[過去ログ] 【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★4 [鬼瓦権蔵★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:19:21.65 ID:rzLJebLo0(1)調 AAS
その後の情勢でまた変わるかも知れんじゃん
原発でさえそうなんだから
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:19:31.35 ID:Z6B9CUpj0(1)調 AAS
>>80
確かにガソリン車の走行を禁止すべきだわな
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:19:34.63 ID:EhF+MB6v0(1)調 AAS
最初からEVのみが無理なのは判っていただろ?
ハイブリッドで遅れた欧州の苦肉の策
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:20:46.51 ID:VDRKTVJe0(1)調 AAS
>>1
そのころ岸田は。。。
岸田総理ら総理官邸に、旬を迎えたブリとズワイガニが贈られました。
板前
「どうぞ、宝箱になってます」
岸田総理
「わあすごい!食べて良い?食べて良い?」
輪島塗の器に入れられた冬の味覚の代表、ズワイガニと寒ブリ。
石川県から届いたのは、2万匹に1匹の割合でしか水揚げされないという貴重なズワイガニや、厳しい審査によって選ばれたブランドものの寒ブリです。
石川県漁業協同組合 担当者
「何百本に1本しか出ない。12月1日から(漁が)始まってこれ2本目。12月1日のは1本500万円」
岸田総理
「すごいお金持ちになった気分。あまみ、うまみ、やっぱりちょっと違いますね、ブリも濃厚な感じで」
石川県総合水産センターによりますと、冬限定の希少なメスのズワイガニ=「香箱ガニ」が、今年は去年より3割ほど多く獲れているということです。
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:21:04.44 ID:MU9DL2rg0(2/6)調 AAS
>>76
そりゃ、あの人は何でも言うわよ
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:21:17.49 ID:ecsUDld/0(1)調 AAS
バイデンが水素ハブにに1兆円投資
米国エネルギー省にアメリカ50州のうち48州が既に水素ハブ構築に立候補
10年間の水素製造税控除と二酸化炭素貯蔵税控除12年の延長
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:21:28.40 ID:TADaiMte0(1)調 AAS
トヨタ「e-fuel対応車も全力」
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:21:44.22 ID:kNpa5gaR0(1/5)調 AAS
ハイブリッドはズルだからw
大して燃費良くないし交通渋滞にしか役に立たない。
エンジンは低い温度になるし触媒は有効な温度まで上がらず有毒ガス垂れ流ししている可能性がある
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:22:01.71 ID:WnD97wiF0(4/17)調 AAS
BEV化に突っ走っていたドイツの VWグループや
メルセデスも使えないBEVに嫌気がさして
来たんだろうね
あと5年もするとガソリン車廃止は2040年から
にゴールポスト移動するよ
101: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/26(日) 13:22:16.34 ID:1DWi3/Kj0(2/3)調 AAS
>>76
なるほど
また、エキストラを雇ってヤラセ動画を撮らなきゃならないのか、あいつも忙しいなww
102(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:22:20.91 ID:9crueH4G0(4/4)調 AAS
>>79
いやそんな、持ち分比率程度で
非鉄金属価値下げる様な事、中国がする訳ないじゃん
中国の国有非鉄金属大手、中国五鉱集団だけで昨年の売上は15兆円以上だよ、桁が違うから・・・
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:22:32.47 ID:1II1f8ye0(1)調 AAS
水素車作ったら燃料は無限なんだよね?水なんだから早くそっちにしたらいいのに
104(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:23:21.78 ID:8/Eq7F5x0(1)調 AAS
現状の技術を正しく理解してた人はこうなることは解ってたw
逆にどうしたら現状の技術で普及させれる人がいるのが理解できなかった。
リチウムバッテリーは乾電池と同じで発展しようのないオワコン技術。
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:23:23.18 ID:MU9DL2rg0(3/6)調 AAS
>>61
居ないよ
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:23:41.62 ID:rAgQ8x3b0(5/9)調 AAS
2021年3月の全国人民代表大会(全人代)と全国人民政治協商会議(全国政協)で習近平は
EVを【政府活動報告(国のロードマップ)】からバッサリ削除
かわりに
2022年3月の全国人民代表大会(全人代)と全国人民政治協商会議(全国政協)で
2035年にかけての水素エネルギー産業発展に向けた目標と支援の方針を示す、水素エネルギー産業発展中⾧期規画(2021~2035年)を【政府活動報告(国のロードマップ)】に記載
つまり、
中国政府はEVのかわりに水素エネルギー産業の発展を進めていく決定をした
つまり、中国政府は今後、EVの普及に関与しないことに決めた
中国民営自動車大手、浙江吉利控股集団の傘下の高級車大手ボルボ・カー(スウェーデン)
中国勢の持ち分比率が約15%の高級車大手メルセデスベンツ・ダイムラー(ドイツ)
クリーンディーゼル不正発覚後に資金繰りが困難となってから、中国工商銀行から全面的に資金供給を受けている世界的自動車企業フォルクスワーゲン・グループ(ドイツ)
がEVシフトに“ちゃぶ台返し”
107(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:24:26.70 ID:u15oFnUi0(2/8)調 AAS
>>104
固体電池もオワコン!
