辺りで展開した
「Cドライブ・Dドライブ」の観点で説明すると、
学生だけでなく、多くの日本人は

 英語を勢いよく自分の脳の「Cドライブ」に
 詰め込むことこそが「幸せへの究極的な近道」
 と誤解しがち

ですが、私の無数の経験から言わせてもらいますと、

 英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込む
 ことは実際にはむしろ、大変に危険であり、
 むしろ「不幸への暴走特急」

にしかなりません。つまり、

 脳の「Cドライブ」に最優先で搭載すべきOS
 はむしろ、ことの論理構造を見極め、その論理
 構造を上手く分割したり整理したりするための
 「組合せ論的整理術」を効率よく実行する仕様
 のOS

なんです
604: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:11:52.18 ID:OhG0Uc1n0(1)調 AAS
>>1
さすが国際都市さいたま
誇らしい
605: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:12:13.85 ID:ORlYrvwx0(7/82)調 AAS
●英語化における問題まとめ

■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい

■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)

■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速

■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)

■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費

■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる

■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう

■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる

■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!
606: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:12:21.00 ID:PaixDXR60(11/11)調 AAS
>>586
それでいいんだよ
607: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:12:25.32 ID:ORlYrvwx0(8/82)調 AAS
■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に

■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる

■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)

■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる

■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する

■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる。

■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる

■外国企業が日本で商売しやすくなる

■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)

英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い
608: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:12:52.39 ID:ORlYrvwx0(9/82)調 AAS
★本当はいろんな要素の中で言語が一番重要

●学校教育にできることは限られている

・英語の授業を週3回×50分×35週(1年)=87.5時間 = 365日のうちのたったの約3,6日
・学校での早期英語教育の効果は疑わしい。
・学校教育にできることとできないことを分けて考えなくてはいけない
・学校教育に過度の期待を抱いていないか ?
・学校でできることはスポーツに例えれば基礎体力をつけること
・学校では言語の基礎力をつける。日本語を使って言語の基礎力を固める
・小学校の間は、言語感覚を磨くということをやって
 和歌、俳句などいろんな言葉遊びや日本の古典を読ませる。
 日本語を中心に言語能力を磨いたほうが後につながる
 スポーツに例えれば基礎体力をつければどのスポーツをやっても伸びる可能性がある
 言語の基礎体力をつけることに小学生の間は集中しましょう 
609: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:13:14.48 ID:ORlYrvwx0(10/82)調 AAS
●シンガポールの例

・小学1年から授業の大半を英語と主に中国語の学習に当てている。
・算数も理科も英語で教える
・言語能力には会話言語能力(日常会話ができる、道案内程度ができる程度)、
 学習言語能力(専門的な知的な会話ができること)があると言われる
・シンガポールは街にも英語があふれており小学校から英語を習っているが
 それでもバイリンガルが全然育っていない 
 セミリンガル(英語も中国も日常会話程度で専門的な会話はできない)が
 一番多くなってしまっているという結果
・中国語と英語の両方の新聞が読め理解できる若者はたった13パーセントにすぎない

■今の日本は英語も日本語も学習言語能力が身についてる人を求めているが
 そうなる人はなかなかいない。
 下手するとセミリンガル(日本語も英語も会話言語能力はあるが
 両方とも専門的な知的な会話はできない状態)のどっちつかずばっかり増えてしまう
610: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:13:31.25 ID:NbGn1DlA0(1)調 AAS
>>1
敗戦後事実上の植民地な日本なのにいまだこんな状態とはな
こんなもんアメリカが悪いんだろ
そろそろ本気出せよアメリカ
611: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:13:54.83 ID:x1vluKe70(1)調 AAS
>>585
言語なんて所詮ツールであって技術や技能じゃないもんな
大半の人が必要とする英語力は今後アプリで十分なレベルになるだろうし
612: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:13:57.23 ID:ORlYrvwx0(11/82)調 AAS
●紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論
「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4
2chスレ:mnewsplus

133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h
帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので
苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が
語学力付くんだとさ

214 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:56:22.42 ID:vQfb3no/0.net
漢字も敬語も駆使できない、日本人が出来上がる。
見た目はまったくのアジア人で、国籍も日本。
海外で働くのはあまり有利じゃない。
日本で働いても、同世代がみんなもってる共通の世代的記憶すらなく、
コミュニケーションもとれない。
ああ、一生の不利益
本当に可哀そう。

108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net
赤ちゃんから英語叩き込んだら、
幼稚園でコミュニケーション不全になって
他の園児に暴力ふるう子になり
(伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に
結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある。

