[過去ログ] スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:18:14.10 ID:v+5KTPpb0(4/4)調 AAS
>>126
ようつべのお勧めと関連やめて欲しいわ
おんなじモノばっかで飽き飽きするから
偶にログアウトしてるわ
483: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:18:36.62 ID:LLD/2KLX0(1)調 AAS
TikTokがヤバいらしい
短くてインパクトのある動画を立て続けに見るのが、パチンコをやってる時と同じ脳の動きで、依存性になる
484(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:20:53.22 ID:xjqOT3xk0(3/4)調 AAS
・映画やドラマを時短で見る 2倍速
・Youtubeの次はショート動画
・タイパ重視
・本や新聞を読んでも理解できない
行き着く先はどこだろう?
485: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/28(火) 09:21:10.74 ID:KQO8jASs0(26/40)調 AAS
しかも中身もないからTikTokは動物量産機だわ、成長に繋がらない
486: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:21:33.59 ID:9zDmmg1+0(9/9)調 AAS
>>469
ボケ老人だってエンドレスでテレビ見てるからな
創造的な遊びをする知能レベルがあったらそんなことしない
飽きるから
487: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:21:58.20 ID:qrQhZgrL0(3/5)調 AAS
>>469
そもそもの素養の問題もありそうだよね
それに依存対象を与えりゃ
そりゃより駄目になるだろうと
488: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/28(火) 09:22:26.68 ID:KQO8jASs0(27/40)調 AAS
進研ゼミのように一日10分でいいから
スマホでいいから
タイパタイパいってるトー横世代に文字媒体のみのものを読ませるべきだわ
成長期に文字を読まない生活はヤバい
489: づら 2023/03/28(火) 09:22:42.00 ID:cMcBWJ/W0(7/14)調 AAS
老人からアナログで学べとあれだけ言ったのに!
1975年から2000年にかけて数学と科学の知能を測った指標では、知能は1990年代半ばでピークに達したにもかかわらず、そこからは大幅に低下していた。さらに、2000年から2003年にかけて、中学1年生の生徒の知能は低下し続けていたのだ。
490: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:22:59.05 ID:OR3Sy/Gq0(2/2)調 AAS
英語ならEVERGREENやるきっかけ、やり切れたのがYouTubeのおかげ
教師があんな細かく教えてくれないし参考書だけなら詰む
なぜ分からない事が分からなかったんやろ?ってなるwスマホにYouTubeありがとう!(´▽`)
491: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:23:26.27 ID:KJU0/CWf0(26/37)調 AAS
>>455
>>484
音楽や芸術にもタイパを求めるのだろうか?
セックスもタイパ?
492: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:23:59.28 ID:hPfNTykv0(1)調 AAS
5ch推奨しろ
493(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:24:20.03 ID:9uw3tddd0(1)調 AAS
記事が事実であってももうどうしようもない
この流れは絶対に止まらんしむしろ加速する
494: づら 2023/03/28(火) 09:24:31.50 ID:cMcBWJ/W0(8/14)調 AAS
あばばばば!
