[過去ログ] 【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★4 [鬼瓦権蔵★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:32:39.07 ID:k15wP1n70(19/27)調 AAS
>>689
妄想だけでそんな問題はどこにもないからな
701(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:33:02.50 ID:Z0bFJapg0(5/9)調 AAS
出た出た再生エネルギー真理教、統一教会みたいなものか?
702(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:33:48.42 ID:0YpYG/yC0(1)調 AAS
バッテリー技術のブレイクスルーがなければ無理
703: 雲黒斎 2023/03/26(日) 16:33:52.05 ID:TVXsKPDN0(5/13)調 AAS
>>679
CO2を悪者扱いしrてるけど、それがなきゃ炭素で体を作ってる生物は死滅しちゃうのにさ。
704(2): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 16:34:00.42 ID:g6+mNWRS0(18/24)調 AAS
>>696 現実的に二酸化炭素濃度の上昇で森林限界も上がってる、食物は確実に生き易く成る。
705(2): ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/26(日) 16:34:05.08 ID:8j54XcQx0(14/16)調 AAS
>>701
先進国はみな再生エネルギー教だよ
原発信仰してるのは猿の国だけ
706(1): 雲黒斎 2023/03/26(日) 16:34:42.60 ID:TVXsKPDN0(6/13)調 AAS
>>700
お前、生物の基本でも調べたら?
707: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:34:56.22 ID:WnD97wiF0(16/17)調 AAS
ロシアにノルドストリーム止められたらと
焦りまくったドイツ
今年の厳寒の冬も電力不足で石炭炊きまくって
発電したドイツ
所詮は再生可能エネルギーどころか電力の
実態は安いロシアの天然ガス頼みだったのさ
理想と現実の乖離は甚だしいな
708: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:35:14.80 ID:yBhLS0t/0(1)調 AAS
ちょっと中国が台頭してきたらコレだよ
とにかくアジアに有利にはしたくないらしい
709: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 16:35:51.96 ID:g6+mNWRS0(19/24)調 AAS
二酸化炭素濃度の上昇で地球の砂漠が減少傾向に有るのはNASAが認めてる。
710: 雲黒斎 2023/03/26(日) 16:36:12.67 ID:TVXsKPDN0(7/13)調 AAS
>>704
CO2がなくても炭素固定ができるって、アホの主張だよね。すぐ上にもいるけど
711: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2023/03/26(日) 16:36:33.95 ID:JarCYKcF0(28/36)調 AA×
>>702

712(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:37:31.52 ID:tsfg3uW70(1)調 AAS
EUコロコロ意見変えるなよ
ダサいわ
713: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:37:46.27 ID:+yPFp0+l0(2/2)調 AAS
>>704
森林限界は温暖化の問題であってCO2濃度上げりゃいいってもんじゃないんだよ
植物のためにCO2濃度上げるべしとか抜かしてるのはバカだけ
714: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:37:46.56 ID:Z0bFJapg0(6/9)調 AAS
>>705
原発大国フランスは猿の国?まあ中国もだけど、そこから電力の供給受けてるドイツはミジンコの国?