141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:24:40.04 ID:7qFKRSWW0.net
清水圭の子供が日本語英語
どっちも中途半端で意思の疎通が出来ないって聞いた。
中村玉緒の息子もそんな感じらしいな。
両方ともインター出身。
613: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:14:31.08 ID:n9nkGjbu0(6/6)調 AAS
賢い奴よりも、おしゃべりで調子の良いガキが誉められるような授業にすれば効果が出る
614: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:15:14.06 ID:AlY1SP2g0(1)調 AAS
実際には中学レベルでいいよね。
中学レベルの英語を使いこなせればOK。
使いこなせないのに次のレベル習ってるからな。
615: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:15:21.95 ID:YPtApU3H0(1)調 AAS
>>1
外国人の比率が高いところは、日本語以外の理解度が当然高くなるわな
616: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:15:29.21 ID:twHELHir0(2/2)調 AAS
>>560
今はそうなのか。
俺らが中学の頃は普通に中学でSVOC、SVOOは教わったけどな。
文法性をあまり強調せず、そういう表現があるよ、って感覚だけど、言わんとしていること
(何をどういう語順であてはめるか)はよくわかった。

フランス語やドイツ語をやった奴なら解るけど、英語ってヨーロッパ系言語の中でも特に
語順にうるさい言語なんだよな。
フランス語やドイツ語では許せる範囲の語順の入れ替えも、英語だとだめ。
そういう意味で、今から思えば中学英語は語順に注意する訓練の場だったんだなと思う。
617
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:15:46.03 ID:VxdJ9lP10(1)調 AAS
英語とか

オーマイガッ
オーシッ
wtf

これだけでいいよな
つーかアメリカ人これしか言わない
618: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:16:10.70 ID:ORlYrvwx0(12/82)調 AAS
8風吹けば名無し2022/10/06(木) 00:45:42.64ID:6ma10Gb80
>>6
なんか芸能人で無理して入れたらガキが英語覚える前に日本語忘れて何も話せなくなったとか

103新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/12(木) 05:48:50.45ID:E9jvP5Ya0>
うっかり子供をインターナショナルスクールに通わせたりすると、
日本語の習得で苦労することになると聞いた
親世代は日本語は簡単に会得できると勘違いするらしい
619
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:17:14.83 ID:unlk6DOf0(1)調 AAS
中学の英語の授業を真面目に受ければとりあえず通じるはず
620
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:17:28.33 ID:ORlYrvwx0(13/82)調 AAS
246新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/12(木) 22:44:31.07ID:ncsPilzE0
インターも茨の道よ
一部の母体がしっかりしたところ以外はいつどうなるかわからん
日本の一条校でIB取れるところに行った方がいいよ

247新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/12(木) 22:56:43.93ID:bKC2mKqF0
すぐに海外行くのでなければ母国語しっかりさせたほうが良いんじゃないかな
一昔前のGoogle翻訳なんか比較にならないくらいdeeplとか翻訳ソフトがどんどん進化してて驚く
621: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:18:05.07 ID:To0LvSO50(25/31)調 AAS
幼児教育なら英語なんかやらせるよりダンス水泳ピアノ書道あたりがいんじゃね
622: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:18:41.17 ID:ORlYrvwx0(14/82)調 AAS
説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 19:32:22.71 ID:J1kMOHEA0 [3/6]
ホント日本人って何も知らないね。
多くの英語を喋る外国人がただアメリカ人に利用されてるだけっていう場面によく遭遇するのに。

427 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 19:4
アメリカ人は全く語学の勉強しない。
椅子に座ってポップコーン食べてるだけ。
馬鹿な外国人が必死で英語勉強して無料で色んな情報をアメリカ人に上げてる。
アメリカ人は大爆笑だよw

274 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/01/27(金) 14:36:20.46 ID:i7jwR9My0 [2/2]
フランスを思い出しますね・・
フランスの文化相は、
広がりつつある英語の使用を減らしてフランス語で表現するよう
国民に呼び掛けた
フランスではフランス語の保護を法律で定めた
「トゥーボン法」があります

641 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/27(金) 20:06:17.37 ID:vv4GTq8W0
英語は極力喋らないようにしている
外人コミュニティの客が集まると面倒な割に利益が出ない
それでも15人に1人ぐらいは外人が来る
623: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:20:10.23 ID:tMBOY1wL0(1)調 AAS
日本の英語教育はドン底
624: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:20:16.10 ID:QwrcD6vd0(1/2)調 AAS
ギリシャは小学生一年生から英語勉強し皆んな話せる
お爺ちゃんの世代からそうだったのでお年寄りも話せて当たり前
誰に聞いても英語が通じるとギリシャ人が言っていた
苦労なく話せるには幼稚園ぐらいで教えた方がいいかもね
625
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:20:29.99 ID:ORlYrvwx0(15/82)調 AAS
47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/04/21(火) 07:35:52.52 ID:MPw1j+np0