実際、2003年に上位10%に入った子どもの中には、1970年代の同じ層の子どもと同じような高得点を取っている子どもはいなかった。2003年の子どもは、平均して1970年代の子どもよりも3年遅れていた。以来ほかの研究でも、ほかのIQ指標で同様の低下が示唆されている。
495: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:26:13.72 ID:qrQhZgrL0(4/5)調 AAS
ネットがコピペ切り取り社会だからねえ
ここも自分の言葉、自分の考えで
やりとりする人減ったよね
どっかの誰かの言葉を持って来るだけ
否定されたら「俺は知らない」が通る
間違ってたって、知らなくたっていいのにね
496: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:27:13.61 ID:GNHW5kSY0(1)調 AAS
結局因果関係は示せてないのね…
そりゃ取り合ってもらえないでしょ
端末の使いすぎで勉強時間が少ないからとか、自分で調べる機会が減ったとかの方がよっぽど説得力ある
497: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:27:32.35 ID:1L7c4+R00(1/3)調 AAS
なんの役にも立たない情報で脳の記憶容量無駄に消費してるからな
498: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:28:14.05 ID:G3A8WCLW0(1/2)調 AAS
MGS4大佐の説教が的中
499: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:28:50.65 ID:G3A8WCLW0(2/2)調 AAS
MGS2大佐の説教が的中
小島監督の読みは正しいね
500: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:28:59.06 ID:B+LUNSxp0(2/11)調 AAS
若者馬鹿にしてるけど
街頭アンケートで容易な内容の単文読ませて意味聞いたら殆どが理解できてなかったという結果がね
日本人は正確に物事を捉えられないってのはある
ごちゃんでもそれどう言う意味?って聞いてまともに答えられる奴は少ない
自分で何をいってるか理解せず思い浮かんだことを口にしてるやつばかりというかね
人に問われてようやく意味を考え出す
501: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:30:11.23 ID:1L7c4+R00(2/3)調 AAS
外国の子供たちみたいにIT関係に強くなるならともかくに日本はコンテンツをただ消費するだけで生み出せないからなあ
502: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:32:03.73 ID:/rYRqKqR0(1)調 AAS
どこまで言っても脳味噌は「スマホ画面」として認識してるだろうね
直接光と間接光、奥行きの有無でも違うし
肉眼では認識できないミクロでけっこう差が出そう
意識が認識してなくても脳味噌は認知してるケースもあるし
503: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:32:50.32 ID:X2DPYu/w0(1)調 AAS
>>1
>子どもがスマートフォンを長時間使う子どもは、脳の発達が阻害される—。
記者の脳が既にイカレてるだろ
504: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:34:30.68 ID:/no/rUX+0(1)調 AAS
PC見たいに処理能力とメモリと画面面積が許す限り複窓し放題に慣れると
スマホとかあんなクソかったるいので動画見るのには耐えられんよ
まあ必須のインターフェースみたいになってきてるからその意味で使わないといかんから使うんだけど・・・
505: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:34:47.85 ID:i4g0X0jP0(1/4)調 AAS
あの教授こんなしょぼい研究してたんか むしろ落胆だよ
506(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:36:19.56 ID:w3FtqJQq0(1)調 AAS
いつの時代と比較してんの
テレビが出た時点で脳は衰えてるよ
でも今があるのはテレビ世代からの歴史だから衰えても問題ないんじゃないの
テレビ脳世代、ゲーム脳世代、スマホ脳世代でスマホが極端に悪いと思わないし
507: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:36:34.89 ID:lO1TaiXO0(1)調 AAS
逆転オセロニアしても駄目なの?
508: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:37:55.15 ID:B8UFCJBj0(1)調 AAS
思考停止
509(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:38:10.52 ID:OjCotCx50(1)調 AAS
Z世代よりアホなガキが量産されてるんか?
