[過去ログ] 豪に原子力潜水艦導入へ 米英豪「AUKUS」が対中抑止 [尺アジ★] (152レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 尺アジ ★ 2023/03/14(火) 19:03:51.27 ID:4MmugXea9(1)調 AAS
アメリカ、イギリス、オーストラリア3カ国の安全保障の枠組み「AUKUS」は13日、中国への抑止力強化に向けて、オーストラリアへの原子力潜水艦の導入計画を発表した。
13日に開かれた3カ国首脳の会談で、オーストラリアが、2030年代前半にアメリカ製の原子力潜水艦を最大5隻、配備する計画で合意した。
さらに、3カ国で新型の原子力潜水艦を生産する計画で、イギリスは2030年代後半に、オーストラリアは2040年代初めに調達する計画。
台湾周辺などで海洋進出を強める中国への抑止力強化を図る狙いがある。
3/14(火) 16:46
FNNプライムオンライン
外部リンク:news.yahoo.co.jp
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:23:02.64 ID:Utw5DFw20(1)調 AAS
これだけ米国に尽くしても盟友は豪州
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:23:32.37 ID:mJjxHJNk0(1)調 AAS
アスクル?
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:26:59.68 ID:RHnLhAx90(1)調 AAS
またジャップのウヨガキが欲しがりそうなおもちゃだな
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:27:05.60 ID:vOuPWwkn0(1/11)調 AAS
お? おお〜!
スゲェ 原潜か〜😱
🙄… アカン おとなしくしとこ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:27:35.53 ID:Y2E7EtDe0(1)調 AAS
シーバット
31(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:28:38.94 ID:2njdbbfU0(1/2)調 AAS
日本は作れない アホやろ
32(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:29:15.95 ID:SWczu8tB0(1)調 AAS
アーガスなら知ってる
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:30:01.28 ID:sHaG7S2d0(1)調 AAS
ASUSが明日asuklでくる
34(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:32:45.99 ID:vOuPWwkn0(2/11)調 AAS
>>31
あったらスゴイけど
さすがに原発列島でそれは〜…
いや〜ちょっと寒気した
🤖🕳
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:32:51.60 ID:9nEqIBSR0(1)調 AAS
>>8
SSNを知らない馬鹿か
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:34:28.98 ID:TV6SeIOY0(1)調 AAS
>>6
有事の際の自国防衛用だし、台湾やベトナムフィリピンほどは切迫してない
OAKUSの一員として防衛(費)を分担するってことが重要なんでしょ
37(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:34:37.56 ID:kM8ukeoO0(1)調 AAS
日本にもくれよ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:35:08.29 ID:vOuPWwkn0(3/11)調 AAS
>>20
中国… 最悪やな
中国のせいで
余計な仕事が増えるんや
39(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:35:47.70 ID:ByFVI4gY0(1)調 AAS
アングロ同盟強化中w
日本も入りたそうな顔してるけど中国美女と寝てお漏らしの懸念があるから保留扱いw
40(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:36:16.98 ID:2njdbbfU0(2/2)調 AAS
>>34
原子力船さえ作れなかっんだよ 原潜なんて無理
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:36:50.19 ID:eVErgVxR0(1/2)調 AAS
>>37
トマホーク発射潜水艦は日本で建造するでしょ
42(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:37:51.25 ID:NMFjk7kU0(1)調 AAS
退役したソ連の原潜の保管費用を日本は援助してる
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:38:48.02 ID:D+0ChvsW0(1)調 AAS
日本には大和がある
44(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:44:01.17 ID:/ZT0S3jB0(1)調 AAS
>2030年代前半にアメリカ製の原子力潜水艦を最大5隻、配備する
その頃にまだ、あるのかな、中国共産党、残党の残りカスが朝鮮といっしょに、
日本の近くでまだ残っているのかな
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:45:22.88 ID:xySK+Tn20(1/2)調 AAS
>>39
価値観を共有したいのなら最低でもキリスト教を国教にしないと
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:45:23.21 ID:vOuPWwkn0(4/11)調 AAS
もう少し コンパクトで艦内が快適で
だけど威力はある
みたいな艦が出来たらいいんだけどなぁ
津波が来たら それで波を粉々にしてほしい
47(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:47:15.77 ID:xySK+Tn20(2/2)調 AAS
>>44
中国が無政府状態になったら東シナ海が海賊で埋め尽くされそう
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:50:11.90 ID:YcoZmbNy0(1)調 AAS
非核三原則て、原子力エンジンにも適用されるんだっけ?