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:25:04.08 ID:/88B265v0(3/9)調 AAS
内燃でトヨタに勝てないからルール変えたら今度は中国にやられそうになって慌てて方針転換
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:25:29.04 ID:mLp284Wu0(1)調 AAS
先進国は化石燃料に高い炭素税をかけ、カーボンニュートラル燃料の工場や価格を援助するという形になるだろうからね
排気ガスや騒音に対する規制は高くなれど、カーボンニュートラル燃料の価格は下がるし、CO2排出が少ない高性能で燃費のいい電動車は売れる
2050年には全てクリーン車で万々歳だ
110(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:25:29.35 ID:1uxnJAj60(1)調 AAS
主要国で自動車のCO2排出量がダントツに低いのが日本なんだよな
HVで必要十分なんよ
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:25:32.35 ID:8NpKnipy0(1)調 AAS
そもそもEVは、寒冷地や砂漠地帯、途上国、国土の広い国などには致命的に向いてない。
基本的に都市部のセカンドカーくらいにしか使えないが、それすら停電が起きたり、渋滞に巻き込まれでもすれば使い物にならない。
普及させた国は、充電するのに数時間とか、あり得ないような不便を強いられてる。
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:25:53.44 ID:o1EwjbJM0(1/2)調 AAS
>>2
EVはガソリンから次世代エネルギーへのワンポイントリリーフ的な臨時の繋ぎに過ぎん
次世代エネルギー車が実用化されればガソリン車とともにEV車もフェードアウトしていくだろう
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:25:57.63 ID:rAgQ8x3b0(6/9)調 AAS
>>102
中国にもEVが普及されたら困る勢力があるんだよ
2021年4月に、中国国営の中国石油化工集団有限公司が
第14次五カ年計画期間中(2021-25年)に、中国最大の石油製品サプライヤーから「中国一の水素エネルギー企業」になる目標を達成すると発表した
114(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:26:07.59 ID:04MSoMU10(1)調 AAS
帰宅後にみんなEVに充電するんだぜ
電力不足で無理に決まってるじゃんww
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:26:08.16 ID:MU9DL2rg0(4/6)調 AAS
>>72
軽自動車は軽油でOK
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:26:21.43 ID:KtmFYmtm0(2/3)調 AAS
>>91
高速道路で移動するのが基本だからパンタグラフを付けたEVトラックみたいな
無茶はやりやすいけどね
日本だと高速料金世界一高いし荷主ケチって一般道だからその時点であり得ない
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:26:34.33 ID:shxF6Ujj0(1/2)調 AAS
>>89
高速走行なんてEVがもっとも苦手なところだからな
トラックの真後ろについて電費稼ぐセコイことやってる奴も多いと聞くw
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:26:47.22 ID:zM4tGBoZ0(3/12)調 AAS
充電ステーションは、土地代無しで一日に30台充電しても赤字と言われてるんでな。
増やせるわけがない。
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:26:51.21 ID:QnpR2Adt0(1)調 AAS
>>107
あっちは安全性に伸びしろがあるから、BEV以外の用途がある。
120(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:27:07.36 ID:uiZF6aUQ0(1/2)調 AAS
日本もはよう
政権や官僚が一度決めた事は覆しにくい悪習なんとかしろ
官僚は間違えないみたいな都市伝説レベルでお遊戯国家運営してんじゃねえ
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:27:10.39 ID:EJqE6FDe0(1)調 AAS
潰したいものは
日本の自動車産業じゃなくて
産油国なんだよ
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:27:42.81 ID:WnD97wiF0(5/17)調 AAS
>>76
大法螺吹きのイーロン・マスク
話しは7割引ぐらいで聞いているわ
2030年までに火星有人飛行するとかの法螺吹いて
いたのは最近めっきり聞かなくなったな
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:27:44.31 ID:ZtPykAss0(2/2)調 AAS
>>51
シッタカなので指摘しておく。
欧州の大気を汚してるのはクリーンディーゼルじゃなくてただのディーゼルだから。
日本と違って車検でふるい落とす制度がないから黒煙撒き散らしの古いディーゼルがたくさん走ってたからなんだわ。
124(11): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:28:07.32 ID:C1fKiREb0(1)調 AAS
じゃあそろそろまとめようか!
