[過去ログ] 学校給食の無償化 葛飾区の他に品川区、中央区、水戸市も本格検討 予定がない自治体の理由は [蚤の市★] (527レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2023/01/04(水) 11:18:01.02 ID:1mETJV/p0(2/3)調 AAS
>>264
海外は日本みたいに公共インフラが整ってないからスクールバスの維持費や運転手の人件費に金がかかるんだよ
それ除いたら決して低くはないぞ
まぁ、田舎の通学路線はJRが血を垂れ流しながら維持してくれてるけど
276
(1): 2023/01/04(水) 11:18:10.84 ID:4mKZIRTi0(1)調 AAS
もうさ、少子化対策として国が給食代全部出せよと。
地方でバラバラの地域格差があるのはいかんわ
277
(1): 2023/01/04(水) 11:18:43.92 ID:wB5Al9a30(8/11)調 AAS
>>274
貧乏人は税金払ってなかったり払ってても少ないから問題ない
278: 2023/01/04(水) 11:19:14.40 ID:xxF1i9EI0(15/21)調 AAS
なぜ東京都は出生率がダントツ最下位なのか?

子供に金を掛けないから
279
(1): 2023/01/04(水) 11:19:18.34 ID:RjvinHnr0(1)調 AAS
>>248
それで給食費払わないのは、ある意味猫ババしてるってこと?
280: 2023/01/04(水) 11:19:45.37 ID:yKGUKJmF0(1)調 AAS
>>2
何言ってるかよく分からんが
今年はちゃんと日本語を勉強しような!
281
(1): 2023/01/04(水) 11:20:00.03 ID:jYrKmVs40(1)調 AAS
修学旅行は中止しろよ
高校、中学、小学と3人かさなるとたいへん
282
(2): 2023/01/04(水) 11:20:20.21 ID:lz3m1qfZ0(11/12)調 AAS
>>277
払えないほど給料が安いからだ
そして貧乏人がいる恩恵を1番被ってるのは金持ち
最低限の経済とか資本主義とか勉強してものを言えよ
283
(1): 2023/01/04(水) 11:21:40.63 ID:CpOtAYGD0(4/4)調 AAS
>>270
東京特別区の話をしてるのに他自治体の話をする意味は?
284
(1): 2023/01/04(水) 11:21:41.01 ID:/jZSQsRh0(1)調 AAS
子供手当てってどうなってんの?
直接家族に振り込まれてんの?
給食費や教材費に直で使う様にしてないんか?
285: 2023/01/04(水) 11:22:26.90 ID:1I3PwOAf0(1)調 AAS
相変わらず維新信者が馬鹿披露するスレになってて笑う
286
(1): 2023/01/04(水) 11:22:33.45 ID:7ItgtlKf0(5/5)調 AAS
>>273
世界中どこにでもある学校給食がなかった大阪が土人地域だっただけだよ