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:50:35.82 ID:vOuPWwkn0(5/11)調 AAS
>>40
スゴイわな 原潜なんて…
人間がそれを造れたなんてウソみたいな話や
本当に西側さんらて人間なのだろうか?
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:54:44.79 ID:vOuPWwkn0(6/11)調 AAS
>>47
中国全土が賊で荒れるだろうなぁ
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:55:59.03 ID:FL1UIjft0(1/3)調 AAS
抑止どころか中国が核戦力を柱にした軍備増強をする正当な理由になる
欧米の鬼畜外道腐れ殺戮グループ(革命転覆大好きの破壊工作スキー)から中国を守る必要があるからな
52: 名前 2023/03/14(火) 19:57:54.22 ID:zTwDD+NB0(1)調 AAS
>>2
マラッカ海峡とメラネシアは今以上に重要に重要になるね
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:57:58.79 ID:FL1UIjft0(2/3)調 AAS
どうみても落ち目の欧米ゴミグループが軍事狂国化している
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 19:59:02.81 ID:baMGxL410(1)調 AAS
豪の人口で持つと苦労しないか
55(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:01:27.87 ID:V72xJJVF0(1)調 AAS
> 2030年代前半にアメリカ製の原子力潜水艦を最大5隻、配備する
急に造れるようにはならないと
やっと理解したか
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:02:31.02 ID:vOuPWwkn0(7/11)調 AAS
>>39
岸田はまるで 海に浮かぶ木片みたいやな
57: ぴーす 2023/03/14(火) 20:03:29.79 ID:WfvjgwPy0(1)調 AAS
日本のは売れないのか
58(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:06:10.33 ID:fB1GmEqC0(1)調 AAS
これで中国艦船は気軽にオーストリア近海に来られなくなる。
更にインドネシア近海、米海軍と連携してフィリピン、インドシナ半島にも活動範囲が広がる。
怒ってるのは中国と原潜売り込もうとしていたフランス www
59(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:07:39.54 ID:9LjUBWeU0(1)調 AAS
もうねバイデンさんに資本主義守るつもりあるのかあるのかわからないんだよ
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:08:41.80 ID:oQi5ywUs0(1)調 AAS
一時期の中国寄りからえらく変わったなオージーさんは
なんか安心した
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:08:55.44 ID:vOuPWwkn0(8/11)調 AAS
>>42
原潜の図解図をYou Tubeで見たけど それだけでも凄かった
原潜はスゴイけど恐ろしい物だよ
原潜発○なんてしないための
良い外交が進むように
祈ってるわ
何発でも撃てるからアレ
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:10:51.96 ID:3sw53fbn0(1)調 AAS
ジャップは蚊帳の外でワロタwwwwwwwww
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:13:19.86 ID:vOuPWwkn0(9/11)調 AAS
>>58
フランスww
64(2): あ 2023/03/14(火) 20:16:10.51 ID:zWZHf+va0(1)調 AAS
日本には、アメリカは武器を売らないからな、やはりアジアには核を落とすぐらいだから差別が醜いよアメリカは。
日本も核武装が必要。昔に戻って軍拡、
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:16:41.10 ID:LDz18Beq0(1)調 AAS
原潜なら対中国勢力は圧倒的だろ
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:17:38.22 ID:vOuPWwkn0(10/11)調 AAS
>>64
アメリカは昔から代議士を使って
銃の導入しろしろとアピールしてたんやで
今もだろうけど
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:17:56.49 ID:tRiKYDDM0(1)調 AAS
>>64
まだ負担金増えるの…!?
68(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:18:39.41 ID:A+ldUV/U0(1)調 AAS
原潜ってかなりの振動がずっとあるらしい
そんなところに何ヵ月も寝泊まりするのは嫌だろ
ずっと微弱な地震で眠れない
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:21:10.98 ID:FnTPBXDR0(1)調 AAS
>>68
おまえみたいなメンヘラには無理だろう
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:23:11.46 ID:vOuPWwkn0(11/11)調 AAS
原潜なら何発でも撃てちゃうぅ〜♪
若狭原発ならぬ
若い源泉発射装置だ!