EUは手の平返す、ガソリン車は絶対無くならないと言ってた自動車ジャーナリスト
岡崎五郎、池田直人、清水和夫
これからはEV!!絶対EV!トヨタ終了!!中国BYDと韓国ヒョンデ最高!!と言ってた自動車ジャーナリスト
国沢光宏
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:28:18.94 ID:nkHBEcW50(1)調 AAS
>>110
今まではね
これからはゼロにする段階に入ったという話
燃料からもアプローチすればよし
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:28:34.52 ID:GeqpqunI0(1)調 AAS
ガソリン車は禁止して
HVかEVでええやん
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:28:49.68 ID:rAgQ8x3b0(7/9)調 AAS
2021年3月の全国人民代表大会(全人代)と全国人民政治協商会議(全国政協)で習近平は
EVを【政府活動報告(国のロードマップ)】からバッサリ削除
そして
2021年4月に、中国国営の中国石油化工集団有限公司が
第14次五カ年計画期間中(2021-25年)に、中国最大の石油製品サプライヤーから「中国一の水素エネルギー企業」になる目標を達成すると発表した
で
2022年3月の全国人民代表大会(全人代)と全国人民政治協商会議(全国政協)で
2035年にかけての水素エネルギー産業発展に向けた目標と支援の方針を示す、水素エネルギー産業発展中⾧期規画(2021~2035年)を【政府活動報告(国のロードマップ)】に記載
つまり習近平は、
軍事転用不可能なEVのかわりに
軍事転用可能な水素エネルギー産業の発展を進めていく決定をした
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:29:18.77 ID:e2P91EXW0(1/2)調 AAS
e-fuelは解釈次第で抜け道ありそうだな
クリーンディーゼルの欧州にはお似合い
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:29:30.58 ID:WnD97wiF0(6/17)調 AAS
>>120
まさにその通りだ
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:29:34.25 ID:kNpa5gaR0(2/5)調 AAS
>>104
充放電を化学反応に頼ってるウチは無理なのは分かっていたろw
131(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:29:39.78 ID:shxF6Ujj0(2/2)調 AAS
>>124
国沢は唯一テスラだけは認めてないんだよなw
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:30:30.18 ID:wASQqc1V0(1)調 AAS
>>124
上記3人は日本の自動車産業を化石のまま潰したい反日みたいなもんw
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:30:41.67 ID:Tss2fmIi0(1)調 AAS
タクシーってプロパンガスで走ってるやん
あれ、そのまま水素に置き換えられるの?
134(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:30:59.08 ID:/88B265v0(4/9)調 AAS
充電に30分以上かかります
氷点下だと燃費50%以下になります
バッテリーがどんどん劣化します
充電スタンド殆どないです
どーすんだよこのゴミ
135: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:31:56.36 ID:y2sDLcBn0(1)調 AAS
>>124
脳内お花畑の3バカトリオw
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:32:16.02 ID:dxM7pOop0(1)調 AAS
俺たちでも分かることなのに欧州の連中はw
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:32:42.67 ID:u15oFnUi0(3/8)調 AAS
もしEV流行ったら逆立ちして町内一周 鼻からスパゲティ食うわ
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:33:04.27 ID:87qMANsG0(1/2)調 AAS
>>124
なんだいつもの雉だったか
カバン芸人も確か似た界隈に居たな
139(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:33:12.45 ID:pxwF8bj20(1)調 AAS
ここのEV推しは何乗ってるの?
