[過去ログ] GWの旅行先、千葉県が人気トップ 「コロナ前まで戻って」観光施設ら期待の声 ディズニー、鴨川シーワールド、東京ドイツ村など [尺アジ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 09:22:48.25 ID:npGpQJ3W0(1)調 AAS
日帰りしかできないくらい貧乏が増えた
843: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 09:25:06.75 ID:95SaFjCZ0(1)調 AAS
千葉の観光地はまだ外国人に汚染されていなさそうだし
844: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 09:28:42.43 ID:yuHEmZcC0(1)調 AAS
東京のホテルが値上がりしてて無理だから千葉にしたって正直に言えや貧乏人ww
845
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:30:24.64 ID:4D10cmNL0(1/4)調 AAS
千葉の海行くくらいなら熱海でいいや、今オシャレだし
846: ウィズコロナの名無しさん [sage ] 2023/05/01(月) 10:37:17.10 ID:+L4PpWtE0(1)調 AAS
>>382
夢ならともかく、今以上に東京かたるのはちょっと…
847: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:44:03.53 ID:7fVpUzJN0(1)調 AAS
昔マザー牧場行った時、駐車場待ちで大渋滞してたけど、今は解消されてんの?
848: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:51:50.72 ID:A98j34Iu0(1)調 AAS
47年前の1976年5月に市原市で2看護婦強盗◯人事件が起こった
未解決事件
現場は現在も病院です。
849: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:55:16.54 ID:ViCVyuqx0(2/2)調 AAS
>>841
ホント糞だよね
電車の本数も減らされてるし
850
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 10:58:57.09 ID:UhwFbJqO0(2/2)調 AAS
>>833
さわやか
851
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 11:34:44.27 ID:w8DK8k3p0(6/10)調 AAS
>>845
千葉の海は車でないとアクセス悪すぎ
だったら神奈川の江ノ島海岸のさざ波の方が良い
ただし、サーファーには千葉の外房
神奈川のルナシー河村隆一も荒い波を求めて勝浦方面に行く

熱海は秘宝館だけ
温泉とB級グルメなら熱海より湯河原
ただし飯田商店は超過大評価
変な悪評あるけど大西で元祖小田原タンタンメン食べた方がはるかにいい
852: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 11:37:04.27 ID:w8DK8k3p0(7/10)調 AAS
>>850
浜松駅からバスに乗って本部の近くの店舗に行って食べた
あのタイプならビッグボーイやフライングガーデンでいい
全国進出しないのは正解
853
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 11:39:15.80 ID:4D10cmNL0(2/4)調 AAS
>>851
嫁が◯◯グループのホテル泊まりたいって言ってたから仕方ないのもある。
854
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 11:41:50.22 ID:w8DK8k3p0(8/10)調 AAS
>>845
まちがえた
小田原タンタンメンじゃなくて小田原ワンタンメン

小田原タンタンメンも元祖の店で食べたけど、チープなのに高くてダメ
勝浦タンタンメンだと「いしい」もそんな感じ
勝浦タンタンメンは元祖の江ざわだけでいい
2軒目ならはらだでチャーシューつけ麺(勝浦式)
855
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 11:42:18.12 ID:KVPCGbQZ0(1)調 AAS
>>12
何しに行くんだよwwwww
856
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 11:42:41.87 ID:w8DK8k3p0(9/10)調 AAS
>>853
三日月グループはダメなのか
(´・ω・`)
857: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 11:45:44.38 ID:w8DK8k3p0(10/10)調 AAS
>>855
蕎麦通なら竹やぶのついで

