[過去ログ] 「け」は「食べてください」 介護職の外国人向け方言マニュアル、山形県が作成 [蚤の市★] (697レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:02:50.64 ID:I87IOtOp0(2/3)調 AAS
>>52
北部九州の連中は「自分はあまり訛ってない」ってマジで思っててびっくりするよ
「俺はそんなに訛っとらんばい」とか言われてこいつ頭おかしいのかって言いたくなる
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:03:10.10 ID:9Mg6mS140(1)調 AAS
コシの強いモチ食わされそう
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:03:36.64 ID:ta2cOYeq0(1)調 AAS
ダニエルカール
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:03:48.69 ID:VvD5Fhm80(1)調 AAS
このスレには
抜毛、食毛の表現が含まれています(AA略)
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:04:18.72 ID:V34LbteY0(1/2)調 AAS
「け」は「ないです…」
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:05:18.71 ID:poR2QEe30(1)調 AAS
「け」と書くと分かりにくいけど「くぇ」ならそうでもない
62(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:05:45.58 ID:I87IOtOp0(3/3)調 AAS
>>55
「年寄りだから何しても許される」
「年寄りだから今さら勉強しなくても許される」
「年寄りだから周りが合わせてくれて当たり前」
マジでこんな発想の年寄りが少なからずいるからなあ
110歳とかの超長寿の方なら仕方ないと思うけど70代80代なら自分でも多少は頑張れやって思う
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:06:13.69 ID:LLPnIK/40(1)調 AAS
か、け
は、いぇ
これで会話が成り立ちます。
64(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:06:35.09 ID:8zsJ5kUk0(1)調 AAS
け?
く
ど?
ま
65(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:06:49.64 ID:27whzWVK0(1)調 AAS
けぇからけぇ
意味わかるかなー?
66(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:06:54.60 ID:+Z1T/nr90(1)調 AAS
>>52
鹿児島だけどあの有名なインタビューのあれくらいなら日本人ならだいたいわかりそうなもんだがって思うんだけどな
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:07:07.35 ID:IO604MIr0(1)調 AAS
♪けけけ、チョコボール
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:07:08.36 ID:UfTJA96y0(1/6)調 AAS
置賜弁では
年寄りだと「け」に近く聞こえる人もいたが基本「くえ」だったと思う
標準語にすると「食え」だけど意味的には食べてみてくらいのニュアンス
食べてくださいくらい丁寧にいおうとすると「くってけらっしゃい」かな
米沢離れて30年経つので違ってるかも
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:07:34.22 ID:lmSblB6f0(1)調 AAS
待ってけさい
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:07:40.84 ID:W+f0lID80(1)調 AAS
食べられてなくなりました。
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:08:16.17 ID:cLsWnt830(1)調 AAS
>>64
せw
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:08:16.97 ID:eWucgCm20(1)調 AAS
「可愛げのない余所者」だと移住者を地域から爪弾きにした挙げ句、そこの子供をマットで簀巻きにしてイジメ頃したのが御存知山形土人
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:08:18.59 ID:+GYt7KIQ0(1)調 AAS
>>47
これ
74(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:08:38.94 ID:O8XJppxw0(1/19)調 AAS
くが?
く
んだ、け
んめ?
んめ
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:09:21.95 ID:Rfy0y4yi0(1)調 AAS
ご老人はともかく、今の若い世代なんかはテレビで標準語見る機会も多いし、国語の教科書なんかは標準語で書いてあるはずなのにどうしてあんなに訛るのか不思議なんだよね
教師も訛ってるから?
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:09:35.11 ID:KpatD6xu0(1)調 AAS
泉州弁の『け』とは違うんけ
77(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:10:14.25 ID:Or64zcPh0(1)調 AAS
Q、け は食べてください
ではけつあなは?
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:10:30.70 ID:gKR9DLri0(1)調 AAS
け、け
毛を食え?
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:10:32.10 ID:jVUDefD70(1)調 AAS
ココケ?