140(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 13:33:16.23 ID:Qab7uUA+0(2/4)調 AAS
Evに乗ってる奴見ると馬鹿で可哀想とは思う。
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:33:41.35 ID:hwgQYORL0(1)調 AAS
とりあえずガソリン→E-fuel内燃、水素内燃、EVの3本立てか、
トヨタの戦略そのまんまですな、ホンダ△ww
142(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:33:57.97 ID:jkmNT3AJ0(1)調 AAS
>>134
でも、それ以上ガソリン車はゴミだから、利用できなるわけだよ
143: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT [プーチン、ラブロフshine] 2023/03/26(日) 13:34:11.51 ID:7s2R4zD50(1/2)調 AAS
初めからわかってましたw
EV厨どうすんのこれ?
(´・ω・`)
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:34:20.17 ID:OsXWIx6T0(1/3)調 AAS
ドイツが言ってるのはe-fuelの利用車のみ。当然だけど都合いい様にガソリンでは
燃費が上げられないように調整かけて来る可能性がある。というか自分の都合で
世界巻き込んで混乱させるの辞めてくれよ。
EUのやる事なすことクリーンでもなんでもない。こんな合成燃料
精製コスト上乗せして、二酸化炭素が仕組上減るだけとかふざけてるのかな?
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:34:23.72 ID:e2P91EXW0(2/2)調 AAS
>>134
SDGsの理念からは真逆の産物だな
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:34:47.17 ID:It+xoKe50(1)調 AAS
いつもの事だがまたゴールポスト動かしたか
静観しとけば良いな
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:34:47.70 ID:0ZfVH5je0(1)調 AAS
>>142
どこのメーカーのEVをお乗り?
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:34:50.80 ID:c0K212XP0(1/2)調 AAS
>>142
EVがゴミだから、ICEを全面禁止にしないと売れないだけ。
149: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:34:56.89 ID:FBlSqzaw0(1)調 AAS
クルマで行こうけっこう見てるけど駄目なん?
150(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:35:27.38 ID:Vm4AK8CX0(1)調 AAS
e-fuelってガソリンよりはるかに高コストなのわかってるんだろうか
燃料コスト リッター900円で車両価格も高くなる可能性が極めて高いのに
電力もEVの3〜4倍使うようだし普及するわけねーわ
151(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:35:37.04 ID:iAPFpQhn0(1)調 AAS
>>140
でもね
ガソリン車は大量にゴミを撒き散らしてる害車なんだよなあ
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:35:45.25 ID:z98dFf/x0(1/3)調 AAS
ガソスタは潰れるし下請け工場の従業員は転職を迫られるし底辺は振り回されるだけ
153: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/26(日) 13:35:51.72 ID:1DWi3/Kj0(3/3)調 AAS
>>124
大西康之を忘れてやるなww
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:36:54.93 ID:u15oFnUi0(4/8)調 AAS
>>150
君の知っているefuelは少し違うやつ
とにかくEVはダメだから駄目
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:36:56.86 ID:icuyEVZQ0(1/5)調 AAS
>>27
安くて良いものが売れる
エンジンはe-fuelでも石油由来の燃料でも動く
バターとマーガリンみたいなもん
156(1): ウィズコロナの名無しさん [ert555j−&] 2023/03/26(日) 13:37:09.96 ID:ovd0D5xw0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
車はね、こうして路面変化、地形、季節の移り変わり
そしてエンジンの唸りや嘆き、吐息を聞きながら
楽しむものだ
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:37:26.75 ID:WnD97wiF0(7/17)調 AAS
>>131
流石に阿呆の国沢も自動運転の誇大広告打つわ、
安全性無視して利益優先するわ、走行中に
ハンドル取れるテスラはマンセー出来なかったか
158: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 13:37:28.52 ID:Qab7uUA+0(3/4)調 AAS
Evって竹槍出っ歯とか鬼キャンのレベルだよね。
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:38:25.76 ID:W5SfNChn0(1/11)調 AAS
>>139
中古のリーフ
自宅の駐車場で200V充電
残念ながら屋根が南向きでないからソーラーパネルは未設置
もうガソリンに戻る気はない
テスラほしいな
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:38:36.66 ID:ij5Cs//50(1/2)調 AAS
トヨタの全部本気戦略は正しかった