715: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:37:54.10 ID:Qks35APD0(1)調 AAS
💩燃料セーフ
716: 雲黒斎 2023/03/26(日) 16:37:55.74 ID:TVXsKPDN0(8/13)調 AAS
恐竜みたいな巨大炭素生物が大繁殖出来たのは、CO2濃度が高かったからなのにな。
717(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:38:34.46 ID:kpMGVExS0(1/2)調 AAS
お買い物用の街乗り車でバッテリーも軽量とかのユーズなら良いと思うけど都市間移動手段とかは無理だわ
昔の三輪車みたいな感じとか障害者の移動手段とか
最高速も20kmまで位のなら使い易いのでは
718: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:39:24.90 ID:ijZdljzw0(1)調 AAS
グレタさんも原発大好きだしな
グレタさん原発「擁護」発言、ドイツ推進派が歓迎? SNSで話題
外部リンク:mainichi.jp
原発の稼働延長を巡り論争が起きているドイツで、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんによる「原発擁護」発言を原発推進派が捉えて勢いづいている。
719(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:39:29.57 ID:k15wP1n70(20/27)調 AAS
>>706
現在の植物は低い二酸化炭素濃度に適応してるから必要以上に上げる必要ないんだが
逆に気温上昇による環境変化に動けない植物は追従できないから悪影響の方が大きい
720(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:39:43.23 ID:WnD97wiF0(17/17)調 AAS
>>699
イギリス政府に追随したジャガーはどうするのか
721: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:39:49.32 ID:H+mbvh2v0(1/2)調 AAS
ルール変更してアド取ろうとして中国やテスラに持っていかれてしまったからな
今ではデリメリットのがでかくなってしまった
722: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2023/03/26(日) 16:40:12.91 ID:JarCYKcF0(29/36)調 AA×
>>717

723(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:40:16.39 ID:C497vgma0(1)調 AAS
>>584
ボルボはエンジンがガソリンもディーゼルも基本同じ2リッター直4とそれから1気筒外した1.5リッター直3だけになったとき
ドイツ勢を引きずり下ろすために、アウトバーン全域に厳しい速度規制を設けろと訴えてたな
表向きは安全性のためだったが、ドイツ車の高性能を無効化させるためだった
724: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:40:20.80 ID:5HnK6b860(1)調 AAS
>>1
EVとかゴミだからな
725(1): 雲黒斎 2023/03/26(日) 16:40:37.73 ID:TVXsKPDN0(9/13)調 AAS
>>719
入れ替わればいいだろ。 なんで植生を固定する?
726: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:40:48.97 ID:40ndvzvG0(10/12)調 AAS
>>705
フランス:猿だと?
○「脱炭素」達成に向け、原発6基以上を建設へ (フランス) 2022年02月17日 JETRO
>原子炉建設では、6基のEPR2建設に着手するほか、8基のEPR2追加新設についても検討する。EPR2の1号機は2028年に着工し、2035年での運転開始を目指す。
727: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:41:08.86 ID:H+mbvh2v0(2/2)調 AAS
欧州の無能のゴリラの得意技だからな
ルール変更でのちゃぶ台返しは
728(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:41:16.67 ID:W5SfNChn0(9/11)調 AAS
>>197
送電ロスのことを考えるなら必然的に東京に原発を建てることに行き着く
729: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 16:41:26.40 ID:g6+mNWRS0(20/24)調 AAS
単純に言うとヨーロッパは温暖化してサハラ砂漠とか緑化してサハラ砂漠で暖められた風がヨーロッパに吹かなく成って、
メキシコ暖流がノルウェーの方迄届かなく成るとヨーロッパが寒冷化するとアフリカが食べられる様に成って、
ヨーロッパが死ぬので、アフリカ人死ね!って言ってるだけなのねん
730(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:42:46.31 ID:k15wP1n70(21/27)調 AAS
>>725
日本で問題になってる磯焼けって知ってる?
731: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:42:55.54 ID:XsVws9oo0(1)調 AAS
スムーズに移行出来れば誰も反対しないだろ
現実は全く技術が追いついてないから無理だが
732(1): 雲黒斎 2023/03/26(日) 16:42:59.85 ID:TVXsKPDN0(10/13)調 AAS
昔は環境保護のスローガンって「緑を守れ」と言ってたんだが、いまじゃ(のせられたアホ以外)言わないよな。
だって温暖化してCO2濃度が上がった方が(この順番が重要)植物繁茂するから。
733: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:43:58.45 ID:nN5vrWyV0(1)調 AAS
電気自動車は燃費悪いのと充電のインフラが整ってないからな
734: 雲黒斎 2023/03/26(日) 16:44:22.54 ID:TVXsKPDN0(11/13)調 AAS
>>730
ご高説賜りましょう ドウゾ
735: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:44:39.06 ID:Z0bFJapg0(7/9)調 AAS
>>728
原発の立地条件も知らないのか?