言葉は、かつての西欧列強が植民地を支配するのに使った兵器の一種である。
宗主国の言語を上位に置き、現地語を卑しめ、
現地での支配を宗主国の上級な言語を理解するものだけが統治や権限を持てるようにして、
ほとんどの現地人には宗主国の言葉で教育して低級な概念レベルまでしか教えないようにする。
そうして子供の教育の中で
宗主国に対して精神的に服従するような内容を仕込む。
そうして現地の文化や伝統、歴史などは
忘れるように仕向ける。現地語で書かれた本などは破壊などで奪いさる。
宗教とセットで言語により思考や思想を奪って宗主国の価値体系を
植え付けるのである。
日本もだんだんとそうなりつつある。

576 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/29(日) 21:03:31.98 ID:zZ0QAqLt0
人間の能力・時間は有限だからな
本来有効な施策を発案出来たハズの力が、当人に向かない英語学習に費やされてんだろ~な

で、英語を公用化して成果出せたの?
626: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:21:46.56 ID:ORlYrvwx0(16/82)調 AAS
632 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/01/30(月) 22:06:38.47 ID:wSJ7iUvT0
日本語の数文字が英語で表現すると数十文字になるのもあるそうだ
日本人同士は日本語で伝達するほうが絶対に効率的だと思うけど・・・

中国人の英語力、一気に低下し112カ国中62位に
2chスレ:news4plus
米中対立で英語教育を急速に縮小w

613 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/30(月) 16:24:50.79 ID:3/Jzda6f0 [2/3]
中国 全国各地で英語排除の動きww
2chスレ:news
英語圏への憧れを排除する

中国の生徒が通う学校に対し、グローバルやインターナショナルなどの
言葉を学校の名前に付けることを禁止した。
627
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:22:31.67 ID:ht5YMe+I0(1)調 AAS
>>625
英語を公用語にした楽天の株価を見てみろ。
立派に成長して、無かったw
628: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:22:56.68 ID:ORlYrvwx0(17/82)調 AAS
【小学生】わが子を英語ペラペラにするに潜む重大なリスク「会話力は学力と関係ない」「日本語を鍛えないと思考力が伸びない」
2chスレ:newsplus
629: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:23:20.74 ID:ORlYrvwx0(18/82)調 AAS
>>627
カモーン!ミッキー!!!ってまだやってるのかな??
630: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:24:10.24 ID:To0LvSO50(26/31)調 AAS
>>627
あれ、従業員にスピードラーニングっていうcdを売るためだろ
631: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:24:13.80 ID:ORlYrvwx0(19/82)調 AAS
936 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/27(木) 09:23:49.36 ID:lsgHPLjg0 [7/7]

> 日本在住の数学者ピーター・フランクルが、
> 安易な英語教育に反対している。
> 彼の言い分は、実にユニークで単純明快。
> さすがは世界的な数学者と思わせるものがある。

> 彼によれば、大事なのは世界でも有数の難しい言語である日本語を
> 完璧にマスターする方が大事であり、安易に英語を小学生のうちから公用語化すると、
> 日本人の知的水準の低下をもたらす危険がある。

> また彼は「日本人に数学の面でも優秀な人が多いのは、
> 難しい日本語という言語を使いこなす能力を持っているからだと指摘する。
> だからまず、英語教育など考えずに、完璧な日本語教育を施した方がいいという訳である。
632: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:26:00.37 ID:ORlYrvwx0(20/82)調 AAS
212不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:09:10.77ID:sU2KEUH80
英語がつまらなすぎる言語だから興味が持てない。
本でも映画でも音楽ですらアレで感動するのは無理だろ。
そういう意味では英語圏の人ってすごいなぁと思います。

230不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:10:40.31ID:ahs95DOp0
プログラム言語にぴったりな融通の効かないつまんねえ言語だよな

888 返信:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 08:25:00.66 ID:P8OiOh
>>876
母国語で感情を表現できないとキレやすい人格が形成されるってのがあったね

286不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:17:34.92ID:OqwtAxmX0
つまらん比喩が多すぎる 諸悪の根源は聖書

296不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:18:49.76ID:8opKC3xO0
英語て、耳障りのよい言語じゃあ無いな。
英語が聞こえて来るとイラとする 時がある。
アジア系の国などでほんわかした優しい発生をする言語も多い。

365不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:27:13.62ID:OduPMUy20
コロナにかかりにくくするための進化の過程で英語は捨てた

334不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:22:59.15ID:71vZDpsC0
英語の勉強していて 一番苦痛だったのが句動詞だな。
make uo with とか take over とか無意味な動詞の組合わせ。
あれ丸暗記するしかないの?