510: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:38:49.44 ID:oH2io9uY0(1/3)調 AAS
>>478
もう無理だろ
外で遊ぶのは封じられたし、コロナでイベント事は悪だと植え付けられた
511: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:38:54.89 ID:aeNSkl480(1)調 AAS
視力は壊滅的でしょうね。
さらに、ガチャ目になる可能性も。
512(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:38:55.86 ID:nRCyUJpw0(1)調 AAS
スマホでエロ動画やエロ画像なんか検索したら
飽きるほど無修正が出てくるからな。
一方、昔はエロ情報が少な過ぎて、その分イマジネーションを働かせた。
僅かなエロ情報から知恵を絞って、オカズとなり得るエロネタを構築したんだよ。
513: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:39:38.82 ID:5abI4fGv0(1/2)調 AAS
携帯なんて大学生までいらんだろ
どうせ毎日顔合わすし
ネットの出会いは百害あって一利なし
514: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:39:47.15 ID:oH2io9uY0(2/3)調 AAS
>>509
ヤマト民族は次世代を育てるのに失敗したんだな
そもそも育てる前に数すら激減してるし
虚しいことだよ
515(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:40:36.33 ID:6IFz/rig0(1)調 AAS
逆にゲームは頭にいいんだよな。
正直意味分からん。w
516: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:40:37.85 ID:5abI4fGv0(2/2)調 AAS
>>512
俺の時代は多摩川沿いに落ちてるのを
友達同士で宝物のように扱ってたぜ
モザイクの向こう側が知りたくてな
517: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:42:14.18 ID:E8IWg+Ss0(1)調 AAS
こんなの当たり前のことだろ。
518: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:42:18.73 ID:oH2io9uY0(3/3)調 AAS
>>477
もう国民全体がスマホ大好きなんだから、それでいいじゃないか
高齢者が人口の3割、15歳未満は1割の国
519: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:42:22.44 ID:mNwwfRkU0(1/5)調 AAS
ガキにスマホはイランわな📱
持たせんでええ
520(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:42:28.90 ID:mgDQ7FvC0(2/4)調 AAS
別におかしな話じゃない
脳の機能は多岐に渡るが、家の中で6インチ程度の液晶を見続ける毎日で
他の機能を使わなければ発達が阻害されるのも頷ける
とりわけ人間を理解してない学力至上主義みたいな思考した奴らが台無しにするんだよな
521: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:42:31.77 ID:BZFtKiBb0(1/5)調 AAS
>>515
ゲームは一つの作業に集中するからいいのかな。不思議だよな。スマホいじりは注意力が散漫になるってのはすげーよくわかるけど
522(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:42:42.01 ID:B+LUNSxp0(3/11)調 AAS
>>506
テレビは欲しい情報を検索できないから
ネットのない時代では普段刷り込まれてても答えを出す必要があるときは汗をかいて苦労するから
ネットはありとあらゆる場面で即答の世界だからどう探すかのキーワード以外思考を挟む余地がない
といっても肝心なことは何一つ書いてないけど
523: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:43:09.54 ID:xABzPoQT0(1)調 AAS
俺もスマホ依存だが恐ろしいほど脳死状態になってる感覚がある
524: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:43:39.84 ID:mNwwfRkU0(2/5)調 AAS
ガキが変なロリコンおじさんに接点もつ10割がスマホだから
まともな親なら持たせない
525: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:44:22.20 ID:ePjilNn70(1)調 AAS
東北大の川島先生って、確かゲーム脳に反論していた人だっけ
こんなのそういう家庭の子供がスマホを長時間弄り続けるってだけなのに
残念だなぁ
526(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:44:31.50 ID:xRg6iYnV0(1)調 AAS
ずっとスマホ使ってると冗談抜きで痴呆みたいな症状出るから怖い
大人も使うの控えたほうがいいぞ
527(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:44:47.43 ID:BZFtKiBb0(2/5)調 AAS
>>520
成田みたいなAi武器にした学者が気狂いになるのも関係あんのかもな。同僚との議論やフィールドワーク活動をしてればもう少しバランス取れたのかもしれないし
528(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:45:48.57 ID:HoztOkL30(1/2)調 AAS
>>493
学力つーのが何を指してるのか曖昧だけど、使わない能力は消えていくもんだからね
今の老人世代と同じ学力がない!ってそらそうでしょ
50代60代でもう続け字読めない人出てくる
旧かな旧漢字とか、戦前の語彙とかも忘れられた
老人だって人形浄瑠璃のセリフとかわからんのでない?
