[過去ログ]
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★4 [鬼瓦権蔵★] (1002レス)
【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★4 [鬼瓦権蔵★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
139: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:33:12.45 ID:pxwF8bj20 ここのEV推しは何乗ってるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/139
140: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [] 2023/03/26(日) 13:33:16.23 ID:Qab7uUA+0 Evに乗ってる奴見ると馬鹿で可哀想とは思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/140
141: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:33:41.35 ID:hwgQYORL0 とりあえずガソリン→E-fuel内燃、水素内燃、EVの3本立てか、 トヨタの戦略そのまんまですな、ホンダ△ww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/141
142: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:33:57.97 ID:jkmNT3AJ0 >>134 でも、それ以上ガソリン車はゴミだから、利用できなるわけだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/142
143: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT [プーチン、ラブロフshine] 2023/03/26(日) 13:34:11.51 ID:7s2R4zD50 初めからわかってましたw EV厨どうすんのこれ? (´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/143
144: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:34:20.17 ID:OsXWIx6T0 ドイツが言ってるのはe-fuelの利用車のみ。当然だけど都合いい様にガソリンでは 燃費が上げられないように調整かけて来る可能性がある。というか自分の都合で 世界巻き込んで混乱させるの辞めてくれよ。 EUのやる事なすことクリーンでもなんでもない。こんな合成燃料 精製コスト上乗せして、二酸化炭素が仕組上減るだけとかふざけてるのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/144
145: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:34:23.72 ID:e2P91EXW0 >>134 SDGsの理念からは真逆の産物だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/145
146: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:34:47.17 ID:It+xoKe50 いつもの事だがまたゴールポスト動かしたか 静観しとけば良いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/146
147: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:34:47.70 ID:0ZfVH5je0 >>142 どこのメーカーのEVをお乗り? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/147
148: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:34:50.80 ID:c0K212XP0 >>142 EVがゴミだから、ICEを全面禁止にしないと売れないだけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/148
149: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:34:56.89 ID:FBlSqzaw0 クルマで行こうけっこう見てるけど駄目なん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/149
150: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:35:27.38 ID:Vm4AK8CX0 e-fuelってガソリンよりはるかに高コストなのわかってるんだろうか 燃料コスト リッター900円で車両価格も高くなる可能性が極めて高いのに 電力もEVの3〜4倍使うようだし普及するわけねーわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/150
151: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:35:37.04 ID:iAPFpQhn0 >>140 でもね ガソリン車は大量にゴミを撒き散らしてる害車なんだよなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/151
152: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:35:45.25 ID:z98dFf/x0 ガソスタは潰れるし下請け工場の従業員は転職を迫られるし底辺は振り回されるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/152
153: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/26(日) 13:35:51.72 ID:1DWi3/Kj0 >>124 大西康之を忘れてやるなww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/153
154: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:36:54.93 ID:u15oFnUi0 >>150 君の知っているefuelは少し違うやつ とにかくEVはダメだから駄目 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/154
155: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:36:56.86 ID:icuyEVZQ0 >>27 安くて良いものが売れる エンジンはe-fuelでも石油由来の燃料でも動く バターとマーガリンみたいなもん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/155
156: ウィズコロナの名無しさん [ert555j−&] 2023/03/26(日) 13:37:09.96 ID:ovd0D5xw0 https://youtu.be/T77M9oBT4CQ 車はね、こうして路面変化、地形、季節の移り変わり そしてエンジンの唸りや嘆き、吐息を聞きながら 楽しむものだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/156
157: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:37:26.75 ID:WnD97wiF0 >>131 流石に阿呆の国沢も自動運転の誇大広告打つわ、 安全性無視して利益優先するわ、走行中に ハンドル取れるテスラはマンセー出来なかったか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/157