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:10:35.60 ID:4qyPwxB60(1)調 AAS
日本語しゃべれ
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:10:39.62 ID:qstzaQy/0(1)調 AAS
>>66
大正生まれの祖母(故人)の鹿児島弁は昭和20年代生まれの母ですら難解(母親の鹿児島弁も大概だけど)
いとこの言っている事はわかる(昭和70年代から80年代生まれ)
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:11:10.88 ID:JZXZ+XaK0(1/37)調 AAS
>>1
もう日本語じゃ無いよね?
KE
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:11:21.66 ID:GfzsivCo0(1/2)調 AAS
外国人だからとかいうレベルじゃないだろ
俺もいみわからんのやが
け 一文字で食えってことなの?
84(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:11:45.74 ID:K6Q6OZQ90(1)調 AAS
やっぱ無理だってこんなの
担い手いねーからって外人にどんだけ求めんだよ
絶対に失敗するよこんな試み
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:11:46.56 ID:Kc5ZHWR40(1/2)調 AAS
ゴールデンカムイで言ってた
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:12:04.36 ID:lfunmXEJ0(1)調 AAS
毛を食べろ?
ハゲはどうするの?
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:12:29.00 ID:AeKUi3GI0(1/6)調 AAS
>>5
けー
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:12:41.32 ID:p1f1uTCH0(1/4)調 AAS
>>1
かゆい
ちょうだい
~して
89(2): ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/02/14(火) 12:12:41.51 ID:mxGtng570(1/10)調 AAS
け 食べなさい
く 食べます
こ 来てください
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:12:44.21 ID:ItAa3sCm0(1)調 AAS
外国人に汚い介護をやらせて、恥とは
思わないかね
介護省を作って、公務員採用すれぱ
全国から人が集まるよ
軍事費倍増するなら、公務員採用に金を使えと思うけどな
91(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:12:45.83 ID:JZXZ+XaK0(2/37)調 AAS
>>74
日本語表記じゃ無いな…
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:12:49.40 ID:OR74Pqq30(1/2)調 AAS
石川県民だけど、県外の方に方言で話すバカはいるな
京都の知り合いが金沢を観光した時
タクシー運転手が「どこ行くが?」
土産を買おうとしたら店員が「何すんが?」
無茶苦茶失礼だと激怒していたわ
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:12:59.98 ID:AFrJ2Zi30(1)調 AAS
仙南でもケは使うなあ
東北全域で使うと思ってたけどそうでもないのか?
94(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:13:22.35 ID:AeKUi3GI0(2/6)調 AAS
>>91
かゆ
うま
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:13:23.14 ID:dU5ZkkgF0(1/2)調 AAS
谷垣のカネ餅食べてみたい
96(1): ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/02/14(火) 12:13:39.35 ID:mxGtng570(2/10)調 AAS
どさ どこに行くのですか
ゆさ お風呂に行きます
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:13:39.38 ID:JZXZ+XaK0(3/37)調 AAS
>>89
それ暗号化だろ
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:13:51.87 ID:CWjDaq3U0(1)調 AAS
「ママけ」
これで「ご飯食べな」
99(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:13:59.20 ID:AeKUi3GI0(3/6)調 AAS
>>89
全部使うな
100(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:14:02.78 ID:V34LbteY0(2/2)調 AAS
外国人には標準語教えてやれよと思う
他の地域行くと役に立たんからな
どこにも行かない地方老人はいいんだろうけどさ
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:14:13.98 ID:JZXZ+XaK0(4/37)調 AAS
>>94
それバイオハザード
1st
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:14:17.02 ID:by1Cr4900(1/2)調 AAS
>>11
けえ(くえ)、な
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:14:17.60 ID:eTCQPpIt0(1)調 AAS
>>28
あまり口を開けて喋ると口の中に雪が積もるって伊奈かっぺいが言ってた
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:14:22.11 ID:DHfYEcde0(4/4)調 AAS
>>62
70代「年だからスマホの使い方わからいんだよねぇ」
↑単にお前が考えようとしてないだけだろうと
お前が20代の頃いつまでもそろばん使ってなかったか?
お前が30代の頃ワープロ使いこなせてたか?
お前が40代の頃パソコンを覚えようとしたか?
お前が50代の頃携帯電話を使いこなそうとしたか?
お前が60代の頃にスマホ登場してたよな?