江戸時代には庶民が見てたはずなのにね
ソロバンや暗算だってもうほとんどの人が出来ない
529: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:46:30.57 ID:mNwwfRkU0(3/5)調 AAS
大人はええねん
お前らなんて痴呆みたいなもんだから
今更手遅れだし
子供は持たせるやばいだろ
大学くらいからでいいよもつのは
530: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:46:32.43 ID:FGu1OT8Q0(1)調 AAS
想像力欠如した人間が増えてることと関係ありそう
発達の阻害どころか退化させるだろ
531(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:46:53.88 ID:1L7c4+R00(3/3)調 AAS
>>528
今の子供はその失った能力の代わりに何を得たんだ?何もないだろ
532: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:47:48.72 ID:OS0Qd0vC0(1)調 AAS
いまだにこんな記事に簡単に騙されるノータリンのアホがいるんだな
朝食ちゃんととらせない、スマホばっかり弄ってても注意しない
そういう家庭は教育にも熱心じゃないから学力が伸びないってだけの話だぞ
「仙台市教育委員会の依頼がきっかけ」ってだけで欲しい答えを探すための調査ってわかるだろ
納豆が体に良いというデータを取ろうと思えば取れるし、体に悪いって情報を取ろうと思えば取れるんだよ
533: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:47:54.94 ID:a0NIUqea0(1/3)調 AAS
>>526
大人もやばいから未熟な子どもにスマホは怖い
字も下手になって漢字も忘れるし、部屋を移動して何しようとしたんだっけ?が増えた
なんかじっくり取り組むこと(読書とか映画を2時間集中して見るとか)やる気もなくなったし
ちなみに知り合いのエリート夫婦は子どもたちにスマホやテレビはほとんど見せてない
534: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:48:26.14 ID:HoztOkL30(2/2)調 AAS
>>531
何かを得ていたとしても、旧世代にはわからんのさ
江戸時代の人間に現代のラノベ読んで聞かせたって意味わからんだろ
535: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:48:34.23 ID:+JZP8ASg0(1)調 AAS
最初から馬鹿です
536(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:49:10.20 ID:i4g0X0jP0(2/4)調 AAS
>>522
それはあなたのネットの使い方が下手なだけでは?
537(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:50:38.97 ID:mgDQ7FvC0(3/4)調 AAS
>>527
子供の話だが
ドラえもんが野外活動サポートしてくれたらそれは健全に育つだろうな
538: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:51:43.86 ID:zCMN8Ipp0(1/4)調 AAS
テレビが出てきた時も学力低下とか一億総白痴化とか言われたけどな。
テレビもネットもコミュも、頭を良くすることはないな。
愚民は愚民のままに、これが支配者の理想だからね。
539(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:52:02.97 ID:rCYozecf0(1/2)調 AAS
考えることが人間にとっては何よりも大事
540: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:52:07.93 ID:/OVFagRn0(1/4)調 AAS
ゲーム脳と同じ臭いがする
541: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:52:20.49 ID:O6OJ9oGL0(1)調 AAS
頭が悪くなるのはモノのせいw
542(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:52:23.98 ID:zCMN8Ipp0(2/4)調 AAS
>>537
ドラえもんが健全か?
543(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:52:48.23 ID:BZFtKiBb0(3/5)調 AAS
>>531
確かにそれは気になるところ。なんらかの機能のバーターとしてスマホ脳になったのか、それとも単なる退化なのか。
パソコンのキーボード叩き慣れてないけどスマホいじるの早い若者って当たり前だからな
答えがないものを考え抜く、みたいな能力がなくなるかもしれないね。ググって出てこないものに対してどう対処するのか、とか
544: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:53:06.39 ID:mNwwfRkU0(4/5)調 AAS
子供にタブレット配るとか本当馬鹿丸出し
545: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:53:35.12 ID:8rM1n9hu0(6/8)調 AAS
漢字を忘れるのはむしろ正解なんだと思うよ
頭に記憶しておく必要が無いし
石版や紙に記述してた頃と違い電子化されて外部記憶装置から瞬時に正確に引っ張って来れるようになった
だから外部記憶に振り分けてしまっていい
脳に置いといても他の情報と繋がってイノベーション起きる訳でも無いし
546(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:53:40.56 ID:ZB7Gozbl0(1)調 AAS
通勤電車でスマホをやめて読書に変えた
電車から降りたときの疲労感、頭の冴えがまるで違う
スマホ→はぁやっとついたかー。あれとあれもやらな、しんどいな今日も
読書→さあついた何からしよっかなー。よーし、今日も一個ずつ片付けていくかー
547: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:55:17.18 ID:rCYozecf0(2/2)調 AAS
>>539
そして子供時代の環境が大きく影響する
548: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:55:20.17 ID:i4g0X0jP0(3/4)調 AAS
>>543
今まさに答えのない問題が出てるのにスマホ脳という答えありきで考えてる君は何様なんだい?