アフリカの途上国でさえある

そもそも大阪はド田舎だから共働き世帯が少なかったか、昭和脳で専業主婦が弁当つくるのは当然って考えが色濃く残っていた証拠

現実には共働きでどこの世帯も弁当作るのは無理
287: 2023/01/04(水) 11:23:33.31 ID:lz3m1qfZ0(12/12)調 AAS
>>279
いや現物支給だろ 学校側から見たら免除家庭だね
288: 2023/01/04(水) 11:23:41.50 ID:J+wbAgTR0(1/2)調 AAS
給食費も払えないとか親になる資格なし
そもそも大半は税で補助してるのに
289: 2023/01/04(水) 11:23:57.17 ID:tr53coth0(1)調 AAS
小学生の時、親がヤーさんの奴が生活保護もらって給食費も免除されてたな。まだ毎月封筒に現金入れて担任に渡して封筒の月の所に判子もらってた時代。
290: 2023/01/04(水) 11:24:12.87 ID:xxF1i9EI0(16/21)調 AAS
貧乏人を批判してる人が居るけど、日本国民は大半が貧乏人。富裕層なんてほとんど居ない。こういう状況を作ったのはこれまでの自民政治。貧乏人だらけという状況が現実にあるわけだから、貧乏人に合わせた行政にしなきゃ日本は持たないよ。
291: 2023/01/04(水) 11:26:09.95 ID:J+wbAgTR0(2/2)調 AAS
そのうち遠足とか修学旅行まで税金で全額賄ってくれとか言い出すのかな?
親としてのプライドはないのか
292: 2023/01/04(水) 11:26:50.32 ID:ntkODj0z0(1)調 AAS
まだ無償化してないのかよ
おせぇな東京は
293: 2023/01/04(水) 11:26:50.89 ID:eVISiXp+0(1)調 AAS
無償と言いつつ請求はこれまで通り発生させてそこに補助金を充てるみたいな処理で余計な事務費を発生させそう
294: 2023/01/04(水) 11:26:52.84 ID:QFLiW2Ei0(1)調 AAS
氷河期だけど、昼飯だけでも無償化してくれないか?ちゃんと納税してるぜ?
295: 2023/01/04(水) 11:27:02.51 ID:TciCUxVX0(1)調 AAS
氷河期にベーシックインカムはよ
296: 2023/01/04(水) 11:27:09.09 ID:OIaQ+Ysx0(5/9)調 AAS
>>281
子供楽しみにしてるから行ってはほしいけどさ
私立は論外として京都とかディズニーとか要らんよ
田舎県に行って自然体験でいいじゃんね
現行田舎の子の都会脱出を助長しとる
297: 2023/01/04(水) 11:27:29.46 ID:xxF1i9EI0(17/21)調 AAS
>>283
特別区であろうが、政令市であろうが、中核市であろうが、普通の市町村であろうが、首長や議会のヤル気次第で実現するかしないかが決まる。給食の件以外もね。
298
(3): 2023/01/04(水) 11:31:27.03 ID:xxF1i9EI0(18/21)調 AAS
日頃、東京都は財政豊かだと威張り腐ってるくせに、大阪府・市よりも行政サービスが悪いってどういうことなの?東京都が財政豊かだって言ってたのはウソなの?
299
(1): 2023/01/04(水) 11:31:29.03 ID:6hHAr/tF0(1)調 AAS
足立区こそ無償化を
300: 2023/01/04(水) 11:32:38.51 ID:pTlfFLiD0(1)調 AAS
>>299
東京で必要なのは貧困とネグレクトが横行してる足立くらいだな
301: 2023/01/04(水) 11:33:07.01 ID:Bk4je5XT0(1/4)調 AAS
>>20
ありえるね
ウチの子は給食食べられないんだからその分の金をくれ又は対応した給食を作れとなる
302
(1): 2023/01/04(水) 11:33:28.39 ID:wB5Al9a30(9/11)調 AAS
>>282
だからな金持ちの税金で貧乏人の子供の給食払ってやれば良いじゃん
303
(1): 2023/01/04(水) 11:33:38.68 ID:1mETJV/p0(3/3)調 AAS
俺らが子育てしてた頃は月4000円だったけど今もそのくらいだろ?
それすら払えないとかどんだけギリギリでやってんだろ
304
(1): 2023/01/04(水) 11:34:16.59 ID:WlMMFpUm0(1)調 AAS
>>298
いずれにせよ余所者が口出しするようなことじゃないよ
305: 2023/01/04(水) 11:36:01.46 ID:OcZHHukh0(1)調 AAS
我が子のお昼ごはんぐらい親が払えよ
306
(1): 2023/01/04(水) 11:37:05.44 ID:xxF1i9EI0(19/21)調 AAS
市区町村が財源なくて給食実現できないなら都が財源を補てんするか、都が市区町村から吸い上げている税収を減らしてあげればいい。東京大改革というのはこういうこと。小池百合子は改革を履き違えている。
307: 2023/01/04(水) 11:37:29.10 ID:vdTmFy8e0(1)調 AAS
自治体で差がつかないと差別化せずこの先ゾンビ自治体が増えて負担が増える
308
(1): 2023/01/04(水) 11:37:30.68 ID:IeLnsRw80(2/3)調 AAS
>>255
これから値上げ値上げで応札企業がなくなって
いずれ配食超大手が独占企業になる新自由主義
雇用はパート配送もパートしかも日本人じゃない ( ・ㅂ・)
自校式の何がいかんのじゃw古い堅牢な制度でいいじゃねーか
309: 2023/01/04(水) 11:38:05.43 ID:xxF1i9EI0(20/21)調 AAS
>>306
給食無償化が実現できない…○
310: 2023/01/04(水) 11:38:46.48 ID:kjtM6IE30(4/15)調 AAS
>>282
その通りで金持ちが安い給料しかださない(
労働力の搾取する)から金持ちで居続けられる。そのことを理解しないといけないよね。

