[過去ログ] スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:33:24.60 ID:O8D5M1Kn0(1/2)調 AAS
単純な話本来脳で処理してたことをスマホで済ますばかりか困ったらスマホで解決しちゃうせいで自身の脳機能を使わなくなる
使わなければ発達しないだけじゃなく退化するのは当たり前
思考するという行為は頭の中で情報を整理し組み立てる行為をスマホで答え見て終わりじゃ思考の余地ないよね
728: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/28(火) 12:35:02.81 ID:KQO8jASs0(37/40)調 AAS
>>727
検索君だったり、なろう小説やカクヨム読んでる子たちは、仕事でもあきらかに頭がいいように見えるから
毎日の余暇の時間に「文字媒体と触れて思考を整理できている時間」が重要なんだと思うわ
729: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:35:40.19 ID:FNwXSGvz0(2/2)調 AAS
これ、結論は知能が高くなくてもネットやスマホは便利だから使い続けられるってだけ
730: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:36:14.28 ID:TpEOrrQX0(1)調 AAS
簡単にエロが手に入るからな。俺がガキの頃なんかいかにオカズを仕入れるか脳みそをフル回転させたもんじゃて。
731: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/28(火) 12:36:42.66 ID:KQO8jASs0(38/40)調 AAS
トー横世代が、タイパが悪いと、脳に負担がかかる文字媒体を避けてしまい
テレビやYouTube、TikTokしか見てないのがヤバいと思うわ
特に勉強してない子達
732: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:41:25.32 ID:a5meaD7B0(1)調 AAS
当たり前だろ・・・
コーラを飲んだらゲップが出るぐらい当たり前
733: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:41:28.10 ID:BZFtKiBb0(5/5)調 AAS
>>702
脳死どころか経済的に破綻するやつもおるやん。あれって中毒だよな
734: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:42:16.54 ID:wG04vaPD0(1)調 AAS
>>726
ニラレバ炒めをレバニラ炒めって言っちゃうようになるからな
735: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:42:41.24 ID:IzrXyG1V0(1)調 AAS
そらスマホを長時間やってりゃその分勉強の時間減るんだから当たり前だろw
736: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:43:28.38 ID:ncgTy3eT0(2/2)調 AAS
スマホは、本当に馬鹿になると思うよ。メリットよりデメリットの方が大きいと思う。人間としてはね。
737: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/28(火) 12:43:45.22 ID:KQO8jASs0(39/40)調 AAS
テレビやTikTokなどの動画は脳が疲れてもう働かせたくないときに見るものであって
基本的に文字を読んだほうがいい、もちろんスマホのほうがテレビより断然いい
動画まみれで育ったトー横世代は感覚が敏感で、そうした能力が伸びる行為を【タイパが悪い】と整理してくれている
タイパが悪く脳に負担がかかる文字媒体
スマホ利用でもいいからこちらを読ませるべきだわ
738: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:44:20.87 ID:GZnaI1Ys0(2/2)調 AAS
子供の強味は自然や遊び道具でもないモノでも楽しんで遊んだり自分なりの遊びを発明できること
依存するように刺激的に作られているオンラインゲームやスマホゲーなんかやったら子供が持っていた強味を失うことになる
こうして遊び方を知らなくなり、遊び=スマホやゲームの奴隷となるわけ
739: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:44:22.91 ID:lVzw9a/q0(1)調 AAS
情報リテラシーが鍛えられてるならいいが、そうでないなら禁止したほうがいい
740(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:44:32.78 ID:ycINNQbA0(1)調 AAS
大学生でも今は男女の差が顕著らしいよ。
同志社大の学長さんがテレビ番組で言ってた
男子はスマホでエロ動画ばかり見るから勉強時間少なく成績悪いと
