[過去ログ] 中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず 中学1位はさいたま市で86.6% ★2 [はな★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:20:01.98 ID:JUyBT1cA0(12/64)調 AAS
>>170
通じないんだよ
試しに君らが教わったローマ字発音の簡単な英単語でテストしてみたらいい。全く通じないから
181(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:20:05.33 ID:chkuneFT0(4/5)調 AAS
本当はマクダァーノォなの分かっててマクドナルドとわざわざ日本語ぽく言うのがダメですわ
これからはマクダァーノォな
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:20:24.39 ID:gZ8CHJ9b0(1/7)調 AAS
世界言語って言うてるけど
大航海時代にイギリスが色んな国を侵略して植民地にしたからやん
南米などはポルトガルやスペインに占領されたからポルトガル語やスペイン語話すし
日本はアメリカに負けても一応独立保ったから日本語がメイン
英語覚えても良いが世界を制覇しようとしてるアングロサクソンに都合の良い共通言語と言う認識は持っておいた方が良い
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:20:34.25 ID:kXDUlCWb0(20/64)調 AAS
>>171
ダンスは流行らんねえ(・∀・)
ラップはやらないだろうな
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:20:57.02 ID:jTOLM35j0(1)調 AAS
もう語学はいいよ
もうじきほんやくこんにゃくできるから
185(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:20:59.08 ID:SrC5vFRq0(1)調 AAS
いつまで英語使わせるの??馬鹿だろ国は
186(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:21:06.77 ID:QNl+KOEP0(4/10)調 AAS
>>167
流暢な発音すると囃し立てるクソゴミどもがいるから無理やで、足を引っ張る事が日本の国民性だからしゃーない
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:21:26.89 ID:Wd27hqkx0(4/11)調 AAS
日本に経済力があるうちは何とかなったがこれからはそうもいかないだろう
188(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:21:31.45 ID:Fl4748/m0(6/42)調 AAS
通じないのは聞く側がまだあまり日本人のローマ字英語発音を聞いたことがないからだ
でも中国やロシア人のアホみたいな英語発音はもう慣れてるから分かるんだよ
その発音はネイティブ的には全く正しくはないけどそれがチャイニーズイングリッシュとして認められてる
189: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:21:38.22 ID:cICCuy130(1)調 AAS
中国地方(特に広島)は意外に英語教育が進んでるんだよな。
広島大学は英検準1級以上で共通テスト英語が満点扱い、
岡山大学は英検1級でなんと共通テストだけでなく二次試験の英語も満点扱い。
AICJ高校(広島県広島市) 英検1級合格者33名
外部リンク:aicj.ed.jp
英数学館高校(広島県福山市) IBクラス(40名)の35%が英検1級取得
外部リンク:www.eisu-ejs.ac.jp
190: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:21:43.14 ID:kXDUlCWb0(21/64)調 AAS
>>181
いいじゃんカラオケをキャラオーケって言うし(・∀・)
191(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:21:45.85 ID:chkuneFT0(5/5)調 AAS
>>186
わざわざ日本語風にやらんと馬鹿にされるからなwww
192: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:22:17.56 ID:XeWEuiP80(1/6)調 AAS
いい、いい。こういうのは本当に高すぎない方がいい。
ちょうどいい塩梅だよ
193: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:22:27.93 ID:JUyBT1cA0(13/64)調 AAS
>>167
今からでも遅くない
ユーチューブでLとRの舌の動かし方の違いとか
完全に理解できるようになる
194(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:22:33.46 ID:NzK0sYA90(2/3)調 AAS
>>160
日本は何故かシラブルを教えないからね
単語ごとに発音しちゃう
195(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:22:42.24 ID:Fl4748/m0(7/42)調 AAS
>>180
何十年かすれば必ず通じるよ
どの国の英語発音もそうやってきたでしょ
今日明日に今のジャパニーズイングリッシュが広まる訳じゃないのよ
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:22:55.54 ID:tfzO+KC60(5/7)調 AAS
>>172
自分の話じゃない
一般論だぞ
てか何がダメなんだ?
必要ないそこらへんのおばちゃんが英語を話せる様になる必要があるか?