他は年寄り政治家ばかりだ
どうだ まいったか!
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:32:40.19 ID:CbOsVJid0(1)調 AAS
アウカス?
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:38:50.41 ID:FL1UIjft0(3/3)調 AAS
>>59
いつくたばっても不思議がない腐れ爺が資本主義の今後なんか考えてるわけないだろ
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:41:41.83 ID:d7gx7g6b0(1)調 AAS
日本の潜水艦は買ってもらえなかったのか
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:43:40.01 ID:VoyelvDt0(1)調 AAS
日本フィリピンアメリカで
JAPUS
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:46:40.52 ID:6yVQ6ten0(1)調 AAS
紆余曲折の末にアメリカの原潜に決まっても就役が10年以上も先ならば繋ぎとして我が国の潜水艦を導入してくれてもよかったのに。
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:53:37.51 ID:2G/C/G6B0(1)調 AAS
さあJも加わろうか
77(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:53:40.66 ID:8Slds58S0(1)調 AAS
>>55
日本と交渉していた時は、あれほど自国生産に拘ったのにねー。
当面はアメリカの原潜をそのまま買って、将来的(2040年以降?)はイギリスと
新型を共同開発ってことでいいのか?
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:56:39.31 ID:99byru6E0(1)調 AAS
このおかげで何故か中国の潜水艦が静かになるという。
79(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 20:57:09.66 ID:AIdMTnNp0(1/4)調 AAS
オージーは一時期
親中すぎて潜水艦とか秘匿性高いもの
売るのやばくね?
って話あったよね
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:00:43.65 ID:rHBvf4im0(1)調 AAS
中国共産党は大陸に閉じ込めておかないとね
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:01:36.20 ID:wsJCXX/80(1)調 AAS
大日本帝国は単なる原潜なんてものじゃないよ
超巨大原子力潜水航空母艦基地だよ
ようするに全長1kmの滑走路を持つ海上基地を
潜水可能としたもの。
敵国の飽和攻撃を一蹴する規模の弾道ミサイルも装備し
敵の核攻撃への抑止力ともなる。
航続距離、搭載武器量とも航空母艦搭載戦闘機を凌駕する
陸上基地用戦闘爆撃機を運用できるので
敵空母を圧倒できる。
帝国海軍完全復活
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:04:00.97 ID:heVCkt+c0(1)調 AAS
>>77
現級は2070年代まで使える設計って売りだからな、当面開発はないと思うわ
ガンダムで言えば百式
ま、豪州の雇用はエネルギーにかなり振ってるから、当時みたいに製造業雇用を求めなくてよくなったのも実態
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:04:17.00 ID:AgpZNvjG0(1)調 AAS
ギフハフ!
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:08:04.12 ID:KX/8Ro860(2/2)調 AAS
>>77
あの頃はまだどっちつかずでいけると思ってたんだろうなぁ
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:11:25.67 ID:AIdMTnNp0(2/4)調 AAS
欧米は
欧米が探知できる能力のものを持たせたほうが
安心なんだろ
日本産は日本独自でわからんからもってこわいんだろ
中国にもれるのが
86: ウィズコロナの名無しさん [saga] 2023/03/14(火) 21:15:55.48 ID:HCwZcoQ50(1)調 AAS
原子力潜水艦と言えば沈黙の艦隊が実写映画化されるけど今さら何で?
87(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:19:41.42 ID:7zRVOgI00(1)調 AAS
シービュー号が欲しいです
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:45:02.45 ID:zA18YXsy0(1)調 AAS
>>32
(・∀・;)アーガスイーグル
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:50:12.34 ID:urTRLTEV0(1/2)調 AAS
>>87
なつい
フライングサブとセットで!