418不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:31:55.74ID:l6LPnWhR0
>>334 そうらしいな。 それで、こんな簡単なのにわかんないのって言うからな。
学歴のあるイギリス人は、あれは、
単語覚えられないバカ向けの言葉だって言ってた。 まあ、昔は概念的な事を表す単語は
フランスあたりから直輸入してる後進国だったから仕方ない
633
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:27:42.53 ID:JUyBT1cA0(44/64)調 AAS
>>627
英語根性論で
英語無理にでも使わせれば英語うまくなる理論は通用しない
デタラメな基礎の上でいくら努力しても単語力しか上がらない
634
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:27:51.24 ID:ORlYrvwx0(21/82)調 AAS
●紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論
「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4
2chスレ:mnewsplus

133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h
帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので
苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が
語学力付くんだとさ

214 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:56:22.42 ID:vQfb3no/0.net
漢字も敬語も駆使できない、日本人が出来上がる。
見た目はまったくのアジア人で、国籍も日本。
海外で働くのはあまり有利じゃない。
日本で働いても、同世代がみんなもってる共通の世代的記憶すらなく、
コミュニケーションもとれない。
ああ、一生の不利益、
本当に可哀そう。

153名無しさん@1周年2017/12/10(日) 20:38:14.87ID:b0OO+pFX0
>>149
国語や数学教育で日本以下の国ばっかりなのに、
何で英語教育だけはみんな日本よりも上だと思えるのか不思議でなりません。
635: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:27:52.50 ID:+2rfc1Dh0(1)調 AAS
神奈川県の韓国語
愛知群馬のポルトガル語は優秀な子どもが多そう。
でもこれからはベトナム語だよ。
636
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:28:21.99 ID:WaQosJ3j0(3/3)調 AAS
>>619
中学レベルの単語でも日本人には一瞬分からないのも多いよ
This is my kick ass machineとか
637
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:28:50.02 ID:ORlYrvwx0(22/82)調 AAS
36:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 10:52:10.63 ID:WO4QWgeT0
人事やってるけど、帰国子女で日本人学校行かず
インターナショナルスクール行ってたような奴はお堅い会社は難しいね。
子供の時が外国語の環境だと、敬語などが身に付かない。
本人に悪気がないタメ口だから、何がダメなのか理解してなくて
ちょっと可愛そう。
英語より日本語のほうが難しいと分かってない
意識高い奴が多すぎる。

408:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:50:53.50 ID:3zvDMppF0
>>402
日本のインターはレベル低すぎるよ
アメリカの大学に進学出来ないところも珍しくない

431:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:54:02.07 ID:3zvDMppF0
>>416
アメリカの大学から高度な教育機関として
認識されていないインターが多い
そういうところの出身者はカナダの大学へ進学するので丸わかり

450:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:55:37.64 ID:+l9Yafdc0
>>431
眞子さんの婚約者の小室もそれだよな
知能は高くなさそうな上に日本語もやばそう
インターって全てが中途半端になりそう。これって周知すべきだとおもう。
638
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:29:27.76 ID:kmUs82mu0(1)調 AAS
中学高校で6年英語学ぶのに殆どの人がまるで身に付かないってのは教育内容が駄目なんだろうな

フィリピンなんてそこら辺のチンピラが5ヵ国語話せたりするから語学に関しては参考にした方がいいんじゃないの
639: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:29:49.77 ID:UgOpUPoL0(1)調 AAS
>>637
インターナショナルスクールをインターと略してる時点で怪しすぎる
640: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:29:49.98 ID:ORlYrvwx0(23/82)調 AAS
579名無しさん@1周年2017/11/06(月) 07:12:11.47ID:q794G57k0
>>537
>英語だけで授業したら教える内容は3分の1になる

1/3になるかどうかは別として
ケント・ギルバートが同じようなこと言ってたな。
英語で書いた文章を日本語に翻訳する時は
文章のニュアンス等を表現する言葉が豊富なんで
簡単にそして正確に翻訳できるが、
逆に日本語を英語に翻訳する時は
当てはめる言葉がなさすぎて
もともとの言葉が持ってる暗喩的な意味合い等表現するのに
非常に苦労するってさ。

815名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:50:11.26ID:ElFFrVUt0
>>809
でもやっぱり賢い子の成功例をあまり持ち上げるのは良くないと思うなー
アホの子の親が真似て取り返しの付かないことになる