義務教育だぞ中学って
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:22:56.39 ID:JUyBT1cA0(14/64)調 AAS
>>188
全然違う。
日本人の発音は全然違うんだ
198(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:23:25.98 ID:BBOasN4q0(1)調 AAS
高校の達成率が不自然に高いけど、動物園は調査対象外なんだろ
199: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:23:41.17 ID:QNl+KOEP0(5/10)調 AAS
>>179
deep Lあるからあまり意味ないわ、興味ある分野とか昔とは比べものにならないぐらい翻訳出来るようになったし
200(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:23:44.59 ID:piTR/I2X0(1/3)調 AAS
ジャックウェルチが東アジアの人事担当だった時に日本人の採用で大失敗したと書いていた
英語ができる日本人を採用したら仕事が全く出来なかったってな
201(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:23:56.65 ID:kXDUlCWb0(22/64)調 AAS
建物の外壁工事してるんやが
肉体労働の人めっちゃ怒るのね震えながらこれ書いてるわ(・∀・)
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:13.97 ID:JUyBT1cA0(15/64)調 AAS
>>195
広がったから通じるとかいう問題じゃない
そもそもデタラメなんだから
203(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:20.32 ID:tfzO+KC60(6/7)調 AAS
これの何が問題あるの?
どうせ上から言われて弱い根拠で官僚の誰かぎ勝手に掲げた目標値だろ?
意味ないだろこんなの
この数字を作ったやつが責められだけの話
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:29.68 ID:sLq/n/iH0(1)調 AAS
いくら発音を流暢にしても
The thief inform the police
Coffee drink after meal
Holiday don’t stop Suginami three stationって言ってたら通じないよ
205(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:40.94 ID:XeWEuiP80(2/6)調 AAS
>>201
怒られて当然だろw
206(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:47.73 ID:tfzO+KC60(7/7)調 AAS
>>200
チョンの可能性もあるしな
それ
207: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:56.55 ID:twHELHir0(1/2)調 AAS
>>162
簡単な会話ならまだしも、込み入った表現や、あるいは文書のようなきっちとした書き言葉には
まだまだAIは弱すぎる。
208: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:24:57.02 ID:mHTIAAFt0(1/3)調 AAS
英語で仕事するのは奴隷
日本ではそうなってるからな
日本語やったほうがいいぞ
209(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:00.70 ID:1l6EuRXC0(1/3)調 AAS
>>6
帰国子女だけど
基礎的な単語だけでする会話ってどんだけ浅いんだよ!
そんなの習得しても幼稚園児同士の会話なんだが?
210: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:38.28 ID:JUyBT1cA0(16/64)調 AAS
>>195
他の国は広まったから通じてるというわけではないんだよ
アメリカの田舎で育った子どもがどっかのローカル英語を聞いても初耳でも通じるんだよ
211: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:38.79 ID:1l6EuRXC0(2/3)調 AAS
>>9
文章はもう不要になりつつある
会話だけは別
スポーツと同じ
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:40.96 ID:Fl4748/m0(8/42)調 AAS
そもそもこの事を我々日本人が考える必要はないよ
出川イングリッシュってTVであったでしょ
あれでいいのよ
あれを何度も何度も何十年もやれば聞く側が学習して理解できるようになる
213: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:41.84 ID:QNl+KOEP0(6/10)調 AAS
>>201
騒音激しいから怒鳴り散らさないと聞こえないんやで、怒鳴り散らしてる本人は普通に喋ってる感覚や
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:49.25 ID:TLtrN/Yp0(1)調 AAS
バカバカしい
英語力を上げたいなら公用語を英語にすればいいだろ
政府目標?じゃあ政府はその目標達成してるのか?
215(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:25:58.81 ID:kXDUlCWb0(23/64)調 AAS
>>205
カーテン閉めて部屋にいるんですよ
めっちゃ怖いのよ(・∀・)www
肉体労働の人すげーわ
216: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:26:09.23 ID:JUyBT1cA0(17/64)調 AAS
>>209
そしてその基礎的な単語ですら
発音が全く違うから大半が通じないんだよなw
217: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:26:10.28 ID:I/8NubE/0(1/2)調 AAS
バカの関西はいってねーwwwやっぱりアホなんだな関西
218: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:26:34.88 ID:b4Q6QgRZ0(2/2)調 AAS
英会話を勉強すると脳の活性が高まるよ
高齢者のボケ予防にも英会話は良いと思う
219: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:26:44.66 ID:1l6EuRXC0(3/3)調 AAS
>>19
逆に言えばそれだけ紛らわしくてニュアンスが多い言語って効率悪いよね?って証拠じゃん、それ
220: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:26:48.34 ID:XeWEuiP80(3/6)調 AAS
>>195
魅力的な英語ランキングで日本が10位以内に入ってるって動画見たことある
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:27:41.10 ID:APsrO66G0(1)調 AAS
昭和のころ「これからはグローバル化だぜー」と中小企業でも英語の話せる奴を積極的に採用したが・・・
英会話が出来るだけで仕事は全然できなくて倒産しちゃいましたーという都市伝説があるだろ
222: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:27:49.04 ID:XeWEuiP80(4/6)調 AAS
>>215
ああ、君が作業してるのかとおもたwごめん
223: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:28:02.01 ID:kXDUlCWb0(24/64)調 AAS
>>209
煽ってる訳じゃないけどなんで喋れる人がこの英語底辺ウヨウヨいるようなところ来てるの(・∀・)?英語教育に文句あるとか(・∀・)?
