[過去ログ] 国産ジェット旅客機「MSJ」の開発中止…三菱重工業、採算見込めず [はな★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:05.38 ID:dF3wKYpk0(1)調 AAS
ネトウヨ、アメリカのせいにしてしまう
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:08.19 ID:ET3VROdy0(2/4)調 AAS
>>57
アメリカ様の奴隷だぞ
全力で妨害するのが仕事
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:09.38 ID:g57uRaTS0(2/3)調 AAS
いまだに「日本には飛行機は作らせへんで」という謎の圧力をかけてるやつらがいるんかね?
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:10.05 ID:otlQnPPf0(1/34)調 AAS
>>4
はいはい外圧外圧
バカウヨはどこまでいっても現実がみれない
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:16.34 ID:q1evQiIj0(2/2)調 AAS
>>56
ウーマナイザー
72
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:16.63 ID:ki6ILq0Q0(4/4)調 AAS
>>57
アメリカがーとかいうならなんで中国韓国は自国産ジェットつくれるんだよ
中国にいたっては輸出までしてるじゃん
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:17.62 ID:X/slnZZc0(1/2)調 AAS
MRJは失敗して名前変えたの産地偽造みたいでクソダサかったな
これで日本がブラジルや中国以下の技術力だって世界にバレちゃったし
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:24.77 ID:ET3VROdy0(3/4)調 AAS
>>67
ネトウヨはアメリカ様の奴隷だろ
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:24.83 ID:DQRo7PjW0(1/2)調 AAS
アメリカの掌の上
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:27.06 ID:fKcn0bmc0(1/2)調 AAS
創価学会がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
外部リンク:note.com

>>1
あ~あ
結局無理だったのか
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:29.89 ID:Gfe3ht/G0(1/6)調 AAS
>>52
軍用機と民間機じゃ必要な要件や求められる要件が全然違う
そこを理解せずに参入しようとした結果がこれ
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:37.09 ID:mHjLNds20(1)調 AAS
流石ものづくり大国
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:46.38 ID:qqZbsfcS0(1)調 AAS
プロジェクトXでやってほし
密着してたんちゃう
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:51.92 ID:3tP+3m/50(1)調 AAS
国債刷って円刷って投資詐欺して円下げて国を売るだけの国に成り果てたなこの国は
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:55.00 ID:otlQnPPf0(2/34)調 AAS
>>11
売春、AV、HENTAI
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:50:56.98 ID:ET3VROdy0(4/4)調 AAS
>>72
そりゃ独立国だからな
アメリカ様の植民地とは違う
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:51:13.94 ID:otlQnPPf0(3/34)調 AAS
>>16
まともに作れたことないだろ
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:51:21.94 ID:W7wyW2dl0(1/3)調 AAS
実力不足に不運も重なって行き詰った
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:51:24.38 ID:7kJitU3c0(1)調 AAS
>>56
若年層への禍根なら得意中の得意
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:51:31.25 ID:TNTnMCy50(1)調 AAS
電通とパソナに消えた血税

悪魔の自民党政権
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:51:36.23 ID:7Y0K9/Rs0(1)調 AAS
アホな中小の社長が騙されて下請けしてそう
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:51:38.22 ID:r9WjuoaK0(1)調 AAS
税金で穴埋め
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:51:41.48 ID:O/+FBGfM0(1)調 AAS
もうジタバタしないで素直に観光移民大国目指せばええやん
90
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:51:53.74 ID:otlQnPPf0(4/34)調 AAS
>>26
日本には四季があるから…
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:51:54.59 ID:ri76Y2td0(1)調 AAS
アメリカの嫌がらせとか言ってる馬鹿な連中いるけどパイロットの安全性さえ確保出来ないレベルだったのに証明下りるわけねぇだろ
92
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:52:06.21 ID:kb2usdtX0(1)調 AAS
>>57
まあそうなんだけど根回し失敗したとしか言えんな
技術でどうこうできる相手じゃなかった
中国みたいに相手に金使って弱み握るぐらいやらないと勝ち目ない
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:52:23.45 ID:otlQnPPf0(5/34)調 AAS
>>32
最初から技術力がないだけ
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:52:25.21 ID:wug+MhRf0(1)調 AAS
>>1
何で型式認定取れないの?
95
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:52:33.74 ID:3zMz6nQk0(1/6)調 AAS
ホンダジェットみたいにやればよかったのになんで自前主義にこだわったの?
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:52:53.33 ID:No3dU4jF0(1/2)調 AAS
>>55
ないよ
もう何年も前に頓挫してたけど「失敗でした」と言ったら責任問題になっちゃうから
計画凍結ということで塩漬けにして当時の責任者が異動で関係部署から離れるのを待ってただけ

