[過去ログ] Colabo問題、東京都監査事務局が「本件精算には不当が認められる」★4 [Ikh★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
868(3): 2022/12/30(金) 11:30:54.46 ID:9MVGW9d90(4/5)調 AAS
>>850
普通の人だったら潰されていた可能性もあった
実際、仁藤に学生時代にいじめを受けたと告発した元同級生は
仁藤と取り巻きの弁護士軍団に脅されて黙らされたしな
相手が暇空だったから返り討ちにされているというだけで
脅せば相手を黙らせられて無理難題が通る軽のヤクザは、相手が反撃してくるやつだとどうしようもないのよなあ
暇空の立ち位置は、昔の解同に対する共産党とか、橋下徹に対する桜井誠みたいなものよ
もっとも今回の件では、共産党が解同と同じ役割を果たしているカオスになっているけど
877: 2022/12/30(金) 11:34:00.94 ID:jCUu2kg40(23/29)調 AAS
>>868
このやり口悪質極まりないよね関わった弁護士って懲戒 ならないのかね
公権力をかさに着た脅しかけてるじゃん
884(1): 2022/12/30(金) 11:36:38.37 ID:GJd7eRmx0(6/10)調 AAS
>>868
仁藤ってイジメで訴えられかけたことあったんか?初めて知った
改めて凄い人だねー、よく今まで無事に生きてこれたね
925(2): 2022/12/30(金) 11:47:06.15 ID:jSt+CFH20(5/6)調 AAS
>>868
そう逆転してるよね
弁護団組んで訴訟を仕掛けるっていうのは、行政や公権力との旧来の社会運動の戦い方
(公害裁判なんかではこれがうまくいった)
それがひろゆきや暇空のようなネットで発言力ある程度のただの一個人のツッコミにも同じ戦い方で反撃してる
徒党を組んで訴訟で脅す側=権力、ふつうの人だったら黙らざるえない権力VS市民っていう構図が逆転して
野次馬ネット市民としてはどうしたって市民側を応援したくなる
(だから暇空氏がたびたび味方いらないって個人アピールしてるのも戦術だと思う)
左翼社会運動は自分たちが権力側になってるというゲームのルールが変わってることに気づいてない
あるいは気づいてても同じ戦い方しかできないんだと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.402s*