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:28:03.56 ID:gZ8CHJ9b0(2/7)調 AAS
単語の最初のアルファベットを
アルファベット風に発音すると
英語風になる
やってみw
225(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:28:28.08 ID:Fl4748/m0(9/42)調 AAS
なんかアメリカ人の英語が正しいと勘違いしている人が多いね
どの英語もどの言葉もそれぞれに正しいのよ
カタコトの日本語で一生懸命話してくる外国人に「何その訛は?文法間違えてるし変だよ」なんて言わないし思わないだろう
何とかして理解してあげようとするだろ?
226: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:28:33.32 ID:hlHZXkkl0(2/3)調 AAS
文法と主なイディオム一通りぐらいだろ?50%が落第なのはキツいな。普通に生きてたら英語は使わないからいいのか。
227(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:28:41.36 ID:QNl+KOEP0(7/10)調 AAS
>>209
英語とかそんなもんでええやろ、意味を伝えてなんぼやし
英語圏で生まれてないのにシェークスピアとかの文化的バックボーン前提で喋られてもちんぷんかんぷんやで
228: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:29:32.67 ID:HNwg7CVp0(1/4)調 AAS
テレビで東南アジアの語学学校を紹介してた
日本語クラスの教室でホワイトボードに使える表現が数多く紹介されていて
指名された生徒たちがあるテーマに沿って日本語で楽しいアドリブ会話を見事に繰り広げていた
日本の英語教育は基礎学習・インプット・アウトプットの方法を根本的に改善しないといけない
229: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:29:33.78 ID:k2/s+r/A0(1/3)調 AAS
>>209
studies have shown that Americans use about 1000 words for ordinary conversation
230(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:29:34.68 ID:NzK0sYA90(3/3)調 AAS
>>201
日本語がいかに欠陥言語か分かる文w
231(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:29:50.43 ID://3TK51j0(2/7)調 AAS
使ってりゃどうにかなる
日本に居たら使わないのだから普通の日本人が英語をということがそもそも無理筋
そこを見ないで何をやっても無駄
232: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:29:50.82 ID:Hvf9QkzY0(1/3)調 AAS
>>2
2級でも同じだ。
最低準1級はいる。
233: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:30:03.89 ID:aMohozU10(1/7)調 AAS
ダさいたま市生まれだけど
たしかお稽古事に金払うの上位だった気がする
勉強系(英会話、そろばん、公文etc)
スポーツ系(サッカー、水泳、柔道etc)
芸術系(ピアノ、絵画、書道etc)
で3つ掛け持ちみたいなの普通にいる
234: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:30:04.31 ID:6QZ9LGLO0(1/2)調 AAS
>>167
それはどうだろう
何でも手が届く時代だと逆に頑張れないかも
得られる情報が多すぎるのも困りもの
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:30:10.26 ID:QNl+KOEP0(8/10)調 AAS
>>191
教える側がフォニックスなにそれ美味しいのだもん、英語勉強し直して一番初めにやったのがフォニックスやしそれぐらい重要
236(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:30:14.50 ID:JUyBT1cA0(18/64)調 AAS
>>225
だからそれでも通じないんだよ
簡単な単語をローマ字発音で海外の人相手にテストしたらいい
8割通じないから
それほどデタラメな発音だという現実を受け止めよう
237(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:31:06.71 ID:+qRYn+2O0(1)調 AAS
英検準2級と2級って難易度めっちゃ差があるよな
238: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:31:32.00 ID:kXDUlCWb0(25/64)調 AAS
>>231
そうなんだ(・∀・)
>>231
読み直したら欠陥だったわ(・∀・)www
239: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:31:44.20 ID:Hvf9QkzY0(2/3)調 AAS
>>230
言語表現能力が低いから怒鳴るしかないw
240(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:32:08.41 ID:Fl4748/m0(10/42)調 AAS
>>236
その通じないのは今でしょ?
