[過去ログ] 【日本】9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース ★4 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 21:37:47.57 ID:rFFfwLH00(1/6)調 AAS
>>88
そう!
今だけ カネだけ 自分だけ
庶民なんぞ税金召し上げて貧乏してくたばれだもの。
194(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 21:47:27.78 ID:rFFfwLH00(2/6)調 AAS
>>125
違う!
バブル景気が下まで回ったころは出生数が、上向きかけてた。
94年はわずかながら上がってた。つまり仕込みは93年。結婚はバブル絶頂期の89年か、90年の始めころだろうな。
で90年代はほぼ出生数は横ばい。
カネがあれば楽観的になって生むよ。
あと昔は農業社会で小さいときから労働力になったし家の家事手伝いもやらせてた。
そして結婚して早く生むから親の世代もまだ40代だったりするんで一族で子供の面倒もみるし車も走ってないから外で近所の子どもと遊んでいても安心できたというのもあるが
単純に貧しくしても多産にはならない。
267: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 21:59:11.76 ID:rFFfwLH00(3/6)調 AAS
>>198
これは政策の面もあるが、
地方の組長が自分の町をどうやって若い人にきてもらって子ども生んでもらって町を元気にするか一生懸命取り組まないせいもある。個人と国会や内閣は遠いのでやはり個人と一番近い市長や市議会、知事や県議会がまずは政策打ってもらわんとダメ。
国会や内閣だと全国規模でどうするかだから打ち出してくる政策が希薄になるか、則さないものになる。
391: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 22:18:25.22 ID:rFFfwLH00(4/6)調 AAS
>>271
違うな。
農業を中心にした社会だと子どもは早いうちから労働力になるし、なってた。
で、社会に出るのも早くてたいして学問を身に付けなくても口べらしでどっかへ奉公だしたりしてたし、10代で男も働くことも珍しくない。
育て上げるまでの時間も短いし、コストも今ほどかからないし、早いうちから農業の労働力にもなってた。
そして核家族でないので親の世代、旦那の親とも同居だし、旦那の兄弟家族も近所におったりするんで子どもの面倒みてくれたりした。
旦那の親といっても早く婚姻する世代なのでまだ40代後半だったりと働き盛り。
貧しいと言っても今とは社会の構造が違う。
ちなみに日本は1960年代半ばまで農業人口が多かった国
だから単純に貧しくしても生まないし益々、婚姻率が下がる。
子ども生む前に婚姻するするわけだからな
587: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 22:52:19.10 ID:rFFfwLH00(5/6)調 AAS
>>501
バカだなあ。
生む前にまずは結婚があるでしょ!?
カネのない貧乏な男なんて相手にされないよ。家も買えそうにない男なんてキライで!
結婚できない段階でアウト
677(2): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/26(土) 23:09:15.58 ID:rFFfwLH00(6/6)調 AAS
>>581
低学歴にすると婚姻数が増える根拠は?
バカになると結婚してかつ子どをたくさん生むという謎理論になってる
バカはすぐセックスをする、ならばバカにすれば子どもが増えると思ってるんだろうがまず、生活給もらえる仕事があること、そして次に結婚すること、最後に結婚して子どもを生む。こういうプロセスになるのが普通。
子どもを生む前に結婚があるのに、低学歴だとまとまカネがもらえる仕事がない。
そうなると結婚しようと思ってもできない。相手の親との関係もあるからな。
まず結婚できない段階でどうやって多産になるのか不思議なんだが?
付き合って妊娠中させてもカネがないからおろせで終わりになるのが落ちw
多産にならない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.364s*