736: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:45:00.31 ID:Eefr9nqt0(5/6)調 AAS
実は日本は森林大国で二酸化炭素相当吸収しているのです。
737(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:45:18.36 ID:XPdmfO860(1)調 AAS
ほらねw
738(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:45:38.39 ID:4OcA+h5k0(1/6)調 AAS
>>197
エンジン使ってる以上効率はどうあがいても火力発電にもかなわないのに5%てw
ハイブリットつかってようやく損失6割とかだろ既存の自動車のエンジンは
739: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:45:50.19 ID:kNpa5gaR0(4/5)調 AAS
>>712
日本は人の意見に追随するしか無いからルール変えられると辛いよねww
740: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:45:55.92 ID:21SPvx710(1)調 AAS
数日前からEV充電機の撤去が増えたとかニュース目にするようになってたのはこれか
741: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2023/03/26(日) 16:46:12.55 ID:JarCYKcF0(30/36)調 AA×
>>737

742(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:46:43.45 ID:k15wP1n70(22/27)調 AAS
>>732
海中CO2濃度が上がって二酸化炭素を炭酸カルシウムに変えてくれる珊瑚が白化で死滅するのはいいのか?
743(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:46:51.53 ID:Eefr9nqt0(6/6)調 AAS
EV厨からはトヨタ憎し、日本憎しが透けて見えるな
744: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:47:23.87 ID:4OcA+h5k0(2/6)調 AAS
イーフューエルとかいうのが「電気」つかって作るとか言ってるあたりで察しろよ
こっちが旨く行くなら再エネのほうがうまくいってしまう
当たり前だけど電気分解で水素作る時のロスとか考えないのか・・・
もう送電ロスとか考えるのもアホらしいレベル
745: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:47:53.79 ID:4OcA+h5k0(3/6)調 AAS
>>743
そのトヨタさんハリボテのEVを十車種以上出すって言ってたんだけど恥ずかしくないのw
746: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:48:05.54 ID:M84GMegx0(1/3)調 AAS
欧州リベラルのセンセイたちはものすごく頭がいいらしいのに、
よくヒステリーを起こすね
マイクロプラスチックがどうとか原発がこうとか
EV以外全部禁止なんて、トンデモヒステリーとしかいいようがない
ホントに頭いいのかよ
747(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:48:55.57 ID:u9QGFrIB0(1/5)調 AAS
>>697
今日「も」じゃなくて今日「は」だろうに。
毎日安定して風が吹くなら、吹いた時の電力が貯められるならいいけど、電力需要が高くて風が吹かない時のために結局バックアップの石炭火力がいるという。
ドイツ3番目の「大気汚染源」が再稼働 侵攻で揺らぐ欧州の脱炭素化
外部リンク[html]:www.asahi.com
ドイツで3番目に大きな大気汚染源――。そう呼ばれてきた「イエンシュバルデ火力発電所」は東部コトブス近郊にある。
石炭のうちでも低品質で、二酸化炭素(CO2)の排出も多い「褐炭」が燃料だ。近くの露天掘りの炭鉱から採掘している。
休止した2基(出力計1千メガワット)が再稼働したのは、10月上旬だった。
748: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:49:11.21 ID:Kscnk9Jm0(1)調 AAS
中国激おこw
749: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:50:03.76 ID:G2e9A9xz0(1)調 AAS
税金使って公営の充電スタンド運営するな、税金チューチューEVなどとっとと切り捨てろ
750: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:50:13.10 ID:KSaAUTWY0(5/8)調 AAS
>>723
欧州って高速だけじゃなく、一般道の制限速度も甘くないか?