貧乏人のおかげで金持ちでいられるということを。
国が配分率を指定することは可能だけど、そうすると社会主義とかになってしまう。
311
(1): 2023/01/04(水) 11:39:46.92 ID:xxF1i9EI0(21/21)調 AAS
>>304
質問に答えて
312
(3): 2023/01/04(水) 11:40:03.84 ID:ru/IChi20(4/4)調 AAS
【速報】東京都・小池知事 チルドレンファースト社会のため 子供に月5千円給付明らかに 外部リンク:news.yahoo.co.jp
東京都の小池知事は4日、都庁で行った新年の挨拶のなかで「チルドレンファースト社会」を実現するため、18歳までの子どもに、月5千円程度の給付を行うことを明らかにしました。

こんなんやるなら給食無償化の方がよっぽどマシやろw
313: 2023/01/04(水) 11:41:01.81 ID:OIaQ+Ysx0(6/9)調 AAS
>>303
4000円じゃキツイクオリティ1.5倍の6000円くらいにはしてほしい
他所の子の話だけどパンとぬるいスープと牛乳だけとかかわいそうで泣きそうになったわ
314: 2023/01/04(水) 11:42:33.85 ID:/WC+k8zc0(1/3)調 AAS
>>117
中央区の公立学校はどこも新築みたいでたたずまいが私立学校だから、越境者がいてもおかしくない。
315
(1): 2023/01/04(水) 11:43:07.93 ID:EzZFUZ3W0(1/3)調 AAS
少子化対策いうなら給食無償化からやれよww
産んだ人に10万より安上がりじゃね
316
(1): 2023/01/04(水) 11:43:13.51 ID:OIaQ+Ysx0(7/9)調 AAS
>>312
金で渡すと親が喜ぶからだよな
政治屋は票取り優先
317: 2023/01/04(水) 11:44:13.50 ID:kjtM6IE30(5/15)調 AAS
>>244
過剰サービスを挙げてくれないか?
そんなに目くじらたてるなら、一個や二個じゃなく何十個も出てくるよね?

個人的には過剰サービスはないと思ってて
単純に少子高齢化でバランスが悪いだけだと思ってる。高齢者も最低限しかサービス受けてないけど、それすら賄えないほど現役世代がいないってだけ。

で、こんなことは30年前から予想されてたことなのに先送りした政治の問題だと思ってる。
318
(1): 2023/01/04(水) 11:44:25.83 ID:EzZFUZ3W0(2/3)調 AAS
>>308
自校式はダメと思う
後5年後に小学生の数が大幅に減少し出すから
学校の大幅改廃が起こるはず
319
(2): 2023/01/04(水) 11:45:31.41 ID:8ZLoe4Zk0(1)調 AAS
子どもに金出さない国の未来は暗い
320
(1): 2023/01/04(水) 11:45:56.00 ID:t7fdhSiV0(1)調 AAS
平成ガキは土でも食わせとけ
321: 2023/01/04(水) 11:46:12.42 ID:vZKYcwiU0(3/3)調 AAS
>>312
親のスタバ代になるな
お小遣い配って楽しいか?
いま子育てしてるよりこれからの若者が結婚して産みたいと思える環境整えろよ
322
(1): 2023/01/04(水) 11:46:44.06 ID:v786rCLR0(1)調 AAS
>>284
直接家族に
予め給食費分を差し引くと今度は私立はどうするかとかの問題が
うちの子は私立で弁当持参だった
323: 2023/01/04(水) 11:47:14.43 ID:znDxqUsR0(1/5)調 AAS
>>312
それはたしかに
324: 2023/01/04(水) 11:47:49.77 ID:OIaQ+Ysx0(8/9)調 AAS
>>318
自校式はちょっと無理やろな
保冷と温め直し設備ほどはあってもいいけど
学校統廃合も必要だけど田舎は住む場所の集約化もしないとね
325: 2023/01/04(水) 11:49:35.93 ID:OIaQ+Ysx0(9/9)調 AAS
>>322
弁当なら申請して控除しないように手続きで変更できるようにすりゃよかろうにね
役所仕事典型例だ
326
(2): 2023/01/04(水) 11:49:36.72 ID:s2o4PmjR0(1)調 AAS
中央区とか金持ちしかいないのではないか
327
(1): 2023/01/04(水) 11:52:11.97 ID:ttpgfsVj0(1/3)調 AAS
まずは給食を廃止する。
朝飯たくさん食わせておく。昼は食わないか、持参のオニギリで。
これで無償化しなくて済む。
328: 2023/01/04(水) 11:52:13.80 ID:/WC+k8zc0(2/3)調 AAS
>>326
都営住宅
329: 2023/01/04(水) 11:52:15.37 ID:YaQ3nxrt0(1/2)調 AAS
>>326
基本はそうだけど、金持ち区だろうと都営住宅とか生活保護者が絶対おるのが闇深い
330: 2023/01/04(水) 11:52:24.09 ID:hZFNq8Cp0(6/6)調 AAS
戦時体制や配給や軍隊みたいでは?
無償化ならGoogleの社食・ビュッフェみたいのにしろよ
給食の好き嫌いしたら掃除中も放課後も食べ終わるまでと残されたぞ
331: 2023/01/04(水) 11:53:49.02 ID:kjtM6IE30(6/15)調 AAS
>>319
出しても意味がないというか銀行の融資と同じだから。