549(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:55:33.61 ID:rw9vL7eY0(1)調 AAS
>>546
人間はながらスマホするより
普通に歩いてる方が脳を使うらしいな
550: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:56:51.68 ID:/OVFagRn0(2/4)調 AAS
過去を美化するジジイが一番害悪だからさ
真っ先に若者に見捨てられて、老害は淘汰されるんだよなぁ
人類の歴史ってそんなもん
若者叩きはローマ時代でも江戸時代でもあった
551: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:57:32.83 ID:mNwwfRkU0(5/5)調 AAS
中毒になると歩きスマホやめられなくなるからな
そこまで行くと大人でもやばいかもね
死に直結するし
552(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:57:46.84 ID:iT1irX0l0(1/3)調 AAS
>>4
ショートメッセージを読む機会は増えて読む文字量はそこそこ維持されているが、
論理建てて説明する長文の類をほとんど読まないので、長文が読めず、深い知識を
を身に着けられず、思考力が育たないことは以前から危惧されていた。
その危惧が現実のものになっていっている。
553(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:57:58.02 ID:B+LUNSxp0(4/11)調 AAS
>>536
下手って?
554: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:58:43.99 ID:2NeeI1pj0(2/2)調 AAS
>>549
人間って視界から入った空間情報を処理するのに50%ぐらいの脳のリソースを使うって聞いたことがある
2D処理より3D処理の方が複雑だってことやな
555(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:58:48.22 ID:WcG7nfpl0(1)調 AAS
地頭の問題だろ
うちの子供もスマホ制限してないし見まくってるが常に成績上位にいる
むしろ色々刺激になっていいと思うが
小学3年の息子がおっぱいで検索してたのには感心さえしたわ
556: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:58:54.70 ID:mgDQ7FvC0(4/4)調 AAS
>>542
のび太の成長を見れば健全だろう
ていうかドラえもんがいなくてものび太は既存の枠に囚われず
自分のアイデアで起業して失敗してを繰り返す凄い奴だから
何故ジャイ子と結婚したのかがわからない
557(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:59:27.01 ID:iT1irX0l0(2/3)調 AAS
>>43
句読点をまともに使えていない時点で、すでに十分アホに見えるけど。
558: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:02:32.01 ID:/OVFagRn0(3/4)調 AAS
自頭がいいスマホ中毒者のほうが、お前らより頭がいいと思うよ(;^ω^)
ココで若者に説教たれてるお前らの社会的地位は
頭がいいからさぞかし高いんだろーなー(苦笑)
559: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:02:38.09 ID:+Moax+ea0(1)調 AAS
神の手臭がプンプン
ファミコン世代が親になってるからこういう話はどうも胡散臭く感じる
テレビゲームに熱中する事とその後の成長には相関関係と言えるほどの主因子はないと思うけれどね
人間はもっと複雑だよ
560: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:03:46.36 ID:RvaXM+fj0(1)調 AAS
スマホをじゃなくて電子機器そのものだろ。本を読まない字を書かない考えないんだもの。
561: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:04:55.83 ID:OhxsqJiN0(1)調 AAS
>>2
いろんな事をやってみていろんな経験を積みなさい。そうすれば自分の力や才能になるから。×まちがい
AI!デジタル!AI!デジタル!AI!デジタルネイティブ! ○せいかい
滅亡の道をひた走るこの道しかないんです自民党と癒着しなさい、そうすれば一生安泰だから。
562: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:06:08.83 ID:mBp/x86P0(1)調 AAS
ゲームやってると頭良くなるのは不都合な真実だよな