計画失敗させてきた連中はフェードアウトして
頭下げるのは入れ違いで入ってきた新顔って寸法
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:52:56.93 ID:4hLojzYe0(2/8)調 AAS
>>72
中国の飛行機は最初からFAAの認可を取るのを諦めてるから、中国でも輸出先でも「国内専用機」。
それでも安いから採算取れる。
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:52:58.70 ID:/gScgxzE0(1)調 AAS
情けない会社!呆れるばかり。
99
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:53:06.75 ID:HhhY/Bv10(1/2)調 AAS
エンブラエルかボンバルディアを買収した方が早かったか
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:53:12.65 ID:otlQnPPf0(6/34)調 AAS
>>41
所詮はこの程度の三流国家よ
101
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:53:20.29 ID:O2fqmzQc0(1/3)調 AAS
アメリカに拠点置いてアメリカで設計してりゃこんな事にならなかったのに
本当にバカだよなw
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:53:28.07 ID:rMdLFC+70(1)調 AAS
自滅しただけなのに外圧とか頭おかしい
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:53:37.50 ID:kMPw/iMy0(1)調 AAS
国産ジェット機に支援するよりアメリカ様製のミサイル買うやで~www
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:53:38.38 ID:CwAnJn3a0(1)調 AAS
>>64

> ホンダジェットは売れてるのかな?

あれ儲けの大半 GEだからな
和光でエンジン爆発して消防庁無届けで行政処分喰らって
結局GEからライセンス買ったついでに量産も委託してるから日本製ジェットではないと言う顛末に
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:53:39.11 ID:yd0yxF3E0(1/2)調 AAS
「国産ジェットを開発するぞ!!どうだ怖いかシナチョン( ー`дー´)キリッ!!」

劣等黄猿アホウヨがイキってた頃が懐かしい
106
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:53:41.80 ID:yr4R2ULW0(1)調 AAS
911やボーイングの機体不良以降厳しくなった安全基準を満たす技術がなかっただけなんだけど
ネトウヨの中ではアメリカが邪魔したことになってる
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:53:48.32 ID:otlQnPPf0(7/34)調 AAS
>>52
組み立ててるだけだろ
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:53:54.72 ID:fKcn0bmc0(2/2)調 AAS
創価学会の実態はカ〇トでテ〇組織
2023年2月5日
外部リンク:note.com

>>18
情けない
109
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:53:59.04 ID:3zMz6nQk0(2/6)調 AAS
>>92
アメリカの会社(ロビー活動させるため)噛ませればよかったのに自前主義にこだわったのよ。
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:54:12.22 ID:CavpmKwN0(1)調 AAS
>>90
おもてなしの心もあります
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:54:13.59 ID:P2lOFL/30(1)調 AAS
結局アメリカの自国産業の保護でしょ
ブラジルのエンブラエルが航空機産業で世界3位か4位だよね
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:54:18.82 ID:Gfe3ht/G0(2/6)調 AAS
>>62
100歩譲って型式証明が取得出来てないのは圧力のせいだとして、そもそもの性能が競合機に完全に負けててそのくせ価格は競合機より高くなることに関しては擁護の余地が無い
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:54:30.43 ID:PUzHonHE0(1)調 AAS
とんでもない損失だけど誰が責任取るの?
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:54:40.38 ID:Oa58VNnn0(1/2)調 AAS
>>11
強盗パパ活
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:54:45.11 ID:YPgl0m7V0(1/2)調 AAS
ま、ホンダジェットが成功したのは全てアメリカでアメリカ人にやらせたからだしね
それでも販売まで30年以上かかった
116
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:54:55.62 ID:s7wszrbC0(1)調 AAS
>>101
それは特許周りの権利関係全部握られて一番ダメになるやつ
言うなら壺レベルの売国思想
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:00.82 ID:zrdIpJpE0(1)調 AAS
飛行機乗るとして選べるなら三菱は嫌だよ、怖いもの
DC10と三菱でも三菱は選ばず陸路選ぶ
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:00.84 ID:Sj6SH2af0(1)調 AAS
今のゆとり教育日本の技術では
飛行機なんか作れないだろ
中抜き屋だけが儲かって
経済回ってよかったと思えよ
119
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:05.21 ID:otlQnPPf0(8/34)調 AAS
>>57
都合が悪くなるとアメリカガー、外圧ガー、陰謀ガー
バカウヨの言い訳は聞き飽きた
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:06.75 ID:Gfe3ht/G0(3/6)調 AAS
>>99
しかもそのほうが安上がりという
121
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:15.47 ID:9zrl73vX0(1/3)調 AAS
>>64
ホンダの場合は、機体サイズが最小(で部品も少なく済む)ニッチ市場なクラスで参入
それでも型式証明のノウハウがないので、GEに合弁でそっちの対応をしてもらった