741(1): ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/28(火) 12:46:55.41 ID:KQO8jASs0(40/40)調 AAS
>>740
動画は刺激的でタイパがよく疲れていても簡単に見られるが、本当に能力を伸ばさないからな
グーグルさんも言ってたわ、動画ばかりみてる連中(つまりエロサイト)の能力が明確に落ちてると
スマホに限らず、動画の視聴時間が
能力を伸ばす機会を潰してしまってる
スマホをガンガン使えばいいから、文字媒体だけを見る時間を毎日作るべき
742: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:49:12.76 ID:KJU0/CWf0(37/37)調 AAS
その不安定さは、もしかすると、作者が映画を完全には信じていないところからくるものだったかもしれない。
信じていないからこそ作者があれほど前面に押し出されて来てしまったのだろう。
作者が主役を演じているというようなことではなく、あの作品全体が、まさに作者自身の分身なのだ。
自己の作品化をするのが、私小説作家だとすれば、三島由紀夫は逆に作品に、
自己を転位させようとしたのかもしれない。むろんそんなことは不可能だ。
作者と作品とは、もともとポジとネガの関係にあり、両方を完全に一致させてしまえば、
相互に打ち消しあって、無がのこるだけである。
そんなことを三島由紀夫が知らないわけがない。
知っていながらあえてその不可能に挑戦したのだろう。なんという傲慢な、
そして逆説的な挑戦であることか。ぼくに、羨望に近い共感を感じさせたのも、
恐らくその不敵な野望のせいだったに違いない。いずれにしても、単なる作品評などでは片付けてしまえない、
大きな問題をはらんでいる。作家の姿勢として、ともかくぼくは脱帽を惜しまない。
??安部公房「“三島美学”の傲慢な挑戦―映画『憂国』のはらむ問題は何か」
743: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:51:18.02 ID:MpOCtKge0(1)調 AAS
Z世代が馬鹿ばかり理由か
744: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:53:05.74 ID:6vVdDv7O0(1/2)調 AAS
>>741
でもここの5ちゃんねらーみるとな 擬似相関に引っかかるやつばかりだろ
745: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:54:32.25 ID:8N9N6GHr0(1/2)調 AAS
一日中スマホいじってる奴は間違いなく馬鹿になるよな
SNSとか何であんなにやるのよ
746: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:54:40.21 ID:XoaW+6EZ0(1)調 AAS
スマホで一括りにした調査に何の意味があるんだろ
電子書籍読んでてアホになるなら本を読んでてもアホになるし
動画を見ててアホになるならテレビ見ててもアホになるし
747(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 12:56:49.40 ID:Te/+E5Ez0(1)調 AAS
>>39
ブルーライトで脳が警戒というか活性化して、字を認識し難いかららしい。光によって字への関心、記憶が弱くなるから、結果として理解しにくいらしい。慣れれば良いのかもしれんが…
コピー用紙も真っ白でツヤツヤなやつより、少し褪せた再生紙のほうが良いのと似たようなもの。
ソースは俺が今考えたこと。
>>184
検索するのにも知識と知恵が要るぜ。
ただ単純に「焼きそば」って検索したら、外食、クックパッド的な何か、メーカーの順で出てくるだけで、何を知りたい調べたいのかはっきりしないと時間だけ浪費するだけだろ。
焼きそばの麺を茹でたらどうなる。とか、米粉やらで焼きそば麺作る。とか焼きそばを英語で説明する文章作成。とか、付加がないとトリビアの泉面白いれす^q^なだけだ。
748: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:00:17.35 ID:OCrF1mcU0(1)調 AAS
本をほぼ全て電子書籍にしたら繰り返し読まなくなった
749: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:00:21.87 ID:/2+L0OUP0(1)調 AAS
例えば将棋
本当に強くなろうと思ったら後戻りできない対局での自分の差し手を
徹底的に研究する姿勢が求められるけど
そこにAIが入って応えを教えてしまう
スマホはなんとなく答えがどの辺りにあるかを探り当ててしまう
自分で突き詰めて考えることをしなくなるんだよね
スマホ認知症と呼ばれるものの原因もそこだと思う
750: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:00:45.10 ID:aCbLFLVR0(1)調 AAS
ゲーム脳の匂いがするわけなんだが。
体動かすのが苦手な子が増えるとかなら、そらまぁそうだろうと思うが、それ以外ではそんなに変わらんのでは?
特化しているんでは?