480名無しさん@1周年2017/09/27(水) 15:11:46.45ID:iIcxxoFO0
>>418
障害児じゃないのに人並みに喋れるようになれないから大問題なんだよ
イギリスと日本を親の都合で行き来してた実物を親戚の子で見てるんだけど
アホじゃないんだけど英語も日本語も平均を大幅に下回るせいで
その他の学習にも支障が出て徐々にアホになっていかざるを得ない感じ
641: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:30:39.72 ID:ORlYrvwx0(24/82)調 AAS
333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:40:54.91ID:pW5q5/1v0
>>276
よくあるんだけど
日本の英語教育はレベルが低いとかで
妙なインターナショナルスクール入れたり
中高あたりでオーストラリアなんかに留学させたりするバカ親が
それなりにいるんだよね
その手の子はその分標準的な勉強の時間を失ってるから
どうしても基礎力が弱いことが多いんだよね
なんか英語至上主義みたいな世代があって、
その世代の子供でこういうのがそこそこいるからこそ
そういう教育方針の間違いを指摘する意味であえて言ってるんじゃないかなと思う
語学留学で6年間オーストラリアにいましたとかってのは
ほんと色んな意味で大変な子が多いんだよ…

242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/25(月) 23:30:27.34ID:SWE844cm0
楽天って今でも英語が社内公用語なの?
そもそも思考のベースになるのは言語なんだし、
母国語で考えたことをいちいち英語に変換するなんて効率悪いとしか思えない
脳のOSを完全に書き換えることができるくらい英語に堪能な人っているの?

586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 13:47:55.87ID:FvvKVLSu0
林先生の説は新しくない 
政府関係の仕事をするような通訳はほぼ同じ意見
バイリンガルでも思考するのは母国語 
そして外国語能力は母国語を越えることはない
林先生がうまい例えを挙げてた 英語力はアプリだと
幼児期に大切なのはスペックを上げる教育だと
スペックが高ければいろんなアプリが入るんだよ
642: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:31:22.05 ID:ORlYrvwx0(25/82)調 AAS
631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 18:15:16.36ID:D+BiqJcw0
結局研究者等にでもならなければネイティブでも語彙数増えないんだよね
日常会話レベル止まり
この二人の子供が研究者になるわけないから、
後からやっても追い付くってのは、林講師に同意。

760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:58:11.28ID:giGu1ezj0
佐藤ママの講演会にこの前行ってきたけど
灘高を出て、そのままアメリカの大学に行った子は
日本で受け皿がなかったそうだ。
バイトとかする時期にアメリカにいて、日本独自の社会生活を送ってないからだそう。
アメリカで勉強しても、日本人が上司じゃ上手くやれないよね。
上司が外国人でも同僚が日本人ばかりでも同じ。

230 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/25(月) 10:13:25.67 ID:kcqfXE3FO.net
ヨーロッパ人て、けっこう英語しゃべれない人多いよ
マジで
643: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:32:02.57 ID:ORlYrvwx0(26/82)調 AAS
69名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 08:25:30.46ID:/4HfT4gV0
オーストラリアやイギリス、アメリカみたいな移民大国の教育では、
幼少からのバイリンガル教育は母国語習得の弊害をきたすからよくないと言われ、
学校の先生からも注意されるぐらいなのに、
遅れている日本は、幼少期に留学しておけば
バイリンガルに育つと勘違いしている人が多すぎ

335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 06:25:46.85ID:D+BiqJcw0
ウチの近所のひとが子供をイギリス寮に入れたけどもう帰らなかったよ
家族と話が合わなくなるから

548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 10:39:28.06ID:4nb64Y880
英会話教室通うと発音はいいけど地道な単語の書き取りとか軽視するんだよね
本人も大まかに訳あってりゃいいやと思って構文覚えないから
学校の試験で思ったほど点数伸びず親子で凹むパターン

669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:29:06.25ID:ax9Ejo930
アメリカが経済や学問の分野でNo1でいられるのは、英語以外の語学が要らないからだぞ。
大学が論文をやたらと英文で書かせるのは間違い。
重要な論文ほど日本語で書け。サマリーは英文で付けても良いから。
「最先端の研究を読むためには日本語が必要」
という状況を大学が作らないとダメ。
最先端の研究をするのに語学一言語分のハンデは大きい。
特にサヴァン系の異能の才能が日本では活かす道を英語が塞いでいる。
勿論、論文を読むための英語読解力は必要だけどね。
644: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:32:14.53 ID:BYpBi9xi0(1)調 AAS
>>638
6年って言っても1000時間もないじゃん
一般的に英会話に必要な時間って2000~3000時間って言われてる
それでも辞書片手に英文サイト読むくらいは出来るようになるんだから十分じゃないか?
645: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:33:05.09 ID:ORlYrvwx0(27/82)調 AAS
351 :名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:25:28.39 ID:zDEgG2jr0
>>370
英語重視の高校方針自体、すでに進学校では廃れてきている。
進学校で国際コースなどは減少傾向。なぜなら、国際コースの生徒からは
国公立合格者や有名私立合格者が出にくい。できる生徒は理数系に集まる。
それらはもちろん英語もそこそこ出来る。
今は中堅校や、微妙な立場の私立が国際コースを売りにしているような感じ。