昭和世代は昔から頭を使ってこなかったくせに今さら年寄りを理由にするのはおかしいわな
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:14:23.69 ID:vgvrn9eL0(1)調 AAS
外国風を吹かせないで下さい
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:14:39.09 ID:AeKUi3GI0(4/6)調 AAS
>>96
わかる
107(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:14:58.12 ID:p1f1uTCH0(2/4)調 AAS
>>38
テレビでやってた秋田県民でもわからない難解な秋田弁がほとんど津軽弁だった(´・ω・`)
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:15:04.31 ID:JZXZ+XaK0(5/37)調 AAS
>>99
山形は日本人じゃ無いかもな…
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:15:26.84 ID:ioYn5Ssm0(1)調 AAS
佐賀だと
かき
く
け
こ
という会話が成立する
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:15:31.85 ID:LF9uoROA0(1/2)調 AAS
K 「食え!」
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:15:33.31 ID:by1Cr4900(2/2)調 AAS
こんばんは。
エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀な、ハスーイの末裔ですよ。
この前、友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんです。
それで決勝までいったんですが、決勝で凄い面白いことが起きたんですよ。
なんと最終ババウのときに、クレセロがケウェーウをシャイツwwwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwww
まじうけるwwwwwナハウwww
ハユイwwwケスwwww
やべwww母国語出ちゃったwwwバスwwww
112(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:15:36.94 ID:tR0X6AEs0(1/2)調 AAS
>>11
け じゃなくて
けぇ、けーとかじゃね?
け じゃわかんねーだろ
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:15:38.75 ID:AeKUi3GI0(5/6)調 AAS
>>84
介護される側に英語を勉強してもらうという方針は無いのか
無いよな
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:15:59.34 ID:p1f1uTCH0(3/4)調 AAS
>>41
来てけ だな
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:16:18.93 ID:Al/63Fpy0(2/5)調 AAS
>>62
銀行ATMとか、競馬のマークシートとか、昔にはなかったシステム、
普通に使えてるのにな。
116(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:16:29.04 ID:Kc5ZHWR40(2/2)調 AAS
>>100
入居者の努力が欲しいよね
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:16:31.50 ID:DYMFG6a80(1)調 AAS
か、く、け
は知っているが
118(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:16:41.14 ID:JZXZ+XaK0(6/37)調 AAS
>>112
けぇ、でも理解出来ないわ
じゃあ、『K』はなんて言うのよ?
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:16:42.75 ID:Lw4jLFSY0(3/3)調 AAS
>>65
>>77
だんこあな
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:16:43.01 ID:VjYsNCZh0(1)調 AAS
生粋の日本人でも山形弁を本気で話されたら理解不能。
もう「主題が何か」すらわからない。天気のことを言ってるのか、食べ物のことを言ってるのか、すら分からんレベル。
まあ、山形に限った話じゃないんだけどね。
121(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:16:54.77 ID:6ipDKGVL0(1)調 AAS
は?
何で介護してあげる側が介護して貰う側に合わせないといけないの?
介護して貰う側が標準語で話すくらいの努力をするべきでは?
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:17:10.50 ID:9Zj/6h+c0(1)調 AAS
正しい日本語教えろよw
123(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:17:12.25 ID:smyp3X7O0(1)調 AAS
東北弁とか沖縄弁とか日本人でも何言ってるか分からないのに外国人が理解出来るのか?
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:17:18.75 ID:FypG04IG0(1)調 AAS
山形の人に標準語マニュアルを配るのはどうか
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:17:19.00 ID:tR0X6AEs0(2/2)調 AAS
けぇ と けは違う
いぇい と いーいぐらい違う
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:17:28.67 ID:GfzsivCo0(2/2)調 AAS
>>116
それな
入居者に標準語喋らせろ
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:17:30.45 ID:AeKUi3GI0(6/6)調 AAS
>>107
同僚が津軽の取引先から電話受けて「日本語なのに全く意味がわからんかった…」って青ざめてた
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:17:45.40 ID:YwO53P6N0(1)調 AAS
>>11
短くじゃなくて訛ったわけね
くぇ ⇒ けー
>>7 も
くゎ-せる ⇒ かーせる
の変化か
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:17:49.25 ID:QmivVVob0(2/5)調 AAS
>>107
津軽出身の人が俺の隣で母親と電話で話してるの
聞こえたが隣県なのに何言ってるのか全く
わからなかったw
130(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:17:52.85 ID:iQalTKYD0(1)調 AAS
ねねね
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:17:59.22 ID:ckVSNWoq0(1/2)調 AAS
またけのはなししてる…
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:18:18.97 ID:IlRNqAZF0(1)調 AAS
初級津軽弁講座【け】
け=毛
け=食べてください
け=頂戴
け=痒い
け無(ね)ぇ=気にするな
けられねぇ=(物を)あげられない
その他多数
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:18:39.80 ID:ckVSNWoq0(2/2)調 AAS
>>40
それか!