751: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:04:23.84 ID:yXEWkqdK0(1)調 AAS
ゲーム脳の次はスマホ脳
まあダラダラと長時間やって時間の無駄に浪費してしまうからね
少年老い易く学成り難しってのは、大人になってから良く分かる名言だね
分かったころには手遅れだけどw
752: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:04:53.85 ID:6vVdDv7O0(2/2)調 AAS
>>747
意味ないとは言わないけどそんなトンチキな負荷の掛け方するなら実際に作って身につけた方がええんやない
753: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:04:55.07 ID:PembB1cP0(1)調 AAS
今は親が持たせなくても学校が一人一台タブレット与えてるからね。
これで苦労してる親御さん多いよ。
754: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:06:16.84 ID:mnSlFz1Q0(1)調 AAS
それでテレビ脳は?
755: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:09:18.91 ID:deMQzwur0(1)調 AAS
他の機能が向上したってことはないの?
756: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:10:44.74 ID:uFtA2NHP0(1)調 AAS
ひろゆきにかぶれて、級友相手に偉そうに論破キャラを演じる小学生とかも出現しとるようだし。
757: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:11:47.53 ID:dgsWAFD40(1/4)調 AAS
時間の問題だな🤗
758: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:12:00.24 ID:dgsWAFD40(2/4)調 AAS
ガーシー 朝鮮系3世 親が創価学会員
DJ社長 母親が韓国人
美容師 朝鮮系3世
FC2元社長 朝鮮系でアメリカ国籍
麻生医師 韓国人 創価学会員
立花 ?
ひろゆき 母親が韓国人 創価学会員
堀江貴文 ?
🤗
759: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:12:51.28 ID:dgsWAFD40(3/4)調 AAS
創価学会
最低だな🤗
760(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:13:38.00 ID:6g2+TMc30(1)調 AAS
能動的に考える習慣が薄れるからな
思考能力の外部委託みたいな恐ろしい状況だと思うよ
761: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:16:44.01 ID:dgsWAFD40(4/4)調 AAS
✌
762(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:19:14.63 ID:Ry1MB2P50(1)調 AAS
マンガとか鉄道で比較研究してほしい。スマホ見ていると成績下がるんじゃなくて、他の趣味でも何かに没頭していたら成績下がるんじゃないのか?
763: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:19:22.82 ID:cXErAIFX0(1)調 AAS
>>1
>では、なぜ学力が下がるのか。謎を解くため、約220人の脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で観察し、3年間追跡した。
MRIのせいだったりして
764: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:19:46.67 ID:yH8VNNnw0(2/3)調 AAS
スマホやネットのネガティブキャンペーンしろとのテレビ屋からの圧力か
765: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:22:05.31 ID:5GBunZ790(1)調 AAS
長い映像に集中出来なくて倍速再生する若者が増えてるのもこれが原因?
766: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:22:18.04 ID:7SdFmurC0(1/5)調 AAS
>>670
頭の良さを文章で測ってるからでしょ
動画で出題すればスマホ族の方が得点高いよ
テスト=文章の世代はテキストに慣れてるとテストの点がいいだけで知能そのものを測ってるわけじゃあないよ
テストの様式に合致した付帯的能力を測ってるだけ
それがたまたま文章を眺める能力だっただけで、人類にとっては一過性の能力
767: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:22:19.43 ID:AzyD6JyV0(1)調 AAS
おっさんが中学のころは部屋にテレビもなかったけど
ゲームボーイ買ってから成績下がったよ
スマホなんて当時持ってたらオール1だと思うわ
768: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:22:49.32 ID:j8hFO6j70(1)調 AAS
ふむ
769: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:25:22.91 ID:C2EwWfCJ0(1)調 AAS
画像リンク
↑
川島教授
770: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:27:53.40 ID:izTsEgRF0(1)調 AAS
コンピューターゲームとは比べ物にならないよな
スマホの害は
771: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2023/03/28(火) 13:28:14.48 ID:6ayvUKHp0(1)調 AAS
お勉強時間が減るからやろ(^。^)y-.。o○
772: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:31:38.70 ID:kXb9GXD+0(1)調 AAS
テレワーク授業を受けるほど馬鹿になるということか
773: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:31:42.53 ID:D9EaBJMo0(1)調 AAS
平成、昭和、大正、明治……
環境によって同じ日本人でも全く違うよね。
もうすぐ高齢者がエロ動画を見まくり、
5chに入り浸るような時代がくるけど、
それは進化なのか退化なのか。
774(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:35:58.70 ID:Z8od42ar0(1)調 AAS
>>760
カーナビのときに思い知ったわ
カーナビ以前は一度通った道は忘れないしまわりの景色もよく覚えてる
カーナビでは道覚えられないし走りながら1分前の景色も思い出せない
だから一人のときはナビオフ、人乗せてるとその人が本当に大丈夫?とか言ってくるからつけてる
775: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:37:31.63 ID:IIpYV6xt0(1)調 AAS
わかる
子供の頃からスマホとかパソコンやったりする奴は馬鹿しかいない
ついで言うとyahooニュースやツイッターにいるのも馬鹿しかいない
インスタとチックトックにはキチガイしかいない
まともなのは5ちゃんねらーだけだよ
776: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:38:57.58 ID:QeA2Uuts0(1)調 AAS
>>762
成長期に脳の体積が増えないんだぞ?w
そんな趣味ないだろ
777: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:40:23.00 ID:epxy1ud50(1)調 AAS
いいんだけどさ。
この手の疫学研究は相関関係と因果関係混同すんなとか話はそこからなんだよな。
778(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:40:32.67 ID:2kOvyZr/0(1)調 AAS
子供だけなの?