プラモは作ったな
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:51:11.36 ID:cEplR6tD0(1)調 AAS
ジャップさんが持つのは許されないのなw
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:55:05.43 ID:urTRLTEV0(2/2)調 AAS
>>79
政権変わって風向きが変わった
つうか国民が不安に成ったから政権も替わったんだけどw
麻生太郎の「自由と繁栄の弧」から安倍晋三の「開かれたインド太平洋」戦略と言う置き土産
結構な速度で進んでるねw
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:55:27.19 ID:AIdMTnNp0(3/4)調 AAS
そらオージーは
太平戦争で日本と敵対して戦った
連合国側だもの
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:57:32.50 ID:AIdMTnNp0(4/4)調 AAS
日本のオーストラリア空襲
死者約400名
負傷者約1,000人
航空機30-40機撃墜
KLM民間機1機撃墜
航空機80-100機地上破壊
オーストラリア海軍掃海艇パトリシア・キャム
民間はしけ10艇沈没
他地上施設多数
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 21:58:02.64 ID:xXDZRP5t0(1)調 AAS
今 日本には要らないだろ
敵は近海だし核燃料ってだけで大問題w
憲法改正後だな
95(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:09:35.49 ID:WcJzhKej0(1)調 AAS
白い闇の中で
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:53:54.38 ID:ZXHmPumr0(1)調 AAS
ベトナムのカムラン湾とスリランカのハンバントタ港とオーストラリア北部のダーウィンが中国に99年租借されてるんだけど、
本当に安全保障やら封じ込めやらやる気あるんか?
97(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:01:43.57 ID:n3FrOx0W0(1)調 AAS
原潜は核兵器あってこそだと思うが、オーストラリアって持ってたっけ?
98(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:45:19.59 ID:fnc8RMH20(1)調 AAS
>>20
国内に原子力産業がない中で、原発を維持管理する士官を養成するのは大変だろうね。
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:46:31.85 ID:eVErgVxR0(2/2)調 AAS
>>97
原潜でも核搭載とは限らない
搭載されるのは通常兵器
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:47:01.77 ID:TsXD2tCY0(1)調 AAS
エイスース
の法則なら
アウクース
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 00:14:28.93 ID:vYHh9T8C0(1)調 AAS
オーストラリアはカネがあるなあ、
英国・米国に原潜の寄港基地を提供して
その分ディスカウントして貰うのか?
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 00:15:23.75 ID:a9T9wZZV0(1)調 AAS
豪が妻に見えたもうねる
103(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 00:18:05.63 ID:g84T9asp0(1)調 AAS
台湾の潜水艦の惨状どうにかしろよ
ロサンゼルス級の1976年辺り竣工の、近代化が大して進んでない奴から供与しろよ
通常動力だと日独以外マトモなの何処???
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 00:22:54.73 ID:jBOTq56L0(1)調 AAS
逆に
台湾周辺の危機があるとしたら2030年以降なのか
まだ時間的に余裕あるじゃん
プーさんはそれまで元気でヤってるかなあ
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 00:30:13.13 ID:W0b0IR860(1/2)調 AAS
>2030年代前半にアメリカ製の原子力潜水艦を最大5隻、配備する計画で合意した。
これってヴァージニア級の事だろうが、そもそもアメリカの議会が完成品の潜水艦を
他国に貸与なり売却を認めるのか?
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 00:32:10.69 ID:EFTGc/cg0(1)調 AAS
>>1
だからオーストラリア軍は英軍の一部なんだって
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 00:48:21.70 ID:kw04O9ig0(1)調 AAS
なんかアマゾンの中華製品みたいな名前やな
108(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 01:08:18.60 ID:V9XFMFKU0(1)調 AAS
日本にも原子力船舶はあったしな
109(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 01:09:28.76 ID:HVQusmwT0(1)調 AAS
日本にも配備しよう
ポンコツヘリ空母なんて抑止力にならん
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 01:23:38.63 ID:W0b0IR860(2/2)調 AAS
港どこにするんだ?w
111(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 01:38:29.14 ID:yy45qJvI0(1)調 AAS
すっごい初歩的な疑問なんだけど何をどう考えたら
オーストラリアが原潜を保有する必要あるの?w
112(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 02:25:19.26 ID:lNYTxhkS0(1)調 AAS
安倍ちゃんの構想した
ABCD包囲網の対中版ダイヤモンドの
一角だから
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 03:41:50.69 ID:NQgGZZHv0(1)調 AAS
>>112
マラッカ海峡の片岸と、超マラッカマックス船の航路の両岸を持っているインドネシアと敵対関係なのが英連邦王国の豪と英連邦国の印。日米の両方が印豪に肩入れすれば友邦インドネシアでは華僑の力と本国との関係が強化される。
中国は、日本と米国民が終わりにしたキリスト教植民地支配の協力者だった華僑財閥や買弁財閥や印僑財閥の母国が中印。
英連邦、英連邦王国の支配階級は領土喪失面積第一位の第二次世界戦争の負け組不満分子。
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 03:42:35.68 ID:WUP3RVjh0(1)調 AAS
>>109
艦長がクーデター起こしてミニ国家宣言して米潜沈めてニューヨークの国連本部に乗り込むから駄目
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 03:54:43.28 ID:evV9trmJ0(1)調 AAS
これは「攻撃型」潜水艦だっけ?