現在の都内の高級蕎麦ブームを牽引したのが柏の竹やぶとその出身とか影響を受けた店

俺が十年以上前に行った時は一人で酒飲みながらいろいろ食べて一万円いかないくらいだったな
858: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 12:15:41.62 ID:CdcZ4xxa0(1/2)調 AAS
神奈川県民のワイ有給取って館山に来てるわ。
いつもはクルマだからフェリーと在来線で来たが、浜金谷のフェリーとの接続が悪すぎ。
これ改善すればアクセスメチャクチャ良くなるのにもったいない。
駅前でレンタサイクル借りたが、海風気持ちいいな。
859
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 12:18:16.61 ID:PErYnOkx0(1)調 AAS
二度と千葉県には住まない
860: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 12:22:47.62 ID:CdcZ4xxa0(2/2)調 AAS
内房線走る特急ってほぼ絶滅してるんだな。
昔、小泉今日子が出演してた房総バケーションのCM懐かしい。
861
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 12:26:04.78 ID:Z35u3qLK0(1)調 AAS
チーバくんの舌を切り取って東京のものにしろ!(過激派
862: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 12:29:00.19 ID:3ijciiTS0(1)調 AAS
チバニアンとチバタリヤン間違えやすい
863: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 12:39:21.06 ID:Nc+E0l6s0(1)調 AAS
>>833
GWになんで群馬なんていくんだよw
864: 933 2023/05/01(月) 12:49:34.98 ID:Msa1yn7l0(1/2)調 AAS
>>833
パスポート作ってないんだわー
865: 933 2023/05/01(月) 12:52:36.62 ID:Msa1yn7l0(2/2)調 AAS
>>837
ちゃんとチバリーヒルズとかチバニアンとか有るんだからっ!!
866: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 12:54:01.19 ID:Z6he5fQ70(1)調 AAS
千葉なのに東京ドイツ村に東京から千葉に行く謎
867
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 12:59:01.06 ID:4D10cmNL0(3/4)調 AAS
>>856
子なしが行っても楽しめるか?
868: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 13:04:39.14 ID:fn5lo4fX0(1)調 AAS
東京ドイツ村好調なのかと思ってつぶれる前に赤城ドイツ村にも来てくれてたらと思ったら願望だけか
869: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 13:55:48.65 ID:ztYRBULk0(2/5)調 AAS
>>861
羨ましいんだね。分かります
870
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 14:26:44.27 ID:LOziYkE40(1/7)調 AAS
>>867
神奈川の湯河原に住んでた舛添要一が都知事だった時に政治資金使って行って問題になった後に
千原ジュニアが吉本芸人連れて行って絶賛していたのが木更津の三日月グループの龍宮城
871
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 14:30:35.98 ID:LOziYkE40(2/7)調 AAS
>>867
ほい

>ジュニアは、MCの所ジョージに「この世に龍宮城って実際にあるんですよ!」「龍宮城を訪れる人は、みなさんずっと幸せそうな半笑いなんですよ!」とハイテンション。「これでもか!と人を喜ばせるために、すんごいスケールであの手この手でいろんなことをやってくれる場所なんです! 自分の小ささに気付かされますよ」と、贅を尽くしたサービスにすっかりとりこになっている様子だ。

以下外部リンク:news.mynavi.jp
872: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 16:01:53.39 ID:Kj7H7bji0(1)調 AAS
>>1
そういや今はこないでねって看板立てまくってた県はどうなりましたかね
873: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 17:02:39.65 ID:HTSCmxgc0(1)調 AAS
府中あたりからアクアライン抜け木更津行くには、首都高経由より多摩川沿の一般道が早いよね?
874: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 17:19:21.96 ID:xpXAu7Yi0(1/2)調 AAS
>>841
久留里線とか国内屈指の営業係数だからな
100円稼ぐのにコストが2万円弱かかるとか日本国内でもその数値を上回るのは芸備線の備後落合〜東城ぐらい
今JR東で存廃議論の路線で唯一被災してない路線だからな
875
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 17:28:00.53 ID:4z/KwKqd0(1)調 AAS
埼玉県にもおいでよ
876
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 17:30:30.64 ID:1lIVeaU40(1)調 AAS
>>859
自分も
木今後の人生で木更津とか二度と行くことない
877
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 17:30:58.21 ID:ZE3rlNl20(1/3)調 AAS
>>875
秩父は晩夏から秋にかけて行くところ
春はつまらない

房総は春から初夏がいい
観光名所でもなんでもない普通の道をドライブするだけで一面の花畑が見れたりする
逆に秋はまあ退屈
紅葉とかしないし
878
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 17:35:40.35 ID:3hXoAgYz0(1)調 AAS
千葉の東京ドイツ村って何村なんだよ
879
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 17:37:47.68 ID:LOziYkE40(3/7)調 AAS
>>875,877
春は秩父の芝桜を見てわらじカツ丼や味噌豚丼やみそポテトや高砂ホルモン
夏は秩父から長瀞まで行って渓流くだりとかき氷