158: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [] 2023/03/26(日) 13:37:28.52 ID:Qab7uUA+0 Evって竹槍出っ歯とか鬼キャンのレベルだよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/158
159: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:38:25.76 ID:W5SfNChn0 >>139 中古のリーフ 自宅の駐車場で200V充電 残念ながら屋根が南向きでないからソーラーパネルは未設置 もうガソリンに戻る気はない テスラほしいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/159
160: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:38:36.66 ID:ij5Cs//50 トヨタの全部本気戦略は正しかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/160
161: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:39:32.05 ID:rVJp8W4L0 素直にハイブリッドでもうちょい様子見してそれからEVなりなんなりに行くべきやったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/161
162: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:39:37.68 ID:zM4tGBoZ0 製造工程から、カーボン・ニュートラルでないとe−fuelとは言わない。 再エネの発電量をガンガン上げていく必要がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/162
163: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:40:01.87 ID:frwO+fwR0 >>151 それEV 重い、道路痛める、マイクロプラスチックまき散らす http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/163
164: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:40:20.75 ID:JHW9ke710 >>131 K沢くんはテスラは潰れるって記事で何度も書きまくってたよな テスラはゴミだって 今じゃEV作れない日本の自動車会社はやばいんじゃって論調だがどの口が言ってるんだかって感じだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/164
165: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:40:45.83 ID:WnD97wiF0 EV信者は虫の息かな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/165
166: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:40:52.76 ID:+hOHiD3W0 全世界「トヨタさん、ごめんなさい」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/166
167: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:41:00.39 ID:uiZF6aUQ0 欧州のとりあえずやってみたけどこりゃ無理なんでやめまーすという軽薄さは嫌いじゃないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/167
168: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:41:12.56 ID:OO5JwzWp0 >>124 最後の悪あがきみたいな時間稼ぎを手伝ってトヨタにゴマをすっているだけか、本音をぶつけているかの違いやろw そいつらのおかげで、マツダやスバル、ススギ等を始めとする日本メーカーの動きが5年遅れた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/168
169: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:41:25.61 ID:Jg3aM9Ik0 トヨタと日本大勝利 どう考えてもPHVが攻守最強何よな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/169
170: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:41:37.13 ID:07Q8W2nP0 ヒョンデはちゃっかり海外じゃMIRAIパクったネクソ見せながら世界一水素燃料電池車売ってる会社と自称してるからな笑 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/170
171: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:41:37.21 ID:W5SfNChn0 >>163 タンクローリーがガソリンスタンドまでガソリンを運んで道路を痛めているのは無視ですか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/171
172: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:41:45.84 ID:/88B265v0 EV連呼バカって発電から出る大量のCO2とか興味なさそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/172
173: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:42:05.56 ID:u15oFnUi0 >>156 これエコカーなんだけど 本物に近い良いエンジン音 https://youtu.be/a3zcWVTACfU http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/173
174: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:42:23.77 ID:Hdg+0jqL0 予想された傾向、EVに行くわけない。ヨーロッパ周辺で戦争起きたらこうなるのは予想されるから永遠にないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/174
175: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [] 2023/03/26(日) 13:42:52.73 ID:g6+mNWRS0 >>151 中国奥地で環境破壊して原油を散々使ったevに乗って聖人面とか片腹痛いよねwww 世界遺産に落書きしてsnsで上げてるバカと何処が違うんだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/175
176: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:43:19.70 ID:7icF10Xe0 >>168 マツダ、スバル、スズキ 今後なくなるメーカーだなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/176
177: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:43:50.18 ID:9JFm8pDO0 Evの時代は絶対に来ない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/177