30年後は通じると思うよ?
これからジャパニーズイングリッシュが表に出ていけばね
241: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:32:16.87 ID:21TBrNIp0(1)調 AAS
もう諦めて和製英語で話そうよ
単語つなげれば通じるしオッケーコンプリートだよ
242: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:33:42.03 ID:JUyBT1cA0(19/64)調 AAS
英語どんどん喋れ根性論とか、日本人はシャイだからとか
外国側が聞き慣れてないからとか
日本にはそもそも英語は必要ないとか
あらゆる屁理屈をこねるよな
現実を知れ
簡単な単語をローマ字発音で海外の人に検証してもらえ
8割通じないから
簡単な文章を海外の人に検証してもらえ
8割間違ってるから
243: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:33:42.34 ID:Hvf9QkzY0(3/3)調 AAS
>>237
2級と準1級の差はもっとある。
244(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:33:45.28 ID:gZ8CHJ9b0(3/7)調 AAS
もし世界共通語を決めるなら
英語以外で新しく作られた言語だよ
例えばエスペラント語みたいな
英語はアングロサクソンの世界を支配を
象徴する言語
彼らの侵略と支配の象徴だし
英語を取得すると言う事は彼等の配下に
入ると言う事
大和民族なら日本語で押し通せ
245: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:33:55.56 ID:JUyBT1cA0(20/64)調 AAS
>>240
ありえないw
246(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:34:05.00 ID:1vkrmfXS0(1/5)調 AAS
>>236
英語の発音の大切を知らない日本人は多いよな
英語の母音子音は日本語とかなり異なることを知らないんだよな
英語はまず発音から、フォニックスからだよな
247(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:34:26.72 ID:x0fr0pC90(3/6)調 AAS
>>118
ないなら国ごと終わり
>>132
基本的に全部自己責任だから国とか会社とかは当てにならないと思う
248(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:34:50.12 ID:aMohozU10(2/7)調 AAS
英語で国力が決まるなら
フィリピンなんて日本や中国超えのアジアの超大国になっとるわ
249: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:35:46.50 ID:1vkrmfXS0(2/5)調 AAS
フォニックスは日本の義務教育では教えないんだよな
これはまずいと思うよ
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:35:49.01 ID:Fl4748/m0(11/42)調 AAS
日本人の英語教育は確かにおかしいけどね
ローマ字教育はなくすべきね
251: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:01.45 ID:r0LgBOee0(1/11)調 AAS
小学生以降で英語を始めた人の中にはどんなに頑張っても英語を聴き取れるようにならない人もいる
ソースは俺
東大入って英会話教室にも通って外資系企業で日常的に英語を耳にしても聴き取れるようにならない
幼少期に身につければどんなに馬鹿なアメリカ人でも英語できるようになるんだけど
それ以降だとできない人は絶対にできない
そういう脳の作りなんだと思う
252: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:05.92 ID:JUyBT1cA0(21/64)調 AAS
簡単な英単語をローマ字発音で海外の人に検証してもらえ
8割通じないから
簡単な英語文章を海外の人に検証してもらえ
8割間違ってるから
日本の英語教材は根本的におかしいんだよw
海外では普通の頭の普通の一般人が英語教育をうければ英語の読み書き聞き取りができるようになる
日本は頭の良いエリートがどんなに英語教育を受けてもそれがまともにできない
当たり前だ。根本から全てが間違ってるのだから
アメリカのESL教育(第二か国語としての英語学習)の教材を使えばいいんだよ
253: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:12.25 ID://3TK51j0(3/7)調 AAS
皇族の行儀作法と変わらん
小さいころから日常に組み込まれてやってりゃ大勢ができるしやってないとできない
それだけの話
日本人にとっての日本語が実際にそうなんだから
254(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:17.43 ID:mQDwceWU0(1)調 AAS
英語なあ、
卒業してからちょこちょこ勉強したりはするが、
ほんと身につかんのだよなあ。
自分の頭が悪いだけ、と思ってたが
半数が取得できないとなると、
何かしら別の理由があるよなあ。
多言語を取得するコツやメソッドが
あるんだろうがそれがわからん(´・ω・`)
255(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:18.44 ID:2sl09nBO0(2/2)調 AAS
知り合いのネパール人が言ってたけど途上国はまともな教科書ないから小学校から英語の教科書使ってるとか言ってたな
日本の場合学部によっては大学卒業まで必要なかったりするからね
ずーっと必要ないんだよな
256(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:30.84 ID:vSMf9hST0(1)調 AAS
まだやるのかよwwww
だから五十音表のカタカナが日本人の英語力をダメにしたんだよ
リンカーン・コンチーーネンタルwwwwだからな
257: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:47.50 ID:1vkrmfXS0(3/5)調 AAS
フォニックス?