563(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:06:30.76 ID:B+LUNSxp0(5/11)調 AAS
ネット時代に大切なのは必要のない事は知らない方がいいのと結論を出さないこと
生半可に知るレベルだと誘導されてる可能性が高いからな
それでわかったつもりなって判断すると間違った方向に進む
ネットでも上部だけの知識で理解したように語る二元論者がいるけど典型的な失敗例よね
アンテナを張る程度に認知しといて判断する時はトコトン調べる
これをやらないと情報を流布してる連中にうまいように操られるから
564: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:06:32.50 ID:BqP2DiEB0(1)調 AAS
>>555
そしてあなたの子供が中学生になったら成績中位になって
さらに高校の頃には成績下位になる
その頃上位にいるのはスマホなんか触ってない賢い子供
という研究報告ですから
565(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:06:52.11 ID:KffXdZOo0(1/2)調 AAS
スマホ脳になるとスマホしか見たくなくなる
ゲーム脳になるとゲームしかやりたくなくなる
引きこもりが問題になってるが、引きこもってても外部と繋がってる気分になっちゃうからな
国を挙げて弊害を警告しないとダメ
566(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:07:53.91 ID:i4g0X0jP0(4/4)調 AAS
>>553
>>ネットはありとあらゆる場面で即答の世界だからどう探すかのキーワード以外思考を挟む余地がない
これって君が情報を咀嚼できないでそのまま飲み込んでますって自白そのものやん
答えを出してくれるのがネットだろうがリアル人だろうが関係ない話ね
567(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:09:51.64 ID:r7WJWxdC0(1)調 AAS
>>557
句読点バカか
ここは5ちゃんだぞ
568: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:11:03.65 ID:KJU0/CWf0(27/37)調 AAS
>>512
エロの解禁ほど健全なるものはなく
エロティシズムから最も遠い世界
究極の健全なるセックスは売春婦とのセックスなんだよ
569: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:11:19.90 ID:Hs7mbAG80(1)調 AAS
ドーパミン出しすぎだから本当に脳に悪い
特に子供には最悪だろう
570: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:11:25.68 ID:Mar4AKxI0(1)調 AAS
脳の発達が阻害される上に、自分が成長する為に学ぶ時間までドブに捨てる。
そして自分より遥かに高収入な配信者に、端金を投げ銭する為にパパ活に勤む。
よく考えたら、スマホのせいじゃなくて、元々脳に障害があるらしい。
571: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:11:34.09 ID:GP1T/qtc0(1)調 AAS
>>565
親が止めろよw
572(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:12:32.30 ID:/OVFagRn0(4/4)調 AAS
2chができた時はゲーム脳ゆーてる学者を叩いてる奴ばっかだったのに
ここも若者叩きかぁ、年くったなぁ
573: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:13:27.08 ID:fNScsy7J0(1)調 AAS
>>572
悲しくなるね
574(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:14:24.71 ID:0(1) AAS
内容や論調に偏りや賛否があるのは承知のうえで
新聞って多くの分野を網羅的に取り上げているからたとえ斜め読みでも
盆栽、絵画、劇場、子育て、ロック、料理、宇宙ロケット、海外、株、・・・
その歴史から最新事情まで広く知ることができる
よく他人から「あなた何でも知ってるのね」と言われるけど
こっちは一般知識としか思っていないのだが他人には計り知れない
スマホや動画の文化って
自分が好きなことだけに触れていく 興味がないことは一切タッチしない
そういう人間が形成されていかないだろうか?
575: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:15:16.17 ID:uPSrbZ6g0(4/4)調 AAS
なんで東京五輪の談合で逮捕者が何人も出たか知ってるか?