178: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:43:50.18 ID:c0K212XP0 >>164 雉沢は、エビカニ食わしてくれるとこをヨイショしてるだけだろ。いまはヒョンデageだし分かりやすい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/178
179: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:44:13.67 ID:tHdtGqPH0 本当にEV買って使ってるyoutuberの殆どはまだお勧めは出来ないって言ってるよな ここにも居るけど試乗だけして日本車終わりってマウント取りたい奴が騒いでるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/179
180: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:44:33.97 ID:W5SfNChn0 >>169 ドイツが行った調査でPHEVは9割ガソリンがエネルギー源になっていることが判明し(ほとんど充電して走る使い方がされていない)非環境車認定されてるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/180
181: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:44:41.14 ID:uaOm3Dt40 >>124 御堀直嗣が抜けてる、日本EVクラブ副代表 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/181
182: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:44:49.14 ID:65soc9za0 世界には電気がない地域の方が広い。どう考えてもトヨタの圧勝だった。欧州の電気ない地域では内燃機関の発電機置いてEVに充電すると聞いたとき呆れた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/182
183: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:44:57.96 ID:3CKAIagE0 EVのスタンドは電気代+駐車料金取っても補助金無くなったら赤字になるしビジネスとして成り立たない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/183
184: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:45:18.28 ID:ow6cHzUm0 バフェットのポートフォリオ見れば良くわかる BYD天井で殆ど売っぱらって石油会社買いまくってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/184
185: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:45:34.10 ID:WnD97wiF0 >>124 最近は大乗フェラーリ教とかいう本を 執筆している清水草一もテスラマンセーして トヨタは周回遅れとか言って叩いているな コイツらテスラから金貰ってんのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/185
186: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:46:09.74 ID:CnBbCjrL0 そうなると思ってた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/186
187: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:46:14.85 ID:rAgQ8x3b0 米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革 2014年4月9日 https://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3242.php 海水から作る画期的な新エネルギー技術は将来、米軍艦隊の石油依存と兵站の問題を解決しそうだ 米海軍の科学者たちは数十年の歳月を経て、ついに世界で最も難解な挑戦の1つを解決したかもしれない。それは、海水を燃料に変えることだ。 液化炭化水素燃料の開発によって米軍は、将来の石油燃料への依存を軽減する可能性を持ち、「大変革をもたらすもの」として歓迎されている。そうなれば、軍艦は自ら燃料を作りだし、海上で燃料補給する必要がなくなり、常に100%の状態で任務に当たることが可能になる。 米海軍研究試験所によれば、新しい燃料は当初、1ガロン(約3.8リットル)当たり3~6ドルほどのコストがかかると見られている。同試験所はすでに模型飛行機の飛行実験を済ませている。 今回の革新的な進歩は、科学者が、海水から二酸化炭素と水素ガスを抽出する方法を開発したことで実現した。ガスは、触媒式排出ガス浄化装置を使って液体にする過程で燃料に変えられる。 「海軍の挑戦はかなり変わっていてユニークなものだ」と、カロムは言う。「燃料を補給するのにガソリンスタンドに行くわけではない。ガソリンスタンドである補給艦が私たちの所に来る。海水を燃料に変える画期的な技術は、兵站のあり方を大きく変えるものだ」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/187
188: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:46:24.19 ID:RgO7mTs50 >>163 それ誤差w 俺より体重5キロ思いから、道路を痛めマイクロプラスチックをまき散らすと言っているのと変わらん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/188
189: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:46:35.78 ID:frwO+fwR0 >>171 作るのにCO2撒き散らすのは無視ですか それはさておき、EV普及で増えるゴミよりは健全よ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/189
190: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:47:49.99 ID:u15oFnUi0 >>179 EVはオススメできない なぜなら充電速度が遅いから テスラでもさくらでも遅い 寒冷地だとバッテリー性能が5割に落ちる、ヒーターやICコントローラがない車種があるらしい 一体どこのゴミメーカーだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/190
191: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:48:32.52 ID:W5SfNChn0 >>185 トヨタのエンジニア自身がテスラモデルYを分解して、テスラはすごいこの作りはまさに芸術だと称賛してるけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/191
192: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:48:40.24 ID:frwO+fwR0 >>188 専用タイヤ開発中だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/192
193: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:48:54.07 ID:xSNFqDEO0 >>81 Welcome to the world of AIDS http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/193