川越は都市化が進んでいてぜんぜん小江戸って雰囲気ではなかった
地味だけど千葉県の佐原の方が小江戸感がある
880: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 17:43:13.34 ID:LOziYkE40(4/7)調 AAS
>>878
何回でも言うけど愛知県の名古屋が作った村だよ
881
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 17:46:27.61 ID:bUfWovlm0(1)調 AAS
千葉にある東京ドイツ村で、中国ランタンフェスティバルが開催されました。
882: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 17:55:31.71 ID:LOziYkE40(5/7)調 AAS
>>881
おまえはひとつ前のレスも読めん馬鹿なのか

所有している名古屋の会社が名付けた千葉にある東京ドイツ村で、中国ランタンフェスティバルが開催されました。

883: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 17:56:25.92 ID:lel6+vaU0(1)調 AAS
東京ドイツ村なら東京にあげてもいい
884: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 17:57:27.12 ID:LOziYkE40(6/7)調 AAS
ちなみにその名古屋の明和興産って会社、東京ドイツ村と名付けた理由についてテレビ番組で聞かれてたけど無回答だったな
885: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 18:11:30.21 ID:LOziYkE40(7/7)調 AAS
ぐぐったら名付けた理由があった
オーナーってのは、東京ドイツ村を所有している名古屋の明和興産の社長だな

千葉にある事業部は東京ドイツ村の運営のための子会社にすぎないから、名古屋の本社の代表である古村純子って人だろうか

> 東京ドイツ村という名前の由来について、担当者はこう語る。「オーナーがドイツに行ったとき、田園を見て感動しまして。袖ケ浦の丘陵地と田園が似ていたこともあり、ドイツの田園を再現したテーマパークをつくりました。1997年には東京湾アクアラインも開通。首都圏から近くなったということで、施設名に“東京”とつけました」(担当者)
886: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 18:13:38.11 ID:9UecOo9/0(1)調 AAS
昔は千葉にプロ野球チーム、というだけでギャグマンガが描けたのに
887: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2023/05/01(月) 18:20:26.37 ID:RkXmNrup0(1/2)調 AAS
(;´Д`)ハアハア  千葉…? 下らん
888: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 18:26:49.16 ID:4D10cmNL0(4/4)調 AAS
>>870

>>871
ありがとうございます😊
889: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 18:29:54.72 ID:/iK2srrf0(1)調 AAS
外環の整備はでかいだろ
北千葉道路が繋がれば最高だが
890
(1): ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2023/05/01(月) 18:33:40.88 ID:RkXmNrup0(2/2)調 AAS
(;´Д`)ハアハア  おれが行きたいと思うのは ”静岡”
891
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 19:02:09.78 ID:xpXAu7Yi0(2/2)調 AAS
>>879
それは認識の違いだな千葉県民からするとよっぽど川越の方が小江戸感するし賑わってる
佐原なんて秋冬は寂れた小江戸だよ
892: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 20:17:18.90 ID:ztYRBULk0(3/5)調 AAS
>>891
佐原の方が香取神宮や水郷などの周辺も含めて良いと思うけどな
893
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 20:38:49.44 ID:lCM+jji20(1)調 AAS
佐原の町並みはあまり綺麗じゃないし香取神宮も大したことない。
花菖蒲は好きだけど。
894: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 20:39:32.65 ID:5vX0S7Dd0(1)調 AAS
ディズニーのキャストも半分ぐらいはノーマスクだったな
895
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 21:00:12.06 ID:ztYRBULk0(4/5)調 AAS
>>893
香取神宮は創建が神武18年で明治以前から「神宮」と呼ばれていたのは伊勢神宮、鹿島神宮と香取神宮の三社のみの由緒正しい神宮だぞ。
896
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 21:12:04.33 ID:ZE3rlNl20(2/3)調 AAS
>>895
そこは明治政府の細工で
実際には石上神宮と日前宮も大昔から神宮名乗ってたぞ
897: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 21:50:40.43 ID:Ma8KV/QW0(1)調 AAS
千葉の山の中には1950-90年代の落書きがいっぱいある。
当時はたくさん観光客がきてた記録
898
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 22:09:55.72 ID:ztYRBULk0(5/5)調 AAS
>>896
平安時代の延喜式神名帳によると神宮は伊勢神宮、鹿島神宮と香取神宮の三社のみ
899: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 22:19:26.91 ID:ZE3rlNl20(3/3)調 AAS
>>898
石上神宮は古事記だか日本書紀だかに記述あったんじゃなかったっけ