(五輪が失敗に終わる事を)過剰に怖がる、(逮捕される可能性を考えない)想像力の欠如、組織委が自分達で考えることをせず電通に丸投げ
いわゆる「最近の若者」そのものだな
小さい頃からパソコン漬けでもない少なくとも若い頃は勉強もスポーツも必死でやってきたじいさん達がこのザマだからな
ゲームやらテレビやらの影響を考えることにどこまで意味があるんだかな
576: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:17:12.21 ID:W8LpqbWP0(1)調 AAS
どうりで子供おじちゃんの
5ちゃんねらーは
バカばっかりでーす
577: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:17:24.47 ID:yTuRyJXa0(1/2)調 AAS
知識は増えても何も考えないからな
578: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:17:26.76 ID:tvgveZO90(1)調 AAS
>>29
安い中華4G端末の俺に隙はない
579(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:18:31.36 ID:8rM1n9hu0(7/8)調 AAS
言語側じゃ無く非言語の空間や時間や形の理解の方が本質的な知性
そこが弱い奴こそアホなんだよ
何か物事に取り掛かる時に全体像を理解出来ない
全体像が見えないからフェーズ分けして仕事を進められない
構造の似通った物を応用して解決したりイノベーションが起こせない
スマホはそういった能力を下げるだろう
創造的ツールじゃ無く消費奴隷を作るツールだよ
580: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:20:23.77 ID:Z9O8+tmF0(1)調 AAS
これもうちょっと生理学的というか物理学的な分析みたいの無いんかな?
首の角度の問題とかさ
581: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:20:27.80 ID:x4abUb8H0(1)調 AAS
スマホで遊んでてそのぶん他のことがおざなりになっただけでは
582: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:21:35.93 ID:0ec38hWu0(1)調 AAS
もうええやん
583: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:22:22.65 ID:hg1atUJg0(1/2)調 AAS
>>1
逆相関
584: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:22:30.20 ID:KJU0/CWf0(28/37)調 AAS
>>579
知の劣化だけじゃなく感情の劣化もある
相対知への崇拝
サルトル以降だけども
585(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:23:03.43 ID:eviivX520(1/2)調 AAS
>>1
PCやTVにも言えるのでは?
586: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:23:45.88 ID:XwNOqzaX0(1)調 AAS
どんなに可愛くても上半身だけでチマチマ踊る小力ダンスキモい
587(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:24:12.61 ID:CpZoKjrp0(1)調 AAS
>>549
たまにながらで悠々と赤信号わたってる歩行者とかもうスゲーなとしか思えん…
588: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:25:06.67 ID:xjqOT3xk0(4/4)調 AAS
>>587
踏切の内側でスマホ見ながら立ってて
電車に轢き殺された女子大生もいたよ
589: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:25:13.51 ID:oEHvHHrs0(1/2)調 AAS
脳トレの先生か。懐かしいな。
590: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:25:57.57 ID:B+LUNSxp0(6/11)調 AAS
>>566
>>563
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:26:24.23 ID:BuXhGSQ30(1)調 AAS
>>1
なんて言ってMRIやったの?