194: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:49:03.85 ID:zBX5lVS40 俺がたまたま見たabemaニュースか何かの討論番組では番組側はEVシフトでトヨタ終了に持ってこうとしてたが、国沢光宏が、トヨタのハイブリッドはこれから10年売れまくりまさすとか言ってて司会者2人しょんぼりしてたぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/194
195: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:49:44.76 ID:6TUkvPCu0 所詮毛唐の浅知恵だったか🤣 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/195
196: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:50:01.29 ID:roL969A60 >>194 実際売れまくりで納期やばいからな 俺の買ったHVも納期半年 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/196
197: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [] 2023/03/26(日) 13:50:07.20 ID:g6+mNWRS0 Ev厨ってタンクローリーがーとか言うが送電で5%も損失してる事は考えようとはしないwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/197
198: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:50:20.43 ID:VI4AXVI40 一定の石油は使い続けるしか無いんだからその中で減らしていけばいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/198
199: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:50:27.21 ID:zM4tGBoZ0 EUというか、フランスの都合だけでやってるからな。 2035年ごろには、アフリカ、中東系が人口の3割ぐらいになってそうだし、いろいろ変わるだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/199
200: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:50:34.58 ID:frwO+fwR0 >>194 雉沢さんはいろいろ出禁だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/200
201: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:50:40.39 ID:aQTND4qk0 結局シナチョンが騒いでただけという http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/201
202: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:51:12.96 ID:mXm5fRHa0 >>184 バフェットはBYD株まだ6000億円分ほど持ってるからまだ売り抜けたってことはないんじゃないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/202
203: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:51:29.99 ID:k15wP1n70 VWの本音はこれだけどね 独VW、5カ年投資計画で電動化加速とソフト戦略見直しを表明 https://jp.reuters.com/article/volkswagen-planning-round-idJPKBN2UN01K 独VW、5年で26兆円近く投資へ-EV事業強化でテスラを追撃 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-14/RRHZP3T0G1KW01 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/203
204: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:51:34.59 ID:/88B265v0 新型プリウスの燃費やべえから世界がトヨタに平伏す事になりそうだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/204
205: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:51:35.77 ID:6GMuAWsI0 5chでは「できるわけないだろバーカ」ってみんな笑ってたよな。 EVに全振り表明してた国内メーカーも目が覚めたかな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/205
206: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:52:21.89 ID:roL969A60 >>194 あと部品不足で大変なんだろうけどな 買いたい人はいっぱいいるが買えないからディーラーの人も接客に困り果ててる感じだったわ 俺の買ったのは何とか受注再開したから買えたけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/206
207: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:53:05.35 ID:W5SfNChn0 >>189 昨年稼働した四川省にあるBYDのバッテリー工場は再生可能エネルギー比率が9割超えでほとんどCO2を排出しない 必死にEVをディスってる老人はすべての情報が古い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/207
208: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:53:15.28 ID:vI3KNLPk0 >>204 そもそも燃費特化はやめたんだよプリウス ヤリスが最強になっているから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/208
209: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:53:21.74 ID:k15wP1n70 >>114 合成燃料は製造にEVで同じ距離走るのに必要な電力の3倍超必要だから無理ってことだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/209
210: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:53:47.44 ID:tHdtGqPH0 色々と制約かあって使えない車を高い金で押し付けられたら自動車離れが進むだけだな 都市部は無ければ無いで困らないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/210
211: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:54:07.82 ID:46fj62RR0 ベトナムのEV専用の自動車会社の車両がニュースであったが 結構格好良かったな。 ベトナム製なら価格も安いのだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/211