何それ?
な人はここにも沢山いそう
258: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:36:58.36 ID:fKEcJevK0(2/2)調 AAS
>>133
このくらいの英文さえチョット考えてやっと読めるレベルだわ (´・ω・`)
259: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:37:11.84 ID:JUyBT1cA0(22/64)調 AAS
>>246
それを最初の教育で教えないのがおかしいんだよ
日本での中国語学習では最初に出てくるのはその発音教育だ
英語教育でそれが省かれて、デタラメな発音を教えてる時点でそかしい
260(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:37:32.72 ID:kXDUlCWb0(26/64)調 AAS
>>247
まあ自己責任だけど努力して働いてもトップになれるのは血筋だったり有力者の身内だったりするからなー(・∀・)
まあそれを言い訳にはしないけど
261: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:37:46.47 ID:QNl+KOEP0(9/10)調 AAS
>>248
フィリピンは女は看護婦でアメリカに移住、男は教師で欧米に散るからなw
いつまで経ってもゴミ国家のまま、フィリピンに人的リソースの還元がないもん
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:38:06.90 ID:k2/s+r/A0(2/3)調 AAS
even if learn phonics, I think it's inefficient for non-native speakers because you end up having to learn it word by word.
263(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:38:09.19 ID:N39+KeG+0(2/2)調 AAS
フィリピンやシンガポールなんかの東南アジアの人たちはみんな英語しゃべれるよな。
日本人にも出来ないはずはない。
完全に国の方針政策が間違ってるよね。
264(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:38:19.68 ID:6QZ9LGLO0(2/2)調 AAS
アップルをアッポーと言っても笑わないところから始めよう
265: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:38:29.47 ID:JUyBT1cA0(23/64)調 AAS
>>255
それでいいんだよ
だって移民大国アメリカでは
第二か国語として英語習得をする本場だから
そういう教材は山のようにあるし、成果実績がある
266: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:38:44.29 ID:aMohozU10(3/7)調 AAS
ジャップは英語が云々~とかほざいてたホリエモン
ゴーンとインタビューした時ボロボロの英語で笑ったわ
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:39:26.31 ID:Fl4748/m0(12/42)調 AAS
>>254
全てを完全に英語にしないとまず無理だよ
友達との会話もラインもメールも飯食いに行ったときの注文も電話も全てを完全に英語に
それをすれば必ず身につく
でも友達はいなくなる
そこまでしないと第二言語は難しいけどそこまでやればそれほど難しくはない
268(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:39:34.67 ID:r0LgBOee0(2/11)調 AAS
>>236
同僚の日本人と外人の会話でカタカナ英語が通じてるところを見るとそうでもないと思う
269: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:39:52.01 ID:kXDUlCWb0(27/64)調 AAS
>>254
中学生の頃はワクワクして英語勉強してたのに
そのワクワク感がどんどんなくなっていく勉強法よ(・∀・)
今のキッズは違うのか
270: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:40:07.85 ID:D94hzN3s0(1)調 AAS
まずアメリカ英語とイギリス英語ミックスすんなよ
271: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:40:08.99 ID:3xUSjJ4w0(3/9)調 AAS
>>264
それはlの発音ができてないからだよ
日本人にとってrが難しいと言われてるけど本当に難しいのはlなんだよポーではなくてplなんだよ
272: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:40:22.86 ID:mHTIAAFt0(2/3)調 AAS
英語喋れるようになると日本社会に不適応起こすぞw
やめとけ
273: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:40:35.99 ID:QNl+KOEP0(10/10)調 AAS
>>246
それやると流暢になるから稼げる欧米に行っちゃうんよ、ピシャーっとレベル出して工場た出るおっちゃんやその作業員レベルも行くから本当にゴミカスしか残らなくなる
多分ワザと教えてないんだとおもうよ
274(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:40:36.85 ID:gZ8CHJ9b0(4/7)調 AAS
>>254
たぶん複雑でムズい日本語で
頭のリソース使いはたしてんだと思う
英語は簡単だからプラスフランス語や
ドイツ語とかも話せ奴等が多い
日本語て一つの言語に複数の言語が入ってる
ミックス言語だし難し過ぎてそれで頭がいっぱいいっぱいなんだわ。
275: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:40:44.89 ID:EmEsSUOM0(1)調 AAS
>>263
予備校と結託してゴニョゴニョしてるうちは無理だねw
276(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:40:47.23 ID:wVCa/8fN0(1/2)調 AAS
chatGPTが出現した現在、もはや語学等、必要ないんじゃね?現にchatGPTで翻訳すると完璧な返答るよ。圧倒的に速いし。これまでの翻訳機は何だったのかと。
277: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:40:52.19 ID:kXDUlCWb0(28/64)調 AAS
>>256
当たり前だろ(・∀・)!