629 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:45:17.94 ID:MMH3hDMQ0
元々、グローバル化なんて英語が基本の時点で、アングロサクソンによる
支配だよ。マスターすればするほど、母国語や母国文化を知らなくなり
英語に時間を割いた分、生涯での業務効率も7がけくらいに悪くなるので
ネイティブに支配される。
そういうこと。語学ヲタと留学準備以外は国内で英語学習なんて意味ないよ。

636 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:51:57.34 ID:MMH3hDMQ0
>>633
たまに出張とか会議くらいなら、通訳雇った方が効率的だしね。
全員が英語に5-8時間/日も勉強にさいて、肝心な専門業務の学習が
半分になったのでは、本末転倒だよね。
例のイギリスで惨敗会社は、日本でもアメリカのライバル企業に惨敗。
そりゃそうだよね。本人たちが語学遊びに熱中して、顧客の満足度を
高める専門業務の向上をやってないんだもの。
646: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:33:59.62 ID:ORlYrvwx0(28/82)調 AAS
125名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:00:40.06ID:f/IpGivh0
っていうか、英語はネイティブでも会話用と学術用で
全く違う英語みたいなモンで理解できなかったりするんだろ?
結局学術的な英語を理解するには、専用の教育と、
ラテン語などの知識が必要になってくる。
いくらビートルズを聴いて英語に馴染んだって、
日常会話がせいぜい、それ以上を理解することはできないって。

248名無しさん@1周年2017/12/05(火) 07:09:11.31ID:44jwzMXH
>>185
俺の経験だと学習塾(習い事以外)に低学年から入れてもあまり良い結果は
得られない。
低学年の内は「毎日必ず歯を磨く」とか、
「自分の部屋は自分で掃除する」とか、
「決められた時間に宿題をする」とか、
「ゲームやテレビは決められた時間だけ見る」とか、
「友達と仲よく遊ぶ」とか、
そういう基本がしっかり出来る子にしたほうがよい。
そういうことが出来る子は必ず伸びる。
学習塾は小学6年生からで十分だと思う
647
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:34:30.59 ID:ORlYrvwx0(29/82)調 AAS
604 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 22:51:28.61 ID:B/EI7s7p0
>>557
消防の頃の、普通のクラスのヤツ・36人の中で2人、
漢字書き取り50問で0点を取るようなヤツが居た
90点超は2人だけ居たけど、基本的に皆ボロボロだった
シンガポールの例を見ても思ったんだが、日本でそれをやっても、
どっちつかずで崩壊するヤツのほうが圧倒的に多くなる気しかしないな…
36人で2人ぐらいは、何か凄いものにもしかしたらなるかもしれんけど、
ならんかもしれんしね…

740名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:51:17.71ID:/crE5e120
>>730
成長には個人差があるから6歳から7歳の時点で完成してない人は
完全に落ちこぼれ扱いだね。
教育というよりは「生存競争させるだけ」という感じかな。
従来の日本型の教育の方がまだマシという感じだわ。

745名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:53:05.76ID:KndYXWy60
>>730
言語って思考パターンに影響が大だから、日本も子供の時から英語はやらない方がいい。
日本の文化が壊れてしまう

649名無しさん@1周年2017/11/16(木) 18:53:22.97ID:BWC57erf
>>634
歴史は言語と並んで日本人の共有財産だよ
歴史から離れたら日本人でまとまることはできなくなる

まあ共同体をぶっ壊そうとする勢力にとっては目障りなのだろう。
648: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:34:53.41 ID:dtOQPZJe0(1)調 AAS
「そんなの勉強しなくても生きていけるからw」
これを言い出したら人として終わりだと思ってる
649: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:34:56.98 ID:ORlYrvwx0(30/82)調 AAS
●外国語の翻訳と土着化の意義

・各地域、各々の庶民が格差なく多様な知にアクセスできる
・活動しやすい母国の公共空間、言語空間ができあがる
・多数の一般的人々の力が集まることとなり、各社会に活力が生まれる
・自分達の言語や文化に自信を抱く
・多様な知に幅広く触れ、各自の能力を磨き発揮できるようになる
・創造性の発揮も可能になる。母語の感覚なしには創造性はありえない
・それまで文化的、社会的に排除されていた多数の人々が各社会に
 政治参加、社会参加できるようになり、その活力が近代社会を作り出した
・日本の大学や会社での英語公用語化ではなく、新興諸国で自国の言語による
 高等教育や専門職への就職が可能になるような国づくりの支援をするべき
・既存の外来語の翻訳も日本の歴史、文化にフィットしやすくなるよう磨きをかける必要性