日前宮は紀州徳川家の資料にはっきり神宮と書かれてるね
徳川家康を祀る日光東照宮は神宮号を欲して朝廷に却下されたのに
うちの領内に神宮を再建していいんですか?って幕府と朝廷の両方にお伺いを立てたんだって
900: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 23:46:28.86 ID:1P6Uxi4z0(1/5)調 AAS
>>837
頭の性能が劣るか
或いはmalfunction
901
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 23:48:20.43 ID:1P6Uxi4z0(2/5)調 AAS
>>851
勝浦のあの店の坦々麺のが美味かった
902: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 23:49:13.97 ID:1P6Uxi4z0(3/5)調 AAS
>>854
ワンタン麺は確かに旨いな
小田原の元祖の店
903
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 23:50:30.80 ID:7x+qqzf50(1)調 AAS
千葉なのに東京ドイツ村って詐欺かよ
904: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 23:51:55.86 ID:1P6Uxi4z0(4/5)調 AAS
>>876
鑑定: 「今後」の後に「木」が入り込んでいます。
残念ながら木更津には今後も縁があります。
905: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/01(月) 23:55:36.05 ID:1P6Uxi4z0(5/5)調 AAS
>>890を見た限り静岡はキチガイに人気のスポット
906: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 00:34:53.56 ID:6mumHRyZ0(1)調 AAS
>>903
名付けた名古屋の明和興産に言えよ
名古屋のパチンコ屋の大都会とかを経営してる会社な

>>901
どこのタンタンメンよ
勝浦タンタンメンは江ざわとはらだのツートップ以外は行く価値は無いと思うわ
そしてはらだはタンタンメンよりチャーシューつけ麺
武大生っぽいグループ客全員つけ麺食べてた
どうしても他に行きたいなら、おまけでこだま
タンタンメンじゃないとこだと、少しもうまくはないけどひさご食堂のザーザーメン
907
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 05:28:05.10 ID:nR0Q5qMu0(1/3)調 AAS
>>870
竜宮城なんか日帰り温泉のちょっとでかいやつくらいにしか思えん
コロナのときなんかシャワー使えるところ一部閉鎖してたしいろいろコスト削減してると想像するとお湯はどうしてるのかとか考えると…
やっと人増えてきたけどどうなんだか
908: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 06:16:37.31 ID:CNjtM0+60(1)調 AAS
東京都浦安区舞浜だろ
909: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 06:51:40.31 ID:GrbtR7Md0(1/5)調 AAS
浦安in町田out
910: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 06:54:09.14 ID:dTgHB1xE0(1)調 AAS
千葉って東京から近くて観光の宝庫だしこうなるわな
911: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 07:00:07.51 ID:pooyCcE10(1)調 AAS
埼玉ってまじでゴミだな
912
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 07:40:16.54 ID:TM5BHmBf0(1)調 AAS
>>907
温泉が有名な湯河原に住んでる舛添要一がわざわざ休日に龍宮城に泊まりに行くくらいだぞ

外部リンク:www.mikazuki.co.jp
913
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 08:56:29.44 ID:y0fhWDJE0(1)調 AAS
とみ田行ってみたい。セブンイレブンのしか食ったことないや
914: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 09:00:54.93 ID:ofWsrqde0(1)調 AAS
>>875
いかねえよ、なんにもねーし
915
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 10:02:55.23 ID:leoxWi150(1/2)調 AAS
てかディズニーだけじゃん
916: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 10:34:45.11 ID:v2PE3hVR0(1)調 AAS
鴨シー以外の南房総が混むとは思えん。
明日から出掛けるけれども。
917
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 10:54:30.17 ID:7nTJZSjE0(1/2)調 AAS
>>913
とくにうまくはないぞ
とみ田が六厘舎と全国1位を争っていた当時は濃厚つけ麺が珍しかっただけ
そしてとみ田はクセがあるタイプなので万人受けはしない
でも1回くらいは行ってもいいね

