[過去ログ]
【大阪】まだ止められる!インボイス れいわ新選組、安藤裕氏が街宣「アニメなど日本の文化を守る為にも絶対にやらせてはいけない」 ★5 [樽悶★] (611レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
355
:
ウィズコロナの名無しさん
2023/05/16(火) 14:40:43.91
ID:Jp4kWsR40(4/4)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
355: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/05/16(火) 14:40:43.91 ID:Jp4kWsR40 消費税自体は間接税として導入されたので、負担が消費者事業者が納税者という制度 個別間接税から一般間接税への転換という形で導入された。 ただ法的には課税対象は取引になっているんで、事業者側が自分で負担することもできるんで、 消費者が事業者に金払った段階じゃ負担者が確定しておらず、預かり税ではなく預り金という扱いになるだけ。 税収が景気に左右されず安定的であることから、付加価値税などと同様の間接税特有の性質を明確に示していることもあり、 OECD何かでも普通に間接税の類として欧米の付加価値税売上税なんかと同じタイプの税として統計に計上されてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684166384/355
消費税自体は間接税として導入されたので負担が消費者事業者が納税者という制度 個別間接税から一般間接税への転換という形で導入された ただ法的には課税対象は取引になっているんで事業者側が自分で負担することもできるんで 消費者が事業者に金払った段階じゃ負担者が確定しておらず預かり税ではなく預り金という扱いになるだけ 税収が景気に左右されず安定的であることから付加価値税などと同様の間接税特有の性質を明確に示していることもあり 何かでも普通に間接税の類として欧米の付加価値税売上税なんかと同じタイプの税として統計に計上されてる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 256 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.081s