●これからの国づくり

・グローバル化に対する警戒心が必要
・特に資本の国際的移動には一定の規制が必要
・多数の人々が格差なくアクセスできる公共空間の再構築と充実
・内需中心の国づくり
・外需を取り込め!打って出ろの安易さ
・日本語で高等教育が受けられ専門職に就ける国づくり
・外来の先進の知に学ぶべきだが、それを一般的日本人の万人の共有物となるよう
 「翻訳」「土着化」する必要
・「翻訳」「土着化」により多様な外来の知を適切に位置づけた
  庶民が参加しやすく、多様な機会や考えのあふれる国づくり
650: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:35:28.66 ID:ORlYrvwx0(31/82)調 AAS
110 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:57:30.03 ID:2FltR0wH0
「これからはグローバルな教育を」なんてことを
売りにしている大学あるだろ?
授業も英語オンリーでやってるんだけど
どうやら学生には内容の3割程度しか
伝わっていないらしい。
楽天もおそらく英語オンリーの会議やらかして
3割程度の理解と共通認識で動くんだろwww

772 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:25:23.89 ID:CpX1oZiw0
まぁ仕様書とか英語が主流だから読めて話せる必要はあるけど
日本人社員同士のコミュニケをわざわざしにくくするアホ会社
滑稽極まりない

●楽天社長に「カモン!ミッキー」
外部リンク:news.livedoor.com rticle/detail/7290851/

・社員全員にニックネームが付くようになり、対外的には呼び合っていることになっている

・英語で行われる朝会に登場する際、社長は「カモン!ミッキー!」と呼ばれているという

25 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/06/21(火) 09:54:15.30
スーパーグローバル大学マジでひどいで

文科省「スーパーグローバル認定するで。
落ちたとこはこれから二流認定で金を出さんから」
各大学「アカン。カリキュラム変えたり英語教員変えたりして、認定してもらわなきゃ!」
文科省「君んとこスーパーグローバル認定したる。
だからこれから言うこと聞いてもらうわ。あと予算無いから金は出せないで」
各大学「」

こんな感じや
651: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:36:07.39 ID:ORlYrvwx0(32/82)調 AAS
●【教育】 東大よりプリンストン大・コロンビア大・イェール大・・・渋谷教育学園幕張・渋谷 [無断転載禁止]c2ch.net
2chスレ:newsplus

798 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 16:01:23.89 ID:jCIi60p+0
アメリカはユダヤ系統でないと
優秀でも奴隷人生

639 名前:名無しさん@1周年 :2017/03/02(木) 15:09:35.92 ID:O7cfr/je0
①日本のノーベル賞受賞者の殆どが米國留學經驗なし
②米國の大學は修士ですら低水準(博士課程の者が片手閒で敎へたりする)
③博士は金にものを云はせて各地から呼び寄せてゐるのでそれなり
④學部に至ると米1國學生は殆ど日本の高校生程度の學力しかない(歸國子女が馬鹿なのは當然w
⑤低能揃ひの米國學部留學をするにしても、學費は日本の三倍はする
⑥博士留學ならば米國が金を出す場合があるが、それには英語力よりも研究實績が必要。

結論・髙い金を拂ひ學部・修士留學するやつはかなりの馬鹿であるw

722 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:22:04.15 ID:FZGNXTz+0
娘がいるやつは絶対海外留学させない方がいいよ
俺はアメリカの大学出てるけど、女の日本人が入学してくると速攻で外人に食われた
同じ奴に2回も中絶させられてた馬鹿女もいたなぁ

783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 19:05:00.73ID:jdxjAnqQ0
>>762
そうそう、娘に留学はおすすめしない
アメリカは薬やってる奴が多くて
やらないと馬鹿にされるからやる羽目になって無理矢理やられたりね

性犯罪が米大学内で横行「キャンパスレイプ」の実態
外部リンク:diamond.jp

283名無しさん@1周年2017/11/29(水) 04:59:28.88ID:BUteksX10
>>279
カリフォルニアはやばいってきいたことあるね

15名無しさん@1周年2017/12/04(月) 20:23:55.01ID:XnO8kbo20
学費1000万
留学しても永住権は取れないから現地で就職も出来ない
結局帰国
何の意味もない
行く奴は馬鹿
652: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:38:05.86 ID:ORlYrvwx0(33/82)調 AAS
英語化による莫大な利権 毟り取られる日本人