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:39:32.05 ID:rVJp8W4L0(1)調 AAS
素直にハイブリッドでもうちょい様子見してそれからEVなりなんなりに行くべきやったな
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:39:37.68 ID:zM4tGBoZ0(4/12)調 AAS
製造工程から、カーボン・ニュートラルでないとe−fuelとは言わない。
再エネの発電量をガンガン上げていく必要がある
163(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:40:01.87 ID:frwO+fwR0(1/8)調 AAS
>>151
それEV
重い、道路痛める、マイクロプラスチックまき散らす
164(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:40:20.75 ID:JHW9ke710(1)調 AAS
>>131
K沢くんはテスラは潰れるって記事で何度も書きまくってたよな
テスラはゴミだって
今じゃEV作れない日本の自動車会社はやばいんじゃって論調だがどの口が言ってるんだかって感じだわ
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:40:45.83 ID:WnD97wiF0(8/17)調 AAS
EV信者は虫の息かな
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:40:52.76 ID:+hOHiD3W0(1)調 AAS
全世界「トヨタさん、ごめんなさい」
167: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:41:00.39 ID:uiZF6aUQ0(2/2)調 AAS
欧州のとりあえずやってみたけどこりゃ無理なんでやめまーすという軽薄さは嫌いじゃないよ
168(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:41:12.56 ID:OO5JwzWp0(1)調 AAS
>>124
最後の悪あがきみたいな時間稼ぎを手伝ってトヨタにゴマをすっているだけか、本音をぶつけているかの違いやろw
そいつらのおかげで、マツダやスバル、ススギ等を始めとする日本メーカーの動きが5年遅れた
169(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:41:25.61 ID:Jg3aM9Ik0(1/6)調 AAS
トヨタと日本大勝利
どう考えてもPHVが攻守最強何よな
170: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:41:37.13 ID:07Q8W2nP0(1)調 AAS
ヒョンデはちゃっかり海外じゃMIRAIパクったネクソ見せながら世界一水素燃料電池車売ってる会社と自称してるからな笑
171(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:41:37.21 ID:W5SfNChn0(2/11)調 AAS
>>163
タンクローリーがガソリンスタンドまでガソリンを運んで道路を痛めているのは無視ですか
172: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:41:45.84 ID:/88B265v0(5/9)調 AAS
EV連呼バカって発電から出る大量のCO2とか興味なさそう
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:42:05.56 ID:u15oFnUi0(5/8)調 AAS
>>156
これエコカーなんだけど 本物に近い良いエンジン音
動画リンク[YouTube]
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:42:23.77 ID:Hdg+0jqL0(1)調 AAS
予想された傾向、EVに行くわけない。ヨーロッパ周辺で戦争起きたらこうなるのは予想されるから永遠にないよ
175: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 13:42:52.73 ID:g6+mNWRS0(1/24)調 AAS
>>151 中国奥地で環境破壊して原油を散々使ったevに乗って聖人面とか片腹痛いよねwww
世界遺産に落書きしてsnsで上げてるバカと何処が違うんだ?
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:43:19.70 ID:7icF10Xe0(1/5)調 AAS
>>168
マツダ、スバル、スズキ
今後なくなるメーカーだなw
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:43:50.18 ID:9JFm8pDO0(1)調 AAS
Evの時代は絶対に来ない。
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:43:50.18 ID:c0K212XP0(2/2)調 AAS
>>164
雉沢は、エビカニ食わしてくれるとこをヨイショしてるだけだろ。いまはヒョンデageだし分かりやすい。
179(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:44:13.67 ID:tHdtGqPH0(1/2)調 AAS
本当にEV買って使ってるyoutuberの殆どはまだお勧めは出来ないって言ってるよな
ここにも居るけど試乗だけして日本車終わりってマウント取りたい奴が騒いでるだけ
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:44:33.97 ID:W5SfNChn0(3/11)調 AAS
>>169
ドイツが行った調査でPHEVは9割ガソリンがエネルギー源になっていることが判明し(ほとんど充電して走る使い方がされていない)非環境車認定されてるよ
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:44:41.14 ID:uaOm3Dt40(1)調 AAS
>>124
御堀直嗣が抜けてる、日本EVクラブ副代表
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:44:49.14 ID:65soc9za0(1)調 AAS