779: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:40:43.88 ID:9MkywBHA0(1/2)調 AAS
>>774
覚えられないというよりは注意散漫になって覚える余裕がないだけ
カーナビ画面と風景の2倍の情報量なのにそれぞれ掛けられる時間が半減するんだからそりゃ覚えられん
780(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:40:48.23 ID:JP52lCSs0(1)調 AAS
そもそも先生や専門家がchatAIの時代になるというのに脳萎縮ガーとか時代錯誤過ぎないか
781: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:42:59.08 ID:QK19IlKD0(1)調 AAS
そらそうだろ
5ちゃんのおっさん連中見てたらどんだけネットが脳に悪いのかよくわかる
782: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:44:27.12 ID:Oq2bEPrK0(1/6)調 AAS
>>774
ナビが無かった頃は案内標識で近くまで行けたし通った道忘れなかったな。
今は全然ダメ、ドライブしてても助手席の嫁さんの方がよく覚えてる。
電話番号もスマホが覚えてるから自分では連絡先分からん。
783(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:45:10.06 ID:BrntADyq0(1)調 AAS
ネットもそうだがゲームなんてやってると脳が馬鹿になってるーって感覚になることが多々ある
ネットもゲームも愚民化ツールなんじゃねーか
いやマジで
784: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:45:45.64 ID:EFTWa7wf0(2/2)調 AAS
>>778
大人もじゃね
脳みそって最適化やりまくってるから
使わない所は直ぐ劣化するとか
785: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:46:38.59 ID:TF7s558H0(1)調 AAS
あれだけ友達やら店の電話番号覚えてたのになぁ…今は登録したスマホにまかせきり(゚∀゚)
786: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:46:54.50 ID:b4RMEJcp0(1)調 AAS
ネットなんていいから筋トレやれ
787: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:47:11.63 ID:luqcWdK30(1)調 AAS
長時間スマホ使ってたら勉強する時間減るし当然じゃないの
788: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:48:01.00 ID:IklbNWVg0(1)調 AAS
指は長くなりそうだなwwwE・Tみたくなwwwwww
789: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:48:06.30 ID:eVZxWNxg0(1)調 AAS
>>780
それはそれ、これはこれなんよ。
脳研究の生活習慣からのアプローチとか非常に重要であるし、ある結果が出たらそれはそれで重要であり、政治的に否定すべきじゃない。
ただこういう生活習慣の疫学研究ではそんな簡単に因果関係を証明するなんてできないので相関関係が出たらそれを手がかりにまた研究を進めるべきもの。
中間結果みたいなもんだと思ってもいい。
ところが相関関係出た時点で突っ走るバカが少なくないので困る。
ココみたいになw
790: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:48:06.97 ID:dAe4YEcS0(1)調 AAS
ガワは発達脳未発達、正味脳萎縮の認知症
若ボケやんけ
こらヤバい
791: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:48:30.80 ID:9MkywBHA0(2/2)調 AAS
>>783
マジレスすると時間を持て余しているのが根本的原因なのでゲームやネットがなくなったところで君は愚民やで
792(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:49:43.05 ID:7Y56xy8c0(1)調 AAS
テレビは一日2時間まで
793: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:50:51.01 ID:Oq2bEPrK0(2/6)調 AAS
>>792
そんなにテレビ観てないよ。you tube観てるから。
794(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:52:01.15 ID:QvcX42mj0(1/2)調 AAS
そりゃ、分からないことがあったときにあれこれ自分で考えてたことが
キーワード検索に置き換わるんだから、それに適応した脳になるわな
それは屈強な野蛮人がモヤシ現代人になっていった適応とも言える
795: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:53:59.25 ID:uMNF8ZiQ0(1)調 AAS
アナログ思考の教授が仕事で煽ってるのでしょ?