■海外の教育関係会社が儲かる(外国人教師、出版、試験)
■英語教育に日本政府が補助金を入れればさらに外国企業にとっては美味しい
■TOEFLの試験料27600円×国家公務員受験者数65万人=約200億円
(数回受けて最も良い点数を提出できるのでさらに数倍)
653: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:38:31.90 ID:ORlYrvwx0(34/82)調 AAS
●14歳、15歳ぐらいから
オーストラリアとか海外にいってしまった日本人の子供たち多くいましたけど
30歳になっても中学生が喋る程度の日本語しか喋れない。話のレベルもそうです。
英語は確かに流暢なんですけど、英語の文明、文化というバックグラウンドもないので
あちらも最初は、この人は英語ベラベラだなあと思うんですがしばらくたってみると
あ、この人中身が何もないなあというのが分かってきて、
そういう悲惨なケースがたくさんあるんですね
ですからどちらの国にも遣いものにならないという人を
大量生産してしまうだけなので
日本人はまず日本人としての個をしっかり確立して
しかし、言うべきことは言う、言わないことは言わない
誰々がやってるからやろうではなくて、自分はどうなんだ
イエスかノーなのかはっきりできるような教育をした上で、
日本人としてしっかり個を確立すれば、
あとは英語とかは道具なのでやりたい人がやる
654: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:39:40.44 ID:JUyBT1cA0(45/64)調 AAS
日本人の特性なのか知らんけど
とにかく井の中の蛙ばかりで物を知らないからか、
いろんな擁護や屁理屈を考えて非生産的な慣習を続けようとするんだよな
世界言語の識字率があまりにも低く、物を知らないってのが一番でかいと思う
655: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:40:15.62 ID:ORlYrvwx0(35/82)調 AAS
西部邁

『ローマ帝国の制覇が進むと同時に、ラテン語(=ローマ語)の
恐るべき俗流化が始まった』と。
ぼく英語で読むんだけど、英語で言うとvulgarization(ヴァルガーライぜーション)

西部邁

『俗悪化』(=vulgarization)ね。
これじつは、英語で起こってるわけ。簡単に言うと『アメリカ語』でしょう。
アメリカ語というのは、英語の俗流化したものなんですよ、簡単に言うと。
[*英語の俗悪化(vulgarization)]

西部邁

今度、それが日本語だ、インド語だ、フィリピン英語だになるでしょう。
さらにアメリカ語は俗悪化するわけさ。
で、グローバルですからね、全世界の人が通じることでやるでしょう。
そうするとね、アメリカ語自身がさらに俗悪語化するわけ。
そのうちグルグル回ってると、英国人もアメリカ人も英語も
アメリカ語も忘れて、『世界に流通している平均的な俗悪なる、
出生を尋ねれば英語・アメリカ語』ね。

西部邁

それが世界の言葉になるわけ。
だから、これは日本だけの問題じゃなくて、
アメリカ語の普及ということは、
全世界の精神的水準がどんどん俗悪に、勝手に低くなるってことね。
656: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:40:16.16 ID:XI1D1MHr0(1/3)調 AAS
>>18
まずは母語
豊かな語彙がなければ多言語で話す時も意味が置き換えられない
国語力のない人間にはこのことが理解できない
657: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:40:25.00 ID:ChI6SPP30(1)調 AAS
>>636
俗語混ざったら当たり前だろ
658
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:41:02.66 ID:JUyBT1cA0(46/64)調 AAS
まずは母語理論も完全な屁理屈
英語教育のでたらめさと全く違う話だ
659: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:41:02.65 ID:ORlYrvwx0(36/82)調 AAS
西部邁

これね、若い奥様方、この番組観てないと思いますけども、
もし観てたらね、これ昔から定説なんですよ。
幼い時にですね、それは2つか3つか忘れましたけど、
その幼い時に2ヶ国語を教えるとね、いわゆるバイリンガルにするとね、
人間の性格がおかしくなる傾向が非常に強いのね。

西部邁

これすぐ想像付くことでしょう?やっぱりね、
人間の言語って非常に複雑なもんですよ、
色合い豊かなものでしょう。そこに二ヶ国語が入ってくるとね、
それは幼い頭脳には耐えられないんですよね。

西部邁

従って、頭がこのsplit minded(スプリット・マインディッド)というか、
頭が分裂するんですよね。(split mind=精神分裂症)
それでおかしい人間が。
だから、単にあれですよ貴方、愚民化なんて生易しいものじゃないですよ。
いま子供から始めているわけでしょう?
だから、本にもう一つタイトルを付けて頂きたい!!
『英語化は狂人化!!』・・・えぇ?(笑)

小林麻子

アメリカンスクールに入れる奥方多いんですよね。
660: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:41:08.35 ID:QJ7JwmVo0(1)調 AAS
>>12
相手が同じレベルで話してくれるか?
聞き取れなきゃ会話成り立たんわ
1-
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s