[過去ログ] 【話題】コオロギに熱い視線 環境配慮の『次世代たんぱく源』 昆虫食、1000億円市場へ 「コオロギを日常的な食に」 ★14 [Hitzeschleier★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土) 12:27:41.08 ID:6q1O/UyU0(40/94)調 AAS
ワイは市役員だから虫食わなくて済みそう
お前ら下級民はコオロギ頬いっぱい頬張りなさいw
567(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土) 12:28:38.84 ID:Y7de/Kk+0(3/4)調 AAS
>>562
そのあたりの使い捨て公務員って、コオロギ食推進の為に食堂で出してアピールされそうw
569(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土) 12:28:42.42 ID:dNoGK/Bf0(11/15)調 AAS
>>562
歴史知らないなw
581(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土) 12:29:54.47 ID:rX17JMU70(7/8)調 AAS
>>562
逆じゃないの?
公共機関、学校、刑務所が最初かと
日本初 学校給食にコオロギ導入 食料不足の救世主となるか
2022/11/28(月) 16:12配信
http
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2022/11/28(月) 16:12配信
徳島県の高校の給食に、食用コオロギを使ったメニューが登場しました。
コオロギは「食料問題の解決策」とも期待されていて、学校給食への活用は国内初の試みだといいます。
徳島県小松島市にある県立小松島西高校の28日の給食、「カボチャコロッケ」には、食用コオロギのパウダーが練り込まれています。
鳴門市にある徳島大学発のベンチャー企業・「グリラス」と、高校の食物科の生徒が協力して開発しました。
食用コオロギを活用したメニューの学校給食は、日本で初めてだということです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s