20年前にゲーム脳流行らせた奴らと同類
796: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:54:48.56 ID:hg1atUJg0(2/2)調 AAS
>>774
脳のキャパが有限だとしたら他に有効活用できる場所が空いたとも解釈できる知らんけど
797(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:55:12.76 ID:GewbhT910(1)調 AAS
この研究の信頼性はどうなんだろう
そんな短期間でそこまで露骨な脳器質レベルの差が出るものだろうか
798(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:55:28.50 ID:Cs+id8k60(1/24)調 AAS
>>794
検索すれば何でも分かると本気で思い込んでいるのか?
799: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:55:33.28 ID:fRq+5CzW0(1/4)調 AAS
テレビ漬けになった団塊の世代やバブル世代あたりとちょうど同じくらいの知的レベルだな
800: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:56:12.88 ID:A76D05yq0(1)調 AAS
ネット含めたここ数十年の環境の変化で大きく
変わったと思うのは、大人が幼くなったこと。
良いことか悪いことかは分からないけど。
801: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 13:58:06.61 ID:QvcX42mj0(2/2)調 AAS
>>798
反論しやすいように「何でも」とか主語を大きくしてのやめような
802: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:00:37.22 ID:Oq2bEPrK0(3/6)調 AAS
>>797
発達途上で何かに特化する部分と置き去りになる部分が有るなら当然偏るだろな。
モノクロームの景色しか見ないで育つと色彩の認識が弱くなるような。
動物実験で生後直ぐに頭を固定して縦縞しか見せないと横縞が分からないまま育つとか。
803: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:02:27.12 ID:7sSd8t3K0(1)調 AAS
本なんか読んでたらバカの怠け者になると言われてた時代もあるし
804: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:07:27.03 ID:KmynOnap0(1)調 AAS
>>43
お前小学生なの?
それとも記事も読めない馬鹿なの?
805(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:10:29.54 ID:n1kMAyMc0(1)調 AAS
>>10
そういやスマホ見ながらオナったことって一度もないわ
モニタサイズじゃないと無理だ
806(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:11:04.33 ID:CnEXSnvR0(1)調 AAS
スマホじゃ情報を垂れ流されるだけで思考力は全く育たんからな
807(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:13:04.59 ID:O8D5M1Kn0(2/2)調 AAS
これ一番の問題は子供の頃から長時間スマホだけの世界しか触れてこないことと気になることとか自分で考える過程を放棄して答えだけを知ることでわかった気になっちゃうことで脳が構成されちゃうことだと思う
こんな子供が代わりに発達するのってなんだろうねと考える
808: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:23:55.46 ID:Cs+id8k60(2/24)調 AAS
思い出す努力をしないと、思い出す能力が低下するかもしれない
忘れたらまた検索すればいいという態度だと、記憶力の低下が心配
809: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:25:30.69 ID:Cs+id8k60(3/24)調 AAS
>>806
思考力がないところに大量の伝聞情報が流れ込むと、ますますアホになる
コロナワクチンについての陰謀論者とかがその典型だろう
810: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:27:08.60 ID:Oq2bEPrK0(4/6)調 AAS
>>805
そんなんじゃ駄目だ!俺なんか中学生の頃は国語辞典の(せ)の項目だけでオカズにしてたぞ。
811(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:27:12.50 ID:5FIo7Z8L0(1)調 AAS
スマホの用途は関係なく学力低下ということ?
ゲームやってるか調べ物してるか、は関係ないの?