212: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:54:11.17 ID:vtvErP4o0 >>205 > 5chでは「できるわけないだろバーカ」ってみんな笑ってたよな。 これ意味ないよ、お前の考えてるような内容ではない > EVに全振り表明してた国内メーカーも目が覚めたかな。 冷めんと思う。というか想定どおりであり何も変わらんと思う、トヨタもホンダもその他もね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/212
213: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:55:06.48 ID:EJJe0pCL0 EV絶賛してたアホ専門家のことは忘れないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/213
214: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:55:07.54 ID:frwO+fwR0 >>207 Li精製工程までそれなら立派だわ 実際は他に押しつけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/214
215: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:55:15.27 ID:WnD97wiF0 >>191 トヨタはライバル企業の車は全車分解展示 しているからな 構造上、学ぶべき点は学ぶわ 個人的にハンドル取れるような車は勘弁だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/215
216: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:55:24.94 ID:+Qaxfmez0 >>185 広告費0円のテスラがそのあたりに金を出すわけないじゃん そんな無駄金使ってたら高い利益率達成できないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/216
217: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:55:40.45 ID:Dma/WNU40 EV詐欺しゅうりょー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/217
218: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:55:52.32 ID:zM4tGBoZ0 >>207 石炭暖房禁止を、全然守ってない中国さんか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/218
219: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:56:16.38 ID:y72FjL9L0 >>13 やっぱひろさんはちげえな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/219
220: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:56:17.80 ID:7icF10Xe0 >>191 王者の余裕ってやつだろ 社交辞令とか三味線を引くとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/220
221: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:57:25.40 ID:vtvErP4o0 ていうか、合成燃料とか元々やるべきものであって、最近まで普通にやると思ってたからなあ CO2ゼロ方針は変わらんのにね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/221
222: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 13:57:26.29 ID:W5SfNChn0 >>204 燃費が良くなり結果ガソリン需要が減ってガソリンスタンドがどんどん潰れていくのは何とも皮肉だね トヨタがEVを普及を後押ししてくれるのはありがたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/222
223: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:57:29.12 ID:YbeWN/uE0 ツイッターまで買収するテスラはワロタな、ステマ頑張りすごいわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/223
224: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:57:31.88 ID:NdgTAi8d0 EVの問題点を正しく理解してた人はEV肘が何故EVを推せるのか理解不能だった。 日産がキャパシタの開発に失敗してから10年以上バッテリーの進化は止まったままなんだよ。 EV肘はスマホのバッテリーの持ちがこの10年大して変わってないことの意味を理解してないと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/224
225: くろもん ◆IrmWJHGPjM [] 2023/03/26(日) 13:57:55.25 ID:o/pBPNmN0 空気からCO2採取する技術(DAC)は実用化が始まったばかりで採算取れるか不明。 国内では充電スタンド数がこれ以上増えそうにない、というか減りそうという状況。 俺なら空売りのタイミング考えるかなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/225
226: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:58:46.32 ID:frwO+fwR0 >>221 普通にEVEV政治的にわめいているだけで、どの国もe-fuelは開発続けてます http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/226
227: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:58:56.91 ID:z98dFf/x0 欧州ってEVどころか未だにMTが主流なんでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/227
228: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 13:59:03.24 ID:mTJt4TBw0 >>222 あれは地下タンク交換に高いハードル付けたからだろ それこそ補助金出せば潰れんで済むよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/228
229: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:00:00.92 ID:roL969A60 >>222 免許取って30年たつけどガソリンスタンドが減った印象はない まあ小さい所はタンクの問題もあり閉店してるんだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/229
230: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:00:08.50 ID:OsXWIx6T0 GMもEVが全然ふるってないけど、ホンダと電池供給するLGの3社連合積んでないか? あとパナソニックもEV向けのメガファクトリーを造ってる途中だし、これどうすんだ。全振りしたとこ終わるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/230
231: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:00:55.97 ID:Jg3aM9Ik0 EVは車用カードリッジ式が実用化してからが本番 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/231
