[過去ログ] スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 07:02:49.50 ID:8rM1n9hu0(1/8)調 AAS
youtube漬けtiktok漬けはTV漬けより危険かもしれない
リコメンデーション機能でより依存させやすくなった動画洗脳装置
TVはつまらないなら見ないが選択できたのでまだ鬼じゃなかった
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 08:00:48.47 ID:8rM1n9hu0(2/8)調 AAS
動画媒体は馬鹿を量産する、考える余地を与えないからな
how to情報を見る事は頭を使う行為じゃないし
285: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 08:23:36.45 ID:8rM1n9hu0(3/8)調 AAS
パソコンよりスマホが勝ったのは猿にも直感的に使いやすくしたから
元はプアマン向けに低価格最適化したPCを売るって構想だった
パソコンと比べるとスマホはマジで馬鹿が多いんだよ
だからアップルもあれだけボッタくれる
339: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 08:35:09.52 ID:8rM1n9hu0(4/8)調 AAS
ユーザーはただの消費する豚
スマホはユーザーに生産する事よりも消費する事を求めて設計されてる
ゲーム機に近い
頭を使う作業は大体パソコンで行ってるはずだ
443: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 08:58:23.28 ID:8rM1n9hu0(5/8)調 AAS
試行錯誤、創造余地が無いなら脳はほぼ使わない
情報のコピーでは使わない、記憶回路は出来るけど
テストで言えば回答の暗記でしかないし
視覚聴覚刺激の娯楽は脳を鍛えない
問題認識-解決方法構想-実践、ここが本質的な知性で伸ばさなきゃ駄目
545: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:53:35.12 ID:8rM1n9hu0(6/8)調 AAS
漢字を忘れるのはむしろ正解なんだと思うよ
頭に記憶しておく必要が無いし
石版や紙に記述してた頃と違い電子化されて外部記憶装置から瞬時に正確に引っ張って来れるようになった
だから外部記憶に振り分けてしまっていい
脳に置いといても他の情報と繋がってイノベーション起きる訳でも無いし
579(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:18:31.36 ID:8rM1n9hu0(7/8)調 AAS
言語側じゃ無く非言語の空間や時間や形の理解の方が本質的な知性
そこが弱い奴こそアホなんだよ
何か物事に取り掛かる時に全体像を理解出来ない
全体像が見えないからフェーズ分けして仕事を進められない
構造の似通った物を応用して解決したりイノベーションが起こせない
スマホはそういった能力を下げるだろう
創造的ツールじゃ無く消費奴隷を作るツールだよ
662(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:41:35.83 ID:8rM1n9hu0(8/8)調 AAS
ゲームは攻略を考える構成の場合は頭を使う戦略があるが
スマホゲーの大半は考えないパチンコのような娯楽性なんでアホになるはず
基本無料で触らせて依存症に陥るタイプの人に重課金させるビジネスモデルだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s