592: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:26:36.07 ID:oEHvHHrs0(2/2)調 AAS
>>587
大阪の5車線一方通行を赤でスタスタ渡ろうとした若いやついたわ。
や○ざっぽいおっさんに助けられてた。
593(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:26:44.01 ID:8ofK3AvT0(1/9)調 AAS
>>585
パソコンやテレビは持ち運べない
スマホはポケットに入る
依存症になるのはこれの違い
594: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:27:57.91 ID:eviivX520(2/2)調 AAS
>>593
なるほど
595: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:28:51.44 ID:0GzwjhMR0(1)調 AAS
テレビやスマホで映像や音声を浴びてるだけじゃ何も思考しないから脳は発達しない
多すぎる刺激や情報を受けて楽しい面白いかわいいと感じてるだけ
ところが本だと文字を概念に変換したり文章を映像化したり無意識に脳を使いまくる
情報量が少ない方が脳の活性化のためにはいいのは当たり前だな
596: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:28:58.38 ID:qrQhZgrL0(5/5)調 AAS
>>574
カスタマイズで得られる情報が
偏り易いってのはあるだろうね
You Tubeもたまにはサラの
アカウントで見たりしたほうがいいし
ニュース等は賛否両方見る
597(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:29:39.22 ID:P6/PZgXZ0(1)調 AAS
娯楽小説ばかり読んでるとバカになる
↓
マンガばかり読んでるとバカになる
↓
テレビばかり見てるとバカになる
↓
ゲームばかりしてるとバカになる
↓
スマホばかり見てるとバカになる
いつの時代も難癖つけるヤツがいて人類は全く進歩してないな
598: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:29:50.34 ID:elKMVa570(1/2)調 AAS
【悲報】若者「うち、この子と比べて貧乏でブスだ」インスタやTikTokを見て病む若者が増加WXWXXWXWXWXWXWXXW [922589754]
2chスレ:poverty
【悲報】日本の女子の62%が鬱だった…「男は時間あればゲームしてるけど女の子はSNSでヒエラルキーバトルして精神を疲労させてる」 [661852521]
2chスレ:poverty
599: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:30:03.41 ID:elKMVa570(2/2)調 AAS
小中高生の視力が過去最悪 視力1.0未満の割合は小学校で約35%、中学校で約57%、高校で約68% スマホの影響か [402859164]
2chスレ:poverty
危険すぎるスマホ依存 長文読めず、言語能力は2歳児レベルに [585341833]
2chスレ:poverty
600(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:30:10.41 ID:KJU0/CWf0(29/37)調 AAS
祝祭という裏側の世界においては、狂操が真理の瞬間になっている。
すなわち狂操のさなかに、裏側の真理がその逆転させる力を明示するのだ。
この裏側の真理は、無制約の融合という意味を持っている。
それは、バッカス神的な暴力なのである。誕生期のエロティシズムのスケールは、
まさにバッカス神的な暴力であった。エロティシズムの領域は、
発端においては宗教の領域だったのである。
これを事例を用いてわかりやすく60字以内で簡潔に説明せよ
601: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:31:21.73 ID:CvcYVI8K0(1)調 AAS
>>1
大人もだ
電車乗り降り最中や歩行中にずっと動画見てるネーちゃん大杉
踏切とかで立ち止まって引かれるやつ増えるぞ
602: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:33:28.80 ID:a0NIUqea0(2/3)調 AAS
>>597
いつの時代も賢い人はぶれずに勉強したり登山やスポーツ、楽器の練習したりしてたんだよ
スマホは手軽すぎるしなかなか飽きないから依存したらヤバい
上級と下級の格差は広がると思う
逆に庶民の子どもでも体験学習やスポーツやらせてたら一発逆転あるかも
603(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:34:59.31 ID:2iQTNPk70(1)調 AAS
>>6
治験もろくにやってない人類初の遺伝子ワクチンに殺到する
604: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:35:14.52 ID:KJU0/CWf0(30/37)調 AAS
>>600
三島由紀夫の憂国は
まさにこれがモティーフ
605: づら 2023/03/28(火) 10:36:02.15 ID:cMcBWJ/W0(9/14)調 AAS
デジタルスクリーン症候群が何だって!
606: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:36:52.51 ID:cJqc0wu30(1)調 AAS
テレビがー
ゲームがー
スマホがー
607: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:37:07.82 ID:8ofK3AvT0(2/9)調 AAS
経済が衰退したのもスマホが出て来たからだという推測がある
テレビ、音楽、本、カメラ、電話、手紙など
これらが一台の中に納まってしまったがゆえに
いろんな産業が衰退してしまった
仮にGAFAが儲けても分配をしなかったら下層が増えるだけ
608: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:40:55.24 ID:lFa6IfN40(1)調 AAS
>>597
偏ってると馬鹿になるってだけ
まあ馬鹿も突き抜けられれば誉められる才能なんだけどね
スポーツとか正にそれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*