子供に金だせば、そいつらが大人になったとき税金3倍にしていいの?
そいつらがニートになったら、投入した税金返してくれんの?

できないだろ?子供にあるのは可能性という
実態のないものだけで、実態のないものに出せる金は限られてる。

日本はすでに手遅れ。
332: 2023/01/04(水) 11:54:56.62 ID:s81x2k500(1)調 AAS
>>311
財源
333
(2): 2023/01/04(水) 11:55:49.11 ID:SXZ2HfeB0(1)調 AAS
親としては作る手間考えると金払ってでも給食にして欲しいし、無料じゃなくてもいいわ。
334: 2023/01/04(水) 11:57:22.73 ID:zJBBQzrD0(1)調 AAS
>>298
誰が言ってるのか知らんけど、東京もコロナで財政大変だし
豊かだったのは過去の話
335: 2023/01/04(水) 11:58:47.62 ID:BT25uIwm0(1)調 AAS
>>1
生涯童貞で子無しのネトウヨから税金を余分に召し上げてやれば予算を賄えるだろ
おクニ(笑)のためなら税金の割り増しくらいへっちゃらだろう、どうせネトウヨなど年末のコ●ケでスケベな薄い本を買うとか下らないことにしかカネ使わんのだろうしw
336: 2023/01/04(水) 11:59:25.37 ID:N3zzcA890(1)調 AAS
氷河期の税金でガキを食わせるな~!
親が負担するのは当然だろ!
337: 2023/01/04(水) 11:59:48.67 ID:YaQ3nxrt0(2/2)調 AAS
>>333
いまも弁当の幼稚園とかの意識高さは信じられんよな

加えて最近は夏の暑さが異常だから衛生的にも子供に手弁当は危険になりつつある
インドの奴らがインスタ映え生野菜入り弁当を食ってねえよなと
338
(1): 2023/01/04(水) 12:00:39.17 ID:+etKQATz0(1)調 AAS
>>319
それは親の自己責任
給食費も負担できないなら子供を作るな
339: 2023/01/04(水) 12:01:07.55 ID:ttpgfsVj0(2/3)調 AAS
社会人になったら
自分で食うもの自分で出すのが普通だから、税金で食うというのは生活保護と同じ。
無償化は教育に悪いので絶対に避けなければならない。
340: 2023/01/04(水) 12:01:46.09 ID:DpvFvf9h0(1)調 AAS
ウチの婆ちゃん武蔵野市求職センターで働いていてタイ食事には三千万退職金貰ってた
昭和は良い時代だった気がする
341: 2023/01/04(水) 12:01:59.21 ID:NVLsXo6z0(1)調 AAS
>>96
なんでそんなに馬鹿なんだ
国民自ら増税もとめるとか…
離婚死別で自分がそうなるかもとは思わないの?
自分の子供が独身になったらどうするの
342
(1): 2023/01/04(水) 12:03:27.02 ID:rHK7V79j0(1/3)調 AAS
>>233
払えないならナマポ申請すればいいだけ
払える奴まで税金でくわしてやる必要はない
343
(1): 2023/01/04(水) 12:04:09.28 ID:EzZFUZ3W0(3/3)調 AAS
>>333
先生の徴収の手間がね
複雑な家庭の家も増えたし
344: 2023/01/04(水) 12:04:20.55 ID:WpVGyc1p0(1)調 AAS
>>315
給食費無償化の方がお金はかかりそうだけども
でもやって欲しいね
私立の学校は給食あるとこあまりないから富裕層に恩恵はないけど
まあしょうがない
345: 2023/01/04(水) 12:05:05.69 ID:rHK7V79j0(2/3)調 AAS
>>132
親に言え
346
(1): 2023/01/04(水) 12:06:03.90 ID:/WC+k8zc0(3/3)調 AAS
>>298
東京はあ行で始まる区が足を引っ張ってる。あ行で始まる区にはろくな区がない。
347: 2023/01/04(水) 12:06:28.78 ID:I0MUXe+q0(1)調 AAS
横浜市立中学「···」
348: 2023/01/04(水) 12:06:50.81 ID:rHK7V79j0(3/3)調 AAS
>>194
金が足りなければ増税すればええだけやろwww
349: 2023/01/04(水) 12:06:57.11 ID:ttpgfsVj0(3/3)調 AAS
人の金で食うなんて言語道断。
タダ飯なんか食ってんなよ。
ろくな大人になりかねない。