三菱はいきなり中型機だったのと、ノウハウがないのに型式証明合格できると甘く見ていたら…
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:19.50 ID:m5m6aXTI0(1/3)調 AAS
>>95
官民一体プロジェクトで日本の翼復活という甘いメロドラマ制作が目的だったから
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:22.70 ID:qxhu2Pzy0(1/9)調 AAS
これのダイキャストの模型持ってるけどいずれ値上がりするかね?
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:30.90 ID:/4+DCrIs0(1)調 AAS
大企業?

大企業??????
125
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:37.67 ID:fJSqk6xU0(1)調 AAS
国産の戦闘機作れよ
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:40.88 ID:LM/L7jQM0(1/3)調 AAS
>>57
読売が嬉々として報道する時点でアメリカや経産省の希望通りだしな
とはいえ基本的な安全設計がアホなのは事実だが
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:41.21 ID:3zMz6nQk0(3/6)調 AAS
>>72
欧米で飛行すること想定してない。
中国国内で飛ぶこと前提。そのうちロシアでも飛ぶだろ。ロシアは欧米の飛行機買えなくなってるから
128
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:41.63 ID:Qb7v64760(1)調 AAS
>>109
これに尽きると思う
型式証明のノウハウないんだしどこかの部分でアメリカの会社入れりゃ良かった
129
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:45.19 ID:UlHm7NGV0(1)調 AAS
三菱重工
船も飛行機も車も鉄道車輌もまともに作れない
戦闘機なんて絶対無理
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:47.67 ID:YmqupcZ/0(1/2)調 AAS
まだ損切りしてなかったんか
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:47.97 ID:32tbaR9C0(1)調 AAS
舞い上がらない
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:50.28 ID:yd0yxF3E0(2/2)調 AAS
>>106
ゲリウヨの『中韓以外み~んな親日』wwwって設定はどうしたんだよ
133
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:55:57.83 ID:W7wyW2dl0(2/3)調 AAS
豪華客船、原発、MSJと失敗続き
せめて来週のH-3は成功させてくれよ
134
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:56:12.10 ID:cY9MoOtx0(1)調 AAS
ただ単に技術力がなくて作れなかっただけなのにアメリカの嫌がらせでできなかったとか恥ずかしくないの?w
135
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:56:35.42 ID:tZY4nmwj0(1)調 AAS
結局何がダメだったのか
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:56:42.87 ID:/V+19mor0(1)調 AAS
>>25
お母ちゃんが正しかったね
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:56:44.58 ID:QBynCr+a0(1/21)調 AAS
>>1

たった今プロジェクトⅩで世界初胃カメラを開発した日本人の物語を見たのに
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:56:45.30 ID:C47sI3eE0(3/3)調 AAS
中国国産大型旅客機C919受注数が1000機を上回る
外部リンク:news.yahoo.co.jp
139
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:56:48.80 ID:gheEJHbp0(1/3)調 AAS
似たような巨大国家プロジェクトがある