サブマリンキラーサブマリン
116(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 04:45:39.19 ID:XPYTm9LZ0(1)調 AAS
言うてもオーストラリアは99年中国に港借りられてるんだろ?
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 04:49:52.49 ID:hJ8SwQXF0(1)調 AAS
太平洋の真ん中に原子力発電所作ろう
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 05:12:42.51 ID:qy8nWyrd0(1)調 AAS
日本は自前で作っとくべきだったな
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 05:26:17.52 ID:FCdVfsOZ0(1)調 AAS
>>95
ひそかに時は流れて
120: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/15(水) 05:50:49.51 ID:Ez+8gt0k0(1)調 AAS
チョン「我が国ももうすぐニダ」
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 05:53:22.36 ID:/ptRznv/0(1)調 AAS
>>9
原潜は煩いから丸わかりだろ
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 05:57:36.73 ID:A+RPNbwm0(1)調 AAS
>>111
豪州が原潜を保有するのはついでみたいなもん。本命は米原潜が展開しやすくするために豪州に原潜運用の為のインフラを整備したいんじゃないかな?
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 06:12:55.10 ID:VNWIiura0(1)調 AAS
>>116
契約破棄しようとしてるよ
124(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 06:16:28.82 ID:LJi/VqW40(1)調 AAS
おまえら簡単に言うけど
1隻のバージニア級の値段は凄いんだぞw
オーストラリアの国防予算の1割だ!!
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 06:35:04.65 ID:ZiwEmsVn0(1/3)調 AAS
>>103
昨今は独逸も全然まともじゃない
台湾は米国の協力、こっそり日本もと噂されてる、現在建造中
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 06:37:29.53 ID:i1IQG71i0(1)調 AAS
オーストラリアもさあ日本から日本の和牛の遺伝を持ち出して牛を増やしているくせに中国を批判出来んわな。
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 06:37:42.12 ID:XJJ2Pr6/0(1)調 AAS
>>124
それでも攻撃型原潜としては「廉価版」とされているバージニア級wアメリカ製兵器は「廉価版」であっても世界レベルで見たら相変わらずの世界最強レベルと言うチートっぷりにはため息しか出てこないよ。
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 06:47:01.38 ID:ZiwEmsVn0(2/3)調 AAS
独逸は本国でさえほとんど運用できて居ない
独逸がギリシャに輸出した214級あたりは「こんなん使い物ならへんヤンケ」と放棄され
転売が続き現在は現在新型建造中の台湾にあるとされている
南朝鮮の独逸ライセンス生産品がお笑い潜水艦なのは大元からしてまともじゃないから仕方がない
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 06:50:06.64 ID:L5XfLDlq0(1)調 AAS
オーストラリアが潜水艦導入でどれだけ右往左往していたか知っていると意志能力がかなり疑わしい
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:19:17.49 ID:ZiwEmsVn0(3/3)調 AAS
ソ連崩壊後ソ連海軍原潜が資金不足などで多数放置されており危険視されていた
そこで解体処理のボランティアを申し入れた親切なさる隣国があり
危険物なので同じ物が作れるくらいに丁寧かつ精密な調査を経て解体処理をしてあげたそうです
現在の露西亜海軍、支那海軍の原潜はその後継機だけどおそらくソ連海軍版の劣化版
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:21:13.31 ID:5Ck1363H0(1)調 AAS
オーストラリアもアングロサクソンなんだよなあ
結局は
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:21:26.38 ID:UzX6OMh70(1)調 AAS
結局日本と同じで米国ユダ公に買わされるんだなw
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:38:07.78 ID:lmBVD9xB0(1)調 AAS
なんでコレに日本が参加しないのか?