お前実はカタカナ言葉好きだろ(・∀・)?
278: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:41:23.38 ID:jHEs4/MW0(1)調 AAS
フォニックスやってないからね授業で
279(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:41:28.69 ID:JUyBT1cA0(24/64)調 AAS
>>268
そういう一部の例外を全てだと思うな
280: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:41:32.32 ID:aMohozU10(4/7)調 AAS
発音的にはドイツ語のが相性ええわ
カタカナローマ字読みっぽいから
281(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:41:54.16 ID:Fl4748/m0(13/42)調 AAS
カタカナ英語でいいんだよ
何度も何度も使えば必ず聞く側が学習する
今まででカタカナ英語を聞いたことがない人が多いから今はほぼ通じない
でも日本人の友達がいる人はカタカナ英語をある程度理解出来る
つまり学習したって事
282: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:42:01.00 ID:xRm71vGF0(1)調 AAS
横浜あたりファビョってそうwwwww
校内暴力ダントツ日本一で学習環境は最悪なのにねw
283: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:42:13.31 ID:XeWEuiP80(5/6)調 AAS
>>263
そんなことない。日本語なんて難しいんだから
英語と両方使わなければならないとなったら
どんどん廃れていくよ
284: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:42:27.50 ID:kXDUlCWb0(29/64)調 AAS
>>274
日本語難しいよね
これもう一回最初から勉強しろよってなったら無理だわ(・∀・)
285: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:42:30.39 ID:G/S+yxmC0(2/2)調 AAS
「日本への移住を望む中国人」が激増
2chスレ:newsplus
このまま中国にいたら自分はどうなるんだろうと思うと、空恐ろしくなり日本への移住を決意
286(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:42:42.49 ID:HNwg7CVp0(2/4)調 AAS
日本語って外国人が学ぶのに別格でスーパーハードな言語らしい
日本人は漢字・ひらがな・カタカナ・和製英語の体系を駆使してるから
脳の言語領域のリソースほぼ使って外国語習得する余裕ないんだと思う
287(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:42:48.11 ID:r0LgBOee0(3/11)調 AAS
>>279
その同僚のあからさまなカタカナ英語を理解できてる外人は一人じゃなくて最低でも2桁はいるから一部の例外ではないね
288: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:43:02.36 ID://3TK51j0(4/7)調 AAS
日本はドラえもんのほんやくコンニャクを真剣に実用化すべきだったということ
今はそれっぽいのがあるがその質をもっと高めると
森有礼じゃねえんだから英語を日常生活に根付かせるとか現状で無理なんだから
289: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:43:25.90 ID:kXDUlCWb0(30/64)調 AAS
>>281
カタカナ英語ね俺は外人の友達に方言をおしえてる(・∀・)
290: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:44:02.96 ID:Wd27hqkx0(5/11)調 AAS
実をいうと中国語を先に習得すると英語は恐ろしく簡単になる
291(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:44:16.46 ID:x0fr0pC90(4/6)調 AAS
>>260
今の時代は血筋とか地位とかなくても成功しやすいよ
特に日本は
外国だと人種とかでの差別がまだ根強いから
これだけ平等に機会が与えられてる国は珍しい
292: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:44:50.66 ID:aMohozU10(5/7)調 AAS
(有名大学の)帰国子女とかセミリンガルで
会話もレポートもひでーの割といるけど
お前ら低学歴だから知らないとか
そういうオチありそう
293(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:45:20.14 ID:JUyBT1cA0(25/64)調 AAS
>>287
わかりやすいカタカナ英語を喋れる人は時々いる
しかし限度がある。所詮は片言だ
海外のローカル英語ともまた違うものだ