千葉駅とかにある「松戸富田麺業」とか「富田製麺」は「とみ田」とは別物の劣化版だから気をつけてね
「とみ田」は松戸の本店だけ
918
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 11:01:53.20 ID:7nTJZSjE0(2/2)調 AAS
>>915
千葉をディズニーだけだとすると、だいたいのところは何もない事になるな

大阪はUSJだけ
北海道は自然だけ
沖縄は海だけ
京都は寺社仏閣だけ
愛知と福岡と宮城は何も無い
919: 933 2023/05/02(火) 12:29:49.60 ID:ifYawpi20(1/2)調 AAS
>>918
割とその通りやんけ
920
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 12:30:48.92 ID:g2kbLHjg0(1)調 AAS
本八幡から新宿線に乗ったが人がいっぱいだw
921
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 12:36:57.71 ID:leoxWi150(2/2)調 AAS
>>918
福島は原発だけ
922: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 12:40:56.16 ID:ZGgKmFx+0(1)調 AAS
>>918
大阪人だけど、そう思われてる方がこの時期なら助かる
ワシは明日話題の雑賀崎に釣りに行くつもりや
923
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 12:42:43.83 ID:nR0Q5qMu0(2/3)調 AAS
つけ麺て川越の頑者が火付け役じゃないのか
千葉のつけ麺はあれの派生くらいにしか思えん
924
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 12:46:13.08 ID:SxBXYhRA0(1)調 AAS
埼玉は海もないけど空港も無い飛行機で北海道沖縄外国行くのも苦労する
完敗だよね
925: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 12:48:24.09 ID:nR0Q5qMu0(3/3)調 AAS
>>912
有名人でハゲで目立つから人目につかないところ選んでるだけじゃね
そういえば箱根にも似たのあったな
名前忘れたけど
926: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 12:50:37.17 ID:HkeynE0Z0(1/2)調 AAS
混雑覚悟で日帰り旅行するなら
淡路島とか釣りに行きたいな
927: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 12:54:47.61 ID:HkeynE0Z0(2/2)調 AAS
博多もエエな
上手いもん食べるだけの旅とか
928: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 13:01:22.91 ID:XKT3vD2y0(1)調 AAS
千葉ディズニーランドに行きたいな
929
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 13:11:55.72 ID:bPoXCTZV0(1)調 AAS
千葉県の土地の真下には"超巨大な天然ガス田"がある

"南関東ガス田"と言われるこの地下ガス田は面積4300㎢、埋蔵量7360億㎥(可採埋蔵量3685億㎥)の天然ガスが眠る。

これは日本の天然ガス埋蔵量の9割を占め、単純計算で国内生産量の4400年分にもなる。

南関東ガス田のメタンガス濃度は99%と非常に高い純度で、浅い地域に分布するため採取もしやすい。

また、海水の2000倍のヨウ素も含む。ヨウ素は医薬品や被ばく防止剤などに使われる重要な物質で、世界の8割近くのヨウ素はこの南関東ガス田に眠っている。

千葉の土地を買っておけば将来ガス王になれる可能性がある。
930
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 13:41:08.82 ID:vHtI2oj10(1/2)調 AAS
千葉県には、東京ドイツ村 と 市原ぞうの国 があるからなw
931: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 13:49:41.28 ID:7488y5Fr0(1)調 AAS
マスクしない人もちらほら増えてきたな
とっとと正常になれ
932: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 13:56:41.71 ID:vHtI2oj10(2/2)調 AAS
てか、都民が千葉に南下しまくって京葉道路こみすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
933
(11): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 14:22:23.95 ID:DYQ3d8550(1)調 AAS
>>920
本八幡からなら座れるからええやん
934: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 14:25:59.99 ID:EyFNuHl+0(1)調 AAS
さすがディズニーリゾート
935: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 14:30:51.81 ID:FGE5/6BO0(1)調 AAS
今はランドとシーで1日ではまわれないから
みんなディズニーホテルに宿泊?
936: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 15:31:40.55 ID:rRbrIMYq0(1/3)調 AAS
>>923
高田馬場のべんてんと、町屋時代の勢得と、川越の頑者がつけ麺御三家というか三大人気つけ麺店だった
ちなみに4番目くらいに千葉県の津田沼の必勝軒
その頃はつけ麺は天下を取れてない