やっと理解したw
134: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/02/14(火) 12:18:56.95 ID:mxGtng570(3/10)調 AAS
ダニエルカールも「け」と言ってるな
「けぇ」とは言ってない
135(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:19:07.13 ID:e8IVLFVn0(1/2)調 AAS
>>20
それは秋田
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:19:28.08 ID:W4msMcRb0(1/3)調 AAS
>>130
明日早いから寝ないといけない時に使う
明日はえーがらねねね
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:19:47.98 ID:JZXZ+XaK0(7/37)調 AAS
ウチの会社の従業員が福島出身いるけど
そいつは、話の語尾に
『は』を付ける
東北は不思議な土地だなぁ…
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:19:57.16 ID:y4Dywm7B0(1)調 AAS
>>21
お年寄りに合わせて家族が真似したのかもな
139(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:19:59.31 ID:OoErHBab0(1/2)調 AAS
>>5
秋田県でも
「け」って言ってたな
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:20:15.50 ID:I82j1lJY0(1)調 AAS
>>11
スペイン語のQUE?見たいな感じね
141(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:20:17.36 ID:Al/63Fpy0(3/5)調 AAS
そういや、キリキリ痛むとか、痛みを表す擬態語にも
地域特有の表現があって、そう言うのを教える医学部があるらしいな。
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:20:35.47 ID:NfFitarT0(1)調 AAS
それは日本人向けにも必要だろ
143(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:20:51.55 ID:W4msMcRb0(2/3)調 AAS
>>139
使うわ
早く食べろ→ぐどけ
144(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:20:53.55 ID:ZdLLTrPk0(1)調 AAS
北の方は寒いから省略される方向にあるんだよな
会話時じゃん短縮だけじゃなく口動かすの自体が大変だから
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:20:57.02 ID:tRL9v8ia0(1)調 AAS
東北出身の夫ですら分かんないのに
かわいそう
こんなの覚えたって外で役に立たないよ
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:21:22.49 ID:iOkZuMjW0(1)調 AAS
け
く
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:21:26.99 ID:O8XJppxw0(2/19)調 AAS
京都出身の泉里香がNHKの正直不動産で秋田出身の銀行員を演じていたけど
劇中で使ってた秋田弁は能代地方のほぼ完ぺきなものだった
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:21:29.09 ID:JZXZ+XaK0(8/37)調 AAS
先ずは、仕事の際は標準語の勉強からするべきだな….
149(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:21:33.21 ID:WDgPOYTG0(1/2)調 AAS
どごさ? あっちさ
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:22:06.45 ID:JZXZ+XaK0(9/37)調 AAS
>>144
そもそも
使う場面が無いw
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:22:09.86 ID:OoErHBab0(2/2)調 AAS
>>141
青森県の弘前大学だね
2015年の記事あったよ
外部リンク[php]:hirosaki.keizai.biz
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:22:12.74 ID:OR74Pqq30(2/2)調 AAS
小さい頃、福井の山奥出身の祖母に
「早くしね」って言われた
本当の意味は福井の人なら分かるよね
153: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:22:13.10 ID:813MRLqW0(1)調 AAS
八つ橋どうどす?
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:22:14.61 ID:e8IVLFVn0(2/2)調 AAS
山形は地域で言葉が全然違う
庄内はわりとキレイな言葉
村山が汚い
最上はザ田舎って感じ(んだにゃーはカワイイ)
置賜はイントネーションが他とちょっと違う
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:22:28.57 ID:38CDe0u80(1/4)調 AAS
ここけ?