232: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 14:01:04.38 ID:w2x1rsu80 >>229 地方だとどんどんガソリンスタンド潰れてるぞ 東京あたりはどうなってるは知らんが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/232
233: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:01:07.10 ID:7v0sk/z00 そりゃそうなるわな 日本のハイブリッド技術の出番 ガソリンで発電させてモーターで走るの好きだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/233
234: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:01:22.81 ID:u15oFnUi0 >>219 アップルカーもソニーカーもあんな事になるなんてなあ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/234
235: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:01:58.70 ID:roL969A60 >>232 東京は全然問題なく近くにスタンドたくさんあるわ まあ地方の僻地は知らん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/235
236: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:02:22.13 ID:zJtFpTq30 >>222 ところがセルフは減ってないのよ わずかだが増えてる 個人経営の小規模店が淘汰されてるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/236
237: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:02:27.08 ID:IXdZD8vS0 欧州の風向きが変わったってことよ、EV化にはじめてノーと政治的メッセージでたんじゃないかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/237
238: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 14:02:44.61 ID:7Kds8qb80 いつものヨーロッパ(爆笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/238
239: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 14:02:52.46 ID:4BGH5U5S0 EVは走行距離や行き先が決まりきっている公共交通や、ルート配送には向いているだろうね。 近所の買い物から小旅行、地方への帰省まで何でもこなさなきゃいけない自家用車には向かないよ。 海外と高速道路事情も違うし、少なくとも日本だとインフラ整備がむずいだろうことは皆んな分かってた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/239
240: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 14:02:52.47 ID:GnWX4s2Q0 >>13 本当こいつ逆神すぎて草生える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/240
241: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:03:06.29 ID:k15wP1n70 ガソリン禁止は何も変わらないからほとんど変わらない予想通りの決定だけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/241
242: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:03:14.96 ID:roL969A60 >>236 大型店は増えたな 洗車場やコンビニ併設していて休日は賑わってるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/242
243: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:03:32.35 ID:FJj7jfgd0 どーすんだよ!俺の車プリウスのEVなんだけど!充電してガソリンも入れられるやつ。これもうだめになるの?中古で買ったばかりなのに! これからは電気の時代だと閃光凍死のつもりで買ったのに… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/243
244: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:03:36.73 ID:6XpnxMZM0 トヨタ大勝利 日本でEV車普及率が50%超えるのにあと30年はかかりそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/244
245: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:03:54.93 ID:mdUIn67F0 Full February 2023 Top 10 groups and Top 30 brands below. Pos Brand Feb-23 1 Volkswagen 96,864 2 Toyota 62,067 3 Peugeot 53,527 4 Skoda 50,851 EUのやつらはEVなんか買わない だからEV厨はEUに入ってない神奈川県程の金持ち村のノルウェーを持ち出す あとテスラのあるカリフォルニア おわり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/245
246: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:03:59.60 ID:zQ4IL4eP0 >>241 ゴールポスト動かすのが得意な欧州w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/246
247: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:04:05.48 ID:vI3KNLPk0 >>222 店舗減っても大きなガソスタに生まれ変わっているけどね 店を複数持つよりか車が来やすい場所に一局集中にまとめた方が儲かりやすのもあるだろう 全体的には困ってないし確かに昔よりは燃費はいいけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/247
248: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 14:04:20.02 ID:/88B265v0 EUの中核であるドイツが反対ってことはもうダメなんだよEV http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/248
249: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 14:05:00.00 ID:WnD97wiF0 EV信者の脳内EV世界制覇 実態は厳しそうで前途多難だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/249
250: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:05:22.96 ID:IXdZD8vS0 そのへんの店舗の充電スタンドは、空気がドンヨリしてて誰も近寄らない、忌避してるスペースになってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/250