リニア
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:56:53.93 ID:O2fqmzQc0(2/3)調 AAS
>>116
例えばホンダジェットはアメリカに拠点置いてアメリカで開発してるんだが、ホンダも壺レベルって事か?
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:56:54.06 ID:UUTKIDkj0(1)調 AAS
アメリカ的に 日本に作らせると困るからだろ
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:56:55.70 ID:FHMy7OJa0(1)調 AAS
この国って何なら作れるんだよw
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:06.95 ID:rbdQ9OLH0(1/2)調 AAS
ドンマイ、次いこ次
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:08.73 ID:m5m6aXTI0(2/3)調 AAS
>>134
そっちの方が現実を直視しなくていいからな
まともなスマホ作れないのも嫌がらせって事になってるから
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:10.46 ID:hYtPie8L0(1/2)調 AAS
補助金はどうなるの?税金でしょ
146
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:10.93 ID:vWNg6HuZ0(1/2)調 AAS
政府「日本にはモノづくりがある(モノづくりってなんなんやろ?🤔)」
三菱「「日本にはモノづくりがある(モノづくりってなんなんやろ?🤔)」
国民「「日本にはモノづくりがある(モノづくりってなんなんやろ?🤔)」

ずっとこれ
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:14.17 ID:bjzvFBqx0(1)調 AAS
スホイスーパージェット買ったほうがええで
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:20.08 ID:X/slnZZc0(2/2)調 AAS
>>109
>>128
エンジンアメリカ製なのも知らないのかよ
149
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:21.77 ID:4hLojzYe0(3/8)調 AAS
>>119
アメリカが「ケチつけてくる」のは当然すぎて想定内。
それを「官民が協力して」跳ね退けなければならなかった。
ま、結局できなかったんで「日本が悪い」で仕方ない。
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:22.26 ID:rphPxbyj0(1)調 AAS
>>125
じゃあ開発費用捻出するため増税だなw
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:26.92 ID:fZSKVg1i0(1)調 AAS
技術力の問題なんか
つくっても売れそうにないからなのか

戦闘機需要はあっても旅客機需要はおちてそうやしな、、、
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:27.96 ID:DQRo7PjW0(2/2)調 AAS
アメポチすぎて何もできない
153: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:31.81 ID:tq4SpbDs0(1)調 AAS
知ってた。今更どーこー言うのはアホ過ぎ。
154
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:35.20 ID:No3dU4jF0(2/2)調 AAS
>>106
更新された安全基準を全く把握しないまま設計を進めてしまったという話だからね
実機ほぼ完成ってところまで進めちゃって1から再設計とかギャグでしょ
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:43.76 ID:7urcYPUA0(1/2)調 AAS
フレンドが潰したのかな
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:57:59.77 ID:jaWYBVWu0(1)調 AAS
ジャアアアアアアアアアア
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:01.20 ID:Oa58VNnn0(2/2)調 AAS
>>133
H3なんか生まれる前から時代遅れ確定でしょ
今どき再使用できないロケットなんか流行らんよ
158: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:11.16 ID:qxhu2Pzy0(2/9)調 AAS
>>135
純国産なら出来るという根拠のない上層部の自信、公的資金投入でヌルヌルの開発
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:11.34 ID:Gfe3ht/G0(4/6)調 AAS
>>121
しかも開発のテストパイロットとして主導したのが民間機のノウハウを知らない自衛隊出身パイロットだからな
完全に「軍用機作ってきたんだから民間機も作れる」のノリでやってるから失敗して当然
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:11.66 ID:8kHH3IKZ0(1)調 AAS
中国の凄さを改めて認識させられるな
161
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:23.75 ID:HHKnGa/10(1/4)調 AAS
>>18
っホンダジェット

>>64
ホンダジェットは小型ジェット機カテゴリーにおいて5年連続で世界第1位を達成みたいだね
あり得ないと言われた機体構造を実現させたことで周りに敵なし状態みたいだ

新型も出るよ
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:27.42 ID:S8/xV1xj0(1)調 AAS
日本国内専用にしたんじゃ売れる数少なすぎて採算合わんってこと?
163: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:30.13 ID:n+RFGECA0(1)調 AAS
>>116
共同開発の条件だったF-22ライセンス生産もアメの独断で反故されたことから学んでるもんな
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:35.25 ID:3zMz6nQk0(4/6)調 AAS
>>146
ダニエル・ベル「日本は脱工業化できないですね。そりゃソ連同様に衰退しますわ」
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:48.60 ID:otlQnPPf0(9/34)調 AAS
>>134
ほんとそれ
アメリカもこれだからジャップはと呆れてるだろうね
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:50.73 ID:HVrX7GRg0(1)調 AAS
いきなり米帝の認証取らずに
アジアローカルでステップ踏んで進めれば良かったのに
167
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:52.95 ID:zuNXCYjo0(1)調 AAS
中国国産ARJ21旅客機、初の海外市場進出
外部リンク:www.afpbb.com