以前ポーランドのクラクフ行って、空港までの送迎頼んだんだけど
ベンツ500SEが来て、一般道を90キロくらいで走って空港に連れて行ってくれた
路肩が、泥の細い道だぞ
751: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 16:50:57.30 ID:g6+mNWRS0(21/24)調 AAS
ヨーロッパのアホ共の都合で日本人は二酸化炭素を増やして穀物の収穫量を増やさずにコオロギでも食ってろって訳よ
寧ろどんどん二酸化炭素を排出してヨーロッパを滅ぼすべき
752(1): ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/26(日) 16:51:00.20 ID:8j54XcQx0(15/16)調 AAS
>>747
いやいやいや
平均して7割は再生エネルギーだよ
ちゃんとモニターしてる
753(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:51:41.63 ID:Z0bFJapg0(8/9)調 AAS
Bevハイブリッド、水素なんにでも対応できるのは世界中でトヨタしかいないしな、
豊田中央研究所は東大京大MITの院卒集めていろいろ研究してるバイオ月面異動車もやってるし
754: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:52:25.16 ID:Ifo35bZt0(1)調 AAS
EUの人間の半分を殺したほうが
最も早く最も安く最もエコって誰か教えてやれよ
人間減らすのが一番環境に優しいってな
755: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:53:17.68 ID:TA4PDG1o0(1)調 AAS
トヨタ倒そうとしたら自爆だったのね
756(1): ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/26(日) 16:53:50.15 ID:8j54XcQx0(16/16)調 AAS
日本も再生エネルギー20%超えてるし
2030年までに50%目指してる
たった5%の原発なんていらない子
757: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:54:14.08 ID:4OcA+h5k0(4/6)調 AAS
>>753
じゃあなんでEVで遅れてるんですか???
758: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:54:17.38 ID:W5SfNChn0(10/11)調 AAS
ヨーロッパは近年洪水被害に悩まされている
日本も100年に1度の豪雨被害が毎年起こっている
にもかかわらず日本だけが温暖化対策に後ろ向き
これは恥ずべきことであると同時に日本の自然災害リスクを増大させるまさに自殺行為
759: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:54:25.37 ID:VAmWnZ7R0(1)調 AAS
うそぴょ~ん
760(1): 雲黒斎 2023/03/26(日) 16:54:35.95 ID:TVXsKPDN0(12/13)調 AAS
>>742
外部リンク[html]:www.cger.nies.go.jp
海水のCO2の平衡濃度の変化の大きさは1°Cの海水温度上昇に対して4%程度であるとされています [注5]。 たとえば280ppmから考えると、0.7°C海水温が上昇すると、8ppm程度平衡濃度が増加し288ppmで大気濃度が安定化することになります。 つまり予想される濃度増加は大きくありません。
だってよ。w
761(2): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 16:55:52.36 ID:g6+mNWRS0(22/24)調 AAS
>>738 残念、発電は最新の火力発電で60%効率で発電しても発電所内で先ず5%損失し、送電で5%、変電で5%損失、充電で10%損失、
インバーター制御で10%損失、モーター出力で10%損失と40%効率を割り込み30%台後半、
最新の内燃機関のハイブリッド効率40%以上よりも低く成り、充電式ev方式は何の意味も無くなってる。
自分で計算してみ
762: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:56:55.60 ID:u9QGFrIB0(2/5)調 AAS
>>752
電力を平均や総量で語るバカw
足りない時はフランスから融通してもらうんでしょ?
または褐炭石炭火力。去年何故廃炉寸前の石炭火力の「再稼働」や原発の「稼働延長」したか理解した方が良い。
平均でOKなら君は春秋に平均の3倍電力使って、夏冬は電力ゼロでも過ごしてくれ。年間平均以上使用できてるから問題ないな?そういうことだぞ。
763: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:57:10.73 ID:4OcA+h5k0(5/6)調 AAS
米国・欧州はいま代理戦争に明け暮れてるからどうにもならんね
これでまた中国の一人勝ち
764: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:58:10.42 ID:+Yn1W/TK0(1)調 AAS
知ってた
技術なんて関心ないアホ政治家とアホ環境活動家に踊らされているだけで
そんなに速く転換できねーって事
765(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:58:19.26 ID:qxBB636d0(1/2)調 AAS
>>13
ひろゆきはEVに関しては軌道修正して「EVは結局不便ですよね」「バッテリーの処理に困ってしまって環境に優しくない」とまともなことを言っている
ホリエモンは「もうすぐトヨタは潰れます」みたいな動画が上がってるし今も同じようなこと言ってるんだろうねw
766: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 16:59:44.23 ID:Po0LoUmz0(1)調 AAS
出川ならEVでも充電に困らないと思う
どこでも充電させてもらえてシールで払う
767: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2023/03/26(日) 17:00:14.46 ID:JarCYKcF0(31/36)調 AA×
>>761

768: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:01:03.49 ID:SAAbdTJC0(1)調 AAS
合成燃料を商業ベースに載せるのも簡単じゃない
先行してる欧州勢に有利な範囲のルール修正だよな
769: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:01:06.34 ID:HRb7uaeR0(12/12)調 AAS
>>756
二十四時間三百六十五日発電できる電源が必要て頭があなたにないのか?