251: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 14:05:25.19 ID:7Kds8qb80 別にEU無視すればいいだけ アフリカなんかガソリン車やディーゼルトラックなしには 経済回らんし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/251
252: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 14:06:22.07 ID:7Kds8qb80 >>245 毒ガスディーゼルのボロクソワーゲンがトップやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/252
253: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 [sage] 2023/03/26(日) 14:06:49.30 ID:JarCYKcF0 >>1 ┌────────┐ │ JAL Pasco 不買 │ │ コオロギ食 不買 │ └─∩‐Λ,,,Λ∩──┘ ヽ(ミ・ω・)ノ ノ, ) ノヽ ん、 / ヽ_、 ゝ (_ノωヽ_) EU と毒ガスナチスは ライバル国を騙す事だけが 生き甲斐の詐欺団体 ゴールポスト コロコロ コロコロ は EC時代からの得意技やで 世界の公害源 EU と毒ガスナチス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/253
254: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:06:56.10 ID:zQ4IL4eP0 >>250 ゴルフ場行ったら充電器に故障中という張り紙貼ってあったよ 確かにそこは空気がどんよりしてた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/254
255: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 14:07:20.98 ID:zvKFcrxB0 >>2 トヨタの大勝利だね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/255
256: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 14:07:38.04 ID:7Kds8qb80 >>254 EV海苔の金持ちが帰れへんやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/256
257: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:08:12.24 ID:k15wP1n70 >>248 EV中心は何も変わってないぞ 一部合成燃料も認めるってだけで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/257
258: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 14:08:22.02 ID:xo6F256o0 そもそもEV車なんて、自動車ではなく 理科の実験の延長というか 家電メーカーの領分だわw よかったなトヨタw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/258
259: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:08:22.12 ID:MpkwIvlf0 EVカルトのキモさは5chで充分知ってるから、充電スタンドなんかEVカルトが集まるとこ使いたくない。EVには関わらない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/259
260: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:08:26.48 ID:rAgQ8x3b0 米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革 2014年4月9日 https://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3242.php 米海軍研究試験所によれば、新しい燃料は当初、1ガロン(約3.8リットル)当たり3~6ドルほどのコストがかかると見られている。同試験所はすでに模型飛行機の飛行実験を済ませている。 今回の革新的な進歩は、科学者が、海水から二酸化炭素と水素ガスを抽出する方法を開発したことで実現した。ガスは、触媒式排出ガス浄化装置を使って液体にする過程で燃料に変えられる。 あれから20年、もうアメリカの原子力空母は、艦載機の燃料すら補給の必要が無くなりそうになってる 習近平は、大慌てで 軍事転用不可能なEVのかわりに 軍事転用可能な水素エネルギー産業の発展を進めていく決定をした 2021年3月の全国人民代表大会(全人代)と全国人民政治協商会議(全国政協)で習近平は EVを【政府活動報告(国のロードマップ)】からバッサリ削除 2022年3月の全国人民代表大会(全人代)と全国人民政治協商会議(全国政協)で 2035年にかけての水素エネルギー産業発展に向けた目標と支援の方針を示す、水素エネルギー産業発展中⾧期規画(2021~2035年)を【政府活動報告(国のロードマップ)】に記載 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/260
261: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:08:41.13 ID:vtvErP4o0 >>226 > 普通にEVEV政治的にわめいているだけで、どの国もe-fuelは開発続けてます それを俺に言う意味が不明、 それはよく知ってる俺以外のはしゃいでるお花畑なお馬鹿な人に言うべきでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/261
262: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:08:43.01 ID:7icF10Xe0 >>250 ああたしかに、駐車場の片隅にある充電スポットって廃墟感があるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/262
263: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/03/26(日) 14:08:44.22 ID:WnD97wiF0 ドイツの運輸大臣が内燃エンジン車販売 廃止法案の見直しかけたからな 今後基地外メルケルが進めて来た中国ロシアとの 協調路線の見直しが進むからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/263
264: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:08:46.65 ID:6XpnxMZM0 市営団地や県営団地住みは何処で充電するんだ? マンションやアパート住みも何処で充電? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/264
265: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/26(日) 14:08:57.34 ID:icuyEVZQ0 >>250 充電目的のEVしか駐車禁止みたいなもんだからな 自動車界の障害者みたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679802527/265
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 737 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s