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:43:09.18 ID:SK3pWFRQ0(1)調 AAS
我が国も必要ですな。原子力潜水艦
----
★潜水艦数:国別★ 2021/04現在 ※発表無い場合推定
<敵性国>
■支那国→79隻 ※原子力3隻
■露西亜→64隻 ※原子力33隻
■北朝鮮→36隻
■南朝鮮→22隻
<先進国>
■米国→68隻 ※全て原子力
■日本→22隻 ※全て通常動力
■英国→11隻 ※全て原子力
■仏国→10隻 ※全て原子力
■独逸→06隻 ※全て通常動力
<アジア諸国>
■印度国 →17隻 ※原子力2隻
■越南国 →06隻 ※2010年代後半配備の露西亜最新型
■印度尼西亜→04隻 ※かなり古い。2021/4事故で損失
■台湾国 →04隻 ※かなり古い。新型検討中。
外部リンク[php]:www.globalfirepower.com
135: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 07:49:40.68 ID:JS6G6R8i0(1)調 AAS
>>98
約10年は米軍の原子力士官が同乗するらしいぞ。
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 09:21:31.11 ID:6cWrsJKO0(1)調 AAS
何が始まるんです?
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:51:54.10 ID:ntCLYbiG0(1)調 AAS
オーストラリアって、超親中になる時もあるのに大丈夫なのか
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:00:50.16 ID:91u2uBcB0(1)調 AAS
シーシェパードとのいざこざのときに
オーストコリア呼ばわりしてたやつは正直に手を挙げなさい
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:03:08.43 ID:6wN84bKr0(1)調 AAS
いよいよ始まるぞ😡
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:40:05.68 ID:Lfk3ledx0(1)調 AAS
海自の近海の待ち伏せ用に原子力は不要。
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 15:36:23.56 ID:7YCv/+SB0(1)調 AAS
ゴジラ探すのか
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 16:54:14.66 ID:fAEJMP+V0(1)調 AAS
原子力潜水艦を配備するほど
オーストラリアも中国に危機意識を持ってるのか
ちょっと意外
台湾有事に堂々参戦するつもりなん?
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 16:57:04.70 ID:YiqAd8ZB0(1/2)調 AAS
沿岸の哨戒なら通常潜水艦だけど、外洋なら原潜だな
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 17:06:22.56 ID:4tDxAPUj0(1)調 AAS
>>108
「むつ」ね、戦艦の「陸奥」ともどもこの名前の船は非運が付き纏う。
145(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 17:16:24.34 ID:5/ko11qO0(1)調 AAS
TVでやってたがオーストラリアの実質支配エリアの南太平洋の島国らが中華エリアになりつつあってオーストラリアが危機感持ってるらしい
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 17:36:36.71 ID:YiqAd8ZB0(2/2)調 AAS
>>145
南太平洋の島国な
中国と安保協定を結んだ国がいくつかあるって話だな
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 17:51:41.99 ID:h5gzlM4K0(1)調 AAS
これ絶対対日も入ってる
148(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 18:28:31.40 ID:WnLV98f00(1)調 AAS
日本にもくれよ
149: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 18:36:26.52 ID:gSCxdFG60(1)調 AAS
>>148
必要ないのでは?
対中戦略で豪から中国近海まで出るのに原潜なんだから。
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/16(木) 22:06:18.76 ID:IqPRh82b0(1)調 AAS
要は、今から新規開発してたら間に合わねぇんだよ!
というアメリカの意向でフランスから契約を奪い取ったのか
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/16(木) 22:19:16.17 ID:/eEVLRI+0(1)調 AAS
>>1
高市早苗といい三浦瑠麗といいスガ竹中維新(玉木前原萩生田)といい、アベ[二代目池田大作:創価(親中護憲反防衛)スパイ朝鮮]系は(笑
画像リンク
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 01:36:18.72 ID:CvMxH7b90(1)調 AAS
>>145
だからその国も英連邦王国の一員なんだって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*