294: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:45:28.81 ID:Fl4748/m0(14/42)調 AAS
ネットフリックスとかで日本訛のカタカナイングリッシュを話す人気者とかが出れば広まるのは早いだろうね
結局そういう事
聞く側がまだカタカナ英語を聞いたことがないから通じない
だから我々はマクドナルド!ときっちり発音して行こう
295: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:46:29.52 ID:7X2NZ0Gf0(1/5)調 AAS
何年前からかJR東の新幹線車内での英語アナウンスが肉声に変わった。ずっと聞いても英語だと分からないヒドい発音のもあるが、中にはだいぶ熟れているものもあり、段々レベルが上がってきている。非常に良い試みだね。
296(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:46:37.79 ID:EXAlQT6x0(1/10)調 AAS
>>9
必要ないけど洋楽は聴くべき
くだらないJPOPしか聴かないとかどうかしてる
297: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:46:40.44 ID:U0XwG7B80(3/3)調 AAS
>>286
アメリカの外務省だったかが実際習得に必要な時間の調査して、アメリカ人が日本語マスターするのに2000時間かかるって出してたわ
エリートが専門教育受けてそれぐらい
298(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:46:45.75 ID:uqW2b82l0(1/65)調 AAS
明治以来、日本が最も成功してるわけで。
海外の文物(技術や文化)を学ぶなら今のままで十分。
299(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:46:46.56 ID:kXDUlCWb0(31/64)調 AAS
>>291
おいらは大企業だからどんな事をしても
せいぜい役員くらいでその上はコネがないと無理な環境だな(・∀・)
YouTuberとかちょろそうだよな
前はまとめブログ良さそうと思ったけど(・∀・)
300: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:46:48.81 ID:RF1dKkL70(1/2)調 AAS
発音にしても言語の思想にしても文法の構成の発想にしても
英語は日本語と全てが対極にあるような言語だから
日本人がマスターするのは無理だよ
ほとんどの日本人がいくら勉強しても取れないTOEIC満点でも
ネイティブが言ってることが半分くらい理解できる程度
って言われてるからな
301: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:46:52.67 ID:JUyBT1cA0(26/64)調 AAS
簡単な英単語をローマ字発音で海外の人に検証してもらえ
8割通じないから
簡単な英語文章を海外の人に検証してもらえ
8割間違ってるから
日本の英語教材は根本的におかしい
海外では”普通の頭の一般人”が英語教育をうければ英語の読み書き聞き取りができるようになる
日本は”頭の良いエリート”がどんなに英語教育を受けてもそれがまともにできない
当たり前だ。根本から全てが間違ってるのだから
アメリカのような移民大国で第二か国語としての英語学習で実績のある
教材を使えばいいんだよ。日本の教材はすべてゴミだぐらいに考えた方がいい
302: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:46:58.91 ID:Fl4748/m0(15/42)調 AAS
ンーナッポーなんてだめだ
アップル!でいい
303(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:47:18.63 ID:wVCa/8fN0(2/2)調 AAS
お前らCHATGPTなめ過ぎじゃね?無料版の3.5バージョンでも完璧な翻訳するからこれがはバージョン4なら。更にこれから進化するから間違いなく数年で語学は必要なくなる。このスレの住人は誰とそこに触れないけどな
304(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:47:31.42 ID:piTR/I2X0(2/3)調 AAS
>>206
英語が当たり前の世界で英語力を基準に採用されたところでそれは最低限の話だからな
英語を基準に日本人を採用したのは大失敗だったと書いていた
305(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:47:38.99 ID:r0LgBOee0(4/11)調 AAS
>>293
そのあからさまな同僚に限らないけど、うちの会社の日本人たちのカタカナ英語を聴いて「もう一回言ってください」と聴き返してる外人を見たことがないね
カタカナ英語は普通に通じてる
306(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:47:39.09 ID:kXDUlCWb0(32/64)調 AAS
>>296
洋楽と映画とかあまり英語意識すると楽しめない件(・∀・)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s