812: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:29:10.06 ID:fRq+5CzW0(2/4)調 AAS
金持ちの子供はセルフコントロールの術を学んでるんじゃないの
813: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:31:49.01 ID:mBt7zvv70(1/2)調 AAS
>>一人一人の偏差値の変化を2年間追った。最も向上したのは、当初スマホを使用していたのに翌年度にはやめた子どもの群。次に向上したのが、2年間使用しなかった群。
逆に低下したのは、2年間使用し続けた群。最も低下したのは、当初は使用していなかったのに翌年度には使い始めた群だった。
これスマホ関係なくただの勉強時間の変化じゃね
814: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:33:19.46 ID:jk75SmVo0(1/2)調 AAS
>>762
スマホは小さい頃からパチンコづけになるのと似てる気がする
815: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:34:27.24 ID:fRq+5CzW0(3/4)調 AAS
2時間くらいの映画を集中して見れるか調査した方がいいな
816(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:36:40.74 ID:Oq2bEPrK0(5/6)調 AAS
>>811
>>807こういうことじゃないか?
例えば調べる、何の本から読めば良いか考えて図書館とかで探したり。
そういう過程をすっ飛ばして得た正解や知識は本当に身に付いてるだろうか?
読んで聞いて自分でも考えて、それで得た知識には及ばないと思う。
817(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:39:12.88 ID:mBt7zvv70(2/2)調 AAS
>>816
それをいうならばこの研究結果を丸呑みしてスマホ原因説ありきで自論を考えたらあかんでしょ
818: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:43:00.18 ID:Cs+id8k60(4/24)調 AAS
電車の中でずっとスマホ弄ってる奴はたしかに馬鹿に見えるが
あれはスマホのせいで馬鹿になったのではなくもともと馬鹿だった
のではないかと思う
819: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:48:01.26 ID:xVpvc8710(1)調 AAS
バカだからスマホに夢中になるのか
スマホに夢中になってバカになるのか
820: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:48:01.81 ID:k6GKMXfX0(1)調 AAS
小さい画面ばかり見てると人間が小さくなる
821: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:48:14.99 ID:Oq2bEPrK0(6/6)調 AAS
>>817
そりゃそうなんやけど、まあ自分で考える能力が発達不足にはなるだろな。
ツールとして優秀、しかしそれが全て正解か?と疑ってみる機会は減るだろうし。
822: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:52:32.88 ID:Cs+id8k60(5/24)調 AAS
便利な道具は便利だが、人間がもともと持っていた能力を低下させる副作用がある
823: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:53:11.89 ID:vEYpqHjU0(1)調 AAS
こいつ任天堂と一緒に胡散臭いゲーム出してた奴で草
スマホの普及で任天堂のゲームが売れなくなったんだからそりゃ憎いよねえ
824: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:53:57.95 ID:fRq+5CzW0(4/4)調 AAS
スマホ一本に絞ってやる意味がないから、どうせ先生スマホ批判で一本記事書いてくださいって言われた奴でしょ
しかも正直に朝食とか、家族みたいな別の指標もありますって言ってるし
825: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 14:54:04.86 ID:Pxe3CTZH0(1)調 AAS
これだからオールドタイプは
826: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:00:42.08 ID:SJ4I14kU0(1)調 AAS
否定はしないけど一つの事に集中する習慣を作るのを阻害するとは思う
827: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:07:20.48 ID:jqCz2h5X0(1)調 AAS
>>647
そうだったのか
てっきり早口を文字で演出してるのかとおもってたわ
828: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:07:34.20 ID:YxBIoWms0(1)調 AAS
てか子供にMRIなんかかけて大丈夫なのか
829: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:10:00.87 ID:yH8VNNnw0(3/3)調 AAS
新聞と本読んで
テレビ見ていい大学に行きなさい
830(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:10:08.33 ID:Cs+id8k60(6/24)調 AAS
それでも、大した影響はたぶんないだろうな
ラジオ、電話、テレビ、パソコン、インターネット・・・
多少変わったと言えば変わったか、程度だし
831: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:11:31.83 ID:yYp2yE4I0(1)調 AAS
>>603
毒ワクの副作用にヤコブ病もあった気がする
今回鹿先生が上げてた動画はターボ癌についてだからみんな見た方がいい
832: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:12:54.84 ID:acabI6+Z0(1)調 AAS
若い頃からスマホやらFPSゲーやってたら40くらいには確実に目がやられる