その後に六厘舎やとみ田が台頭してきて超らーめんナビで全国1位を競い合う濃厚つけ麺ブームになった
濃厚つけ麺の元祖は高田馬場の渡なべ

頑者の派生と言うのは東池袋大勝軒系に失礼
937: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 15:32:47.38 ID:rRbrIMYq0(2/3)調 AAS
>>930
名古屋が名付けた東京ドイツ村な
938: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 15:40:58.88 ID:rRbrIMYq0(3/3)調 AAS
>>923
ちなみに頑者の店主は東池袋大勝軒や高田馬場のべんてんが好きで、それらの店に通って自分の味を作り上げて開業した
実家は製麺所

勢得の店主もべんてんのファン

六厘舎の店主は公園でたまたま東池袋大勝軒の山岸さんと出会って、話をさせてもらって開業を志した
とみ田の店主は東池袋大勝軒出身の茨城大勝軒グループ出身
津田沼必勝軒店主は東池袋大勝軒と永福町大勝軒(東池袋大勝軒とは無関係の煮干しラーメンの行列有名店)の両方の出身という貴重な人
939: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 17:18:41.59 ID:DYAhKs6k0(1)調 AAS
今日もどこかで鏡のなかのアクトレス
940: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 18:40:27.76 ID:3yRXDYO80(1/3)調 AAS
太陽に虹をかけたら抱かれてもいいわ
941
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 18:57:24.99 ID:QR6ibi2A0(1)調 AAS
ディズニーだけで千葉のGDPの8割を超える
942
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 19:00:45.07 ID:/wIauiDR0(1)調 AAS
当時その辺全部回ったけど頑者が頭抜けて美味かった
千葉のは並んでる割にはなんで?みたいなお店ばかりだった
量が多いだけとかやけに脂っこいとかで
いまの千葉駅のはまあまあうまいよ
メニューもずいぶんアレンジしてるし
ただお腹空いてる時しか食べる気にならないけど
943: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 19:01:41.73 ID:3yRXDYO80(2/3)調 AAS
四街道出身の三大有名人
・中原めいこ
・東京03飯塚
・志位和夫
944: 933 2023/05/02(火) 19:11:37.32 ID:ifYawpi20(2/2)調 AAS
>>924
成田にも羽田にも1時間くらいで行けるぞ
945: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 20:25:32.13 ID:xh2r/d9u0(1)調 AAS
>>941
アホか。イオンの方が多いわ
946: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2023/05/02(火) 20:34:28.55 ID:rfIUD9+z0(1/3)調 AAS
(;´Д`)ハアハア  あぁ、何かと思ったら、ディズニーかw
947: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2023/05/02(火) 20:34:43.61 ID:rfIUD9+z0(2/3)調 AAS
(;´Д`)ハアハア  大阪にも、USJあるだろ
948: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2023/05/02(火) 20:36:49.51 ID:rfIUD9+z0(3/3)調 AAS
(;´Д`)ハアハア  なんで千葉県が人気あんのかなぁって不思議に思っていたけど

