[過去ログ] 岸田文雄首相も選挙で「空白領収書」94枚 公選法違反の疑い★2 [七波羅探題★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2022/11/22(火) 16:22:05.41 ID:RiNHXo3k0(1/11)調 AAS
中国レストランの3400円とか、但し書きがなくても何に使ったのかは分かられる。
これは結局、領収書書いてくれるのを面倒くさがりしてるところが多いから宛名も書いてくださいと言うのも難しいし特にラーメン屋ではよく空百領収書をもらったことが多い。
領収書の作成を簡単にし、現金だけを受け取るこのような飲食店の脱税防止のためにも、電子領収書制度を導入して会社員も領収書を提出すれば、一部税金を減免して脱税を防止する制度を導入してほしい。
132(4): 2022/11/22(火) 16:30:17.82 ID:RiNHXo3k0(2/11)調 AAS
正直、これを大きな問題にする人たちは領収書を一度でももらったことがあるのかな?
ダイソーで何百円、食堂で何千円くらい食べて領収書に宛名と但し書き書いてくださいと言える人いる?忙しい中に会計の後にまた二、三分かけること知ってるのにそんなこと頼むの方が迷惑。
182: 2022/11/22(火) 16:33:25.12 ID:RiNHXo3k0(3/11)調 AAS
>>144
ほんとに領収書もらったことないんだ。
認めてくれるよ。。税務調査の時にも税務署から何で宛名がないですがとか言われたこと一度もない。
205(1): 2022/11/22(火) 16:35:11.30 ID:RiNHXo3k0(4/11)調 AAS
>>153
>>183
あなたレシートに宛名書いてもらうの?
356: 2022/11/22(火) 16:45:50.52 ID:RiNHXo3k0(5/11)調 AAS
>>278
この記事で問題にするのもオヒィスの関連会社の80万以外は94枚しても平均で一枚に何千円ぐらいの食事代とか小金なのに何がそんな悪い
426(1): 2022/11/22(火) 16:50:50.38 ID:RiNHXo3k0(6/11)調 AAS
>>406
この記事では宛名なしの問題も言ってるよ
レシートなら宛名なしの同じ問題
625: 2022/11/22(火) 17:08:53.65 ID:RiNHXo3k0(7/11)調 AAS
>>514
但し書きがないのは同じでずね。レストランの3400円領収書も但し書きがないことに問題だと言うからレシートも但し書きないとまた言われると思いますw
763: 2022/11/22(火) 17:21:05.06 ID:RiNHXo3k0(8/11)調 AAS
>>716
政治家が神なの? そして岸田だけ使った分じゃなくて選挙事務所の一般人たちが使ったお金です。。
810: 2022/11/22(火) 17:24:29.35 ID:RiNHXo3k0(9/11)調 AAS
>>771
岸田が一人で食べてもらったお金だと思う??
選挙事務所で働いてる人たちが使ったお金。その人たちが自分のお金みたいに一人で3400円食べるわけないだよ。
867(1): 2022/11/22(火) 17:29:15.03 ID:RiNHXo3k0(10/11)調 AAS
>>745
その80万円の分は宛名ありですけどそれ以外は小金でそして総理=選挙事務所ではないです。ただそこで働いてるバイトさんもいるし総理がオヒィス関連会社に行って会計するんだと思うかい。。
959: 2022/11/22(火) 17:40:07.21 ID:RiNHXo3k0(11/11)調 AAS
>>943
働く人たちの時間を奪って困らせたくないからだけだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*