ジャップの負けw
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:54.99 ID:lrMUBeRE0(1/5)調 AAS
>>12
具体的に教えれ
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:55.03 ID:RU32duG30(1/2)調 AAS
>>11
中間搾取しか無いな。ジャップの得意技。
170: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:58:58.69 ID:nqn2uvbG0(1)調 AAS
20年後くらいにしれっと新しいの開発汁!
171: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:59:02.45 ID:QBynCr+a0(2/21)調 AAS
>>134

バカチョンみたいに
ノーベル賞 0 自国産技術 0 他国からのパクリ 100 よりマシだわ

画像リンク

画像リンク

172: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:59:07.85 ID:vWNg6HuZ0(2/2)調 AAS
>>57
アメリカイギリス「ここの配線は交差させたらやり直しだから絶対ダメだよ」
日本「分かりました」→日本「ここの配線交差させた方がええな!」→アメリカイギリス「•••」

これの繰り返しだよ
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:59:09.60 ID:ILDVzl6Y0(1)調 AAS
川崎に作らせた方がよかったのでは
174
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:59:13.09 ID:qxhu2Pzy0(3/9)調 AAS
>>161
ホンダジェットは日本で開発してないって
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:59:17.99 ID:1DPQe+py0(1)調 AAS
内情は下町ボブスレーと同じレベルだったからな。
176
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:59:35.55 ID:jOo8pA4l0(1)調 AAS
YS-11が成功例みたいに言われるけど本当の成功なら後継機が開発されてるよな
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:59:41.04 ID:iHEioCdb0(1)調 AAS
情けない
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:59:45.89 ID:M4KvKH5i0(1/3)調 AAS
よく「日本人はできない理由ばかり探す」って言うけど、
MRJ見てるとできる理由しか探してないよな

思い込みだけで判断してて、合理的な判断ができないんだと思う
179: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 17:59:46.46 ID:otlQnPPf0(10/34)調 AAS
>>149
まだ本気でそんなこと信じてるのか
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:00.97 ID:lrMUBeRE0(2/5)調 AAS
>>47
え?
そんなもんで済んでるの?
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:10.12 ID:eFo9RQyd0(1)調 AAS
ダッサw
182
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:11.35 ID:hYtPie8L0(2/2)調 AAS
客船も撤退だっけ?
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:16.37 ID:n3fVw3Ia0(1)調 AAS
まだやってたんかよ!
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:19.72 ID:4Ht5edff0(1)調 AAS
知ってた
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:23.50 ID:Uv3W7I2c0(1)調 AAS
コンコルド効果もといMSJ効果
186
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:23.92 ID:m5m6aXTI0(3/3)調 AAS
官が絡むとろくなことがない
WHしかりクール・ジャパンしかり
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:25.60 ID:t30Mu1r00(1)調 AAS
採算がどうこうって言うよりタイムテーブル通りに基準クリアできる機体作れなかったまくりなんじゃね?
どんだけ下手くそなのか知らんけど
188
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:28.34 ID:LM/L7jQM0(2/3)調 AAS
>>161
あれはアメリカ機に日本の企業の看板つけてるだけ
コンセプトやデザインは日本だが日本の機体ではない
189: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:32.61 ID:IsQEiz8t0(1)調 AAS
コンコルドにはならなかったか
190: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:46.77 ID:qxhu2Pzy0(4/9)調 AAS
>>176
YS-11は美化されてるけどパワー無いし操作重くて現場では不評だったみたいね
191: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:47.04 ID:ngU6dlH10(1)調 AAS
決断おっそw
192
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:47.45 ID:OOvmtSU+0(1)調 AAS
すっかり弱小国の仲間入りだなむしろ今までよく先進国に名を連ねてたわ
193: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/06(月) 18:00:47.51 ID:YwCMbK8U0(1)調 AAS
国民の誤解が開発の足を引っ張った
1-
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s