なんで電力会社は大々的に太陽光発電に取り組まないのか?
770: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:01:28.42 ID:Z0bFJapg0(9/9)調 AAS
水素燃料車盛んに走らせてるトヨタが憎くて仕方ないらしいよ、
だからメルセデスも必死で水素燃料研究 してる、電動車はトヨタが一番進んでる
771: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:01:37.35 ID:tJJe5KpA0(1)調 AAS
EVなんて代物が一般的に普及は無理だろうよ
自宅充電出来る物好きが買ってるイメージ
俺は当たり前だが買わない
772: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:02:15.31 ID:kpMGVExS0(2/2)調 AAS
スマホのバッテリーとか30%ロスしているよ
5000mAのモバイルバッテリーで充電出来るのが3500mAのバッテリー
それよりは効率的だろうがバッテリーは交換に物凄いコストがかかる
現状のEVとか金持ちの道楽レベルでしか個人的には使えないんだわ
773: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:03:02.86 ID:u9QGFrIB0(3/5)調 AAS
ドイツは対フランスに対して電力量ベースで輸入超過
ドイツの相手国別物理的電力輸出入量(2020年)
画像リンク
フランスの電力輸出入(2019年)
画像リンク
774: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:03:14.33 ID:umMI6eE90(1)調 AAS
思っていたより不便なんよね
安くなるって話も全然達成されんし
補助金の下駄外してもガソリン車より
安くなけりゃ庶民は買わんだろ
775(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:03:49.00 ID:k15wP1n70(23/27)調 AAS
>>760
それ二酸化炭素増加の海洋放出説を否定する回答じゃないか
しかも10年前
人為的に放出された二酸化炭素の半分は海に溶けるから現在はもっと濃度上がってるぞ
776: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:03:54.46 ID:CyAhKanE0(1)調 AAS
これで、日本にも、めがでてきたな。
777: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:05:57.52 ID:rps4pDVD0(1/2)調 AAS
EUはめっちゃイキッてたくせになんやこれ?
日本に対して「環境対策が遅れている!」とかマウントとってやん
今さら変えんなや!!
778: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:06:06.61 ID:w8JTzk3K0(1)調 AAS
EVは時代遅れ
779(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:06:12.73 ID:BDq4inFI0(1)調 AAS
パヨクがトヨタが没落すると言い始めて10年余
壷ウヨが中国が崩壊するといい始めて20年余
まさに目糞鼻糞、こいつらあと何年先まで同じことを言い続けるのだろうねw
780(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:07:52.07 ID:roNZ0qu00(1)調 AAS
合成燃料って、毎回オイル交換しないといけないらしいじゃん
ダレガ使うんw
781(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:07:58.24 ID:B0fLJ7Wo0(1)調 AAS
つかトヨタはさっさとFCV頑張れよ
モタモタしてるから世界中がおかしな方向に行くんだぞ
782(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:08:14.23 ID:rps4pDVD0(2/2)調 AAS
EUに対してなんらかの制裁を科すべきだろ
ルール変更を言い出したのは自分らやろが!!
783: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:09:58.93 ID:ne+ITtRq0(1)調 AAS
ホンダはどうするって?