あぁ、ディズニーランドか…
949
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 21:12:06.00 ID:ERxCKZj20(1)調 AAS
>>929
ないよ
それの開発を大規模に進めようとすると南関東が沈没する
950: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 21:33:56.37 ID:3yRXDYO80(3/3)調 AAS
>>942
頑者派とは珍しいな
べんてん派が一番多いと思うわ
ラーメンもうまかったし
951
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 22:04:37.54 ID:GrbtR7Md0(2/5)調 AAS
>>949
沈没する訳ねーだろw
どういう理論で沈没すると思ってんだよ
まさか土地の大半に穴を空けると思ってんのか
原油は今までにどれだけの量を採掘してきたと思ってんだよ
952
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 22:20:00.41 ID:Ts95axEK0(1)調 AAS
>>951
江戸川区や江東区の地盤沈下の原因だよ
だから民間企業から1972年に都が買い上げた
大規模にやると地盤沈下の原因になるんだよ
953
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 22:31:30.45 ID:GrbtR7Md0(3/5)調 AAS
>>952
江戸川、江東区と下総台地のエリアを比べても意味ないって
なぜGoogleなど多数の企業が印西にデータセンターを持ってきているのか考えよう
954: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 22:35:23.54 ID:YFXPJQwj0(1)調 AAS
千葉にある東京ドイツ村
何がしたいのか
955
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 22:48:10.38 ID:7ixeiJ3L0(1)調 AAS
>>953
メタンが水に溶け込んでいるから、茂原とか勝手に出て来る地域以外は地下水を汲み上げないとならんのよ
今は大規模に組み上げる計画は無いんだが、他の企業は知らんがGoogleは関係あって知ってるけどガスの為に地下水を組み上げる予定が無い事を計画の段階で確認している
956: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 22:49:46.52 ID:DBJ5dGBP0(1)調 AAS
マジかよ
東京ドイツ村始まったな
957
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 22:57:38.80 ID:GrbtR7Md0(4/5)調 AAS
>>955
まず水溶性メタンガスとメタンハイドレートの違いについて勉強しよう
958: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 23:00:15.10 ID:lJKBk+/g0(1/3)調 AAS
>>957
あのさ、かなり呆れてきたけどさ、南関東ガス田て水溶性メタンなんだよ?
959: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 23:01:53.05 ID:lJKBk+/g0(2/3)調 AAS
>>957
どうでも良いけど、それ俺の専門だし今の仕事なんよ
なんでもかんでも反論ありきな人は可哀想
960
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 23:07:53.34 ID:lJKBk+/g0(3/3)調 AAS
まあいいや
このやり取りを見たら南関東ガス田を大規模開発するのは難しいとは皆さんに分かって頂けると思うので私が書いた目的は達成できたのかな
961: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 23:12:21.86 ID:xGjdsqjZ0(1)調 AAS
ふっ、千葉の魅力は隠しきれなかったか。
すまんなぁー偉大なる千葉県民で。
962
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 23:15:19.45 ID:GrbtR7Md0(5/5)調 AAS
>>960
経産省が現在進行形でメタンハイドレートの採掘調査をおこなってるのに何であなただけ無理だと知ってるの?
ソースは?
963: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 23:25:14.29 ID:N/FdSjRi0(1)調 AAS
>>7
千葉と町田は東京と詐称するツートップ
964: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 23:29:19.23 ID:gVfkfgLv0(1/2)調 AAS
>>962

外部リンク[pdf]:www.gsj.jp
こういう論文があるので、経産省はその真偽も含めて調査中ですが、化石海水であるというのが未だ一般認識です。

ところで貴方はまさか経産の資燃の○さん?
そこまで採掘を推してNさんの論文を盲信するのを見ると?
965
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 23:31:41.97 ID:gVfkfgLv0(2/2)調 AAS
すみません
身バレできないので
これ以上会話できません
最後に一つだけ
私も南関東ガス田が開発できたら良いな
と思っている人間です
966: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/02(火) 23:41:05.46 ID:PAyETfyv0(1)調 AAS
南関東ガス田は採掘すると関東平野が陥没するから出来ないって噂を聞いたことがあるんだがほんとなのか?
天然ガスのあるところには石油もあるんじゃないのか?

鴨川なら東洋がうまいよ
土鍋麻婆最高
GWはめちゃ混みだが
967: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/03(水) 00:03:24.11 ID:heNp/xeq0(1)調 AAS
千葉人だけどゴールデンウィークのディズニーは
ゾッとするw
968
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/03(水) 00:41:29.57 ID:JCtQ5vKG0(1)調 AAS
>>921
福島にはままどおるがあるだろ。
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s