[過去ログ] 【新型コロナ】ワクチンで「抗体」上昇でも感染防げず 分析でわかった従来型の限界 [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 11:26:50.25 ID:28fj+S6i0(2/3)調 AAS
S抗体では必ずしも防げないらしい
ワクチン接種に限らず、実際の感染後でも

中和抗体とIgM / IgG抗体の違いは?
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感染すると、体内ではウイルスに結合する様々な抗体がつくられます。
そして、抗体の中でもウイルスに結合して細胞に侵入するのを妨害する効果を有する抗体は「中和抗体」と呼ばれます。
ヒトの抗体にはIgM、 IgD、IgG、IgA、IgE の5種類があり、SARS-CoV-2の感染症では感染初期にIgM抗体が、その後にIgG抗体が作られることから、
過去の感染の有無を検査するためのIgM / IgGに関する抗体検査(キット)が用いられてきました。

免疫記憶を担う抗体は主にIgG抗体であることから、従来はIgG抗体=中和抗体と認識されてきました。
しかし、広島大学・京都大学の共同研究グループは、新型コロナウイルスに感染し、回復した重症度の異なる患者(23歳から93歳)を対象に血液を採取し、血清中に含まれる抗体の分析を行ったところ、
感染から2週間以上が経過している全ての回復患者がIgG抗体を獲得しているにも関わらず、その約4割はウイルスを中和する活性が弱いか、検出感度以下であることを究明し、
IgG抗体=中和抗体であるとは必ずしも言えない事が判明しました。
外部リンク:medical-exp.com
859
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/11(火) 11:29:21.53 ID:h8eZEd4r0(5/8)調 AAS
>>838
S抗体はそりゃスパイク変異すりゃ効くわけがない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s