784: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:10:30.65 ID:2XHXj5eB0(1)調 AAS
欧米の奴らって何をやるにも馬鹿正直で極端だよな
なあなあを知らない
だから戦争が絶えんのや
785: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2023/03/26(日) 17:11:31.18 ID:JarCYKcF0(32/36)調 AA×
>>781

786(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:11:54.60 ID:6cACS5bJ0(1/2)調 AAS
バッテリーなんて低コストでの再利用が難しいから
現状は殆どがスラグ化して埋め立てという
リチウム鉱山やらレアメタルの新たな環境破壊も進むし
一体どこら辺がエコなんだろうな
787(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:12:25.44 ID:bFDAcZkU0(3/4)調 AAS
>>697
日本で再エネ8割は無理だぞ
ヨーロッパと違って恒常的に風が吹く場所が全く無いし定期的に台風が来るからメンテ費も高くなる
太陽光も日本の日照時間は世界平均以下で大して発電出来ず平地が全く無いから山切り崩して設置するしか無いしでコスト爆上がり
地熱はコスパゴミだから論外だし
788: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:13:16.56 ID:flRVUnFy0(1)調 AAS
日本はHV+PHV+EVで半分を超えてきてる
対してEUは純エンジン車が3分の2だからな
789: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2023/03/26(日) 17:13:20.83 ID:JarCYKcF0(33/36)調 AA×
>>786

790: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/26(日) 17:17:36.18 ID:NoHUrHmA0(1)調 AAS
明日はトヨタ株1000株追加で
791: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:17:45.65 ID:SBbYj2Ir0(1)調 AAS
台風1つで一気に半年分くらいの水素が作れたらなー
792: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:18:28.85 ID:ZY1nyG9N0(1)調 AAS
ディーゼルやらEVやら日本潰しをしようとしては失敗してる欧州
今後も何かにつけてやってくるだろう
793: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:20:12.16 ID:M84GMegx0(2/3)調 AAS
>>782
5億人からの市場を束ねて「ルールメーカー」になって優位に立つというのは
EEC、ECの頃から彼らがやりたかったことだからそれはいいんだが、
いかんせん打ち出すビジョンが浮世離れしすぎて現実がついてこない
リベラルの最もダメなところが出ているが、諫める者がいない
794: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 17:20:57.21 ID:g6+mNWRS0(23/24)調 AAS
>>780 ガイアックス使ってた時はオイル交換とか普通の頻度だったぞ。
795(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 17:22:44.89 ID:g6+mNWRS0(24/24)調 AAS
てか普通にガイアックス再販すれば良いだけぢゃね?
796: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:22:50.00 ID:ndOlc7Zz0(1)調 AAS
トヨタの株は何があっても上がらないクソ株
未曾有の円安だった時も殆ど上がらなかったし
797(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:22:59.27 ID:CyWFJbY40(1)調 AAS
そのうち欧州生産のガソリン車ディーゼル車はOK輸入車はアウトとかになりそうねw
798: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:23:43.04 ID:Ju8wxITv0(1/2)調 AAS
このままだと中国車だらけになるだけだったからな
欧州を褒めていたバカは少しは反省しろよ
799(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:23:47.40 ID:u9QGFrIB0(4/5)調 AAS
>>787
そもそも欧州と日本じゃ国家間のエネルギーの融通という観点で根本的的に違う(日本は不利)だから、出力不安定な再エネに頼りにすぎると、再エネ出力が落ちた時にブラックアウト。
各国の国際的エネルギー連結の状況
画像リンク
800: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:27:19.13 ID:YTnOTYA80(1)調 AAS
外部リンク[html]:s.response.jp
801: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:27:27.83 ID:/gICJ2iT0(1)調 AAS
日本車潰してんのて日本人自身やん
都市集中させて車を無くそうとしてる
802: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:28:20.38 ID:y7iWfBGy0(1)調 AAS
ほら、こうなる
803: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:28:26.06 ID:mff2qLT90(1)調 AAS
大体EV推進したら中国に覇権握られてしまうもんな
それはEUとしても受け入れられないとやっと悟ったんだろ
804(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:28:38.58 ID:4Rmt+8Tp0(1)調 AAS
>>797
そんなことしたら
日米とも欧州車の輸入止めるだけだぞ
805: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:29:10.14 ID:1qemHibm0(1)調 AAS