世界には電気がない地域の方が広い。どう考えてもトヨタの圧勝だった。欧州の電気ない地域では内燃機関の発電機置いてEVに充電すると聞いたとき呆れた。
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:44:57.96 ID:3CKAIagE0(1)調 AAS
EVのスタンドは電気代+駐車料金取っても補助金無くなったら赤字になるしビジネスとして成り立たない
184(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:45:18.28 ID:ow6cHzUm0(1)調 AAS
バフェットのポートフォリオ見れば良くわかる
BYD天井で殆ど売っぱらって石油会社買いまくってる
185(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:45:34.10 ID:WnD97wiF0(9/17)調 AAS
>>124
最近は大乗フェラーリ教とかいう本を
執筆している清水草一もテスラマンセーして
トヨタは周回遅れとか言って叩いているな
コイツらテスラから金貰ってんのかな
186: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:46:09.74 ID:CnBbCjrL0(1)調 AAS
そうなると思ってた
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:46:14.85 ID:rAgQ8x3b0(8/9)調 AAS
米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革 2014年4月9日
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
海水から作る画期的な新エネルギー技術は将来、米軍艦隊の石油依存と兵站の問題を解決しそうだ
米海軍の科学者たちは数十年の歳月を経て、ついに世界で最も難解な挑戦の1つを解決したかもしれない。それは、海水を燃料に変えることだ。
液化炭化水素燃料の開発によって米軍は、将来の石油燃料への依存を軽減する可能性を持ち、「大変革をもたらすもの」として歓迎されている。そうなれば、軍艦は自ら燃料を作りだし、海上で燃料補給する必要がなくなり、常に100%の状態で任務に当たることが可能になる。
米海軍研究試験所によれば、新しい燃料は当初、1ガロン(約3.8リットル)当たり3~6ドルほどのコストがかかると見られている。同試験所はすでに模型飛行機の飛行実験を済ませている。
今回の革新的な進歩は、科学者が、海水から二酸化炭素と水素ガスを抽出する方法を開発したことで実現した。ガスは、触媒式排出ガス浄化装置を使って液体にする過程で燃料に変えられる。
「海軍の挑戦はかなり変わっていてユニークなものだ」と、カロムは言う。「燃料を補給するのにガソリンスタンドに行くわけではない。ガソリンスタンドである補給艦が私たちの所に来る。海水を燃料に変える画期的な技術は、兵站のあり方を大きく変えるものだ」
188(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:46:24.19 ID:RgO7mTs50(1/2)調 AAS
>>163
それ誤差w
俺より体重5キロ思いから、道路を痛めマイクロプラスチックをまき散らすと言っているのと変わらん
189(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:46:35.78 ID:frwO+fwR0(2/8)調 AAS
>>171
作るのにCO2撒き散らすのは無視ですか
それはさておき、EV普及で増えるゴミよりは健全よ
190: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:47:49.99 ID:u15oFnUi0(6/8)調 AAS
>>179
EVはオススメできない なぜなら充電速度が遅いから テスラでもさくらでも遅い
寒冷地だとバッテリー性能が5割に落ちる、ヒーターやICコントローラがない車種があるらしい 一体どこのゴミメーカーだろう
191(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:48:32.52 ID:W5SfNChn0(4/11)調 AAS
>>185
トヨタのエンジニア自身がテスラモデルYを分解して、テスラはすごいこの作りはまさに芸術だと称賛してるけど
192: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:48:40.24 ID:frwO+fwR0(3/8)調 AAS
>>188
専用タイヤ開発中だよ
193(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:48:54.07 ID:xSNFqDEO0(1)調 AAS
>>81
Welcome to the world of AIDS
194(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:49:03.85 ID:zBX5lVS40(1)調 AAS
俺がたまたま見たabemaニュースか何かの討論番組では番組側はEVシフトでトヨタ終了に持ってこうとしてたが、国沢光宏が、トヨタのハイブリッドはこれから10年売れまくりまさすとか言ってて司会者2人しょんぼりしてたぞ
195: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:49:44.76 ID:6TUkvPCu0(1)調 AAS
所詮毛唐の浅知恵だったか🤣
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:50:01.29 ID:roL969A60(1/5)調 AAS
>>194
実際売れまくりで納期やばいからな
俺の買ったHVも納期半年
197(2): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 13:50:07.20 ID:g6+mNWRS0(2/24)調 AAS
Ev厨ってタンクローリーがーとか言うが送電で5%も損失してる事は考えようとはしないwww
198: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:50:20.43 ID:VI4AXVI40(2/4)調 AAS
一定の石油は使い続けるしか無いんだからその中で減らしていけばいい
199: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:50:27.21 ID:zM4tGBoZ0(5/12)調 AAS