833: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:15:19.75 ID:jk75SmVo0(2/2)調 AAS
>>830
いつの時代も賢い親は見せずに自然と触れさせたり楽器習わせたりしてる
アホな子はスマホ見るだけ
将来は知的格差が広がるだけだと思う
834: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:22:12.71 ID:Cs+id8k60(7/24)調 AAS
>>883
大した影響があるとは思えない 意識高い系の親の自己満足だけだろ
835: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:22:42.10 ID:8N9N6GHr0(2/2)調 AAS
中にはチャリンコ乗りながらスマホいじってる
高校生とか単に危なくないのか
事故起こしても自業自得だぞ
836: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:27:08.99 ID:ksVFkaA30(1)調 AAS
今の子達は動画で育ったからか文字を読まないのは感じる
837: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:32:42.22 ID:Cs+id8k60(8/24)調 AAS
動画で育った世代ではないが 文学はもう読まない テレビで映画を見るだけ
838(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:33:22.28 ID:KffXdZOo0(2/2)調 AAS
時間があるとついついスマホいじるのは脳にストッパーが掛からなくなってるせい
読書とか映画とかテレビさえも見なくなる
ましてや子供は勉強もしなくなるし将来破滅
839: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:37:52.22 ID:Cs+id8k60(9/24)調 AAS
>>838
私の世代だと、仕事でも趣味でもパソコンを使うことが多い
それがスマホに変わっただけだと思う 大した違いはない
840: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:38:14.07 ID:d0FkKA5M0(1)調 AAS
>>838
じゃまず ねらー卒業しような
841: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:41:06.39 ID:YDYa1bqs0(1/2)調 AAS
学生の暇な時間を少ない小遣いで工夫して遊んでたのは今でも生きてるとは思うがな
842: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:45:06.16 ID:Cs+id8k60(10/24)調 AAS
新型コロナ流行期のリモート授業とかも、スマホが普及してたからこそ可能だったんだよ
843: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:49:02.51 ID:pZFZh4Rk0(1/2)調 AAS
電磁波だろ、子供に携帯制限なしって北半球で日本だけだろ
サランラップ頭に巻いて使え、ガキども
844: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:54:21.28 ID:Cs+id8k60(11/24)調 AAS
スマホの電磁波は周りの人にも悪影響を与えている可能性がある
間接喫煙の被害を理由に喫煙を制限するなら、
公共の場所でのスマホの使用の制限も行うべき
845: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:57:02.63 ID:dSdTwnK/0(1)調 AAS
マッチが発明されたとき
それまで火打石を使ってた人達が
「マッチなんか使うとバカになる」 と大騒ぎ
846(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 15:59:46.46 ID:X3Oy6MG90(1)調 AAS
でもそのうち、AIのオペレーターみたいな仕事が求められるんだろ?
バランスが難しいところだな
847(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 16:14:10.12 ID:KSmguxqD0(1/2)調 AAS
>>797
元々はテレビでも受動的で脳はそれ程活動してないから
血流調べると読書に比べて脳の活動が減る
となると同じく視覚で受動的なスマホも脳の血流がそれ程起きない
だから年単位だと使われない脳の血管も減るし
子供なら発達が阻害されるのはあり得ると思う
848: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 16:15:40.62 ID:KSmguxqD0(2/2)調 AAS
>>846
もう起きてるみたいだぞ
3Dイラスト描いてたデザイナーが
明日からはAIに描かせる仕事をしてくれといわれて
生き甲斐を失ったって記事出てた
849: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 16:15:57.97 ID:2JASrzKr0(1)調 AAS
>>10
クソワロタ
850: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 16:29:15.05 ID:Cs+id8k60(12/24)調 AAS
>>847
スマホって、動画見る以外にもいろいろなことができるだろ?
851(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 16:34:16.72 ID:xxtIXUVI0(1)調 AAS
スマホ弄りにも飽きたら何すりゃいいんだ
852: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 16:35:44.15 ID:14asHumC0(1)調 AAS
>>851
ちんこ弄り
853(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 16:36:50.19 ID:phdHimCd0(1/2)調 AAS
日本人をスマホ漬けにしてるのは日本の企業だからね スマホなしで生活できなくしてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s