>>804
そんなことも分からない世間知らずなんだろう
806(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:29:21.58 ID:rvtstEna0(1)調 AAS
EV電池の生産、廃棄で環境破壊しまくっちゃうのがネックなのが効いたか
807: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:29:55.45 ID:4OcA+h5k0(6/6)調 AAS
>>779
ネトウヨは00年代くらいには韓国崩壊するって言ってたじゃん
自民党に洗脳されてそれ言うのやめたのいつごろからだっけw
808: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:29:56.65 ID:5jcn2Tg/0(1)調 AAS
パヨクざまあ
809(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:31:19.62 ID:qxBB636d0(2/2)調 AAS
EVならEVで全然違う物を作ればいいのにな
バイクと軽自動車の間くらいのペラペラの安い(←これが重要)ので
街の下駄代わりと、ガソリンスタンドが次々無くなってる地方で重宝するだろうに
810: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:33:21.39 ID:hSg3pFXv0(1/4)調 AAS
俺のヨタ様大勝利。
そもそもリチウム争奪して欧州にメリット無し。
チャイナとイーロン・マスクが喜ぶだけ。
あいつらヨタ様と違って節操ないからな。
811(6): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:33:59.24 ID:5tXPI/lO0(1)調 AAS
起こらないで聞いてほしいんだけど
富裕層はEV
貧乏人はガソリン車🤭
ここでEVネガキャンしてる奴も漏れ無く貧乏人
現実はこれw
812: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:34:54.50 ID:cSDfQAgk0(1)調 AAS
>>811
EVは利便性悪いから買わないだけだけど?
813(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:06.02 ID:cc2Z0+pc0(1)調 AAS
EV厨ってのはほぼ中国人と韓国人の在日
自国の産業のために擁護してんだよな
814: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:17.66 ID:6cACS5bJ0(2/2)調 AAS
>>811
その様な状況で普及させようなんてことこそ
噴飯物だと分からんかな
815: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:18.40 ID:gAdJGszO0(1)調 AAS
>>809
高校生でも作れるから
自分で作ってみたらどうだ?
他力本願はおまえの今までの人生だけで十分
コレからは自分で何かやってみろ
816(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:34.12 ID:KSaAUTWY0(6/8)調 AAS
>>795
ガイアックスが一番の癌なんだよ
ガイアックスは当時はやりのMTBEを、石油成分イソブテンから
生成する時に排出されたアルコール イソブタノールなの
今は、バイオエタノールからETBE作ってハイオクに添加してるはずだけど
まあ、環境行政官僚死すべき って感情を持たざるを得ないなw
817: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:35.35 ID:++OEhYhr0(1)調 AAS
>>809
NTSBがEV化によって車が重くなってる事を危惧してるのにお前は何を言ってるんだ
818: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:36.73 ID:v6NlyM1Z0(1)調 AAS
>>806
電池生産で中国に勝てない事が致命的で見直す流れになったんだろ
環境よりも経済(というか生きる為に食う、その為には稼ぐのが大切)
819: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:39.96 ID:bmW06sPf0(1)調 AAS
トヨタ一人勝ち。俺が株買い占めるまでお前ら待っとけ。
820(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:37:54.00 ID:hSg3pFXv0(2/4)調 AAS
>>811
失礼だけど俺は15千株のヨタ・ホルダー。
配当権利日過ぎれば余裕で海外旅行。
821: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:41:03.59 ID:Z+ez/BSp0(1)調 AAS
>>806
そんな綺麗事じゃ無い
電池性能が向上しないのよ
822: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:41:10.91 ID:3MUWNDbm0(1)調 AAS
環境ゴロに毒されてんだかテスラバカ信者も含めてEVEVうっせぇんだよ。
現実見えてから言えや。
823: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:42:35.31 ID:se3+KNGq0(1)調 AAS
>>1
合成燃料は高価なので燃費の良いトヨタのHVが有利になる
824: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:42:38.84 ID:aBfMQJ3r0(1/4)調 AAS
>>256
本当に金持ちならEVはレッカー手配して
自分はタクシーで帰るよ
825(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:42:39.14 ID:tn20Xn8b0(1)調 AAS
ホンダどうするんかな
826: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:43:12.12 ID:E+HARpFT0(1/3)調 AAS
>>761
結局HVが最強か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s