この会社は給食代も出ないのか、ふざけた会社だ。
ってなるから。
350: 2023/01/04(水) 12:07:33.56 ID:gcdNfcuR0(1)調 AAS
在日のフリーライドが横行する
351: 2023/01/04(水) 12:07:56.79 ID:hclLhCak0(1)調 AAS
市長「はよ交付税くれ、足りねーだろタコ」
保護者「応援してますよ市長」
352: 2023/01/04(水) 12:09:25.41 ID:5Su7azQ90(3/4)調 AAS
>>273
親が作ってる家、弁当を自分で詰めてる子、コンビニあたりで買ってくる子といろいろいた
あとは学校によってはパンの売店があったり、弁当式の給食を申し込めたり
アレルギーで食べられないものがある子供なんかは選択肢が多い方がいいだろうな

>>286
府下は知らんが大阪市は小学校と、中学校でも一部地域は給食があったんだよ
橋下が給食調理員とか市バス運転士とか公務員を叩きまくってシステムが変わってしまったが
353
(1): 2023/01/04(水) 12:12:57.86 ID:CYyPnEWy0(1)調 AAS
国も自治体も給食費さえ支払えない貧乏人に子作りしろと強制はしてない
勘違いして生中ししてんじゃーよボケ
貧乏人はパイプカットしろよ
354: 2023/01/04(水) 12:14:46.53 ID:kXtMlvpZ0(1/2)調 AAS
>>302
無償化にすると貧乏も金持ちも等しく無償だ
金余りの国ならともかく増税を声高に言うのにそんな事やるのかと言ってるだけ
しかも完全給食になってない地域まであるのに 大抵は自治体の貧困だがその格差はどうするの
そもそもサービスが全国均一でもないのに無料にするとか人気取りで現実がわかってない証拠
355
(1): 2023/01/04(水) 12:15:02.71 ID:e7ToYYA/0(1)調 AAS
学業(集団における行動・生活・協調を含む)は受けさせる義務を定義してるが
食事は人である限り学校に行こうが行くまいが発生するので親に負担させる