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:22:31.11 ID:O8XJppxw0(3/19)調 AAS
>>38
南部人でもわからないと言ってたぞ
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:22:53.92 ID:nYPqb4tj0(1/2)調 AAS
アジアの公用語をきめるべきね
これでは介護資格もドメスティックのみだわ
158(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:22:57.20 ID:eMJGqz3g0(1/2)調 AAS
けは「食べてください」じゃなくて
食ってみろもしくは食えよだろ
敬語の要素ねえだろ
ネイティブ答えくれ
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:23:04.36 ID:y72VI+870(1)調 AAS
津軽弁と一緒だな。け、く。
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:23:22.98 ID:e3/R7hLd0(1)調 AAS
土人は日本語使え
161(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:23:41.33 ID:mZnn8ACx0(1/2)調 AAS
仙台弁で何でもケロつければ
~して下さいになる
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:23:46.96 ID:JZXZ+XaK0(10/37)調 AAS
>>123
理解が出来ないから
東京や大阪に集まると言ってた
沖縄は基地があるから居るとか言ってた
163(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:23:49.54 ID:W4msMcRb0(3/3)調 AAS
>>158
んだすな
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:23:51.50 ID:38CDe0u80(2/4)調 AAS
>>149
あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ熊本どこさ
煮てさ 焼いてさ 食ってさ
165: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/02/14(火) 12:23:52.70 ID:mxGtng570(4/10)調 AAS
母「け」
子「く」
東北の食卓では普通
166(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:24:03.60 ID:UfTJA96y0(2/6)調 AAS
米沢の「あっあ〜ぃ」って言うの好き
167: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:24:15.52 ID:ae3uFINh0(1/2)調 AAS
スケベマタギ弁だ
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:24:18.43 ID:JZXZ+XaK0(11/37)調 AAS
>>161
なんか仙台は可愛い
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:24:37.81 ID:36hZ49Of0(1)調 AAS
>>5
けぇ、みたいにちっこい「ぇ」が付きそうなもんだが。
てか普通に教えてやれよ東京語を。
170: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:24:37.98 ID:nYPqb4tj0(2/2)調 AAS
アジアの公用語は広東語て決まるわ
171: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:24:46.44 ID:WR1eecnh0(1)調 AAS
>>144
「なまり」があるから口が重いんだな?
172(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:24:50.31 ID:JZXZ+XaK0(12/37)調 AAS
>>166
なにそれw
悶えてるの?
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:24:50.52 ID:eMJGqz3g0(2/2)調 AAS
>>163
肯定でいいのかも分からないすまん
174(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:25:17.76 ID:38CDe0u80(3/4)調 AAS
>>38
岩手県民だが、青森にリンゴの勉強行った人が、何言ってるのか分からなくてほとんど勉強にならなかったと失意のまま帰ってきてた
通訳がいるな津軽は
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:25:35.27 ID:N0915Rn10(1)調 AAS
けは生えてくださいの間違いじゃね?
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:25:59.88 ID:O8XJppxw0(4/19)調 AAS
うだで
たもれ
平安言葉が残ってる
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:26:05.39 ID:XvaQ36rV0(1/4)調 AAS
>>121
介護施設の弱った高齢者向けなんだからいいじゃないの
標準語標準語って笑
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:26:06.54 ID:qJDOwBHj0(1)調 AAS
「貝を買いに行け」が「け、け、け」になるという山形ジョークは聞いたことがある
179(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:26:12.29 ID:UfTJA96y0(3/6)調 AAS
>>172
お店とかにはいるとき「ごめんください」って言うとき使う
米沢でも死語
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:26:23.90 ID:aRna3Ebk0(1)調 AAS
けは食えって意味だよ
どーでもいいけど
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:26:24.74 ID:prI2IFL20(1)調 AAS
はじめて知ったわ
日本人でも県外の人間は知らんのではなかろうか
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火) 12:26:28.91 ID:yCIU9ucC0(1)調 AAS
何がけだよ。分かるようにいいなさいとはならないのね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s