EUというか、フランスの都合だけでやってるからな。
2035年ごろには、アフリカ、中東系が人口の3割ぐらいになってそうだし、いろいろ変わるだろ。
200: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:50:34.58 ID:frwO+fwR0(4/8)調 AAS
>>194
雉沢さんはいろいろ出禁だわ
201: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:50:40.39 ID:aQTND4qk0(1)調 AAS
結局シナチョンが騒いでただけという
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:51:12.96 ID:mXm5fRHa0(1)調 AAS
>>184
バフェットはBYD株まだ6000億円分ほど持ってるからまだ売り抜けたってことはないんじゃないの
203: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:51:29.99 ID:k15wP1n70(1/27)調 AAS
VWの本音はこれだけどね
独VW、5カ年投資計画で電動化加速とソフト戦略見直しを表明
外部リンク:jp.reuters.com
独VW、5年で26兆円近く投資へ-EV事業強化でテスラを追撃
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
204(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:51:34.59 ID:/88B265v0(6/9)調 AAS
新型プリウスの燃費やべえから世界がトヨタに平伏す事になりそうだな
205(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:51:35.77 ID:6GMuAWsI0(1)調 AAS
5chでは「できるわけないだろバーカ」ってみんな笑ってたよな。
EVに全振り表明してた国内メーカーも目が覚めたかな。
206: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:52:21.89 ID:roL969A60(2/5)調 AAS
>>194
あと部品不足で大変なんだろうけどな
買いたい人はいっぱいいるが買えないからディーラーの人も接客に困り果ててる感じだったわ
俺の買ったのは何とか受注再開したから買えたけど
207(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:53:05.35 ID:W5SfNChn0(5/11)調 AAS
>>189
昨年稼働した四川省にあるBYDのバッテリー工場は再生可能エネルギー比率が9割超えでほとんどCO2を排出しない
必死にEVをディスってる老人はすべての情報が古い
208: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:53:15.28 ID:vI3KNLPk0(3/6)調 AAS
>>204
そもそも燃費特化はやめたんだよプリウス
ヤリスが最強になっているから
209(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:53:21.74 ID:k15wP1n70(2/27)調 AAS
>>114
合成燃料は製造にEVで同じ距離走るのに必要な電力の3倍超必要だから無理ってことだな
210: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:53:47.44 ID:tHdtGqPH0(2/2)調 AAS
色々と制約かあって使えない車を高い金で押し付けられたら自動車離れが進むだけだな
都市部は無ければ無いで困らないし
211: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:54:07.82 ID:46fj62RR0(1/4)調 AAS
ベトナムのEV専用の自動車会社の車両がニュースであったが
結構格好良かったな。
ベトナム製なら価格も安いのだろうな。
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:54:11.17 ID:vtvErP4o0(1/10)調 AAS
>>205
> 5chでは「できるわけないだろバーカ」ってみんな笑ってたよな。
これ意味ないよ、お前の考えてるような内容ではない
> EVに全振り表明してた国内メーカーも目が覚めたかな。
冷めんと思う。というか想定どおりであり何も変わらんと思う、トヨタもホンダもその他もね
213: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:55:06.48 ID:EJJe0pCL0(1)調 AAS
EV絶賛してたアホ専門家のことは忘れないよ
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:55:07.54 ID:frwO+fwR0(5/8)調 AAS
>>207
Li精製工程までそれなら立派だわ
実際は他に押しつけ
215: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:55:15.27 ID:WnD97wiF0(10/17)調 AAS
>>191
トヨタはライバル企業の車は全車分解展示
しているからな
構造上、学ぶべき点は学ぶわ
個人的にハンドル取れるような車は勘弁だわ
216: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:55:24.94 ID:+Qaxfmez0(1)調 AAS
>>185
広告費0円のテスラがそのあたりに金を出すわけないじゃん
そんな無駄金使ってたら高い利益率達成できないわ
217: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:55:40.45 ID:Dma/WNU40(1)調 AAS
EV詐欺しゅうりょー
218: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:55:52.32 ID:zM4tGBoZ0(6/12)調 AAS
>>207
石炭暖房禁止を、全然守ってない中国さんか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*