という考え方が今までの流れっしょ
土日祝は家庭が普通に負担する訳で
356: 2023/01/04(水) 12:15:05.59 ID:H8gF/gnB0(1)調 AAS
>>316
子供と税金を利用した明らかな票の買収だよな
357
(1): 2023/01/04(水) 12:16:33.56 ID:qj+hFAgM0(1)調 AAS
>>353
それなー
358
(1): 2023/01/04(水) 12:19:10.89 ID:6gVHva6T0(1/2)調 AAS
>>355
それを言ったら昼に学校から出て牛丼食いに行ったり
デリバリーのピザ注文する自由も認めてやらないとおかしくなるぞ
359: 2023/01/04(水) 12:20:23.32 ID:vzm5pSzc0(1)調 AAS
ただでさえ給食費の大半は税金で支えてる
最低限の受益者負担の原則を無視するなら
道路維持も社会保障も全額国債で賄えばいいということに
なら自動車税、社会保険料もなくせよ
360
(2): 2023/01/04(水) 12:20:29.55 ID:6gVHva6T0(2/2)調 AAS
>>357
国の未来のために子供産んでくれてるんだぞ
子供を持たない連中のために苦労してる
361
(1): 2023/01/04(水) 12:21:42.76 ID:iTf1gEeB0(1)調 AAS
>>360
給食費も払えない家庭の子供なんぞ生産性も所得もたかが知れてる
働いてくれればマシってレベル
362: 2023/01/04(水) 12:21:52.02 ID:uNGghXB00(1)調 AAS
東京都中央区ねぇ
勝どき・佃・明石町の都営住宅の人向けかな?
それ以外ならもっと家賃安いところに住めと
363
(1): 2023/01/04(水) 12:24:42.41 ID:kXtMlvpZ0(2/2)調 AAS
>>361
本当に払えないレベルの家の子はもう政策で無料だ
横浜で子供2人なら年収400万くらいまでは無料
364: 2023/01/04(水) 12:25:14.09 ID:m+l00rBj0(1)調 AAS
>>54
そうなればしっかり日本が回り始めるだろうね
そいつら首にして生活保護に切り替えるだけでもだいぶ経費削減になる
365: 2023/01/04(水) 12:28:04.44 ID:FrHJLtVF0(1)調 AAS
最初から無料でええのにな
子供作ると支出増えるだけやなくて収入減るんやからどんどん金出してええやろ
366: 2023/01/04(水) 12:29:08.93 ID:yI3ix3co0(1)調 AAS
>>2
おめ
367: 2023/01/04(水) 12:30:09.88 ID:8WJocCUk0(6/9)調 AAS
>>363
ダメだぞ食べ物はタダで食べさせてはいけない
368: 2023/01/04(水) 12:33:13.69 ID:kjtM6IE30(7/15)調 AAS
>>343
最近は振込みなんだよ。
集金だと払えない家の子がわかるから
イジメの原因になるそうだ。
369: 2023/01/04(水) 12:34:18.98 ID:kjtM6IE30(8/15)調 AAS
>>346
あー、世田谷区
うーん、港区
370: 2023/01/04(水) 12:34:58.03 ID:VnRGkw/70(1/3)調 AAS
左翼系自治体なのがわかりやすい
371: 2023/01/04(水) 12:36:00.58 ID:VnRGkw/70(2/3)調 AAS
特定層に対する利益供与
372: 2023/01/04(水) 12:36:35.23 ID:kjtM6IE30(9/15)調 AAS
>>358
認めてやてばいい。
ただし時間内で完結しなきゃだし
外出時の事故は学校の責任外でいいならねw
373: 2023/01/04(水) 12:37:52.56 ID:+rF1byl90(1/2)調 AAS
いいんじゃないか
給食無償化
どうせ子供は増えないからなw
減れば予算は減ってくの当たり前だし
つーか、給食どころか学校も削減してお金は浮くし
提案してる役人も本音ではわかってる
374
(2): 2023/01/04(水) 12:38:09.99 ID:O+Cp/kOe0(1)調 AAS
ガキのエサ代すら払いたくないんか…
375: 2023/01/04(水) 12:39:52.57 ID:kjtM6IE30(10/15)調 AAS
>>360
国のためになったら、給付でいいんじゃね?
子供の時点では有益か無益か害悪かはまだわからない。

ただ、給食費払えない親の子供だと9割以上は無益な奴になりそうだけど。
376: 2023/01/04(水) 12:40:02.57 ID:znDxqUsR0(2/5)調 AAS
やっぱり親に現金ならば給食費とか学校に関する負担なしの方がマシだわ
そして子供のためにその分の浮いたお金貯金を義務化するぐらいにしたらいい
377
(1): 2023/01/04(水) 12:40:35.72 ID:kjtM6IE30(11/15)調 AAS
>>374
親がな。
378: 2023/01/04(水) 12:41:12.88 ID:znDxqUsR0(3/5)調 AAS
>>377
そこはそうなるよね
379: 2023/01/04(水) 12:42:14.59 ID:PnerybM80(1)調 AAS
給食無償化でも良いんだが各校調理にならんのかな?センター調理の配送給食はどうしても味が落ちる
380: 2023/01/04(水) 12:42:18.92 ID:VnRGkw/70(3/3)調 AAS
>>374
親がいない子供や貧しい家庭ならアリ
381
(1): 2023/01/04(水) 12:42:43.83 ID:lHHj5VVZ0(1)調 AAS
「予定がない自治体の理由は」って、さも給食は無償で提供して当然みたいな書き方はおかしいだろう。
いくら子供とは言え、食事代は自分で出して当たり前なのに。

どうしても無償にしたかったら、東京新聞社が慈善事業として食事代を出してやれば良い
382
(1): 2023/01/04(水) 12:43:08.74 ID:VMCFpUd10(1/7)調 AAS
いいと思うよ無償化
できるところから親の負担減らさないと子ども生む気になれんわ
383: 2023/01/04(水) 12:43:14.15 ID:+rF1byl90(2/2)調 AAS
金銭面で支援してベビーブームが起きるなら簡単よ
18歳以下の子供のいる世帯は非課税でもええわ
しかし現実には起きないからなw
384
(1): 2023/01/04(水) 12:44:04.54 ID:k4r7HMec0(2/3)調 AAS
>>28
皮肉を理解できない文盲
385: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:46:07.63 ID:znDxqUsR0(4/5)調 AAS
やることが悪循環で子供は増えない
けど仕方ない
386
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:47:08.29 ID:tSBEQo8m0(1)調 AAS
義務教育なんだから無償化は当たり前だと思うが

むしろ今まで金を取ってた方がおかしい
387
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:47:24.46 ID:wB5Al9a30(10/11)調 AAS
まあ23区内は普通にやるだろ
一方で田舎はそういうのやる所とやらない所で格差がつくんだろな
388
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:47:24.66 ID:kjtM6IE30(12/15)調 AAS
>>382
で、無償化したら生む気になるようだけど
何人生んでくれるの?

少なくとも3人未満なら人口減り続けるから
給食費だす意味はないんだけど?

結局は費用対効果だと思うんだよね。
389: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:47:59.99 ID:kjtM6IE30(13/15)調 AAS
>>384
なんだアスペかNGにしとく
390
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:49:16.12 ID:znDxqUsR0(5/5)調 AAS
>>386
こういうのが出て来てから世の中おかしくなっていった
391
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:50:56.48 ID:VMCFpUd10(2/7)調 AAS
>>388
何で発想がそう極端なわけ?
もう一人ほしいけどお金がかかるしなあという層は一定数ある
給食費がタダになった、よし産もうという人はいないだろうがこういう細かい育児支援が親の背中を押す方向に働くんだよ
392: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:51:42.00 ID:z7zLeHS40(1)調 AAS
小池百合子が子供1匹月五千円配るってよ
ただし非課税世帯か外国人のみ
五輪疑惑逮捕が近いのか
393: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:52:05.34 ID:kjtM6IE30(14/15)調 AAS
>>390
義務教育って
親が教育を受けさせる「義務」なのにね。
394
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:53:52.67 ID:kjtM6IE30(15/15)調 AAS
>>391
そんな不確定要素に金をかけられるほど
日本は裕福じゃなくなったんだよ。

いい加減、理解するべき。
395: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:54:35.41 ID:k4r7HMec0(3/3)調 AAS
>>28
文盲、恥ずくね?

今、真っ赤?

真っ赤っ赤??
396
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:55:53.67 ID:VMCFpUd10(3/7)調 AAS
>>394
高齢者の医療費3割負担にすれば財源賄えるだろ
生保からも医療費1割徴収
397: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:56:47.76 ID:wB5Al9a30(11/11)調 AAS
子供にかける金ほど期待値プラスなことないだろ
不確定なんて言葉使うならむしろジジババなんてマイナス確定じゃん
398: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 12:57:55.48 ID:5Su7azQ90(4/4)調 AAS
>>387
逆だよ
23区内でもすでに格差がついてるって話でしょ
地方の小さめな自治体の方が案外と手厚かったりする
399: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 13:00:20.69 ID:rqae8xEo0(1)調 AAS
給食費くらい払えよ
400: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 13:06:07.47 ID:UdZbmK2f0(1)調 AAS
給食言うても意味が違う
葛飾区→生きる糧
中央区→セレブな食育
401: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/04(水) 13:06:07.97 ID:AdfzNxxb0(1)調 AAS
ぜひよろしくー子育て支援は手厚く手厚くね
将来の納税者を減らすなよ
1-
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*